「香り松茸味しめじ」←これ

 
2024年12月6日00:00:00
 
コメント(37)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:54:00 ID:dCiW
貧乏人が自分を正当化してるだけだろ

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:56:05 ID:uwiH
なんだかんだで舞茸が最強
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:57:03 ID:Iqik
僕はエリンギ!
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:57:04 ID:UhUA
味覚って香りが重要だからそれでいいのよ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:59:00 ID:ibTH
>>6 ドリアンと銀杏「…」
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:07:05 ID:UhUA
>>13 くせえとこは食わんでしょ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:58:02 ID:uMzB
ワイはなめこ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:58:02 ID:RYb2
香りも味もワイの松茸が最上級や
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:58:05 ID:dQsE
>>9 そのぶなしめじしまえよ臭いから
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 6:59:01 ID:IyjM
本しめじなんて食ったことある奴おらんやろ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:00:00 ID:Nde5
きのこって食べてるとえっちな気分になるよね
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:01:01 ID:eC0t
そこらへで売ってるしめじやなくて 天然のやつのことやろ、どっちも高級品や
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:07:02 ID:SjFu
ブラックフライデーなのでセーフ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:07:05 ID:E51X
>>29 きのこいっぱい買ったんやね
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:07:05 ID:dQsE
>>29 ええやん、鍋にしたんか?
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:10:02 ID:SjFu
>>33 エリンギは豆乳のお鍋に
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:11:00 ID:dQsE
>>44 豆乳鍋ってうまいんか?なんか不味そう
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:11:03 ID:Iqik
>>46 ワイは嫌い 人気やけどパンチがなく感じる
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:12:02 ID:SjFu
>>46 豆乳はおいしくないのに鍋にするとおいしくなるから不思議
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:12:05 ID:dQsE
>>50 う~ん……甘そうやしご飯進むんか?
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:13:01 ID:SjFu
>>51 ポン酢いれて
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:08:01 ID:uwiH
>>29 このしいたけのキャラぬいペニされそうな見た目してる
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:07:02 ID:E51X
実際松茸って別に美味くはない でかい椎茸の方が美味いまである
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:08:01 ID:IyjM
>>30 最近そういう人が増えてるみたいやね これだからZは
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:08:02 ID:dQsE
実は鍋で1番うまいのは肉や野菜よりもきのこや
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:09:02 ID:Iqik
お前らきのこを調理する時は水で洗っちゃダメだぜ これ豆な
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:09:03 ID:E51X
松茸の土瓶蒸しの香りはたまらねぇ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:09:04 ID:Vrmy
でも椎茸が一番うまい
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:10:00 ID:dQsE
>>39 わかるちょいと焼いて醤油たらしたら最高
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:10:00 ID:AURO
きのこもお値段上がっとるのよさ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:10:02 ID:VRqt
まいたけとかいう見た目で損してるキノコ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:10:05 ID:E51X
舞茸は鍋に入れると黒くなるのがあかんね?
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:11:03 ID:dQsE
鍋ならえのきは欠かせない、あとしめじもかな
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:12:01 ID:Iqik
>>48 その二つ絶対入れちゃう 余裕があったら椎茸も入れちゃう
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:13:01 ID:uwiH
お前らってシイタケの芯の部分は鍋に入れずに捨ててそう
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:13:03 ID:dQsE
>>52 あれ食えるの?
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:13:05 ID:Iqik
>>52 食うたことない
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:14:05 ID:uwiH
>>54 >>55 硬いけど食える 薄くしたり細くしたりして煮れば食いやすい
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:15:03 ID:SjFu
こっちは味噌汁に
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:15:05 ID:Iqik
>>57 僕は味噌汁の具は一種類が好きだ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:16:02 ID:dQsE
>>57 左上なにこれ…
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:17:03 ID:SjFu
>>61 焼いたブリカマに 柚子胡椒のタレやね
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:18:00 ID:dQsE
>>63 はえー
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:18:04 ID:Iqik
>>64 引いてて草
67 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:19:03 ID:dQsE
>>65 柚子胡椒嫌いやねんワイ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:19:05 ID:IyjM
>>67 ワイも 主張強すぎ
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:20:05 ID:dQsE
>>69 なんか芳香剤食ってるみたいになるよね
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:16:00 ID:UhUA
しめじ怖い
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:19:02 ID:SjFu
あとはトマト煮に入ってた
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:19:03 ID:IyjM
ブリカマに柚子胡椒
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:20:05 ID:SjFu
>>68 これがブリととても相性がいい だまされたと思ってやってみて だまされるからw
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:21:02 ID:dQsE
>>70 うわぁ絶対不味いわこんなの
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:22:04 ID:SjFu
>>72 実際に食べたらうまいうまい言ってる姿が目に浮かぶw
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:23:01 ID:dQsE
>>76 無理無理無理、柚子だけはマジで無理 これだけはゆずれない
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:23:02 ID:SjFu
>>79 あかんかー
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:21:05 ID:Iqik
柚子胡椒好きワイ、憤慨
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:22:00 ID:SjFu
柚子胡椒は買うと早くつかわなきゃ みたいになって なんでもかけがちに そしたら嫌になってくるっていう 使いどころやね
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:22:03 ID:H0Zw
シロアリが育てるきのこ食ってみたい まつたけより美味いらしい
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:22:05 ID:Iqik
>>75 何かシロアリって嫌だな
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:22:05 ID:vV3V
柚子胡椒って普段使いだと何と合わせればいいんや
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:23:02 ID:Iqik
>>77 ワイはうどんか鶏モモ焼きとか
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:23:05 ID:vV3V
>>80 あー鶏は合うな
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:24:02 ID:SjFu
>>77 蒸し物とかあうよ これにはいれてないけど あとはお吸い物とかにちょい足ししたりも
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:25:01 ID:Iqik
>>84 あーワイはポン酢に柚子胡椒溶かしたりするなぁ鍋物に使う
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:25:05 ID:SjFu
>>86 それもとてもオーソドックスな使い方やね おいちい
92 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:33:05 ID:ibTH
>>77 焼き鳥とかやな牛や豚に柚は合わない気がする胡椒は合うけど
94 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:36:01 ID:SjFu
>>92 そやな
95 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:37:03 ID:dQsE
>>94 ええチョイスやな、うまい焼き鳥ベスト3やん
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:24:00 ID:qMA6
ワイの股間の松茸も香りは一級品や
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:24:03 ID:dQsE
>>83 そのエノキしまえよみっともない
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:25:04 ID:qMA6
香りも味もシイタケには敵わない ワイは嫌いやけど
89 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:27:00 ID:dQsE
>>87 椎茸嫌いな奴が「雑巾みたいな味する」言うてたわ 雑巾食ったことあんのかよ
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:27:03 ID:Iqik
>>89 その人呪術高専とか通ってなかった?
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:27:04 ID:SjFu
椎茸は本当に苦手な人が多い感 他のものは平気だけどこれだけだめとか
93 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/12/02 7:34:05 ID:bSpz
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733090040/

おすすめ記事

関連記事

コメント(37)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 00:06:58

    柚子の大馬鹿十八年

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 01:32:21

    松茸は味はきのこ中最低と言って良い
    しょぼい松茸を数本1本5000円で買って食った俺が言うのだから間違いない
    だが味しめじはありえん
    舞茸も美味いが椎茸が一番だ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 01:38:05

    逆、金持ちに沢山提供し続けた統計の結果。

    安いまがい物食べた人がそれ違くねになってる、酷いのなんてインスタントお吸い物じゃあるまいしの松茸の香りに浸したなんちゃってとか

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 02:16:22

    母方の実家が松茸出る山持ってるから毎年食ってるけど普通に美味い
    香りよりもクセのなさが一番の魅力
    なめこや椎茸などが苦手な人ってそれなりにいると思うけど松茸苦手な人いないだろ食べやすいんだよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 03:42:55

    ※4
    俺も良いやつ食う機会があるからクセが無いのが魅力って話は理解は出来るけど、それが価格と釣り合うかって言われるとね
    あの香りにあまり魅力を感じない、もしくは苦手って人も居るしなぁ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 04:24:06

    傘が黒い本物のしめじはガチで美味い

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 06:32:38

    味しめじ (※ただし、本しめじに限る)

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 06:33:04

    ただ、ぶなしめじはオルチニンがしじみより遥かに多いんで
    普通に旨いし健康にええで

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 06:42:55

    しめじはぶなしめじしか食べた事ないな
    本しめじってどんな味なんだろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 06:54:12

    しめじは有機酸の量も種類もマツタケより豊富なんやぞ美味いに決まってる

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 07:58:53

    本しめじなんて食ったことない
    どこで食えるんや

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 08:34:50

    キノコだと舞茸がぶっちぎりで美味いと思う
    エリンギは食感が少し苦手

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 08:49:11

    >>11
    ネット通販とかでも買えるよ
    ぶなシメジの10倍以上の価格だけど……

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 10:10:34

    味ポルチーニか味しいたけ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 10:11:09

    食感えのき

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 10:45:26

    本しめじを知らずに文句いってるのは笑えるな
    一部の人だけがちゃんと本しめじをだしてるけど

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 11:54:30

    松茸に味を求めている人はいないだろ。
    ”匂い松茸味しめじ”なんだから。

    今年は松茸安かったな。岩手産2本で3000円しなかった。
    場外で5本10000円の買って、2本焼き松茸、1本松茸ご飯
    1本差し入れ、1本冷凍にした。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 11:57:37

    普通は香り松茸味松茸だからしゃーない

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 11:59:11

    松茸と違ってしめじ如きに味など不要

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 12:31:59

    味は松茸じゃないでしょ香りしかないし
    舞茸が手に入れやすいだけで本しめじはうまいようだがな(一応スーパーでも買えることは有る

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 12:46:21

    そのしめじは”本しめじ”の事だからな?
    本しめじはマジで美味い

    ブナシメジを本しめじって表記で販売してたけどそれも今は是正されてる

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:11:32

    本しめじがどうたら蘊蓄垂れるのはいいけど、本しめじの味が一番かと言われたら疑問が残る

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:15:51

    味椎茸やろ天恵菇とか最強や

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:27:30

    松茸を有難がって食ってるのは日本だけ
    希少価値なだけだからな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:36:40

    香りも味も松茸
    ちゃんと笠開いた成長したやつな
    スレ画の状態は若すぎる

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 13:45:25

    味しいたけ、食感キクラゲ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 16:36:23

    本しめじは確かにうまい
    天然ものは舞茸と並んでトップやと思うわ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 21:37:15

    香りいいならそれでええやろ。
    季節になったら土瓶蒸し頼んじゃうわ。

    むしろトリュフありがたがってるやつの脳みそ見てみたいわ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 23:03:03

    本しめじなんて見たことすらない
    松茸よりレアや

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月6日 23:17:39

    味に関してはポルチーニ一択や

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月7日 15:07:28

    本シメジはきょう日スーパーで買えることもあるし、5年に一回くらいのペースでてんやの秋の季節物であったりするぞ。
    庶民が食べられる範囲のきのこでは一番うまいと思う

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月7日 15:18:35

    本シメジ、ここ10年ぐらいでスーパーに並ぶようになったけど、アレ美味いよね。
    焼いて醤油とスダチ垂らして、あ、食べたくなってきた。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月7日 18:29:46

    この中にこれ全部天然の上物食べたやつがどれだけいるのかと
    キノコは味が淡白だけに質による味の差がえげつない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月7日 19:56:55

    大量生産で糞安い本しめじは貧乏人でも買えるだろ
    味も香りも松茸の足物にも及ばんし

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月8日 01:40:09

    天然物の本シメジなんてそうそう手に入らないだろ
    現状、松茸養殖できない時点で比較するならこっちだわな

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月8日 16:00:01

    今年は松茸大当たりの年やぞ。松茸生える山持ってる親戚から今年はデカい松茸7本も送られてきたわw

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月9日 22:49:04

    ※33
    普通は天然ものやろ。

コメントを書く


本文: