【悲報】業務スーパーの中国産冷凍野菜、ヤバイwwwww

 
2025年6月4日18:00:00
 
コメント(15)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:29:01 ID:Z87HiFtTI

おすすめ記事

3 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:30:00 ID:qUJZDh9/z
俺たちゃそんな農薬程度で参るほどヤワじゃねえんだ
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:31:00 ID:5l6er8uzE
同社は「検出された値はごく微量であり、通常に召し上がりいただく量であれば、健康被害の可能性は極めて低いと考えられます」と説明。具体的には、「体重約55キロの成人で1日約146.6袋分を毎日継続的に摂取しても健康に影響がない」とのことです。
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:32:05 ID:D6DlUnupy
>>4 まあええか
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:36:00 ID:0npTqnFwB
>>4 草
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:37:04 ID:p74LRL6y6
>>4 起きてる間毎時10袋くらい食い続けなあかんのか
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:38:01 ID:UK6P6kDHR
>>4 草ァ!
50 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:40:01 ID:RD3GhH0W4
>>4 微農薬か
58 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:41:02 ID:yVa9BhHEd
>>4 草 これ食えるやつ人間じゃないだろ
71 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:43:04 ID:HUOJeQk.R
>>4 でもこれ実際にやったら1日で死にそう
75 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:44:01 ID:Jolm2WAdd
>>4 丁寧でええな サンキュー業スー
76 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:44:01 ID:4DAxpRjmM
>>4 草
86 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:45:04 ID:.InDAKZ/s
>>4 これもうコーラの方が体に悪いレベルやろ
99 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:47:02 ID:2/sQ9oQx3
>>4 食い過ぎで死ぬやん
145 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:55:05 ID:Ksq7u9Txh
>>4 全く問題なくて草
155 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:57:01 ID:L1ZvayEQ1
>>4 こういう数字でも自然派ママとかは気にするしなぁ
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:31:04 ID:XHy1rVVtP
業務スーパーでそんなこと気にしてるヤツおらんやろ
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:33:01 ID:NvNOQWMPj
全てわけありや
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:33:02 ID:POJPu9ESa
業務スーパーじゃなくて”中国産”がヤバい定期
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:33:02 ID:4Hf.WlmpA
146袋は草
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:33:03 ID:3lwnG2Nki
なぁに、かえって免疫力がつく
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:33:05 ID:Q9aPH0M4Y
業務スーパーで初めて買ったしば漬けの味がトラウマでそれ以来業務スーパー行ってない
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:37:04 ID:ehZh8EU3U
>>16 これマジで不味いから一回食って欲しいわ スーパーのと同じやろと思ったら全然違って驚いた
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:34:02 ID:FZIVBlMIQ
毎日147袋食べてた レシートはないけど僕の胃袋はおぼえてます
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:35:01 ID:CtBLObGMu
ブロッコリー食いまくってるんやけど
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:39:00 ID:TLgI2.ji1
>>22 ブロッコリーてこれ系の回収一番多いやろ ブロッコリー 回収 で検索したらチビるで 大手ののもやられとるし
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:35:04 ID:yAKzv/CR/
業スーで中国産冷凍野菜買うやつは初心者や
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:35:05 ID:oY27JOsLt
安さの代償や
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:36:03 ID:F9x5y6ERY
ピーマンはくわねーな
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:37:02 ID:CYrr79wYL
国産は検査してない定期
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:38:02 ID:hTQqZwzg2
冷凍ピーマンって不味そう 冷凍やとシャキっとせんくない? ブロッコリーとか大根みたいな歯ごたえ要らん野菜は冷凍買うけど
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:38:03 ID:TMshjBZkl
ただちに影響はない
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:39:05 ID:8jqdxD.TH
冷凍ブロッコリー買ったことあるけどめっちゃ水っぽかったわ
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:40:00 ID:nhMZEzJcX
まあ実際人体にはなんの影響もないんだろうね
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:40:00 ID:./sJdtpUU
業務スーパー葉物は買ったらあかんで ブロッコリーもあかん
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:40:02 ID:jQkEwbBcN
冷凍の青ネギすき 風味は無いけど安いから
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:41:01 ID:Thu.aKU7Y
やっぱりピーマンって糞だわ
59 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:41:04 ID:u7/9cQ/He
業スー定期的にあるやろ 海外の激安仕入れてんねんからしゃーない
64 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:42:02 ID:GhkC1haYh
カレーとシチュー作るので最近使ったわ やっぱ安すぎだわな
79 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:44:03 ID:trEaJDNhs
ただちに影響はない
84 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:45:03 ID:XSveGgMTQ
中国産の回収は業スー定期イベントやで
102 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:47:04 ID:jQkEwbBcN
これ便利ですき
106 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:47:05 ID:fgBwEPekx
まあ業務スーパーとかクソみたいなクオリティだからな 信頼できるのはラムーとコスモスだけ
111 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:49:02 ID:Jolm2WAdd
これにお世話になってるやつ多いやろ
117 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:50:00 ID:CwhJ.0kDO
>>111 それじゃないほうの業務用2キロのがいい
119 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:51:00 ID:s5Awkm00G
>>111 ワイの身体の10%ぐらいこれで出来てるわ
120 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:51:00 ID:oLC3UygJi
>>111 はい
124 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:51:03 ID:6gP.yl6TA
2023年10月~2024年9月までに自主回収した商品21件で2023年全体だと29件 安かろうったって流石に多すぎやろ、アレルゲン表示とかちょくちょく間違ってるし
128 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:52:03 ID:jQkEwbBcN
>>124 カビはいかんでしょ
136 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:54:02 ID:J3JFQGZyJ
>>124 工場とんでもない環境やろこれ
125 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:52:00 ID:XSveGgMTQ
半年ぐらい前冷凍うどん5食100円やってたよな
133 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:53:04 ID:Jolm2WAdd
>>125 あれ神やったな 業スーに足向けて寝られんわ
129 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:53:01 ID:xKWpiaDuZ
千切りピーマンとか明らか訳ありやんけ
150 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:56:03 ID:vEWveB2zr
これ毎回買ってる
156 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:57:02 ID:8jqdxD.TH
>>150 これまずい
164 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:58:01 ID:vEWveB2zr
>>156 凍らせなさい
152 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:56:04 ID:RfQnfhICe
業スーはマルタイ棒ラーメン買うところや
159 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:57:03 ID:Jolm2WAdd
これ高いけどめちゃうまやで
160 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:57:05 ID:rp0mzd0nN
業スーは中国産避けてたけどやっぱ正解だったわ
161 名前:!donguri 投稿日:2025/06/03 16:57:05 ID:/fHRBBzCU
業務スーパーで唯一絶対神のおすすめ 冷凍ホイップクリーム マジで3個くらい買って冷凍庫に常備してる
166 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:58:04 ID:sYIDac4pB
>>161 冷蔵庫で解凍させるんかそれ
167 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:58:04 ID:jQkEwbBcN
>>161 直食いするんか
162 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:58:00 ID:VtFAeVeqt
当たり前やけど余所のスーパーで扱ってる商品はその余所のスーパーと値段ほぼ変わらんからな 業スーにしかない商品が安いが正解
163 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:58:00 ID:RpqU8fyYg
ほぼ無害やんけ
169 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 16:59:04 ID:wMfNVvKfr
そもそもやが業務スーパー行く連中なんて健康被害言うほど考えてないやろ [冷凍] ニチレイ 洋風野菜ミックス 1kg

おすすめ記事

関連記事

コメント(15)

  • no
    1
    名前:
    UFABET
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    Nice post. I learn something totally new and challenging on websites

  • no
    2
    名前:
    คาสิโนออนไลน์
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated

  • no
    3
    名前:
    ภูเก็ตนักยก รับรื้อถอนและเช่าเครื่องจักรก่อสร้างครบวงจร
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    very informative articles or reviews at this time.

  • no
    4
    名前:
    บาคาร่า
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    Hi there to all, for the reason that I am genuinely keen of reading this website’s post to be updated on a regular basis. It carries pleasant stuff.

  • no
    5
    名前:
    ยูฟ่าเบท
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    I really like reading through a post that can make men and women think. Also, thank you for allowing me to comment!

  • no
    6
    名前:
    aruneegarden
    投稿日:
    2025年6月4日 18:50:52

    I appreciate you sharing this blog post. Thanks Again. Cool.

  • no
    7
    名前:
    แทงบอล
    投稿日:
    2025年6月4日 18:54:52

    very informative articles or reviews at this time.

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月4日 22:29:21

    あの国は信用は無理だよ
    常にチェックし強く出ればちゃんとするが

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月4日 23:14:15

    業スーはイオンの隣りにあったが潰れちゃって
    業スー自体にあまり行った事が無い。

    …イオンに負けるか?安いらしいのに?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月4日 23:40:45

    >>9
    業務スーパーは神戸物産の扱ってるブランドみたいなもんで大抵は母体となる地元スーパーがある

    そこが余程弱かったんじゃないかなイオンに負けるとか

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月5日 04:51:06

    業務スーパーの自主回収リストで自分が買う商品一つもなかった
    客によっては自主回収リストの半分以上ヒットした人もいたりしてな
    CIAO ITALIA FROLLINIのイタリアンビスケットは業務スーパーのおすすめ商品として紹介してるブログあるんだよねえ
    FROLLINIのイタリアンビスケットは業務スーパー以外で買った記憶はあるw

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月5日 08:19:45

    やっぱり安心安全ならラムーだね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月5日 13:21:48

    中国がと言うよりあのパッケージの野菜シリーズ全般な感じ
    枝豆も味がおかしいのがあってそれ以来買うの止めた

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月5日 17:08:15

    中国野菜って、まさに毒菜w

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月5日 21:56:57

    自分で市民農園借りて野菜作るようになってから、
    スーパーの野菜ですら見劣りするほどに舌が肥えたわ
    支那の野菜なんか食ったら蕁麻疹でるかも

コメントを書く


本文: