2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:08:03 ID:G1YuORhc0.net
野菜専門店出してくれマジで
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:08:04 ID:G1YuORhc0.net
皆どうしてるんや?ワイは料理無理や
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:01 ID:2q+ZOKU5M.net
>>3
ワイも一切自炊せんで、電子レンジもまな板も包丁も鍋も食器もない
キッチン汚れるの嫌やし
257 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:02 ID:uv+yStrU0.net
>>3
正義
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:08:05 ID:kGbM+IxX0.net
サラダ買えよ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:00 ID:uL0dZZSr0.net
ビタミン剤飲めって
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:01 ID:j32cuN5u0.net
鍋
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:01 ID:VfhPoVCUx.net
やよい軒の野菜炒め定食でええやん
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:01 ID:l0HIZY59p.net
ポテトは野菜なのでセーフ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:03 ID:s82XimCN0.net
>>9
草
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:01 ID:F+XSfNFna.net
野菜1日これ1本で大丈夫やで
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:05 ID:VtLEDxkV0.net
>>10
なお味
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:05 ID:yRO2RTgP0.net
>>19
野菜生活とか言うジュースよりは何倍もマシや
マジで慣れればどうとでもなる
151 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:15:01 ID:2nGDE0bd0.net
>>38
野菜生活不味いとか味障やろ
200 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:00 ID:yRO2RTgP0.net
>>151
野菜生活は砂糖で美味しくしてるからほぼジュースやってことや
健康のために飲むもんじゃない
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:01 ID:F+XSfNFna.net
>>19
ワイめちゃくちゃ野菜嫌いでこれも最初キツかったけど慣れたら全然いける
野菜は今も嫌い
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:02 ID:hZw2tVG80.net
ブロッコリーとトマト
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:04 ID:s82XimCN0.net
>>12
ブロッコリーはめんどくね??
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:02 ID:zeSzLru90.net
>>16
洗ってレンチンするだけやぞ
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:01 ID:SBr2UOwIa.net
>>30
あほか
273 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:04 ID:uv+yStrU0.net
>>16
何やったら冷凍ブロコッリーもあるぞ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:09:04 ID:3qg8cKLK0.net
カットキャベツ買ってマヨネーズじゃいかんのか
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:00 ID:WAsLt8dj0.net
>>18
キャベツって栄養素あるんか?
276 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:05 ID:uv+yStrU0.net
>>23
あるぞ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:01 ID:lSq8aOfZM.net
ワイは毎日野菜ジュース飲んでる
これやめたらほんまにやばい
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:04 ID:p1Pq2t880.net
鍋にしろ鍋
簡単だし、野菜取れるぞ
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:00 ID:fAW0R3ub0.net
>>34
野菜切るのがめんどい
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:+lvFWW9M0.net
>>40
甘え
野菜はちぎるもの
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:03 ID:UCCS+m8M0.net
>>40
カット野菜でええ
舞茸とかもそのままぶち込んでええし
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:03 ID:p1Pq2t880.net
>>76
舞茸ええよな
ワイは手でちぎって入れとる
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:04 ID:fAW0R3ub0.net
ワイもや似たような感じや
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:10:04 ID:hDUNTG+ud.net
ビールは野菜ジュースやろ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:02 ID:sxiG6GCW0.net
胸肉ブロッコリーオクラは常備や
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:05 ID:m1pImMKE0.net
>>50
辛そう
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:04 ID:sxiG6GCW0.net
>>56
夕飯だけや
でも意外と体重減ってきてビビるわ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:03 ID:ksvU/APYx.net
俺も野菜ほとんど食べない
その代わり野菜のサプリと青汁
飲み物は野菜、トマトジュースを毎日飲んでる
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:03 ID:TIoUjGMz0.net
>>51
健康は大丈夫なんか?
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:04 ID:DjPT1hrR0.net
野菜ジュースやっぱええんか
毎食飲もうかなワイも
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:04 ID:EwFgBD0m0.net
てんぷらも野菜だしセーフでしょ
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:04 ID:s31RPJyTa.net
新しい鍋買ったら野菜煮るの楽しすぎて草
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:05 ID:ZBVUFbNF0.net
ワイも消費しきれないから野菜は買わない
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:11:05 ID:542JDjt40.net
元1日分の野菜がぶ飲み民やけど意味ないこと分かったからやめたわ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:vuUMrSENd.net
仕事で出会うおばちゃんやおばあちゃんに野菜をいっぱいもらうわ
大根や白菜ばかりで処分に困るくらいや
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:nALSxgvi0.net
ワイはもやし食ったやで
意味ないやろうけど
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:SDi/y9hO0.net
野菜ジュースのんどけばえええやろ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:fE7oNDGV0.net
彼女と同棲してた時ほうれん草のお浸しとか作ってくれてたから恋しいわ
一人暮らしやとなかなか食えんよな
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:3dZHRU3ga.net
毎日カット野菜サラダ食っとるわ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:00 ID:wL+9hYuiM.net
セブンとかで売ってるおろし大根常備
これとポン酢でなんでも買える
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:01 ID:+P4b4JWgd.net
冬は鍋でええけど夏はどうしたらええんや?
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:04 ID:mxT3kMoc0.net
>>69
鍋だろ
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:02 ID:3qg8cKLK0.net
>>69
キャベツ
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:03 ID:UCCS+m8M0.net
>>69
冷やしトマト
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:go+5Od0x0.net
ワイ7年間一人暮らししてるけど生野菜買ったこと1度もないわ
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:UEi629Mi0.net
コンビニ行くならサラダ買ってくればええやん
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:QLGi5tXG0.net
普通にこの時期は鍋するやろ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:6ZWN7grCr.net
ワイもラーメンに白菜ぶち込む位しか野菜摂ってへんわ
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:01 ID:fE7oNDGV0.net
>>73
草
ワイもや
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:02 ID:lZG35EJG0.net
上手いし安いし腹触れるしで白菜ばっか食ってるんやがあんまり栄養ないってマジなん?
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:03 ID:xTVH3ix50.net
コンビニの100円野菜のパッケージにドレッシング直掛けや
食ってそのまますてるで
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:03 ID:ktffI1HnM.net
二郎で野菜トッピングすればええだけやろ
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:12:03 ID:Uchy9a09d.net
鍋とかいう完全食
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:03 ID:QlHsvIAha.net
スーパーの惣菜はその内買わなくなるぞ
あまり美味しくないことに気付く
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:14:00 ID:fc5gQL4E0.net
>>106
毎日自炊してるんか?
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:15:00 ID:wysZF1RZH.net
>>106
最近割引渋くなったわスーパーの惣菜
コスパ悪いから全然買わなくなった
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:05 ID:we8gcl3gd.net
鍋作れよ
野菜たっぷり取れるし多めに作れば3食くらいおかず作る手間が省けるぞ
161 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:15:03 ID:dDk++ZHRM.net
>>111
何入れるの
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:05 ID:XmPDtqgd0.net
惣菜に野菜あるだろ
113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:13:05 ID:RfciC3cpd.net
米も野菜みたいなもんだからセーフ
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:14:00 ID:QH02kpCc0.net
カット野菜はあんまり好きじゃない
白菜が少なすぎる
ワイは鍋するなら最低4分の1は白菜食いたい
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:14:02 ID:UQ3TvHWid.net
ほうれん草のおひたしとかやらんの?
糞簡単やん
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:15:01 ID:nALSxgvi0.net
>>126
昼の弁当で毎日入れとるわ
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:14:05 ID:nsyN7/BIa.net
一人暮らししてた頃はラ・ムーみたいなとこしかいかんかったから生鮮食品を買うのは避けてたな
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:15:00 ID:6p237dHF0.net
社食で毎日サラダだけは食ってるわ 休みの日はマジで食わん
173 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:00 ID:AleI/FmEH.net
ほうれん草とブロッコリーゆがくだけでいい
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:00 ID:9BIPG7va0.net
キムチ常備や
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:01 ID:ZeId/NAEM.net
一人暮らしなら普通二郎で野菜とニンニクを補給するやろ
183 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:01 ID:KR33+OA50.net
トマト缶がええぞめっちゃ調子よくなる
184 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:02 ID:hkRY6RF70.net
冷凍野菜をレンジで解凍して食え定期
いつでも食べられるからちょうどいいぞ
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:02 ID:urbvEegPr.net
ワイくんこの時期は食物繊維補給を兼ねて焼き芋つくってパクパク
美味しいンゴ
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:02 ID:ksvU/APYx.net
コンビニの麺類や弁当で
よくこれで1日三分の一の野菜量ってあるな
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:02 ID:z+xPYW810.net
家にキッチンのないワイの冷蔵庫や
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:05 ID:OnBhoTqpp.net
>>187
いや草
196 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:16:05 ID:nALSxgvi0.net
>>187
飲み物も無いんか…
203 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:01 ID:p1Pq2t880.net
>>187
キムコいらんやろ
204 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:01 ID:MPQI3VpS0.net
>>187
炭のやついらんやろ
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:02 ID:aRA4zhv70.net
>>187
脱臭炭あってえらい!
214 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:03 ID:ZBVUFbNF0.net
>>187
草
255 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:01 ID:Go++viC70.net
>>187
ニオイにだけはやたら気使ってて草
201 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:00 ID:0MSdE8wV0.net
食物繊維取るには野菜しかないんか?
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:02 ID:wL+9hYuiM.net
>>201
ごぼうサラダ食うともりもり出る
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:04 ID:5cgpAhLk0.net
>>201
オートミールとか
202 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:00 ID:i+cm8c4R0.net
同じのばかり食える奴すごいわ
味変えられる鍋ですら飽きる
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:01 ID:E4hxRxVQ0.net
ブロッコリースプラウトええで
206 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:01 ID:F+06H9St0.net
総菜で野菜買えばええやんけ
207 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:01 ID:MR3ipL3p0.net
というか野菜高いねん
肉の方が圧倒的に安い
208 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:02 ID:yWgFqvTd0.net
本当の一人暮らしはこれ
肉魚たけぇ野菜買うわ
↓
野菜消費しきれねぇ
↓
余った野菜と肉入れて適当に炒めちゃえ
227 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:00 ID:QH02kpCc0.net
>>208
一様ではないやろ
ワイだって全く鍋食わない冬もあれば本当に週7で鍋だった冬もある
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:02 ID:5cgpAhLk0.net
野菜スープの具が冷食であった
それをトマト缶で煮込むだけで野菜スープできる
213 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:03 ID:wL3D8/WZp.net
ワイは5日分ぐらいの野菜買って鍋にしとる
たまに一週間経っても残って酸っぱくなったりするけどカレーにすれば解決や
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:03 ID:dmW3n7FJd.net
そもそも野菜自体がトマトブロッコリー除くとあんまり栄養価ないんだよなあ
217 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:04 ID:FNYWFPDIr.net
雑魚やん
わいのローテ
・袋麺
・白米
・もやし味噌汁
・フランスパン
・豆腐
・トマトジュース+クラッカー
245 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:05 ID:ufrnno0Q0.net
>>217
生活保護かよ
218 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:04 ID:xTVH3ix50.net
鍋はうめえけどやっぱり飽きる
ザクザク切るだけやから楽やけどそれすらもめんどくさがりになる
220 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:04 ID:At9boiK6M.net
食物繊維とれるサプリでもあればなと毎日思う
251 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:00 ID:u/gCsaXp0.net
>>220
あるやろ
222 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:17:04 ID:Go++viC70.net
さっきカット野菜で1週間分の野菜をチャージしたワイ高みの見物
233 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:02 ID:UeKrfBShd.net
野菜は安かったら取る
高いと一切食わん
今年みたいにキャベツも白菜も1玉100円でやっと買う
234 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:02 ID:NmieRAlS0.net
サプリで十分なんだよなぁ
236 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:03 ID:JOrf3Gzy0.net
一人暮らしやと切るのが面倒やからカット野菜になるよなあ
生ゴミ邪魔やねん。キッチンも狭いからそこら中に飛び散るし
247 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:05 ID:p1Pq2t880.net
>>236
1人分買うのも難しいしな
271 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:04 ID:xTVH3ix50.net
>>247
やからコンビニのカット野菜でええねん
237 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:03 ID:N6Ed8Th6d.net
なにか一つ得意料理作れるようになりたいよな
239 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:03 ID:J7wBqd1zM.net
トマト煮と無水カレーを愛するワイギリギリセーフ
240 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:04 ID:uLTNQiI+M.net
日高屋で野菜たっぷりタンメン麺少なめご最強
270 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:03 ID:SL7GBOis0.net
>>240
これやるなら
家系一角屋で麺なし野菜の方が量コスパ良いわ
241 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:04 ID:6OvMIe3E0.net
冷凍のほうれん草とブロッコリーは常備しとる
249 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:18:05 ID:KYxMnHhT0.net
ワイは一人暮らしの時、週一サブウエーイで野菜取ってたな
もちろん野菜マシマシで
ちょくちょく野菜ジュースはまめに買うようにもしてた
それでも全然野菜摂取量足りてなかったと思う
256 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:01 ID:dmW3n7FJd.net
久しぶりに玉ねぎサラダ食ったら辛過ぎて泣ける
258 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:02 ID:1PHRjFuDp.net
今日は筑前煮作ったで
259 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:02 ID:Bq5p6q280.net
野菜炒めとかあるやろ
272 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:04 ID:i+cm8c4R0.net
野菜なんて高い割に健康効果なんてすぐに体感できるようなもんでもないしな高い金払ってまで食いたくならんわ
将来気がついたときには手遅れになっとるのかもしれんが
274 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:19:05 ID:59I2y4w2M.net
今週カットキャベツ食べ過ぎてみじめなきもちになった
279 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/19 19:20:00 ID:EmH1sLf70.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613729314/
面倒臭かったら卵と納豆とあとバナナかなんか食ってりゃ栄養は大体何とかなる
このまま40代未婚でカーテン閉めた暗い部屋から5ch書き込んでる悲しいおっさんになるからそんな心配いらないよ^^
都心だとサラダ専門店ブームだったから結構あるけど
案の定高くてなあ
やばー生活習慣病予備軍ばっか
糖尿病になったら死ぬまで後悔すんのにな
生野菜は調理前に洗うのが面倒で敬遠しちゃう
きのこ類と冷凍野菜ばっかり食べてる
買ってきた惣菜も温める前にきのこや冷凍野菜のっけて長めにレンチンすれば簡単に食物繊維摂れてる…はず
米も小麦も野菜だろ。
動物ではないし、植えてから1年以内に収穫するから果物でもないし。
外食かコンビニのみというひとは中華料理屋にするとちょっとマシになるよ
確かに洗い物は出るけど、もやしとかキャベツつかった肉野菜炒めは、調理だけならほとんどかかる時間は惣菜レンチンするのと変わらん
つか慣れてくると(ずぼらになると)自分のためだけの料理ならフライパンも洗わないで、残った油と調味料で次の日も炒め物作るとかになってくるぞ 皿やお茶碗も水だけ入れといて、次の日フライパン温めてる間にささっと流す程度や
見るからに不健康なラインナップだな
別にいいんじゃない?
しょせん他人事だし(笑)
自分は朝、ジャガイモと人参をレンジでチンして家族のために
ポテトサラダを作るのだが、その間にフライパンに湯を入れて
アスパラやインゲンも40秒ほど茹でている
家族分のトーストに、ポテサラの皿と温野菜の皿。そこに茹でた
白ソーセージの皿が加わる。各自好きなものを自分の皿によそって
好きに味つけして食べる。我が家はね?
イッチくん1人暮らしなのに外食の無駄遣いが多過ぎだなぁ
貯金とかしないタイプなのかな?
医者が、豚肉とキャベツに主食だけの食生活でもワリと健康に生きていける、って言ってた
キャベツすげえな
ちゃんこや白湯やキムチ鍋の液体系元を買ってきて、鍋に好きな具と鍋の元ををぶち込んで20~30分ほど煮る。
あとは飯を用意すればいいぞ。
割と真面目に鍋じゃね
てか一人暮らしの時は毎週、場合によっては週3くらいで鍋食ってたわ別にそんな凝ったのじゃなくて野菜ざくぎり肉どばー入れて煮込むだけで楽だし
昆布食っとけ。食物繊維はそれで足りる。
都こんぶとかその辺のやつ
ビタミンはサプリ、カリウムはフライドポテトとコーヒーでええ
※12
つまり、お好み焼き最強ってことだな
>>1の場合、野菜専門店があっても行かないだろ
なんのためにコンビニやスーパーでサラダやカット野菜売ってると思ってんだ
野菜の栄養は大したことないけど消化にエネルギー使うから食べるほど痩せる
トマト食っとけ。
洗って齧り付くか切るだけのお手軽野菜。
後は白菜買って鍋にしとけ。
若い内は対して問題起きない
だけど10年20年後には確実に起こる
鍋もまな板も包丁もない奴に鍋をやれってのは無理ゲーだろ
たぶん、焜炉もIHヒーターもないと思うし
決めつけてんじゃねーよカス
勝手に他人の食生活を決めつけてんじゃねーよカス
最近ナムル作って食ってる
栄養あるかしらんが
ポトフがめっちゃ簡単って一人暮らしのときに知りたかったわ
くっつきにくいアルミホイルをフライパンに敷いて肉野菜炒めてる
痛め終わったらホイルごとさらに移す
フライパン、皿を洗う回数が相当減る
30年間野菜ゼロのジジイだが、今年の人間ドックも全項目A評価だった。
サプリしか飲んで無いのにな。
わざわざ野菜なんて食う必要は無く、健康かどうかは生まれつきの体質で決まると思わざるを得ない。
コロナ禍で自炊に慣れたら惣菜が不味く感じるようになった
損した気分や
ひとり暮らしして自炊してるのにモヤシに行くやつを信用していない。
なぜなら食材は旬のものを食べるのが美味しいに決まっているから。
今は静岡県産の芽キャベツ、小松菜や春菊、セリなどがおいしい。
スーパースプラウトでよくない?
栄養価高いしそのまま食べられてそこまでまずくないから野菜はそれだけ食べてる