中国人の食塩摂取量、WHO推奨量の2倍

 
2019年7月22日11:30:00
 
コメント(23)
 

1 名前: 投稿日:2019/07/18 11:43:05 ID:REF7Vvj50.net
クイーンメアリー校の研究者が「アメリカ心臓協会ジャーナル」最新号に発表した論文によると、中国人(児童900人、成人2万6000人)の食塩摂取量に関する大量の発表済みデータを分析した結果、中国人の食塩摂取量は過去40年、高止まりしているとの結論が得られた。 また南北で地域差があることも分かった。 この研究によると、中国北部地域の住民の1日当たりの食塩摂取量は11.2グラムで、1980年代の12.8グラムからやや減少した。 研究者は、塩分摂取の減少に対する国民の意識を高めるための中国政府の取り組みや、四季を通じて野菜が豊富なことから漬物などの食品への依存が減っていることが要因だとみている。 だがこうした減少傾向は中国南部には見られない。南部地域の住民の食塩摂取量は1980年代の1日平均8.8グラムから10.2グラムに増えた。研究者は、政府による塩分摂取削減の取り組みを相殺するだけの加工食品の摂取や外食の増加があったためとみている。 研究では、中国の3~6歳児の食塩摂取量はWHO推奨の成人の最大食塩摂取量(1日5グラム)を超え、年齢がより高い子供の1日当たりの食塩摂取量は9グラムに迫っていることも分かった。 続きはソース https://style.nikkei.com/article/DGXMZO77445710U4A920C1000000/ なお日本人の平均塩分摂取量は11.3g

おすすめ記事

2 名前: 投稿日:2019/07/18 11:44:04 ID:+WFhZ+1U0.net
日本も多すぎる
3 名前: 投稿日:2019/07/18 11:44:04 ID:lxnBhNvE0.net
これ半分ラーメンのせいだろ
4 名前: 投稿日:2019/07/18 11:45:00 ID:/7wmZ1hw0.net
中華料理は塩分すげーからな
37 名前: 投稿日:2019/07/18 12:09:02 ID:ahig/Rqy0.net
>>4 塩分に関しては和食の方が多いよ
6 名前: 投稿日:2019/07/18 11:45:01 ID:C+EEbrlr0.net
四川料理はしょっぱいよね
7 名前: 投稿日:2019/07/18 11:45:03 ID:JnxkP4Ta0.net
中国人は味が濃いのが好きだから
11 名前: 投稿日:2019/07/18 11:47:05 ID:emFvQyKt0.net
カップラーメンが汁入れて多いやつで6gあるからな これ1杯でオーバー
13 名前: 投稿日:2019/07/18 11:49:00 ID:9gvrrExi0.net
2倍取ってもそう影響はないんなら別にいいんじゃねの
15 名前: 投稿日:2019/07/18 11:51:01 ID:eVRBiXP40.net
WHO基準がおかしい
98 名前: 投稿日:2019/07/18 13:53:01 ID:0MtH7imu0.net
>>15 それ もちろん血圧高い人控えた方がいいが、血圧高くない人は2倍くらい何ともない
16 名前: 投稿日:2019/07/18 11:52:02 ID:4D5rDUwPO.net
アジア人は塩に強いんじゃね?
19 名前: 投稿日:2019/07/18 11:53:01 ID:k7j6+Gpn0.net
1日5グラムで抑えるほうが難しい
20 名前: 投稿日:2019/07/18 11:53:05 ID:6TBoXxTF0.net
それで80以上間で生きてんだから問題ないだろ 寧ろ健康にいいんじゃないの?
24 名前: 投稿日:2019/07/18 11:55:03 ID:ARreG82k0.net
>>20 それな 塩分摂り過ぎと言われる日本人が長生きなんだよなあ
22 名前: 投稿日:2019/07/18 11:55:00 ID:/cvGtx+l0.net
熱中症叫ばれるのも梅干し食べない味噌汁飲まないから 汗かくならバンバン取ってよろしい
23 名前: 投稿日:2019/07/18 11:55:03 ID:NSFA86hN0.net
夏は積極的に塩分とったほうが
26 名前: 投稿日:2019/07/18 11:59:03 ID:nj6ijhem0.net
めちゃくちゃ塩分取ってそうなイメージあるもんな
28 名前: 投稿日:2019/07/18 12:00:00 ID:q3OL/4d70.net
無塩に近い減塩生活してたけど無気力になってくる。 最近は1日15gくらい摂ってる。
99 名前: 投稿日:2019/07/18 13:55:05 ID:0MtH7imu0.net
>>28 塩分減らすと認知症になりやすいんだってな
29 名前: 投稿日:2019/07/18 12:01:03 ID:pG9xIUj90.net
塩なめながら酒飲む俺は確実にアウトだな
32 名前: 投稿日:2019/07/18 12:02:04 ID:FNwmkcQy0.net
塩サバに粗塩まぶして焼いて食ってから出直してこい
35 名前: 投稿日:2019/07/18 12:03:05 ID:8RsaOv5O0.net
5グラムってのがおかしい
38 名前: 投稿日:2019/07/18 12:09:03 ID:0sSvsVV/0.net
汁物だと多くとれてしまう
40 名前: 投稿日:2019/07/18 12:10:03 ID:Wh463SIE0.net
朝食、ペヤングgigamax 昼食、ペヤングgigamax 夕食、ペヤングgigamax
42 名前: 投稿日:2019/07/18 12:10:05 ID:j5ERBBwT0.net
俺は1日、15gくらい取ってると思うわw
43 名前: 投稿日:2019/07/18 12:11:00 ID:uyNISwAu0.net
病院食で出て来たけど、 塩気が足りない中華料理は食えたものではない。
45 名前: 投稿日:2019/07/18 12:13:02 ID:fjHnGBKd0.net
塩分もすごいけど油がすごいだろ中華は全部油やん
47 名前: 投稿日:2019/07/18 12:16:03 ID:Up/+5O9B0.net
塩分摂取量マップ ●世界 ●国内
87 名前:瑞鶴 投稿日:2019/07/18 13:24:04 ID:QrDL/Ipl0.net
>>47 食料不足なアフリカが塩分では適正値(?)か やっぱWHOがおかしんでねーの?
105 名前: 投稿日:2019/07/18 14:49:01 ID:VZKjrjHM0.net
>>47 インドカレー食べる度にしょっぱいと思うんだけど 日本より摂取量少ないんだね
48 名前: 投稿日:2019/07/18 12:17:03 ID:0bUaQAg00.net
油も多そうなイメージ
49 名前: 投稿日:2019/07/18 12:18:04 ID:4GsxP4FP0.net
野菜は減塩しても食えるけど、肉魚その他の たんぱく質はしょっぱくないと、食えない。
50 名前: 投稿日:2019/07/18 12:19:02 ID:kT84q3hd0.net
塩分濃いとうめーよな 薄味とかまずすぎて笑う
51 名前: 投稿日:2019/07/18 12:19:04 ID:gNZTP7mh0.net
欧州の奴らは旨味の概念ないからほとんど塩使わないんだろ 5グラムとか無理
52 名前: 投稿日:2019/07/18 12:21:02 ID:M1oYEy5X0.net
塩分いっぱいとっても問題点ないんじゃなかったけ
54 名前: 投稿日:2019/07/18 12:23:01 ID:b4CXxOMf0.net
>>52 いっぱい取るのは非常に問題あるけど だからと言って取る量を減らしても血圧とはあまり関係ないって言うややこしいお話に最近は落ち着いてる
65 名前: 投稿日:2019/07/18 12:38:01 ID:3w5cOPBT0.net
中国料理は美味しいんだけど様々な調味料を使いつつ 味がはっきりしたものが多いから塩分が多いってのもわからんでもない
71 名前: 投稿日:2019/07/18 12:51:01 ID:uFYimvXF0.net
タイも塩分高くて困る
86 名前: 投稿日:2019/07/18 13:23:05 ID:ofmZzr1a0.net
もしかして中華料理って塩分多いんか
101 名前: 投稿日:2019/07/18 13:59:02 ID:2QkT4aJ50.net
ラーメンスープで5グラム以上あるだろ
106 名前: 投稿日:2019/07/18 17:48:01 ID:cW1cSAyF0.net
で、平均寿命や血圧はどうなんだろ 問題ないならもっと醤油使いたいし毎回ラーメンのスープ飲み干したいぞ
114 名前: 投稿日:2019/07/18 23:21:00 ID:YGLPU//T0.net
サンマの塩焼きの味がうすいって言って焼き肉のたれを加えて食べてたぞ
120 名前: 投稿日:2019/07/19 9:54:05 ID:Fisk14V20.net
8gに抑える様にしてるわ
122 名前: 投稿日:2019/07/19 10:02:02 ID:QL5teykg0.net
病気なって一日6g制限 カップ焼きそばはもう食えない
123 名前: 投稿日:2019/07/19 10:03:01 ID:jNK2jPVy0.net
俺も外食ばかりだから塩分摂取量多い 塩と糖質を減らさないと
124 名前: 投稿日:2019/07/19 10:04:05 ID:oU3h5IgS0.net
味が濃いのが好きだからって 秋刀魚と焼肉のたれ売ってたな
125 名前: 投稿日:2019/07/19 10:18:01 ID:QVfYtQcw0.net
1日1食か2食なので塩分は大丈夫
139 名前: 投稿日:2019/07/19 15:57:01 ID:G4XwPvuq0.net
夏場はちゃんと塩分取らないとな
141 名前: 投稿日:2019/07/19 19:09:01 ID:3Z/6Z4CU0.net
中華料理に塩分なんてあった?
144 名前: 投稿日:2019/07/19 20:46:03 ID:bp5iKQBM0.net
>>141 動物性食品を食べれば無塩には無縁だがな。
145 名前: 投稿日:2019/07/20 0:24:00 ID:0ISN3x3N0.net
>>141 中華料理は広いよ~ 人口と国土面積と 漢族への同化の歴史を考えてみろ
143 名前: 投稿日:2019/07/19 20:21:02 ID:86LBizLY0.net
つーかWHO基準5gまでなのかよ! 守れてる奴いるの?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1563417834/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 11:48:47

    塩分高くても問題無い人間が4000年の歴史の中で生き残ったんだろう
    全人類この量じゃなきゃ駄目で~すって訳じゃないと思う

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 12:03:43

    中国も南北で違ったはず
    当然寒いところは多い

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 12:21:09

    *1
    塩分摂取量は研究屋が作った平均値なので
    暑い地域だと15g取ってもいい地域あるし
    寒い地域だと1gでも十分な地域ある
    ただ無茶苦茶摂取は健康に害するし、適度に
    摂取するのが好ましい

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 12:28:59

    >>105の言うインドカレーは日本国内でのものだろう
    地図上で言う南アジアのカレーとは別物だぞ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 12:41:14

    中国人が飯作って食う動画見てるが
    使う油の量が多すぎる
    最初大量の油で揚げてその中に水分入れて
    水気が無くなるまで炒めてる、油は食材に全部吸収

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 12:52:09

    大体10グラムっていうのも適当に作った値で、
    そもそも塩分と高血圧はそれほど因果関係が無いかあっても弱いっていう研究もあるな。
    逆に、減塩で鬱が増えてるんじゃないのか?と言う話は、塩分が悪者の世の中では、ちゃんと研究できないっていってた。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 13:09:26

    塩分足りなくてやばくなることもあるんやから
    普段の食生活が適量かどうかなんか血液検査でもするしかない

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 13:23:55

    医学や健康の研究って、1ジャンルを深く掘り下げるから超偏った数値なんだよな。

    栄養素も「1日30品目食べろ」なんていうが、30品目も食べるとカロリーオーバーでメタボまっしぐら。
    栄養奴は栄養のことだけ、カロリー奴はカロリーのことだけ、コレステ奴はコレステだけ、そこしか見てないから総合的統合的な見解がない。

    塩分5g説もどうせ偏りまくった基準。
    気にすんな。好きなもん好きに味付けして食え。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 13:32:22

    日本人は「世界一長寿ですけど何か?」って言えるからね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 13:49:36

    病気で塩分6グラム以下にしてから体調が良くてな
    薄味に慣れれば続けられるよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 13:59:51

    食塩か塩分かハッキリしろ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 14:12:51

    >>インドカレー食べる度にしょっぱい
    日本はうまみ成分の爆弾だけど、海外はそこまでうまみ成分少ないからね
    出汁を取ることはインドカレーではあまりないから、スパイス+食材の味で塩が際立つんだろうね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 15:00:54

    WHOが提示してる塩分摂取量って平均目安みたいなもんだろ。
    北半球と南半球の気候格差を無視して世界一律塩分摂取量は5グラムですよなんて方がおかしいわけで。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 15:47:17

    しっかり水分補給して尿で排出してりゃ大丈夫だよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 16:13:10

    今の80代とか若い頃は汗かいて働いてたろうから当時は塩分とってても問題なかっただろうけど、
    今のデスクワーカーが同じ塩分とってたらやばいだろうな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 16:36:16

    高血圧と言われてから
    ラーメンとジュースは止めた
    揚げ物はもともとあまり食べない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 17:38:27

    でも俺中華や中国料理好きなんすよ
    週2必ずや

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 17:41:28

    >>28
    無気力であまり活動しないという生活は、WHOの基準ではもしかしたら健康的なのかもしれないね

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 17:50:01

    涼しい欧州の エアコンの効いたオフィスで働くホワイトカラーの白人男性の摂取量を全人類に当てはめてるからな
    奴らは自分たち以外の人類がどのような生活をしているか興味ないんだよ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 19:51:31

    俺なんてトラックドライバーだし仕事中は長袖の作業服着てなきゃダメだから積み卸しの作業終わったら脱水症状になりかけてるわ。普通に水分補給だけしても身体に入らない。塩なめてから水飲むと吸収されてる感覚があるんだ。
    一日に何グラム摂取してるかわからないけど塩気が足りないと身体に力が入らないんだよね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月22日 21:29:13

    血圧高いと脳動脈瘤ができやすくなって脳出血起こすから気をつけな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月23日 13:41:10

    過度に取り過ぎは良くないとは思うけど
    塩分の処理能力は糖質の処理能力みたいに
    人種による差があるんじゃないかなあ
    だって糖質過多の白人はブヨブヨダルマになるけど
    アジア人そこまで行く前にだいたい糖尿で死ぬわ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月23日 14:06:16

    うま味調味料を塩と認識しないでたっぷり使ってるのも問題だって現地紙で問題提議されてた
    グルタミン酸「ナトリウム」って付いてるくらいで、2/3位の塩分量になるんだよな

コメントを書く


本文: