1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される

 
2025年5月11日15:00:00
 
コメント(28)
 

1 名前:お断り ★ 投稿日:2025/05/09 15:04:02 ID:PehM644n9.net
グラノーラ朝食を約1カ月摂取した結果を発表 カルビー・順天堂大が共同研究 食品大手カルビー(東京都千代田区)は4月25日、東京都内で記者会見し、血液透析患者の朝食をカルビーの穀物加工食品(フルーツ入りグラノーラ)にした臨床試験の結果を発表した。患者の血圧低下や推定塩分摂取量の減少などが確認できたという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8694221ab113f66c01789171902fe05b31bf259f

おすすめ記事

4 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:05:01 ID:sAMPN7mx0.net
血糖値爆上がりするんでは?
110 名前: 投稿日:2025/05/09 15:28:01 ID:QBY8GXls0.net
>>4 糖質オフのヤツにしろ
126 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:30:05 ID:MKdu8wT40.net
>>4 最近のは甘くない 牛乳が1番ヤバいレベルじゃね
131 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:31:05 ID:bzErRlK10.net
>>126 牛乳のラクトーストは血糖値をほとんど上げない糖なんだわ その結果食いすぎてカロリーオーバーするけど
5 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:05:02 ID:6zqTA2Xw0.net
まじかよ
6 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:05:02 ID:ouRRSv+o0.net
フルグラって食べると腹が減るからむしろ食べすぎて血糖値上がりそう
151 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:38:00 ID:H6wjpNhl0.net
>>6 それな、お菓子代わりにバクバク食ってしまうw
9 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:06:01 ID:h0/QuFvK0.net
食べ過ぎて太る 朝は米
157 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:39:00 ID:NRa1Rkwv0.net
>>9 コメなんて要らない
13 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:07:02 ID:8fNs+zW90.net
俺血圧上が80しかないんだわ
18 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:08:02 ID:ZGo/8VtN0.net
比較対象が曖昧だからな 比較対象(パンとか?)もカロリーコントロールして比較しないと
19 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:08:04 ID:lE3t/XRR0.net
牛乳を含んだ栄養素
20 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:08:04 ID:qRIaYnYS0.net
囚人使って野菜サプリだけで実験して欲しい
94 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:24:05 ID:oKgxsCRR0.net
>>20 それ良いね 囚人使って色々実験すればいい
26 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:11:01 ID:42fHLCnq0.net
いままで何も食べなかった人は逆に上がるんじゃ
28 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:12:00 ID:2Zp8ETaw0.net
代わりに血糖値スパイクとかが大変なことになりそう
30 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:12:01 ID:NDZh79oL0.net
血糖値は?
36 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:13:04 ID:cQ3a8D+50.net
フルグラは牛乳に長時間浸しても食感残るから食べ過ぎになりにくい シスコーンみたいにすぐヘニャヘニャになるのは馬鹿食いしやすい
40 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:14:01 ID:kcw7eYva0.net
フルグラはお菓子感覚で食べ過ぎるから定量で収まらない つまり過剰摂取になる
44 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:14:03 ID:HQW64TPx0.net
毎日朝食べてるよ とにかく手間かからないのがいい
48 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:15:00 ID:pJsKKeb60.net
菓子パン食ってた奴でも集めてかなり少ないグラノーラの標準1回量と牛乳200mlにしたらそら下がるわな マーケティングのための研究って故意的なのばかりだな
53 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:16:00 ID:dI4CYESb0.net
米、みそ汁、納豆を適量で同等以上の効果や
56 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:17:00 ID:AQRodpp60.net
フルーツと砂糖を抜いたグラノーラならマジ効果あるよ
57 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:17:00 ID:l9cuOHG50.net
血糖値が上がりそうなんだが
67 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:18:04 ID:bzErRlK10.net
カルビーは甘すぎて無理 ケロッグが一番美味いわ
87 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:22:05 ID:+YLCMJbb0.net
自分の食生活の中で一番制限しなくても良い物が多分塩分だな 刺し身にも醤油かけないし肉食べるときも味付けしないし味噌汁飲まないし 塩辛いの大嫌いだからサバとか焼くときにも何もかけない
88 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:23:02 ID:gzZa5uNg0.net
まじで白米が一番体に悪いからな この米高騰をきっかけとして日本人が米離れしてくれたら将来の医療費下がっていいことずくめだぞ
91 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:24:03 ID:2LVrDc3v0.net
グラノーラってお菓子だろ 米食には代えられん
92 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:24:03 ID:vfPlT3PO0.net
グラノーラって甘そうなイメージがあるけど 甘く無いのでも効果あるのかな
101 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:26:04 ID:46kCt9ch0.net
塩分食いすぎたなって時便利
104 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:27:00 ID:KofbdEjm0.net
ご飯食べたばかりなのにチョコグラノーラ食べたくなってきた 謝罪と賠償を要求する
111 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:28:01 ID:rVYogV0k0.net
ご飯と味噌汁がいいんだわ うっせーわ
127 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:31:00 ID:KofbdEjm0.net
>>111 味噌汁に入れてレンチングラノーラとか作れば売れるかも いや味付けしてあって味噌汁味、コンポタ味、カレー味とか カップひとつで作れるレンチン朝グラが有れば便利かも
166 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:40:03 ID:mDo4K/9s0.net
>>127 インスタントオーツとかクイックオーツとかがそれ
122 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:30:00 ID:rxf4HwMN0.net
朝食食べない場合と比べてくれ
123 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:30:01 ID:B19xkwHj0.net
血糖値は?
125 名前: 投稿日:2025/05/09 15:30:04 ID:1bOQM9uG0.net
四毒抜きの時代にそぐわない食品だわ
140 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:34:04 ID:JYRJuTfL0.net
朝食抜くのは我慢できてもグラノーラ50gで食事を止めるのは我慢できないわ 少しでも食べれば口が寂しくなってもっと食べたいって思うものでしょ
147 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:36:05 ID:HI6bThuG0.net
カルビーよりケロッグのほうが美味い
148 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:37:03 ID:HyS0ZZ9I0.net
>>147 ケロッグはコーンフレークに果物足した様な感じで砂糖の甘さが目立つのよな。
149 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:37:05 ID:hm0Q1lz30.net
糖尿病はフルーツ厳禁なのよね ドライフルーツはさらに駄目
152 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:38:02 ID:HyS0ZZ9I0.net
>>149 流石に量による。 カリウム制限ある人は別だが。
150 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:38:00 ID:bE8ULt5e0.net
うまいから食い過ぎるんだよな
176 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:43:03 ID:/4/XrvWl0.net
フルグラ高いんだよ
184 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:45:02 ID:HyS0ZZ9I0.net
>>176 トップバリュのフルーツグラノーラが狙い目。 ごろグラ作ってる日清シスコ製造なので味はいい。
188 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:46:01 ID:8PsJ9MEj0.net
何かの奴でグラノーラは健康にとって最悪な部類の食べ物って見たことあるな 理由は忘れたが
189 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:46:02 ID:Rq0HZ4120.net
他の食事はどうしていたか確認しなければ実験の意味なし
191 名前:名無しどんぶらこ 投稿日:2025/05/09 15:46:05 ID:jm/vTQXU0.net
飽きるんだよなあ 豆乳で食ったりしてたけど by Amazon カルビー フルグラ 950g×6袋
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746770662/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 15:08:19

    普通の和食が1番。
    塩分ガーとか血糖値ガーとか言ってる奴は馬鹿過ぎ。
    ちゃんと調べてから言え。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 15:16:17

    小学生の夏休みの自由研究かな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 15:38:37

    糖尿やら透析やらを食事管理されたところに入れたら
    大抵の場合下がるのでは

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 15:58:24

    毎日同じもの食べるの苦手なんだよなぁ…

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:00:38

    エサ感がハンパない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:02:37

    血圧も下げりゃいいってもんじゃない。高血圧も必要なんだ
    厚労省の被害者は増え続けてるのか

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:13:42

    当たり前やろ
    味噌汁納豆焼き魚漬物ご飯で塩分爆上げやぞ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:14:49

    ステマ乙

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:17:26

    フルーツグラノーラは糖質爆弾。血糖値スパイク起こすぞ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:18:47

    血圧ってちょっとした動きや心境の変化でも容易に上下するからなぁ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:46:40

    参加24人は少ないな
    どんな朝食と比べているのかも分からないし
    参考程度にしかならないね

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 16:59:04

    気分よくスタートしたいから健康に気を使いつつうまいものを食いたい。
    つまり塩鮭ってわけよ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 17:24:40

    これ50gやぞ、他のサイトにも有ったけど考えるだけ無駄無駄
    極めつけは提供カルビーやぞ

  • no
    14
    名前:
    av19
    投稿日:
    2025年5月11日 17:35:08

    helloI really like your writing so a lot share we keep up a correspondence extra approximately your post on AOL I need an expert in this house to unravel my problem May be that is you Taking a look ahead to see you

  • no
    15
    名前:
    av19
    投稿日:
    2025年5月11日 17:35:47

    I loved as much as you will receive carried out right here The sketch is tasteful your authored subject matter stylish nonetheless you command get got an edginess over that you wish be delivering the following unwell unquestionably come further formerly again as exactly the same nearly very often inside case you shield this hike

  • no
    16
    名前:
    av19
    投稿日:
    2025年5月11日 17:50:18

    I do not even know how I ended up here but I thought this post was great I do not know who you are but certainly youre going to a famous blogger if you are not already Cheers

  • no
    17
    名前:
    av19
    投稿日:
    2025年5月11日 17:52:02

    Wonderful beat I wish to apprentice while you amend your web site how could i subscribe for a blog web site The account aided me a acceptable deal I had been a little bit acquainted of this your broadcast provided bright clear idea

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 18:00:58

    ※11
    まあその「参考程度の実験」から定説の否定はスタートするからな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 18:04:53

    やっぱり自分の頭の中の常識と違う実験結果のデータが出るとネット民、大発狂だな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 19:34:17

    ※18
    新説を作るため研究成果にするために少人数にするよね

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 20:28:43

    ※4
    食い道楽としては栄養を摂取することだけが目的になるのは避けたいね

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 20:43:07

    ※20
    初回から数百、数千人単位の治験なんてできるわけないからな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 20:55:20

    たかが広島の一菓子製造メーカーを妄信するアホがおるやんw

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月11日 21:06:36

    〉当たり前やろ
    味噌汁納豆焼き魚漬物ご飯で塩分爆上げやぞ

    こういう人がまだいるのか‥
    嫌塩さんって一定数いるね。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 08:40:01

    ※23
    少人数、結論ありきの調査とはいえ
    ちゃんと治験データを採った物を「たかが◯◯を盲信」とかww
    懐古主義の「日本食が絶対に健康に決まってるんだい!」よりはよっぽど根拠として成立するぞ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 09:51:47

    フルグラ万能バカにはそう思うかもね
    平均寿命の観点からいえば体質に合った食習慣と運動とストレスだよ
    マンスプレニングで日本食を叩きたいカスの物言いこそ無根拠のソレですから

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月12日 19:57:40

    フルグラって原材料の前の方に砂糖書いてあるんだよな
    原材料は多い順に書くルールだからあとはお察し

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月13日 17:16:29

    血圧改善か、イイネ(朝食用ボウルに200gオーバーの量をザラっと)

コメントを書く


本文: