しゃぶ葉で豚コース注文したのに配膳ロボから牛肉強奪する奴が増えているらしい

 
2025年3月4日18:00:00
 
コメント(30)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 8:55:04 ID:edcCvhyX0.net
僕じゃありません

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 8:56:05 ID:0hNTFyNR0.net
スティールじゃなくて?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 8:58:00 ID:N+6O/eJ8d.net
バレても間違えましたすいませんで捕まることもないし どうしようもない
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 8:59:02 ID:cE8a5W3v0.net
勝手にネコが運んできただけだから ルール上問題はない
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:01:05 ID:NilyoTul0.net
窃盗やからな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:10:02 ID:oENMCgsL0.net
性善説に基づくシステム
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:23:02 ID:+nobs68NH.net
欲しいものが流れてきたら取って食べるだけ 回転寿司で学んだ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:34:05 ID:igk+4S/r0.net
はずれ値を課題に評価する文化そろそろやめたほうがいいよ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:36:04 ID:UYClYeEM0.net
そのうち注文者以外開けられないカバーとか付けるんやろか またコスト上昇→値上げになるやろ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:54:01 ID:FokQMGIi0.net
しゃぶ葉って1人で行ってもいいんか?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:37:01 ID:W1Bapk4Rd.net
>>16 むしろ一人で行くとこや
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:40:04 ID:FokQMGIi0.net
>>30 行ける範囲にショッピングモールの中のしかないんやけど、ショッピングモールは1人客少なそうで心配やな 大丈夫なんか?
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:50:01 ID:AHjbTSG/0.net
>>33 開店直後か2時前くらいに行けばそれなりに空いとるんちゃうか 土日は知らん
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 9:54:04 ID:MXTS5TPka.net
皿の色変えるだけでOK定期
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:02:02 ID:t9SNBfGL0.net
>>17 変えてる定期
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:22:00 ID:cH5Hdnjp0.net
食べ放題行くやつの民度なんて終わってる
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:38:00 ID:IkGrnKvl0.net
人件費ケチるからこういうことになる
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:41:02 ID:W1Bapk4Rd.net
ドリンクバー頼まなくてもドリンクバー飲み放題だよなってずっと思ってる
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:44:00 ID:var8n1Yt0.net
>>34 しゃぶ葉に限らずやけど、二度と行かない店舗で一杯飲むだけならバレンかもしれんが飲み放題みたいなレベルで飲んでたらバレルやろ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:46:05 ID:aeXs27zK0.net
言うほどしゃぶ葉で牛食いたいか?
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:53:00 ID:UYClYeEM0.net
>>36 肉食うより 家族や仲間とワイワイ食うのがメインやろ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 10:55:05 ID:gHrK/d5S0.net
牛は人が運べや
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:13:00 ID:Bajpw/gr0.net
テーブルにつくまではシールドかなにかつけとけよ 到着したら開く感じにして
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:23:03 ID:eUsoz/PFd.net
スシローとか途中でパクられんのか
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:41:05 ID:reC+ljSKd.net
>>49 ワイの注文した寿司を知らん婆さんがガンガン取ってたけど 皿ごと取ってたから許したわ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:31:02 ID:kvWMwxgX0.net
盗んだら自動でコースが変わっちゃうシステム作るべきやな
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:40:01 ID:P/CQbrlN0.net
なんの説明もないから来たやつ最初全部取っちゃったわ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/04 11:38:00 ID:xNSWG6g30.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741046147/

おすすめ記事

関連記事

コメント(30)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 18:18:29

    害人の仕業かと思ったわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 18:28:35

    はま寿司はその点良いのか。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 18:53:57

    こういう言い訳確保してこそこそやる犯罪好むのは日本人でしょ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 18:56:54

    この間パクられたわ
    入店から注文のタブレットまで何度も説明があるのに、バカは理解していない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 19:44:43

