2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:45:01 ID:y5MH
インドカレーのがCoCo壱より安くてうまいおじさん→❌
CoCo壱より安くてうまいインドカレー屋もあるぞおじさん→⭕
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:46:05 ID:574I
>>2
よくわからん
インドカレー屋で600円でカレー出せる店ある?
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:46:04 ID:scJx
変わらんというかココイチは普通のカレーじゃなくてココイチのルーという独自の食いもんな感じある
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:47:00 ID:M4tN
インドカレーの方がまだ高いけどインドカレーの方がお腹いっぱいになれる
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:47:04 ID:RiSS
インドカレー屋は美味しいナンとランチのタンドリーチキン食べ放題が魅力
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:48:01 ID:scJx
ココイチにはチーズナンがないから
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:48:01 ID:scJx
ココイチにはチーズナンがないから
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:49:01 ID:M4tN
インドカレー屋のラッシーがうますぎる
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:49:03 ID:3vwk
CoCo壱で1000円とかトッピングも具も無さそう
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:50:00 ID:tTFy
というかインドカレーの味がそんなに美味しくない
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:50:02 ID:PwGL
チーズナン美味いけど二切れで飽きる
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:51:01 ID:tTFy
ナンが本当に美味かったらもっとナンの勢力が増してるはずやからな
言うほどやなってのが現実
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:51:04 ID:8X1Z
>>20
美味いのは美味いけど普通のカレーより頻度は低くなりがち
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:51:04 ID:scJx
>>20
なんちゅうこと言うねん
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:51:04 ID:BaBI
雰囲気うまいみたいなとこある
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:51:05 ID:scJx
ナンだけに
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:52:00 ID:TYvB
ここいちレベルのカレーなら家で作れる
ナンカレーとティッカのセットは家で作れない
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:52:02 ID:scJx
>>25
ココイチの味は作れんやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:52:04 ID:TYvB
>>26
ココイチは再現できないけどココイチよりうめぇカレーなら作れる
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:52:04 ID:gClt
まず個人のインドカレー店探すのが大変やろ
ココイチはどこにでもあるし
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:52:05 ID:BaBI
ココイチのカレー作れないやろ、あれ家のカレーと別の食べ物
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:53:01 ID:BaBI
インドカレー屋わりとあるやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:53:01 ID:wUuC
近くのインドカレー屋はランチ900円でナン食べ放題
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:54:01 ID:M4tN
うちの近くのインドカレー屋はネパール人がやってる
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:54:03 ID:gClt
牛丼チェーンで食ってる層と1000円以上の店でランチ食ってる層って明らかに違うよな
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:55:02 ID:BaBI
>>37
そりゃそうじゃね?
牛丼チェーンって食ってる層ってそこまで食に興味ないやろ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:56:03 ID:BaBI
ラッシーとインドカレーっていうほど相性いいか?
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:57:00 ID:s7WR
>>49
個人的に牛乳のが合う気がする
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:57:00 ID:0XBe
ゴーゴーカレーが一番やしな
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:57:03 ID:gClt
週1~2回はココイチ行ってるなぁ
今日も行こうかな
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:57:05 ID:uE0T
松屋とか吉野家までいくと、それ業務用レトルトカレー使っとるわけやからレトルトカレー食えばええやんってなる
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:59:02 ID:Pfju
甘辛いカレーが好き
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 10:59:03 ID:uE0T
勝手にランチサービスとか条件付け出すバカはアク禁
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:01:02 ID:4OKb
インド人が作ってこそだ
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:02:01 ID:cmO2
インドカレー屋で
ナン2枚食うやつはいても
3枚食うやついない説
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:03:01 ID:TzqS
>>76
食べるが?
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:02:01 ID:ISpq
羊肉、魚肉の入ったインドカレーはあんまり合わなかったな
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:04:02 ID:uE0T
>>77
なんでやサグマトン美味いやろ
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:03:05 ID:N8p5
インドカレー屋はルーが少ないよ…もっとあれば米もナンもいっぱい食えるのに
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:06:02 ID:uE0T
インドカレー屋でワンプレート頼んだら1600円するぞ
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:06:05 ID:N8p5
>>93
するな
タンドリーチキンとカレーだけでいいんやが
100 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:09:03 ID:uE0T
>>94
だからと言って、カレーとナンそれぞれ頼んでチキンティッカとかタンドリーとか頼むと量が多すぎる
103 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:10:03 ID:N8p5
>>100
それなナンライスおかわりもできるし
腹パンパンや
108 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:02 ID:uE0T
>>103
ナンおかわりは有料やろ
113 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:05 ID:N8p5
>>108
店によるな
一回だけおかわりできるとこもある
96 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:07:01 ID:0vZ3
ナンが食えるからたまに行くけどインドカレーはカレー自体の種類豊富でええよなグリーンカレーとか
97 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:08:00 ID:4OKb
インドカレーはシンプルなカレーライスなら1000円切るか
101 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:10:00 ID:uE0T
>>97
ルーのみで1000円行くやろ
バターチキンマサラでも880円や
98 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:08:02 ID:BaBI
1100円くらいじゃない中央値
99 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:09:02 ID:N8p5
とりあえず激辛頼む
ラッシーで中和されるし
102 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:10:02 ID:ISpq
やっぱりココイチのほうが安いんやな
107 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:01 ID:BaBI
>>102
ココイチトッピングなしきつくね?トッピングありきだからあんま変わらないんじゃね
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:04 ID:4OKb
>>107
確かにただのポークカレーは食ってる人みたことないな
104 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:10:05 ID:4OKb
ワイが行ってたインドカレー屋はAセット1000円やったで
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:00 ID:dzJ7
固形じゃなく粉スパイスで自炊したら安く済む
肉ゴロゴロで400円ぐらいかなぁか
106 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:00 ID:9Vwh
ココイチは米がまずい
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:11:05 ID:GHrd
無印カレーで大満足や 種類いっぱいあるしどれ食ってもうまい
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:12:04 ID:uE0T
>>112
無印で400円くらいのカレー買うとそれなりに美味いバターチキンカレーとかインドカレー系は食えるよな
115 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:12:01 ID:BaBI
ナンお替り自由だけど2回目は頼みづらいよな
119 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:12:05 ID:MoTW
>>115
カレーが少ないから結局頼まないw
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:12:05 ID:YRQH
ナンは2枚は多いんよね
122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:13:00 ID:4OKb
小さいインドカレー屋行くとライスとナンのお替りさせてくるのなんなんやろな
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 11:12:04 ID:GHrd
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741225454/
外食は情弱💕
これからのココイチはカフェみたいな明るい店舗に置き換わっていく
これまでのココイチの支持層であるカレー界四大オタク
ドカ盛オタク、トッピングオタク、カツカレーオタク、激辛オタク
ではなく、一般女性客たちが利用できるような雰囲気になる
【キーワード】ココイチ 環境配慮型店舗、ココイチ 金沢小坂店、ココイチ 安佐南区高取店、CURRY HOUSE CoCoICHIBANYA WORLD 京橋エドグラン店
ずっと別の食い物だと思ってるんだが
CoCo壱のがインドカレーより安くてうまい力工ノレ←これwwwww
個人店とチェーン店比較してもなあ
店によるのが個人店で、内容が一定品質なのがチェーン店
だから店によっては個人店が勝るってのは理にかなってる
インネパカレーのが美味い派「バターチキンとカレーチーズナンで辛さはマイルドで」。笑🐸
ナンで食べる個人店のインドカレーとチェーン店のカレーライスは別物だろ
確かに
インド料理店のカレーはナン食う為の添え物的な感じやな
普通のカレーライスとインドカレーは比較対象にならないと思う
※7
世間一般のキーマカレーとココイチのキーマカレーも違うみたいよ(笑)
カレーライスが喰いたいんだからインド料理の店なんか選択肢にない
米料理があっても別ものだろ
※2
ココイチは店舗併設ベーカリーとかやり出したり迷走しとるわ。笑🐸
絶対これ女が考えとるやろ。笑🐸うざ。笑🐸
最後は家カレーに回帰するのよな
アホみたいに豚バラブロックを入れまくったカレーが最高だったわ
※13
肉が好きなだけやん。笑🐸きも。笑🐸
ナンとカレーだけで1400円は嘘松だな
本当はウーバーで頼んだんじゃないか?w
インドカレーとカレーは別物、比べちゃダメだよ~
ハウス印度カレ~♪
カレーライス主体のココイチではお米の高騰に耐えられないので
COCOICHI BAKERYで小麦粉に保険を掛けつつ新展開するのは有能
愛知県はベーカリーメーカーの本場なので期待が高まります
2022年12月22日に名駅サンロード店がオープン後
2025年03月16日にはココイチ 神戸三宮京町筋店にCOCOICHI BAKERYが西日本初出店
※愛知県は西日本でも東日本でもありません
インネパはランチ激安セット用意してる店が多いけど
ディナー帯のセットメニューは案外高価格帯のものがメインになってて
セットイラネって単品頼むと結構な値段だったりするのは確か
インド、ネパールカレー出始めは安かったけどバンバン値上げしてもう安くはないね
カレーもそんなに想像を超えてこないし個人がやってるスパイスカレーの方が上
マトンドピアザ超好き
※21
無印良品のレトルトカレー好きそう
※20
個人がやってるスパイスカレーの店はゴミ。笑🐸つまらん味。笑🐸
※22
グリーン以外は微妙だろあれ
※24
そういうのは無印良品のレトルトカレーを全部食べてから言った方がいいよ
せめて北インドのカレーセット、南インドのカレーセットほかインドカレー系だけでも
10品くらいあったと思うよ
何で全部食ってないと思うのかが理解できん
※24本人でもないのに何で無印良品のレトルトカレーを全部食べていると思ったのか理解できん
※25
無印のレトルトカレー好きなんやな
おじさんは「〜〜のが」っていう言い方しない。
※15
大抵セットで頼むからあんま単品の価格とかチェックしてないだろうけど
レギュラーメニューからカレーとナンを単品で頼むとそれくらいになるカレーもある
ココイチのカツカレーもインドカレー屋のチーズナンもすでに千円越え
なのでイオンのタスマニアビーフカレーの勝ち
自炊カレーが一皿400円の時代らしいで
原価率35%で飲食店価格に直すと1皿1142円
カレーも1皿1000円越えが高いとは言えなくなった時代やね
外食チェーンの話をしてるのにレトルトだの家のカレーだのを持ち出すやつが尽きないのは何でなの?
CoCo壱スレ以外では見かけない現象だ
ここがココイチスレだという認識の方がびっくりやわ
> インドカレー屋で600円でカレー出せる店ある?
ココイチでトッピングなしのポークカレー頼むぐらいなら
それこそ余所行くわ
これが湧くたびに不毛だなーと思う
この二つは比べるもんじゃないだろ