2 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:34:04 ID:B/s.pdgRH
100回以上作ったけどこれが1番簡単に上手くなる
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:34:04 ID:AWi2GtSDd
あとネギ油
5 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:35:01 ID:B/s.pdgRH
>>3
ネギをサラダ油で炒めたものか?
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:35:05 ID:t0afonlI2
冷凍のがうまい定期
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:36:01 ID:B/s.pdgRH
>>8
なんかあれちょっと別ジャンルちゃうか
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:36:03 ID:bm6LwIo8g
水分少なめで炊いてないと限界があるわ
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:36:05 ID:B/s.pdgRH
>>10
そこまで気にせんくてええやろ
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:36:04 ID:B/s.pdgRH
一回は試すべき
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:37:00 ID:z5Dqwxivs
ご飯にごま油混ぜたあとスーパー行って冷凍チャーハン買ってくるのが1番美味しいぞ
17 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:37:04 ID:B/s.pdgRH
>>14
冷凍チャーハン言うほど美味いか?
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:38:01 ID:4/wcdRHj4
ごま油とネギ油とあとマヨネーズも入れるとええで
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:38:03 ID:B/s.pdgRH
>>21
どのタイミングでや
22 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:38:03 ID:En9YhP6zC
>>1
どういう事?
26 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:39:00 ID:B/s.pdgRH
>>22
炒める前のご飯にごま油を全体に馴染ませるイメージや
24 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:38:04 ID:8tqk9yn9J
もっと簡単な方法は
油大さじ4使う
これだけや
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:39:01 ID:B/s.pdgRH
>>24
これだけだと難しいんだよな
予めまとわせるのがええんや
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:38:05 ID:1al.O7TvM
こしょう多め
これでもううまい
30 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:39:03 ID:B/s.pdgRH
>>25
それだけやとパラパラさとかは難しいんよ
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:39:02 ID:LMnttDqvd
マッマの塩分意識した薄味炒飯食べたい
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:40:01 ID:8tqk9yn9J
>>29
焼き飯な
ウスタードバドバかけるよね
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:42:04 ID:LMnttDqvd
>>32
あるある
味薄いから自分でソース後がけするんよな
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:39:05 ID:wRsHxiRR5
騙されたと思ってご飯と卵先に混ぜてから炒めてみ
驚くほどパラパラになるで
36 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:40:04 ID:8tqk9yn9J
>>31
これゴミ
米がボソボソになって食感最悪
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:41:01 ID:B/s.pdgRH
>>31
これ惜しいな
ごま油と卵を予めご飯と混ぜて、炒めるときにもう一個卵入れるとええで
34 名前:() 投稿日:2025/04/03 16:40:02 ID:HmkHK0Rbp
味の素振りかけるんやで
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:41:01 ID:6YQKiSnZh
創味シャンタン、ウェイパー、香味ペーストのどれかを味付けで使う
これだけでプロの味
57 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:44:03 ID:tJTkGUNXi
>>39
どのタイミングで入れるんや?
89 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:55:04 ID:1jWvsuI.n
>>39
ワイはウェイパーで下味付けて香味ペーストで味の仕上げしとるわ
43 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:42:02 ID:1mN08EZr4
TKGでチャーハン
ポテチ入れるチャーハン
マヨ入れるチャーハン
ラードたくさんチャーハン
結局は腕次第だった
44 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:42:04 ID:JoAqB.ntE
ごま油は熱すると香りが飛ぶらしくワイはいつも完成直前に入れてる
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:43:03 ID:B/s.pdgRH
>>44
あくまで炒飯やからな
ごま油の風味強すぎる必要ないんや
46 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:43:00 ID:5Qqsb6XrP
中華鍋で作ったらええんやぞ
48 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:43:02 ID:TEFIwMlAo
焼きおにぎりを最初に作る
目玉焼き2個作ってその上に焼きおにぎり落として炒めると手いで
49 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:43:02 ID:5Hk84fQFC
黄身をご飯に混ぜておくんや
白身は具材に使う
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:43:05 ID:xT9oPb6VI
最近3人分まとめて作るより1人分を3回作った方が美味しく出来るしなんなら時間も早い事を知ったわ
マッマにも好評や
54 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:44:01 ID:1mN08EZr4
>>51
これ正しい
52 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:44:00 ID:KOe2r.hIo
米を洗え
71 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:49:02 ID:8tqk9yn9J
>>52
このおばちゃんすき
104 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:04:03 ID:DDcUktoIa
>>52
炊いたご飯水洗いにするんか?
110 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:10:00 ID:xRJmWkTv5
>>104
せやで
112 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:11:03 ID:6iHKNywZc
>>52
これ結構ええかも
表面の粘りが少なくなる
それでいてパサパサにはならない
53 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:44:01 ID:J6jjYttO8
リュウジの黄金のチャーハンガチで美味いで
弱火で作るやつ
55 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:44:02 ID:c4pxJUTWc
73 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:50:04 ID:xD9ye5TCC
>>55
この動画はガチや
102 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:04:00 ID:tolVtqXb8
>>55
卵先にといてたわ
72 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:50:02 ID:Nf6PNGJ/6
三大弱男こだわり料理
チャーハン
麻婆豆腐
ペペロンチーノ
カレー
あと一つは?
80 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:53:02 ID:1mN08EZr4
>>72
豚の生姜焼き
74 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:50:04 ID:otc.FZ0D9
最近出たニチレイフーズ たっぷり卵のえび炒飯 うまかった
79 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:52:05 ID:BfMpKLksy
キムチ入れれば何でも美味しい
81 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:54:01 ID:1mN08EZr4
チャーハンに卵っている?
82 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:54:02 ID:u7GZjvsvG
卵は具材なんだよ
決してご飯をコーティングするためのものじゃない
83 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:54:03 ID:dW50oef64
料理なんて全然してなさそうなのにチャーハンに関してはやたら口うるさいよなお前ら
85 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:55:02 ID:kmsny8mRt
騙されたと思って中華用お玉に半分の量の油入れてみ?
外食チャーハンはそれくらい入れてる
86 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:55:03 ID:Uroq9lijT
事前混ぜ込みはチャーハン玄人に怒られる
87 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:55:03 ID:cDQY95Q5d
マジレスするとオタマや
外の道具じゃご飯をいい感じにほぐせへん
91 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:56:01 ID:/y1sRKBQ8
そもそもチャーハンってあんま美味くないやろ
92 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:56:03 ID:tg1Oiy0Mn
干しエビ入れろ
それだけで高級感でる
93 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:56:03 ID:DAftuY3q1
ザチャーハンチンしてから炒めるだけや
94 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:57:01 ID:H17mA.UU7
油多めにして煽りすぎなきゃなんでもええよ
95 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:59:00 ID:kRvQ9uXN/
悟飯少なめなら勝手にパラパラにならん?足りなくなるけど
96 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 16:59:04 ID:iLOIuUNwf
飲食店の味は本当でないわ
97 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:00:00 ID:JMx6O5GU.
ロバートの馬場が作ってた卵と塩と酒だけで作れるシンプルチャーハン美味かったぞ
最初に目玉焼きから作るのがポイント
98 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:00:01 ID:AS5Nq4i3g
そもそも残飯使うな
99 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:01:00 ID:kcxvHhEzN
まずラードをドバーっといれます。
100 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:01:01 ID:bptiYGIf5
料理研究家のマネすりゃええんよ
味の素大量にぶちこめ
101 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:03:03 ID:cvmAHWTFi
味覇
103 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:04:02 ID:RG/wJF7ga
事前にごま油をかける→まずい
事前に卵とご飯混ぜる→まずい
どっちもアカンぞ
105 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:04:05 ID:PlnBXtFhQ
油じゃなくてラードな
107 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:06:00 ID:UmTebBeWn
シャンタン、香味ペースト、ラード
108 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:06:02 ID:FInEjV0CS
ご飯炊く時に油入れとくと炊きあがった時にパラパラになってる
シンガポールチキンライスがパラパラなのは鶏の油のせい
109 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:08:03 ID:/p3w1Ds2q
油いれまくればパラパラよ
111 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:10:01 ID:6iHKNywZc
冷凍チャーハンよりは永谷園のチャーハンの素で自分で作った方がうまい
しかしやがて鶏がらスープと卵とネギだけで作ってみたり自我が目覚める
113 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:14:04 ID:weNZKORYk
卵の成分が気体化して米表面のぬめりを取ってパラパラになるねん
油なんかで米は分離しない
家庭用コンロでパラパラ余裕のワイがこの前1食ダメにする覚悟で油ドバドバを湯気出でからさらに30秒加熱し
卵無しで米炒めたが全くパラけなかった
114 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:15:02 ID:qp/0KI.9L
拘ってめちゃめちゃ美味いならともかくこの値段なら冷凍チャーハンでいいよな
久しぶりに食べたら美味すぎてビビったわ
115 名前:名無し 投稿日:2025/04/03 17:16:03 ID:CM5bm.ncp
ごま油でもラードでもなくごく普通のサラダ油を大量に使うのがコツ
英語でもフライドライスっていうだろ?
確実になら冷食になるな、サラダ油は低温用
カセットコンロとか高温出せるならラードでも胡麻油でもご自由に
ラードのほうが美味いと感じるな。ごま油は香り付けだから後から入れるとよい。
卵の扱いは人によるけど途中の動画にあるように先に白身を加熱すると簡単かな。黄金チャーハンの作り方。
美味いと感じるのは旨味だからやすいのなら味の素+ネギか出汁が出る具材がいいかな。ウェイパーとかだと単純な味付けになるから飽きる。
ラードいっぱい、鶏ガラスープいっぱい
これだけ
仕上げに紹興酒かなければ調理酒を回しがけするとパラパラしつつしっとり仕上がる
自炊は情強💕
ご飯に卵とネギ、入れても魚肉ソーセージくらいの安材料で何も考えず
適当に作ったチャーハンは、うっま、なんやこれって驚くくらい旨いことが多くて、
食材も作り方も凝って作ると、旨いんだけどまあこんなもんかー、って俺はなりやすい。
ふしぎだ。
パラパラやふんわりといった食感に拘るの分かるが塩加減おかしいと全て台無しになる
結局は味付け 市販の化学調味料をしっかり使うことや
弱男はこだわりが強い
思い込みが強い
精神が幼稚
冷凍炒飯は冷凍炒飯っていう食い物だな
店とも家庭とも違うジャンルよ
炒飯程度も普通に作れないってもう無能の極地
ニチレイの炒飯がいいよ
そもそも炒飯って結構面倒くさい
※5
やっぱ仕上げのお酒だよね
家庭における火力に関してはプロパンガスでリミッター解除できるコンロかカセットコンロや。火力の面で都市ガスは問題外。
赤くなる寸前まで熱して半チャーハン分くらいの少量炒めるなら都市ガスでも問題ないよ
テフロン加工は甘え
一人前チャーハン作れないのは割と問題なんちゃうかな…
ごま油はくどい
ラード多めででフライパンと米最大限温めておいて火力最高火力で短時間で作れば失敗しない
これ以上の作り方はない
乾ちりめん入れるといいよ
水分吸ってくれるし出汁にもなるし
大体美味しいチャーハンにごま油は必要ないし。ラードだよラード。肉や野菜の炒め物なら炒め終わった最後にごま油はあり
ウチの近所の商売屋の昼ごはんはチャーハン、焼きそばを軽く塩コショウして作り置きして、仕上げの味付けは各自醤油なりソースなりかけて好きに食べるって家があって自分ちの婆さんがマネして俺らに食わせてたけど、我が家では流行らんかった。