2 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:37:03 ID:505HVT7iw
ようくっとる。
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:37:05 ID:Zvhdyyxyu
野菜食ってて偉い
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:00 ID:LtLOsFlTR
強気よな
5 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:00 ID:6g5DKlGjV
高えw
6 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:00 ID:nn7k5zi/r
ラッシー飲めよ
コーヒーなんてどこにでもあるやろ
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:39:02 ID:dftNQJwYw
>>6
カレー食った後のアイスコーヒー最高に好きなんよ
前はアイスコーヒー頼んでも全然安かったんや
7 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:01 ID:Ijj6/Br3h
元々ちょっと高いイメージある
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:39:03 ID:.MWqhIjh1
>>7
言うほどちょっとか?
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:01 ID:MSJ4UU.9/
周りに比べて上がってない感はある
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:02 ID:0iL2aWTHw
食い過ぎなんだよそんなトッピング山盛りで文句言うな
パリパリチキンに野菜まで乗せて贅沢しすぎやろが
アイスコーヒーまで頼んで庶民ぶんなや笑わせんな
1辛追加とか味音痴かよその値段当然やんけ
1609円で悲報とか泣き言ほざくな自分でおかず増やしたんやろ
59 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:02 ID:Vs2iqmJih
>>9
どうした
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:38:02 ID:.QL70zsY1
他なら2000円はしてる
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:39:00 ID:2i2YqGXYR
言うほど山盛りか?
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:39:05 ID:U4lWh6IkR
このあいだジョナで適当に頼んでたら腹八分目で3000円行ったで
びっくりや
15 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:40:01 ID:MzjeUM2LB
そもそも素のカレーが高いわ
チェーン店のカレーに1000円は高い
22 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:02 ID:NvTESig3h
>>15
トッピングで儲ける商売やったのにルーの値段クソ高くしたらそら割高になるわな
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:40:02 ID:6UFt13SrV
ラーメン屋だってもう千円札じゃライスか餃子しか食えない凉
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:40:03 ID:rjjD9RvSr
外食でカレーが1番意味わからん
家で食えばいい
18 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:40:04 ID:PzWhdYLPH
球場飯みたいなもんや
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:40:05 ID:6j6o8Kb1M
1辛とか甘党ちゃんか?
20 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:00 ID:qHqUQPdWi
近所のココイチガラガラになってて草
流石にアカンやろ
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:03 ID:MSJ4UU.9/
>>20
元々ガラガラやし
利益率の高さでやってる店や
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:04 ID:NvTESig3h
>>20
ワインとこもガラガラやけどなかなか潰れへんよなぁココイチって
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:01 ID:dftNQJwYw
ちなみにワイが好きなビーフソースをポークソースにするとここから148円安くなるで
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:02 ID:UOGWnUB3n
ココイチで後悔する奴はまいどおおきに食堂とかでも後悔してそう
62 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:05 ID:LtLOsFlTR
>>23
まいどおおきには
鮭弁とだし巻き玉子食べるところやからな
26 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:41:04 ID:81YTJAtjP
昔は?
28 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:02 ID:5maYxHVzZ
これをデリバリーで頼んでるやつがおるんよな
高すぎるやろ
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:02 ID:dWrPf19Bq
この前初めて行ったけどかなり美味かったわ
30 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:02 ID:D8p.E5.eP
ワイはチキンカツチキン煮込みほうれん草チーズや
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:03 ID:8.ZsCh3/T
ビーフソースにナス
これ最強
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:03 ID:FwbUFsvZt
最初から1000円超えてるの高いやろ
工場のくせに
職場の近くのネパール人カレー屋はバターチキンが1000円でクソデカナン(おかわり1回あり)とちょいライスとドリンクとサラダが付いてくる
33 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:42:04 ID:YIenFNq53
弊社のカレーの四倍の値段で草
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:00 ID:Fc7f8ci38
いまやってるキーマ
あれハンバーグやわ
35 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:01 ID:C/06w3BCt
ココイチってフランチャイズなのに店長たちが普通に裕福に食っていけるらしいな
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:01 ID:/FWh8ba80
米津玄師が世界一と認めた味
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:02 ID:FwbUFsvZt
>>36
米津食いしん坊
37 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:01 ID:cM0HsqXRq
ご飯400とトッピング1品にサラダで1500円くらいのイメージやから別に違和感無いな
実際どうやったかもわからんくらいあんまり行かんけど
38 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:02 ID:dftNQJwYw
トッピング無しのカレー
ビーフソース794円
何もトッピングしないのはマジで寂しいからなあ
ほんまにほぼ何も入ってないカレーになってまう
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:05 ID:FwbUFsvZt
>>38
何もないカレー食うならレトルトでええからな
46 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:44:04 ID:dftNQJwYw
>>40
せやな
あのルーにパリパリチキンがほんまに美味い
さらにやさいが無いと寂しいからこうなってしまう
41 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:05 ID:XKVh4cluV
1600円あったらもっと美味いカレー食えるで
CoCo壱って高すぎてどこターゲットにしてるのかようわからん
42 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:43:05 ID:G0PqoXZXS
高い高い言うやつって大体トッピング複数載せた上でドリンクとかサラダまで食ってるんだよな
高くしてんのお前やん
53 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:05 ID:6g5DKlGjV
>>42
複数トッピングじゃなくてパリパリチキン一つで1142円なのは高くないんか?
65 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:47:01 ID:G0PqoXZXS
>>53
今の時代普通や
天一でも1000円してるのに普段外で何食ってんの?
70 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:48:01 ID:C/06w3BCt
>>65
学生の頃は天一650円やったなあ
高すぎてビビるわ
79 名前:名無し ◆XSSH/ryx32 投稿日:2025/04/06 10:50:02 ID:9kDZoDonO
>>42
マジでこれ
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:44:00 ID:/MphZyeGO
カレーが1142円?ありえんやろ
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:44:03 ID:SKXlmQ.VR
席料にしてもここまできたらちょっと……
47 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:00 ID:paYzPLc/z
トッピングなしで1000円超えは無理
69 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:48:00 ID:dftNQJwYw
>>47
一応パリパリチキンがトッピング扱いなんよ
何も具が入ってない素のカレーが794円や
74 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:49:00 ID:C/06w3BCt
>>69
素で400円の頃から高い言われてたのに今はそんなするんかよ
80 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:02 ID:dftNQJwYw
48 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:00 ID:i9uH/IIPR
そもそも外食で日本カレー食いてえ!!ってならんのよ
1500円近くも払って
49 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:00 ID:M5c0r15Pa
カレーは自分で作って冷凍するのが1番
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:04 ID:9AlpSb0YU
ほぼ人件費やろ
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:04 ID:bWbfMqteh
松の屋で良いよね
52 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:45:05 ID:Y5nh4hjor
チキン煮込みほうれん草ミックスがうまい
54 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:00 ID:YIenFNq53
こういう感じの社食が400円で食べられる会社、勝ち組ですW
63 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:05 ID:FwbUFsvZt
>>54
弊社もそうやけど別に特別うまいカレーでもないからな
67 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:47:03 ID:C/06w3BCt
>>54
20年前の感覚だと250円やろこれ
68 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:48:00 ID:OhOiGljxF
>>54
これに400円は払いたくねえわ
77 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:00 ID:50kDNuMd3
>>54
これはないわ
55 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:00 ID:IbqzUGd7s
ワイはカレーうどん食べるわ
56 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:00 ID:zpxzZCx/U
レトルトカレー食ってたほうがマシやな
57 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:01 ID:Jl4vH2uss
早く潰れてほしいよなCoCo壱
高いしまずいし信者はキモいし
宗教施設みたい
58 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:01 ID:kGxHPUFQG
マイカリー食堂も最近は高くない?
60 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:03 ID:Wvzu6yIAm
レトルトでおいしいカレー教えて
75 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:49:02 ID:XKVh4cluV
>>60
ニシキヤの豚の角煮カレー
118 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:56:03 ID:Wvzu6yIAm
>>75
良さそう近くのスーパーに売ってたら買いたい
でもやっぱ安定した無印カレー買っちゃいそう
127 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:04 ID:XKVh4cluV
>>118
無印のカレーも一部ニシキヤが作ってるんや
この会社のカレーは美味いと思う
61 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:46:04 ID:u0tSwL4Hn
やっぱゴーゴーカレーだよな
66 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:47:02 ID:OhOiGljxF
>>61
この前初めてゴーゴーカレー行ったけどめちゃくちゃ美味くてびっくりしたわ
あんなん絶対まずいやろって食わず嫌いしてたのに
64 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:47:01 ID:uCg6/FIfh
さすがにデリバリーでは買わなくなったわ軽く2000円超えるし
71 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:48:01 ID:Fhtj/PRhZ
っぱ日乃屋よ
84 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:05 ID:0/eeeBOkY
>>71
近くの日乃屋すぐ潰れたわ
72 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:48:04 ID:XMQ.yzRWH
物の価値判断ができない馬鹿は高ければ高いほど価値のある物って信じ込むからブランド品をありがたがって崇めてる
みたいな事をウシジマが言ってた気がするけど
CoCo壱信者はホンマにそれやと思う
高いカレー食ってる俺脳死で凄え!払えない貧乏人wwみたいなゴミで溢れてる
78 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:00 ID:0/eeeBOkY
>>72
CoCo壱は割と特徴的な味やからあまり当てはまらんような
85 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:00 ID:cM0HsqXRq
>>72
いやぁブランドバッグとか高級時計とかの話ならその理屈は全然わかるけど
高いカレー食ってるって部分に価値を見出すやつはハナからこんなチェーン店で食わんやろ
87 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:03 ID:50kDNuMd3
>>72
ココイチ食ってるやつはあんま高いとか思っとらん気がするわ
コンビニで弁当買うようなあんま食費気にしないタイプやろ
104 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:01 ID:h6hmcathW
>>87
ワイは高いと思いながらコンビニで弁当買うことはあるけどココイチって露骨に高くね?
味は好きだし金あったら行きたいけどちょっとキツいな
93 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:00 ID:C/06w3BCt
>>72
ココイチ嫉妬民は草
76 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:49:03 ID:Vs2iqmJih
とんかつ屋のカツカレーが一番美味い
81 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:03 ID:y7mkBuXKr
CoCo壱は味方が異常に少ない定期
82 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:03 ID:VEoYaHZdu
創業者いなくなって金儲けしか考えなくなったからな
サービスもどんどん悪くなってるし店も汚いからそのうち大量に閉店しそう
88 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:04 ID:NvTESig3h
>>82
フレッシュネスバーガーとかロイホは出店減らして都市集中型にして生き残ってるからそうするしかないやろな
83 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:50:04 ID:4shTAjQyt
レトルトで十分や
86 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:01 ID:h6hmcathW
ココイチって元々安いイメージはないけどどういう層が行くんやろ
なんかマクドナルドとか牛丼と被ってるように思えん
97 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:04 ID:NvTESig3h
>>86
混みすぎてるのを嫌う庶民
上げすぎて庶民が躊躇するようになっちゃったからコンセプト崩壊してる
106 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:01 ID:LtLOsFlTR
>>86
もともとはもっと大衆的な店やったな
大盛食べきれたらタダとかやっとったし
110 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:54:00 ID:.BqavZ41l
>>86
ファミレスはロイホしか行かない層
89 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:04 ID:.BqavZ41l
値上げしてるくせにトッピング量減らすなカス
90 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:04 ID:UplOrNSW1
しゃぶ葉食べ放題と変わらんやんけ
あっちはカレーもあるし
91 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:05 ID:4JxE5Wtka
チーズほうれん草カレーで1200円弱かぁ
なんなら更に肉類トッピングしたいのに
102 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:00 ID:dftNQJwYw
>>91
CoCo壱はそうやってトッピング選ぶのが楽しいんよね
92 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:51:05 ID:XK8MOuEZQ
カレーって謎に高いよね
米で腹満たしてるようなもんだろ
95 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:02 ID:p4Xo71yWY
パリパリチキンカレー
ライス600g
20辛
これで1584円とかおかしいやろ
103 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:00 ID:0/eeeBOkY
>>95
おかしいのはライスの量だよ
108 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:04 ID:dftNQJwYw
>>95
辛さは置いといてライス倍で草
そんな食えるんかよ
96 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:03 ID:NVH8oUkWk
カレーなんて家で食えるやろ…
98 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:05 ID:6/5uYLKm4
昨日店の前通ったけど普通に人入ってて驚いたんだがみんな何食ってるんやろ
99 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:05 ID:0/eeeBOkY
10年くらい前は学割でコロッケ+大盛りで500円やった
100 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:52:05 ID:ktK/Zef9H
まじかよ日乃屋行くわ
105 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:01 ID:SL7RZrTfA
ボンディとかと大して値段変わらんやんけ
107 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:53:03 ID:nn7k5zi/r
というか普通にすき家とか松屋でええやん
それでも1000円ぐらい行くけど
109 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:54:00 ID:XKVh4cluV
CoCo壱行くならマイカリーに行く
同じ様なメニューでもマイカリーの方が安い
111 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:54:01 ID:LkcwrIYkk
すき家のホロホロチキンカレーでも食ってろ
112 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:54:01 ID:Vs2iqmJih
CoCo壱のカツってなんか食った気しないわ
114 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:55:01 ID:dftNQJwYw
>>112
ワイも何度かカツカレー食ったけど同じ印象だったからパリパリチキンに落ち着いた
美味いで
115 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:55:01 ID:qLzbUajoc
1600円ならちょっと良いカレー屋行きたくなるな
116 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:55:04 ID:aLT9m5sC5
2月いっぱいで52円のガーリックトッピング消したのマジで許しがたいんだが
誰も頼まないからってバレないと思ったら大間違いやぞ
復活しない限り二度と行かんわ
117 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:55:04 ID:nn7k5zi/r
ココイチなんて元々高いイメージしかなかったけどな
牛丼の安さに慣れてたらとてもじゃないけどトッピング頼めん
119 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:57:01 ID:uhRhWTQ7g
レトルトの500円台買った方がええやろ
120 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:57:01 ID:sYdDEIT/G
そもそもCoCo壱ってトッピングありきのレベルの低いカレーだからな
それがルーもトッピングもダブル値上げとかふざけた事したらそら客も減るわ
121 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:57:04 ID:DiF0.mWGr
普通サンマルコ行くよね
122 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:58:00 ID:BS6kK7Lqu
カレーなんて作るの簡単なんだから自分で作りゃええのに
インスタントラーメンに毛が生えた程度の労力だろ
123 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:58:05 ID:dftNQJwYw
CoCo壱ビーフソースのカレー(ライス量ノーマル、トッピング無し)
1978年~480円
時期不明550円
2003年2月時点580円
2014年4月~597円
2018年12月~629円
2019年10月~641円
2022年6月~674円
2022年12月~718円
2024年8月~794円
価格推移調べてる人がおった
131 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:05 ID:dWrPf19Bq
>>123
言うて牛丼と同じくらいの値上げ率なんやな
132 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:00:01 ID:C/06w3BCt
>>123
ココイチの素はポークカレーだろうが
141 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:03 ID:dftNQJwYw
>>132
ポークカレー
年月日価格(税込)
1978年~300円
時期不明380円
2003年2月時点400円
2007年9月~430円
都心部 450円
2014年4月~442円
都心部 463円
2016年12月~463円
都心部 484円
2019年3月~484円
都心部 505円
2019年10月~493円
都心部 514円
2022年6月~526円
都心部 547円
2022年12月~570円
都心部 591円
2024年8月~646円
すまんポークソースもあった
135 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:00:03 ID:6g5DKlGjV
>>123
ここ10年で200円値上がりか
トッピング楽しむ店なのにベースを200円も上げてしまったらそらこうなるわ
トッピング価格も上がってるだろうに
124 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:58:05 ID:PUoN2yMHt
どう考えても謎インドカレー屋いったほうがまだマシやな
125 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:00 ID:kfGuxg8Jf
ココイチはバナナジュースを復活させろ
126 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:02 ID:nlPqxTSNy
この前行ったけどルーがしょっぱすぎてビビった
128 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:04 ID:.BqavZ41l
謎インドカレーでもスパイスカレーの店でも1600あればちょっと良いランチセット頼めるな
129 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:05 ID:uKA8bwcmE
素のカレーに794円払うくらいならかつや行くわ
130 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 10:59:05 ID:5ZdKp69hb
ビーフカレーでごはん増やすと平気で2000円いっちゃう
133 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:00:02 ID:PUoN2yMHt
カレー食べ放題のネカフェいくわ
134 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:00:02 ID:RYek658OU
ナスカレーにチーズとパリパリチキントッピングの1辛や
なお最近はキノコもハマった模様
136 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:00:03 ID:hOYL2kYlH
一回だけ行ったことあるけど値段は専門店なのにレトルトみたいな普通のカレー出てきてビビった
レトルトでええやんってなってあれ以来行ってない
143 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:05 ID:PUoN2yMHt
>>136
そんな味しょぼいんか
ビビるな
152 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:04:02 ID:sYdDEIT/G
>>136
CoCo壱はトッピング屋やで
ルー自体はレトルトレベルや
137 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:02 ID:I2RmrzEiB
トッピングマシマシでジュースまで頼んでてて草
馬鹿じゃねぇのコイツ
149 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:03:00 ID:6g5DKlGjV
>>137
CoCo壱行ったことある?
これくらいトッピングしないと食う価値ないくらいトッピング無しは何も入ってないぞ
138 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:02 ID:pqvnCgtQJ
ワイは80円くらいの安いレトルトに温玉とチーズ乗せるだけで大満足する幸せもので良かったわ
139 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:02 ID:s8Z1NmDCP
個人店のカレー屋の方が安いってどういうことやねん
140 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:03 ID:uKA8bwcmE
Theホテルカレー食べたらココイチじゃなくてこれでいいやってなるで味似てるから
142 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:04 ID:IMT4gD7By
わいはビーフソースにクリームコロッケ
144 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:01:05 ID:kGxHPUFQG
高いとは思いつつもたまに食いたくなる
146 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:02:03 ID:BOVkIYctK
>>144
オタクはナス食わねえだろ
147 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:02:04 ID:bzBRmZDT9
スーパーとかで売ってるパックのカレー普通に美味いし行かんわ
インドカレーの方好きやし
148 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:03:00 ID:rKKrBO4wN
贅沢に食いたいなら1000円は当たり前の時代や
150 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:03:05 ID:g31bmxH7H
CoCo壱いつ行っても空いてるから何でもいいからとりあえず外食したいの時に便利ではある
151 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:04:00 ID:wzPNuem73
ライス600やろ普通は
153 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:04:04 ID:dr0/t8i1Z
それよりノンオイルドレッシング廃止したのが絶許
通販で買うくらい好きだったのに
154 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:05:01 ID:jpPj3keHV
あんなんルーじゃなくてカレーソースや
155 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:05:01 ID:kfGuxg8Jf
トッピング高いなあ…ノーマルの具無しカレーでいいや…
ビーフカレー 794円(税込)
諸悪の根源こいつやろ
156 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:05:02 ID:0/eeeBOkY
ほかのカレー屋でパリパリチキン出してくれたらそこに行くわ
157 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:05:02 ID:PvzJPlJfI
言うほどガラガラか?
昨日ワイの家の近くのココイチくっそ混んでたんやが
外人ばっかりやったけど
158 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:05:04 ID:5rztnFv2H
お前らそろそろC&Cに乗り換えろよ、安くてCoCo壱より美味いぞ
>>1のセットも
唐揚げカレー 590円

野菜トッピング 210円

辛口 無料
コーラ 130円(コーヒーはなし)
930円で同じ満足度得られるぞ
160 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:06:05 ID:K1Zz4PTj7
ビーフソースって美味いんか?どうせ肉なんてほとんど固体では入ってないやろってことでポークしか頼んだことない
161 名前:名無し 投稿日:2025/04/06 11:07:00 ID:JKZDjtHzz
ココイチ普通に安いわ。笑🐸
王将の方がはるかに値上げエグくて高くて量も少ないのに一切話題にならないのはなぜ?笑🐸
コラボは面白いけど中身似たりよったりなのがな 目先変えて姉妹店みたいなのもっと展開すりゃええのに
外食は情弱💕
ココイチは情弱💕
カエルはハウスのカレールウで自炊してみな
中身も味も変わらんから
※5
だから?食べに行った方が楽やん。笑🐸無償労働分をどうして度外視するの?頭悪。笑🐸
飯の量300gカレーソース込み520g+トッピングの量で1000円くらいやろ。めっちゃ安いやん。笑🐸トッピングを複数すると高くなるが、そんなのアホやし。笑🐸
王将のラーメンとミニチャーハンの少ないゴミで1500円以上するんやぞ。笑🐸吉野家の特盛(ご飯の量CoCo壱の普通とほぼ一緒、全体量ココイチの方が上)が950円くらいだから、CoCo壱の1200~1300円はもはや全然高くないわな。笑🐸
ちなみにコイツは複数トッピング+辛さ調節+アイスコーヒーを頼んでいるので1600円くらいになって当然。笑🐸
まぁ自炊すらこなせないガイジに聞いたのが間違いだったわスマソ(^q^)
※7
あ、逸らした。笑🐸逃げまくりやな。笑🐸
逃げる?
自炊で無償労働云々ほざく頭の弱い輩を相手にすんのは時間の無駄だと思っただけよ
オマエは割高なウンコカレーに満足して搾取されとけ な
※9
お前は味覚障害用ウンコカレーを家で食っとけば。ココイチと比べたら割安や~と自分に言い聞かせて。お前んちの手作りカレーゲボやで。ゴミやで。味覚障害の餌やで。笑🐸
ファミレスで食っても似たような値段になるだろうな
※6
王将、ミニチャーハンどころか普通のチャーハンとラーメン合わせて1500円くらいだぞ
何を参考にして計算したんだ?
※12
王将ラーメンじゃなくて中華そばな。笑🐸セット内容は店舗によって違うし。王将ラーメンと普通(笑)チャーハンで1500円ならそれでもクソ高いやん。笑🐸細かいことばかり考えて頭悪いなSJ型。笑🐸
その内容ならワシの家の近くの名古屋中華なら、王将の1.5倍の量でランチ700円、夜850円だな。笑🐸
あんなスパイスの香りの死んだ小麦粉と油のカレールウありがたがるのがよくわからんわ
ずっと昔から高い高い言われてたのになお行って高いと嘆くイッチはすげーよ
日本のカレー全否定で草
そんなにスパイスの香りが好きならインドさん家の子になりなさいw
基本値上げで対応してるのに、らっきょうだけはこっそり個数減らす不義理企業や
ココイチはコメント伸びるので管理人にお金入ってそれを元手にココイチ行けます
味はともかく、これだけトッピングしてたらそれくらいの価格は普通にするんじゃないのかね?
※19
お金があるならココイチには行かないでしょう(笑)
ココイチをネタにして南インド料理屋に行ってるんじゃないかな
南インド料理は脳内インスタ蝿の人達が好きそう。笑🐸
C&Cは午前11:00まで【朝カレー】をやっていて
朝カレーA 450円 ソーセージ
朝カレーB 550円 コロッケ、やわらかたまご
という破格の値段
C&Cとココイチの味のランクは近いので、店があればC&Cを選択するのがよいね
しかしワシは、食後に一息つきたいからドトールのモーニングに行ってしまう
C&Cやココイチでは食べ終わると「待っている人のためになるべく早く席を空けなきゃ」になって一息つける雰囲気ではない
※ココイチでは食後に一息つける余裕もある天井が高く明るいカフェのような店舗も一部あるにはある
ココイチ 金沢小坂店がそう。雰囲気が良いので女性客も多い
お近くにお住まいの方はぜひ利用してみてほしい
カレーを注文せずにサラダとドリングだけで過ごすのもアリかもしれない
注)昔のココイチ 金沢小坂店をご存じの方へ
ココイチ 金沢小坂店は移転してココイチ初の環境配慮型店舗として2024年10月7日に生まれ変わりました
そういえば最近は、カレー食いたいとき「山田うどん」か「ゆで太郎」に行ってるわw。
ココイチはいつ行ってもガラガラなのが良いんだよ
牛丼屋のカレーも美味いけど、昼時は混んでるから入りにくいんだわ
カレーならインスタントカレーにガラムマサラを足して食うのがマイトレンド
牛丼屋のカレーが美味いか…?
吉野家のレトルト丸出しのド化調油脂のアレが?
唯一例外的に松屋の創業ビーフカレーはあれは美味かったがいま置いてないもんな
チェーンならビーフカレーはマイカリーカツカレーならCoCo壱で安定だわ
牛丼屋でカレーなんざ食わない
自炊しろ
最近はどこ行ってもトッピングに飲み物つけたらそれなりの値段になるから
ココイチの価格に世間が追い付いてきたんジャマイカ
物価高になってカレー自炊の値段が1皿400円超えたってTVニュースでやってた
ココイチスレは信者がアレ、と言うけど叩いてるアンチの方がもっとアレだと思うわw