外人「世界のホットドッグをまとめようと思ったけど、日本だけ独自のホットドッグがあらへん…せや!」

 
2025年3月6日12:00:00
 
コメント(39)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:08:01 ID:4EBh
外人「日本独自のソーセージ料理ということで、タコさんウインナーをホットドッグと言い張るか」

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:09:04 ID:GERO
なんで嘘ついてまで日本をのせんねん
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:10:05 ID:rI4D
ネタ枠やな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:11:03 ID:zVkc
かわよ
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:11:05 ID:tfDh
たぶん日本のその枠はこれや
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:12:02 ID:rI4D
>>5 流石にソーセージなしはアウト
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:13:00 ID:TWVa
>>7 見えなくなるまで薄くスライスしたソーセージ入ってるから
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:13:03 ID:tfDh
>>7 じゃあこれ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:12:00 ID:of8f
ソーセージを寿司に乗せたスシ・ドッグや!
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:12:04 ID:gzHI
>>6 恵方巻きのラインナップにウインナー巻きあったしあながちありえなくもない
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:13:00 ID:B8Bb
魚肉ソーセージのサラダロールがあるやん
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:13:03 ID:P8BU
韓国のホットドッグがこちら!
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:13:04 ID:tfDh
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/03 7:18:05 ID:51n9
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740953299/

おすすめ記事

関連記事

コメント(39)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:18:49

    テキトーにテリヤキソースをぶっかけとけばいいんじゃないか?
    俺は食べないけど

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:25:51

    明らかなネタ枠なのに、リプ欄でほとんど日本に触れられてないと悲しくなるね。笑🐸
    英語のできないジャップはSNSでも存在感が無く孤立してスルーされるんだなあ。笑🐸

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:32:11

    ドイツ、フィリピン、ペルーもたいがいだから「日本だけ」じゃないけどな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:33:22

    ※2
    変なコンプレックス拗らせるなよ
    単に絵で、実物がないから想像しにくいだけだろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:34:25

    焼きそばパンにウインナーも入れれば完成!
    まだ見たことないから誰か作るのだ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:46:08

    ギョニソドッグでええやん

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:51:30

    メーカー製袋パンのソーセージパンでも放り込まれそうなところでタコさんウインナ(赤)は解像度高すぎ
    インフォグラフィックはそうはならんだろ…ってのが多いがこの研究とチョイスは微笑ましい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:52:39

    定義わからんが
    ヤマザキのまるごとソーセージはアカンの?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 12:53:12

    そこはたこ焼きでよかねえか?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 13:47:03

    ※8
    その国や地域の独自進化したホットドッグを紹介してるんだぞ
    タコさんウインナーがそれに当たるかはともかく、趣旨が違いすぎる

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 13:47:33

    これ他もネタ枠やろ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 14:05:51

    このスレは悪意あってやってる感じ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 14:19:09

    お弁当スタイルか丼スタイルにしてくれや

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 14:25:04

    山崎製パンのアレだったら満点

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 14:39:26

    ※13
    一応説明には弁当書いてくれてるから勘弁したってや

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 14:58:22

    独自進化せずにシンプルなホットドッグがほとんどだな
    独自性があるとすれば魚肉ソーセージのホットドッグがあったぐらいじゃないの
    あとは惣菜パンのか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 15:24:36

    鎖国が情強💕

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 15:32:54

    ヤマザキのまるごとソーセージは独自進化でしょ
    パンを焼いた後に切れ目入れるんじゃなくて 二本の生地をくっつけてから焼くって手法で
    マヨネーズに近づけたからし入りのドレッシングを使うんだから

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 16:09:28

    パン無しのソーセージだけを指してもホットドッグだから間違いでもない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 16:11:32

    ※8
    パンに挟まず埋めちゃうとソーセージパンになっちゃう、らしい

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:14:38

    手軽に食べられる、でいけばオニギリあたりになるけどパンもソーセージも無いのは憚られるからしょうがなく、ということか

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:15:42

    ※2
    その一行目と二行目を揃えてるのって、
    オレの書き方のパクリなんじゃねーの。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:26:21

    ないなら無理に日本枠作らなくていいだろ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:31:53

    ほんの僅かでも英語が読めれば意味がわかると思うが
    「その地域でポピュラーなソーセージの食べ方」くらいの意味の表だぞ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 17:48:19

    カレーキャベツのホットドッグ好き
    他国にあるかはしらん

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 18:06:43

    なんでカエルのコメントだけBoldかかってるの?
    やっぱりこのカエルってここの管理人なんじゃね?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 18:55:30

    ※26
    おま環

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 19:18:52

    丸ごとソーセージあるやん

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 20:06:40

    ※18
    日本人にとって国民的とも言えるほど馴染んでないからな
    独自性だけが論点なら、あらゆる国のあらゆる店やメーカーの特徴的な物を全部載せなきゃならなくなる

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 20:26:11

    中国の奴コンビニで売ってないか?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 21:32:37

    ※29
    国内トップのパン会社の売上ナンバーワン商品が国民的じゃないねぇ
    あれか サッポロ一番の塩ラーメンが売り上げトップでも国民的じゃないって言うわけだ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 22:09:26

    >>31
    落ち着けよ、おまえだけ全然関係ない話してるから

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:16:29

    >たぶん日本のその枠はこれや
    それ入れるならスパゲティーロールで良いんじゃないかな?

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:39:09

    トンカツ無くてもカツカレーが許される世界やぞ
    ホットドッグの具に焼きそばでもナポリタンでも宜しい

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:59:57

    ヤマザキのまるごとソーセージが挙がってるが
    私の中であれはデファクトスタンダードじゃない、先ず買わない、先ず食べないので代表面されても違和感ある
    ヤマザキは商品情報 | 商品情報[おにぎり・サンドイッチ] | こだわりの惣菜ロール
    のラインナップにある
    あらびきポークのホットドッグが安いのにうまい

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 09:50:53

    カニさん憤慨

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 11:59:57

    ※34
    ホットドッグがソーセージの呼称でパンに挟まれた形態もホットドッグと称されてるから
    パンにソーセージ以外挟んだらもうホットドッグ要素ゼロでホットドッグと呼べないやん

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 12:46:21

    ソーセージにパン生地巻いて揚げたほんのりカレー味がついてたりするアレ
    昔からどこのパン屋にもあるしアレは日本スタイルホットドッグと言ってもいいような気がする

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 16:34:07

    ホットドッグうまい。

コメントを書く


本文: