1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:47:03 ID:tTFy
【悲報】ラーメン界、終わる。具なしラーメンがブームwwwww
おすすめ記事
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:00 ID:BhrE
町田商店なんてのが出来た時点で終わりや
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:00 ID:P7ys
草すら入ってない
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:02 ID:cKdB
やめてくれよ…
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:02 ID:s7WR
情報食いの極致
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:03 ID:MoTW
具なししか食えないんです
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:04 ID:SCNi
ゴリ押しやめーや
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:04 ID:kH8j
ミスドにこんなんなかったか
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:05 ID:tTFy
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:01 ID:Vw0V
>>21
やっす
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:04 ID:kH8j
>>21
一応ネギはあるんやな
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:48:05 ID:HodM
インスタントラーメンでも申し訳程度のネギついてくるで
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:49:00 ID:4lEy
美味いんか?
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:49:00 ID:fvXB
草
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:49:01 ID:s7WR
見苦しい業界や
いよいよ価値を出せなくなって情報売り始めた
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:49:02 ID:wLSd
物価高で具が消えたんやろ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:00 ID:gz5i
味薄そう
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:01 ID:s7WR
客も一口も食わずに伏せ丼したらどうや
一目置かれるで
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:04 ID:cKdB
>>16
捨ててんのと変わらんがや
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:03 ID:s7WR
>>19
業界レベルで捨ててるようなもんやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:52:05 ID:HodM
>>16
その客が具なしを頼んでんや
具ありが普通やで
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:02 ID:yCDp
また一歩ディストピア飯に近づいた
もう終わりだよこの国
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:50:05 ID:bZVc
昆布水ラーメンとかいうのあったよな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:00 ID:HodM
記事見たけど具ありの普通のは1180円で客が具なしにしてほしいとわがまま言ったから880円で出したら売れているらしいな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:04 ID:kj4b
500円で具なしラーメン食べるくらいなら1000円で普通のラーメン食うわ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:51:05 ID:ht31
こんなんミスドの汁そば食べとけばええやんって内容やね
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:52:01 ID:xnCG
何杯食えるか限界チャレンジしたいわ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:53:04 ID:cFef
カップラーメンでええやん
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:53:04 ID:s7WR
いよいよスッカスカ情報売買になってきたな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:54:03 ID:Vw0V
これあれやろ
TVチャンピオンで大食い対決に使う用やろ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:54:04 ID:btnP
汁無し麺なし具無し丼無し一丁!!ドンッ
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:54:05 ID:8X1Z
流行らそうとすな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:54:05 ID:wUuC
博多駅ホームの素ラーメンは480円
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:55:05 ID:PeBs
ええやん
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:57:01 ID:HodM
客の要望通りに作ったらこうなったんや
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:57:04 ID:kj4b
>>37
これはあるやろね
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:01:01 ID:BquM
>>37
客「千円未満でここのラーメン食べたい」
店主「ほい(具なしラーメンを出す)」
客「そうそう、こういうのでいいんだよ」
店主「マジか」
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:57:04 ID:Mv8h
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:58:02 ID:vjmS
袋麺かと
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:58:03 ID:s7WR
元々大した具が乗って無かったんやろな
業界レベルでそうなんやろけど
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 8:59:02 ID:toyH
前から思ってたけどラーメンの具って単体で美味いだけで別にラーメンに合ってないってやつ多すぎるんだよな
メンマとかチャーシューとか
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:03:05 ID:tTFy
>>42
でも美味いチャーシュー食いたいからラーメン食ってる所あるよな
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:01:01 ID:LzgE
ただコスト下げたいだけだろうけどせめて出汁取るのに使ったチャーシューくらいは乗せられるやろ
それかあんなのそのまま乗せたら美味しくないから無い方がマシなのかな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:03:03 ID:8X1Z
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:04:02 ID:s7WR
鍋「旨味を全て汁にも取り込みます」
?「イキって別々に作ってるので汁がスッカスカです」
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:04:04 ID:qcmg
ビジホで無料で食える夜鳴きそばや担々麺のほうが具があるな
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:05:01 ID:9ma6
ネギだけのラーメンはどうや?良いネギ使えばぽくなりそう
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:06:04 ID:s7WR
>>51
情報で頭がおかしくなっとるな
冷静に考えてそんな豚汁未満のもの食いたいかって話よ
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:05:05 ID:DIHV
ラーメンに乗ってる野菜好きワイ無事死亡
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:08:00 ID:8X1Z
ワイは具ありラーメン食うからええわ
具いらんわって思うのは飲んだときの〆のラーメンくらい
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:08:04 ID:0Vrb
ラーメンって麺より具が楽しみなのに
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:09:02 ID:waRy
ワイは量あったらなんでもええけど
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:10:02 ID:0Vrb
ラーメン食いたくなってきたわ久々に近所の有名ラーメン店行くかな
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:13:01 ID:s7WR
貧乏人ならこんなんより
牛丼屋でも行った方が腹満たされるやろ
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:17:05 ID:tTFy
>>63
ラーメン狂いってでも多いしな
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:19:05 ID:0Vrb
近所のラーメン屋のサイトを見たが値段が書いてないなあ最近はそうなのか
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:23:05 ID:8pbR
かやくとかスープの元とか全部別売りして自分好みにカスタマイズ出来るようにしたら売れそう
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:24:01 ID:0Vrb
>>67
天才
58 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2025/03/06 9:10:00 ID:F5iJ
物価高の影響凄まじいな
昔ながらの中華そば 5食パック×6個
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741218453/ 
うぜぇからカエルは死んどけ
ブームではないと思うけどラーメンだと馴染みがないってだけで
麺類ならかけそばとか生醤油うどんとかあるし別におかしかないよな
もうスープだけでいいよ
スープだけってフランスだかにラーメン店出した時のやつじゃん
麺食わないでスープだけ飲んで帰る人がいるってやつ
※2
差があるとすると
うどんや蕎麦は麺を味わう物ってイメージがあるからシンプルなのは安い、本当に単なる「具無し」
ラーメンはスープを味わうイメージがあって、こういうのは拘りとして逆に高くなったりする
面倒だから具を用意しないで作ったインスタントの袋麺かな?
安く作るために具を排除した貧者の食い物
こんな貧乏くさいものがブームになるわけないだろ
記事読むと、お店としては素材の味ガースープの風味ガーって意識高い系人向けに
具なしのかけそばを用意したんだけど
正規メニューより400円近く安いからって理由で人気になって注文多数入ってるって事か
麺じゃなくてワンタンがいいな
>正規メニューより400円近く安いからって理由で人気になって注文多数入ってるって事か
コスト意識高い客に大人気なら適切だね
通は麺なしラーメン
>正規メニューより400円近く安い
人気メニューは、爽やかなユズの香りが際立つ「柚子塩ラーメン」1180円
具材が1つものっていない「かけそば」880円
差額300円なのに、どうやったら400円近くになるんだ?小学校の算数苦手なのか?
奇抜は情弱💕
チャーシュー・煮豚はいらんから安くしてけんろ~!笑🐸
昔からあるような食べ方ならともかくとして
その時代背景から察せられるような
売り手が費用削減とかのために考案して流行らせるための「この食べ方をすると食通!」って馬鹿らしいよね
それでも喜んでやってドヤる人多いんだろうけどさ
関東のあぶらどばどば、もやしどっさり、チャーシューどーんなラーメンに疲れての結果だな
セルフうどん形式にしてほしい
※1
カエル君にびびりすぎ
悪たれしかつかない君よりカエル君の方がよっぽどおもしろいこと書いてると思うよ
「その店のスープと麺だけ味わいたい」って意識高い系と細麺は合うのかね
鰹節系の和風だしスープとナルトでなく蒲鉾とか具にしたにゅうめん系とか出てくるのかも?
麺とスープだけで食べるのがベストな味として提供してるならまあええやろ
このラーメンでもスープ残すのかな
油そばが行き着く先だったか
こんなもんわざわざ外で食うもんじゃない
スープ替わりで出てくるにしてもネギぐらい入れろ
それってカップラーメンと変わらなくね
具があるから店で食うんだろ
※24
大抵のカップラーメンには「かやく」入ってるぞ
嫁なし、金なし、毛なし
正麺そのものだった
最近はチャーシューとメンマの組み合わせのがレトルトで売ってるからな?
具なしラーメンにトッピングするのにもピッタリ
温泉卵もコンビニでよくみるからそれだけでもありかな?
小麦とお出汁定期
いっとき話題になるけどどうせすぐ撤退する
替え玉できるなら腹パン目的なら満足できるだろ
ラーメンうまい。
ラーメンはチャーシューメンの麺抜きが当たり前だろ
麺のみだと糞安く作れるスープだけじゃん
スープが一番高いって嘘ついてるけどラーメンスープなんか大手だと水道水と変わらん原価だぞ