脂質制限を始めたワイ、何も食べられなくなって死ぬ

 
2025年3月3日22:00:00
 
コメント(25)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:20:04 ID:nLRtmL0X0.net
ワイが常食してたポテナゲ大+バーガー二つで二日分の脂質と一日分のカロリーになるの草

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:21:05 ID:nLRtmL0X0.net
リンゴ食ってこの微妙な時間を乗り切ってる 今ご飯食べちゃうと絶対23時ごろにお腹空いてセブンとか行っちゃう
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:21:05 ID:IEcM3m4i0.net
脂質減らすと顔がカッサカサになるよ あと汗も臭くないし耳の裏も臭くない
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:23:03 ID:nLRtmL0X0.net
>>3 めっちゃ効果を実感してる 耳の裏鼻の縁激臭で夕方になると脂で目が染みてたのにそれらが一切なくなった 鼻の毛穴も徐々に改善してニキビもできなくなった 脂質異常にとりすぎてたんだなって
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:22:04 ID:QmDDiVRtd.net
極端なことしかできない奴にダイエットは無理だぞ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:22:05 ID:iPZk+3k70.net
揚げ物食べなきゃ脂質なんて不足するのが普通やろ 牛肉食べまくるブルジョアか?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:24:03 ID:nLRtmL0X0.net
>>5 どうしても1日1つチョコレート菓子食べたいから他をできるだけ我慢してる 今日はトッポ(脂質20)食べた 食事は脂質40まで
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:26:05 ID:InD8AsUN0.net
>>7 続けられそう?
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:28:02 ID:nLRtmL0X0.net
>>15 今1か月ちょい続いてて体重3キロ減やね ちな筋トレも週5でしてる このまま徐々に体重落としていきたいわ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:25:00 ID:tu0jcj7e0.net
糖質制限なんて馬鹿がやることやぞ 運動して痩せろ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:26:00 ID:nLRtmL0X0.net
>>8 糖質制限は続かなかったしあんまりよくないらしいな すぐリバウンドするって 脂質制限は糖質制限ほどしんどくないからまだ続けられてる
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:25:01 ID:vKIHnh8Q0.net
脂質は現代で一番取りやすい要素と化してるよな アイスでも良いしお菓子でもいいし 江戸時代ぐらいまでは一番取るのが難しい要素だったと思うけど
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:25:03 ID:ATgKp1nd0.net
チョコって意外と油多いんやな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:26:05 ID:nLRtmL0X0.net
>>10 それどころか油の塊や 油と砂糖の具現化
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:27:02 ID:InD8AsUN0.net
>>16 つまり幸福感の塊ってことや そらやめられまへんわ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:25:03 ID:SFp9C/NP0.net
魚の脂は摂取しとけ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:26:03 ID:if9QNxFxM.net
糖尿病専門医「糖質制限しろ!」 ボディビルダー「脂質制限しろ!」 ワイ「カロリー制限しろ!」 誰を信じたらええか分かるな?
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:27:03 ID:nLRtmL0X0.net
>>14 カロリー制限しつつしっかり食事をとりたいなら脂質制限のほうがまだ楽なんだよな 単純に脂質と糖質じゃカロリー倍違うし
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:27:04 ID:iPZk+3k70.net
お菓子とアイスクリーム止められない奴は痩せないぞ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:27:05 ID:Q8BR+b3Y0.net
洋菓子類の脂質の高さは異常 和菓子しか勝たん
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:28:02 ID:vKIHnh8Q0.net
和菓子でめちゃうまいのがあって脂質0って書いてあったのが衝撃だったな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:28:05 ID:V4OycJfP0.net
ガチれば3ヶ月で15キロ減量も余裕
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:29:03 ID:nLRtmL0X0.net
>>23 皮余りがこわいんだが大丈夫なのかそれ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:28:05 ID:yRp6Jftn0.net
ワイピザ依存症やったが治ったわ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:29:01 ID:nLRtmL0X0.net
どら焼き、みたらし団子、パンケーキ、カステラ←ここらへん脂質少なくて助かってる でも飽きるな 洋菓子食べたくなるわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:30:02 ID:nLRtmL0X0.net
意外とスーパーとかで売ってるピザは脂質10くらいだから1日1枚なら許容範囲なんだよな デリバリーのやつはもっと脂質多いが
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:30:04 ID:Q8BR+b3Y0.net
体重より体脂肪を落とすように意識しろ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:31:04 ID:nLRtmL0X0.net
>>31 筋トレのほう先にやってたんやけど体重減らなくても明らかにぽっこりお腹が引っ込んでてうれしかったわ 筋トレ最高や楽しいし
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:32:04 ID:yRp6Jftn0.net
>>33 絶対に有酸素もやった方がええで やりすぎると筋肉減るとかいうやつおるがデブはそんな走れん
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:33:04 ID:nLRtmL0X0.net
>>34 走るとふくらはぎが痛くなって3分くらいでもうあかんわ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:36:02 ID:yRp6Jftn0.net
>>38 ワイも最初3分走ったら翌日筋肉痛でびっこ歩きになったがすぐ慣れるで 毎日3分ずつ増やせるようになる
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:38:00 ID:nLRtmL0X0.net
>>39 筋トレのあとに毎回やるわ やっぱ動けるマッチョになりたいよな
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:33:01 ID:nLRtmL0X0.net
ショートケーキ1つで脂質25とかだもんな こんなもんバクバク食ってたらそりゃ吹き出物だらけになるわ 全然体質じゃなかった
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:33:03 ID:RQch7CGg0.net
普通の量のご飯とおかずをバランス良く食べてれば痩せるよ 変な制限せずに標準体型の人の食生活をまんま真似すればいい ネットでいくらでも出てくるだろ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:37:05 ID:MfcM+tVE0.net
制限というか最も取りすぎを控えるべきは糖質だとおもいます
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:39:01 ID:J0GueNK90.net
>>40 これね ラーメンライスとか食ってるやつが糖質制限は…とか言ってたら笑える
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:40:01 ID:6OyJqIIL0.net
マクドナルド 油だらけ。太る スタバ 砂糖飲んでるようなもん。太る
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:42:00 ID:V4OycJfP0.net
>>43 その辺もたまに食べる分には太らんよ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:40:05 ID:nLRtmL0X0.net
糖質は割と気にせず食べてるわ 運動するしないでもそこらへん変わってくるのかね 3000キロカロリーで脂質60タンパク質160あとは全部糖質
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:31:02 ID:nafp02/+0.net
糖質制限に比べたら楽だろ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/25 17:33:00 ID:yg8fXo07a.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740471648/

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月3日 23:17:00

    デブは素直に運動しない

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 00:52:46

    脂ギッシュ判定1、2歩前くらいが一番年齢よりも若く見える

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 01:33:56

    自分の脂肪でも食ってろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 02:27:40

    リノール酸はヤバいよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 04:09:27

    膵臓障害の惧れって言われて医大で精密検査受けて結果が出るまで厳しい脂質制限やったけど
    もうね、あんな飯食っててリキなんて出ねえよ、って感じだった
    問題なしって結果聞いた時は小躍りしそうになったね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 06:14:42

    運動するのは良い事だと思うけど、運動で痩せるってのは殆どの人には無理だよ
    運動が仕事のような人でもないと目に見えて痩せるほどのカロリー消費をするような運動量はこなせない

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 06:22:21

    運動で痩せられない人は甘え
    コンビニで買い物して金がないって嘆く人に通じるものがある

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 06:37:19

    >>7
    君みたいに仕事もしないで遊べる時間が死ぬほどある人ばかりじゃないから

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 07:10:52

    運動する時間も取れないほど仕事しないと生活できない人は頑張れ

    でもネットする時間はあるんですよね

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 08:10:23

    油物抜くとかムリポ。イッチすげー。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 08:13:59

    脂質は情強💕

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 08:30:51

    例えばこの前東京マラソンがあったけど、フルマラソン1回走ったところで体重1キロ分のカロリーも消費しないんだよな(体重50キロの人換算で1/3~1/4キロ分のカロリー消費)
    運動で減らすって人は普通の人が毎日そんなに運動できるって思えるほど脳筋なんだね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 08:56:44

    そして体脂肪消費するには糖分とビタミンが必要というジレンマ

    運動は1日で云々って話じゃなくて半年単位での話で、運動による体質や筋肉量の改善も含めたお話だわね

    フルマラソン走っても体重は云々って話なら、1日全く食わなくてもカロリー的には似たようなもんだし
    1週間絶食して水以外飲まなかったと、食事取りながら1週間毎日フルマラソン走ったが対だとすれば
    むしろ簡単なのはフルマラソンかもしれんww

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 10:46:49

    ※9
    「運動で痩せる」って食事を標準に直す大前提があっての話だろ
    ジムトレーニングやランニングの1時間ほどで痩せるとか言い張ってる奴は机上の空論で、やりもせずにネットでイキってるだけ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 10:55:50

    塩が悪い糖質が悪い脂が悪いという厚労省の医療デマを全て信じてたら必ず病気になるぞ
    奴らは病気になってもらわないと商売にならないんだから

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 11:15:42

    ※15
    大会前のビルダーや減量期のボクサーみたいに、干上がるほど塩分や糖分や脂質が枯渇してる奴なんて現代の日本にはそういない
    過剰摂取になってるからこそ脂肪がついてんだ
    あんまそういうネットの陰謀論みたいなのも真に受けない方がいいぞ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 15:42:26

    ※14
    だれも1時間の運動だけで痩せるとかそんなことは言ってないのにムキになっちゃってまあ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 16:45:27

    でも、運動で痩せられないのは甘えって言ってる人は1日何時間どんな運動をすれば痩せるって言ってんだろ?

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 19:31:44

    ※17
    仕事しながら平日に何時間運動するつもりだ?
    まさか土日だけの運動で「痩せる」なんて言わないよな?
    お前、社会経験ないだろ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月4日 22:04:23

    脂質制限ってどれくらいのレベルなんだ?
    真島の脂質制限はかなり制限するけど。
    あと脂質摂とらんと脳出血や神経障害のリスクもある。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 00:01:56

    ※20
    やる奴がどんだけ徹底するかによる
    普通は飲み食い物を全て記録して、目標摂取量を越えないようにする程度

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 06:37:13

    元々太ってる奴が食事の量と質を変えずに運動だけ頑張ったところで絶対に痩せない
    運動で痩せると言ってるのは元々太ってない奴が想像で言ってるだけ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月5日 22:38:10

    コイツらってアホやなぁ運動で痩せるってのは基礎代謝上げる事だろ
    そんな事すら理解しないのか?
    極端な例ばっかりだしてワロタ

  • no
    24
    名前:
    \\\\٩( ‘ω’ )و ////
    投稿日:
    2025年3月5日 22:41:16

    こんな所で顔真っ赤にしてコメントしてる時間あるならスクワットと軽くウォーキングを毎日コツコツとやるのがおすすめやなぁ
    1番の近道は続ける事やからなぁ目標体重になってまたリバウンドするくらいなら一年に一キロでも痩せたらええねん

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 18:14:36

    せめて1時間は歩けよイッチ、話はそれからだ。食事制限だけだと身体持たんぞ、体力付けろ。

コメントを書く


本文: