3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:15:02 ID:gwPxldOWd.net
ハンバーグのがうまい
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:16:00 ID:EEuQjeuk0.net
まぁステーキは調子乗ってるよな
グラム数に対して値段が高すぎるよ
同じただ焼くだけの焼肉と比べても下処理なんてほとんどいらないのに焼いて出てくるだけでどんだけ利益乗せてるんだって
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:16:01 ID:kage3bnv0.net
ステーキ定食肉抜きで
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:17:00 ID:CsThT2xt0.net
やっすい肉はマジで顎が疲れるからなあ
しゃーないと思う
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:17:01 ID:QE2kNldi0.net
終盤冷める
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:17:02 ID:/pswsgLA0.net
給食のからあげが1個しかでないらしいしな
そら国をあげて少食にしたらこうなるわ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:18:01 ID:v3Vj3adYr.net
正直ソースや塩が美味いだけよな
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:18:02 ID:aWBF3HyN0.net
何でも離れ離れやな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:18:03 ID:QWPMKLF80.net
わいのマッマは実家に帰るとステーキ作ってくれるよ
多分ステーキの事ごちそうだと思っている
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:19:03 ID:KiPwfad70.net
焼肉でええやん
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:19:03 ID:qcEYCKPl0.net
ランプやヒレ美味いけどな
部位やランク次第やろ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:19:05 ID:9iZvW+k5a.net
それもう90年代には言われてた話では
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:20:00 ID:UDJd5ZU40.net
噛むのはええけど切るのめんどい
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:21:01 ID:JMa5Miwu0.net
ハンバーグ>からあげ>ステーキ(笑)
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:21:03 ID:AT6ux4Fx0.net
ワイは硬いステーキが好きやけどな
赤みの筋張った硬いのが好き
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:21:04 ID:lIET4rrG0.net
いきなりステーキ終わった
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:21:05 ID:Px2sS1wa0.net
もう20年以上前から子供のご馳走といえば寿司とかに変わってるだろ
今更何言ってんだ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:22:01 ID:/V1C6s3e0.net
グミは噛んでるくせに
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:22:02 ID:lIET4rrG0.net
確かに食いたいと思わないし
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:22:04 ID:5K4BjThB0.net
ワイもZやけどそもそもステーキを食べる機会がないんよな
ご馳走といえば焼肉か寿司やし
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:40:00 ID:3JwWPmb/0.net
>>24
焼き肉や寿司よりステーキのが安いわ
サラダバーとかフルでつけても3000いかない程度だし
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:23:00 ID:d1O0BYcyr.net
安いステーキ肉とか味しないし
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:23:01 ID:tlBGbphW0.net
沖縄行かないとステーキ食べないわ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:23:05 ID:EEuQjeuk0.net
>>26
やっぱりステーキ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:23:02 ID:IzvvwzuQ0.net
1万以上の高いステーキはガチで美味いけどそれ以下ならさわやかの方が美味い
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:25:04 ID:xJu9Seb10.net
ブロンコビリー美味いやん
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:29:05 ID:VPt072WG0.net
>>31
サラダバーとハンバーグがウリやけど普通にステーキもうまいな
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:25:05 ID:z1TmTTQK0.net
金と体力のない奴は自動的に老人になる
たまにいる老人らしくない奴ってのはどちらも持ってる
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:26:04 ID:JxEXnoN/0.net
ステーキのどんで一番売れてるのはハンバーグらしいで
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:27:03 ID:HSlbPRay0.net
スーパーの肉買って自分で焼いた方が安上がり
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:27:05 ID:JCyTci2/0.net
自分で焼かないのか?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:29:00 ID:R/P4US050.net
逆に硬いステーキ好きだわ
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:29:04 ID:X6reQhey0.net
30年近く前のエヴァでもミサトがステーキ奢っちゃる言ってたのに対してアスカが今どきステーキって、と文句垂れてたな
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:30:03 ID:Hg+nK2830.net
あんま大きい声では言えんけど実はステーキってそんなによな
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:30:03 ID:2dGheZJM0.net
>いっぱい噛まないといけないから疲れる
硬い肉しか食ったことなさそう
かわいそう
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:30:05 ID:AT6ux4Fx0.net
こういうの脂のないカッチカチのやつを腹いっぱいになるまで食べるのが好き
ご飯はいらない
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:31:02 ID:LdWPcbkS0.net
肉は塩胡椒だけでかぶりつくみたいなステレオタイプなワイルドさに憧れるチンケな男のプライドに依拠した幻想に囚われてるのが老人仕草だよね
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:32:00 ID:M4Pz4rSi0.net
食べに行きたいけどお金がないんや梁
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:32:01 ID:LWeZvim6M.net
見た目韓国人にしてるくらいだから焼肉は好きなんやないの?
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:32:01 ID:pKkCK7X4d.net
値段かけないと美味くないのがステーキで安くても美味いのが焼肉や寿司って感じ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:32:02 ID:Vqb35Hah0.net
食った後まじで胃もたれするわ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:33:00 ID:Jk142ofG0.net
ワイもステーキ顎疲れる焼き肉の方が好き
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:34:05 ID:lIET4rrG0.net
ステーキだったら焼き肉のほうがええな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:38:00 ID:1cFrI+fQ0.net
ワイは焼肉よりステーキ派や
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:38:00 ID:z3w+CH12r.net
唐揚げのが好きなのはわかる
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:38:00 ID:hRjvjvUc0.net
赤身肉のレアは焼肉とはまた違う美味さがあるけどな
ステーキは霜降りじゃなく赤身を食べるための料理
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:41:00 ID:Icy2qadKd.net
ステーキガストの食べ放題ってどうなん?
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:42:00 ID:TkEmDBFp0.net
>>59
あれをステーキと呼んでいいのかは分からない
ほぼ焼肉じゃね
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:42:00 ID:4SAB9Of2F.net
ステーキ最後の方冷めるしな
常に焼きたてで色々味変えられる焼肉の方がええわ
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:47:02 ID:h633SRNI0.net
主食が米だから塊肉のステーキより細かい肉の方が好まれるのよな
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:47:05 ID:TK3R67mi0.net
この前初めてプライムビーフ食ったら固かった
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:48:04 ID:VXyAl07Y0.net
ステーキって切るのめんどくさいよね
腹減ってると特に
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 11:50:05 ID:VPt072WG0.net
>>70
あの切る作業が肉食ってるぜ~みたいな感じでいいと思うんやがなぁ
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:00:00 ID:8k1NnHeEM.net
和牛をベストな加減で焼いたの食わされて意見変わったわ
お前らはまだあれを食ったことがないだけ
102 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:00:05 ID:bUmRVIec0.net
>>100
美味いねんけどな
高くてヒェッってなるのが先行してしまう
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:01:02 ID:K2cc5LWN0.net
ステーキが雑とはいわんが手を加えたほうがそりゃうまい そのままでうまいは値段がのしかかる
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:01:02 ID:JNc7DhKL0.net
硬い肉すら高くなってるもんな。ワイはZちゃうけど、最近の近所の食堂はつなぎばっかりで全然歯ごたえのない格安ハンバーグもどきばっかりや。
109 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:03:02 ID:9iZvW+k5a.net
手がかかってる物にご馳走感があるのも分かる
ステーキも詰めれば熟成だ焼き加減だある訳だがジャンキー感が拭いきれないような気もする
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:01 ID:EEuQjeuk0.net
>>109
寿司がご馳走って時点で手間とか関係ないやろ
121 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:08:03 ID:9iZvW+k5a.net
>>111
手間はそうなんだが寿司はネタが豊富だからそういう所誤魔化せるんじゃないかな
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:01 ID:vw93dICf0.net
お金なくて安物の肉しか食えないんだろう
可哀想やで
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:02 ID:VXyAl07Y0.net
寿司も焼肉も皆で食べに行って楽しいけど、ステーキって楽しいか?
鉄板焼きとなるとまた違うだろうけど
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:03 ID:IAR/RRDo0.net
ロピアのステーキ安くて最高だわ
115 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:03 ID:NP6xHD9a0.net
肉かえないかなら
肩ロースでさえ噛みきれないクズ肉になってるし
116 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:06:05 ID:7tuJkQz5d.net
肉ってだけでご馳走扱いしてた世代が貧乏くさかっただけだしな
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:07:03 ID://efO8Yr0.net
だってスマホ片手に見ながらステーキ切って食えないじゃん
118 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:07:05 ID:XL9GY2zi0.net
価格高騰で手頃な値段のステーキ肉の質が落ちとるからな
119 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:08:00 ID:T6TZBwr00.net
同じ金出すなら鰻重食った方が満足度高い
120 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:08:02 ID:ANKcb0kXd.net
親が買えなくなっただけ定期
122 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:10:05 ID:f7TWFahDd.net
焼き肉とか回転寿司とか安いもので満足する舌に育ってる
大人になっても唐揚げトンカツハンバーガーマヨネーズラーメンみたいなものが好きな人ばかり
129 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:13:04 ID:Jk142ofG0.net
味変出来ないし飽きるわ
130 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:14:03 ID:pmFF894d0.net
ワイは週1回100グラム1万円のヒレステーキを150グラム食うのが唯一の楽しみや
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:15:02 ID:2myi+ja+0.net
寿司のがええよ
色んなネタ少しずつ食うの楽しい
132 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:15:02 ID:NfWkyhtR0.net
好きで喰ってるけどコスパ考えたら食べにくいわ手間かかるわで割とゴミよな
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:15:04 ID:13sf2uT20.net
物価高騰してるからな
もう昔と同じ値段でステーキを食うことが出来ないんだよ
136 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:17:02 ID:Oxpd6RGqd.net
>>133
食えたとしてもゴムみたいな肉やろうからな
そら「ごちそう」ではなくなるよ
134 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:16:02 ID:BJvlroepd.net
サーロインとか柔らかいやん
135 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:17:02 ID:gbGZEwlz0.net
離れるもなにも個人の好みだろ
137 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:18:01 ID:cQpEefgk0.net
>>135
でも老害としては若者の~離れとか言ってマウント取りたいやん?
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:19:02 ID:7imk5tOB0.net
味が落ちるスピード速くてだるい
一気に食うもんでもないし
141 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:19:02 ID:MI+agSvDa.net
まぁ2000円払うなら
二郎とか家系食って満腹になるしなぁ
142 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:21:00 ID:2ZTQaGfJ0.net
噛む力弱ってそう
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/13 12:21:05 ID:vugem9UQ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749780817/
おいしんぼで叩かれるような柔らかい肉じゃないんだね
ネット見てるとZ世代って生きていけるんだろうかと心配になるが
現実社会見てるとネットの言うとおりにはなってないんだよな
高いから親が肉あんま食わせてくれなかったんだろなぁ
アゴ弱そうなのもあるけどやっすいやつ食ってるんだろ
いつもの若者の◯◯離れじゃなくて金の若者離れなだけ
いっぱい噛まないといけないから疲れるってコレ一部のキチだけだろうw
ステーキより焼肉のほうが手軽だからステーキ離れは分かるが
鉄板焼きもオッサンばかりだしウルフギャングとか行っても20代の子は少ない気がする
価格的なものもあるんじゃないかな?不景気というのもあるだろうし。
だってメリケンじゃないし肉そんなに要らんもの。笑🐸
ペラペラカルビ1人前くらい食ったらもう要らんし。笑🐸後は鶏かホルモンでいい。笑🐸
食べ放題の焼き肉くらいしか食べさせてもらってないんだろう
ステーキも本当に美味い肉じゃなければただの分厚い焼肉ってだけだからなあ
まだハンバーグの方が料理方法で材料の質を補うことができる
ステーキがご馳走とか銀河鉄道999くらいの時代の話だぜ
軽度の病気だろ
メディアの煽動で
細い男子が良い、アッサリ塩男子が良い
そんなんばっかだから日本の男は弱くなってしまった
もうだめだよこの先
審美治療で歯列矯正してるZα世代増えてるからね 肉の繊維とかネギとか面倒くさい
プロテインドリンクあれば無マンタイ
安くておいしいものとなるとステーキは確かにコスパが悪いんだけど、男一人で気軽に入れて高くてもおいしいものとなると、ステーキは悪くない選択肢なんだよね
他のお高い食べ物屋は男一人で行きづらい店が多いから
そんなんやからアデノイド顔が増えるんや
Z世代が食わねえなら俺がステーキ食うわ
朝ステーキはいいぞ
ハンバーグは作るのが面倒だからステーキ一択
しっかり噛み締めて顎を使わないから脳もろくに動かなくて考え無しの闇バイトとかやるんだな…
いっぱい噛まないといけないのは安い肉しか食えないからで
要するにに貧乏になったってことだろ
まあ実際に牛肉は高すぎてコスパ悪いからステーキ離れもしかたない
下の世代はだらしないねえ
しもつかれ下疲れ
若い子とかが赤身を特に持て囃しているんじゃないの?
と思っていたけどまともに調理された赤身じゃなくてガチガチのステーキを食べて嫌いになったパターンなのかな? 一部の情報に踊らされて
和牛でそこそこのステーキ肉を買ってきたら自分で焼いても輸入赤身肉みたいな悲惨なことにはなりにくいと思う
店で食べるなら焼肉でもステーキでも良いけど、テキトーに自炊するならステーキがいい。
焼肉はフライパンで一気に焼いて皿に盛ってから数分で美味しさ半減するから好かん
ステーキ噛むのは良いけど、リモートワークの片手間で食べる時とかナイフとフォークで切るのがめんどい。
推し活だのスマホ代だのに月何万もつぎこんでるからそうなる