    くだらん客に無償労働を強いるロボットは廃止せよ!笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 19:59:54

    わかりにくいんじゃなくて把握した上で間違えたフリしてるだけだろ…

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 22:14:44

    >配膳ロボが複数卓の商品を運ぶこともある

    こんなことやったらダメじゃん。運営はバカなの?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 22:20:54

    卓ごとに客にデジタルキーを渡して、デジタルキーが合わないと料理が取れない仕組みにしとけよ>支那ロボットのPudu社(深圳市普渡科技有限公司)

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 22:28:24

    ( °𓂍°)( ຶ- ຶ )‬

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 22:48:50

    そんなん速攻警察呼んで捕まえてもらえ 監視カメラで証拠ばっちりやろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 23:26:20

    配膳ロボから盗んで食う牛肉は美味いか?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 23:44:09

    逮捕して留置所にぶち込めよ

    どうせZ世代だろ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 00:53:18

    性善説に基づくシステムで運用するのをいい加減やめろや
    グレーゾーンなら躊躇わず悪用する奴らが出るに決まってんだろうが

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 01:04:08

    こんなスレ一々立てて読んでマネする輩生成するだけやろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 01:12:58

    高い徳は経済的豊かさから来るものでは無い。笑🐸
    文化的素養で決まる。笑🐸
    頭の悪い金持ちや学歴高くても実学金儲けしか興味無いゴミはこういうこと平気でするが、貧乏な賢人は決してしない。笑🐸

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 03:23:43

    2500年前のジジイが「まともな人間でいたかったらまともな環境で生活しなさい」って言うとるやろ
    卑しい階層の事は見なくて良い、ドブのボウフラやヒルと同じだ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 06:27:56

    外食は情弱💕

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 08:37:12

    昔、回転寿司が自分の所で止まるシステムじゃなかった頃に先に注文してた後ろの客の寿司を自分のと間違えて取って食っちゃった事あるわ。気づいたので謝ったけどね。でも、これの場合は間違えてんじゃなくてわざとやってるんでしょ?卑しいというか情けないな。一部のマナーの悪い中国人の事笑えないレベルだわ。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 08:38:16

    テーブルごとに運べよ。
    棚にシャッターつけろ
    それで盗む行為は減る

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 09:13:56

    鍵付き容器に入れてテーブルのQRコードと認証しないと中身取り出せない様にするとかできそう
    まあ今度は箱破壊するパワーガイじが登場するだろうけどそれは即ポリスメン召喚すればエエ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 11:53:32

    うちの親ならやりそう
    とにかく早く取らなきゃがモットーの後期高齢者
    なお視力も悪い

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 12:15:23

    カエル君の言ってることは正しい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 12:22:50

    そうか、動いてるところの奴を横取りするんじゃなくて、複数テーブル分の配膳をやってるロボットから自分のテーブルの奴以外の物も貰っちゃうのか
    故意でも間違ったって言い張れば責められないな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 20:44:45

    間違えないように工夫しても無駄じゃん
    間違えて取ってるわけじゃないんだから

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 02:14:06

    既存店だと難しいけど、新規店なら回転寿司の高速レーンのようなものを導入した方が良いのかもな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 06:55:43

    客に自分で取りに来させる
    注文との照合は客のスマホでqr表示

    これで良いわ、客に文句言う権利なんか無いよ
    身から出た錆

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 09:33:25

    店員から横取りする人はいないだろうし、ロボット導入のリスクとしては当然想定していたんだろうけど、許容できないほど民度が低かったと言う見積もりの甘さ。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 15:53:23

    注文後5分か10分で肉が届かなかったら押すボタンとかあった気が
    押したら二本足の店員がすっ飛んでくるらしい

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 16:50:24

    猫ロボに攻撃機能を持たせよう!

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 02:33:04

    他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い、自分以外は全員敵、カネが全て
    そういう社会だからね

コメントを書く


本文: