2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:17:05 ID:PWy6E2XQ0.net
レモン
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:00 ID:+2D6qgFK0.net
>>2
いいね、買う
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:01 ID:PSAyUhEF0.net
山椒
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:04 ID:+2D6qgFK0.net
>>4
すまん、ウナギ以外には使わないな
ウナギにも使わん
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:02 ID:s9TsCxL30.net
ポン酢
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:19:02 ID:+2D6qgFK0.net
>>6
買うわ
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:02 ID:5Oeegya0d.net
正露丸
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:18:03 ID:sNQHVIpm0.net
調味料って持ち込みなの?
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:19:04 ID:+2D6qgFK0.net
>>9
飲み物、調味料は持ち込み
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:20:03 ID:bpyWPgrX0.net
タバスコ
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:21:03 ID:+2D6qgFK0.net
>>17
辛すぎるのは苦手だからマイルドなものにしたい
76 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:45:03 ID:pQ/OTfEL0.net
>>21
タバスコは牡蠣にかけるために存在してるんだぞ
酸味があるからイケる
脂っこいステーキにわさびつけても辛くないやろ
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:21:00 ID:r5d7O+xvd.net
生か焼きかで違う
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:21:04 ID:+2D6qgFK0.net
>>19
焼きガキな
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:25:03 ID:r5d7O+xvd.net
>>24
醤油ともみじおろしとかんずり
あと瓶詰めのサルサも美味い
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:21:02 ID:/mi6C/P80.net
ノロウイルスにはコーラが良いらしい
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:22:00 ID:sNQHVIpm0.net
バター醤油とかチーズとかガチめの料理しても怒られないの?
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:22:02 ID:+2D6qgFK0.net
>>25
全然いける
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:22:04 ID:F7WBJRaR0.net
寒いし、腹壊しそう!!
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:23:03 ID:+2D6qgFK0.net
>>29
多分ビニールハウスみたいな中で食う、多分
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:23:01 ID:cXjpmDx80.net
明日休みだから死ぬ程食べろ当たっても死ぬ程苦しいだけだ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:23:05 ID:+2D6qgFK0.net
>>32
だかれなんであたる前提なんだよ!
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:24:01 ID:8lITYS9W0.net
何県?どこのカキ小屋行くの
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:24:05 ID:+2D6qgFK0.net
>>35
北海道か
宮城か
三重か
広島とだけw
78 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:45:04 ID:XrqPdQZf0.net
>>38
牡蠣小屋は九州も良いぞ
佐賀県の有明海側とか福岡の糸島市とか大分県の中津辺りも
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:24:02 ID:+2D6qgFK0.net
ちなみにカキはノロが死滅するまで焼くから
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:24:02 ID:lMDqlWsF0.net
1人でいくのか?
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:24:05 ID:pr6KOfXh0.net
ふぐならしてるのになぁ
かきじゃ苦しむだけだもんなぁ
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:25:00 ID:e8cBUeq6M.net
チーズ乗せて焼け
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:25:01 ID:+2D6qgFK0.net
ちょっとスーパー行くわ
10km以上ある
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:25:03 ID:UgXSQMV50.net
紅葉おろし
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:26:04 ID:AnhNjbMT0.net
生牡蠣は塩やろ
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:27:04 ID:+2D6qgFK0.net
ポン酢
もみじおろし
ネギ(あさつき)
オリーブオイル
刻みニンニク
しょう油(無料のヤツ)
バター
チーズ
他にあれば買いといて
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:29:05 ID:lkPYyN5L0.net
>>45
酒類がないな
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:35:03 ID:+2D6qgFK0.net
>>49
飲酒運転させるきか
63 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:37:00 ID:lkPYyN5L0.net
>>58
酒蒸し美味いから運転するな
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:28:05 ID:lkPYyN5L0.net
西なら薄口醤油に黒酢を垂らす
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:29:00 ID:+2D6qgFK0.net
飲み物はコーラかジンジャエールか何にしよう
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:32:02 ID:cXjpmDx80.net
油とパン粉と小麦粉も持ち込んでカキフライ作ろうぜ
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:32:04 ID:VTU8IgTA0.net
マヨネーズ
タバスコ
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:33:02 ID:+2D6qgFK0.net
確かにパン粉まぶせば上手くなりそう
さすがにカキフライにはしないけど
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:37:00 ID:6IPJ4vJm0.net
楽な持ち込みという意味では醤油紅葉おろし柚子胡椒の定番セット
ポン酢も良いかもな焼きでも合う
64 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:38:04 ID:+2D6qgFK0.net
美味しんぼだとカキ対決は
熱々油かけてたな
69 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:41:03 ID:r/aytBah0.net
食べるラー油
70 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:42:01 ID:+2D6qgFK0.net
本当は牡蠣の燻製とか好きなんだけどなぁ
さらに、それをオリーブオイルにつけたやつ
71 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:42:03 ID:WUgiSPdN0.net
ノロ怖くないの?
73 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:42:05 ID:+2D6qgFK0.net
>>71
焼くから大丈夫なはず
72 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:42:03 ID:ALIICLZR0.net
正露丸
先々週中って1週間のたうち回った
74 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:43:02 ID:+2D6qgFK0.net
>>72
ノロウィルスには、ほとんど薬が効かないぞ
79 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:46:01 ID:+2D6qgFK0.net
便利グッズは何が必要?
ウェットティッシュ
ティッシュ
ビニール袋
ゴミ袋
ハシ
アルミ皿
とりあえずダイソーとスーパーマーケット行く
80 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:47:01 ID:qeez0s0jd.net
俺は牡蠣の良さがわからんのだが
苦くね?
82 名前:かさのぼん 投稿日:2025/02/10 10:50:00 ID:KKsx9jSz0.net
柚子胡椒
83 名前:かさのぼん 投稿日:2025/02/10 10:50:05 ID:KKsx9jSz0.net
牡蠣フライは好き
85 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:56:00 ID:Jj6HiPBn0.net
調味料使うのは甘えだよな
86 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 10:57:03 ID:T1PMM2do0.net
タルタルソース
88 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:05:02 ID:SqO20fCzr.net
ネギ塩レモンがあればよい
生姜も
89 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:05:05 ID:+2D6qgFK0.net
ダイソーでゲットしたもの
90 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:06:02 ID:2/EHtUMW0.net
そも、カキってそんな美味い?好んで食べる程じゃなくない?むしろ汚染物質の凝縮された味だろ?
91 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:14:04 ID:gzSQL9XY0.net
タバスコがないやり直し
92 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:15:05 ID:rHdwGD200.net
加熱したら貝毒以外は無効化できるんだっけ
93 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:16:05 ID:Gf768Dbz0.net
焼き牡蠣いいなあ
94 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:17:01 ID:+2D6qgFK0.net
スーパーでゲット
95 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/10 11:18:00 ID:WoFAq5Vu0.net
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739150191/
牡蠣食べ放題に行ったら、ワシ以外みんなノロウイルスになった。笑🐸雑魚すぎやろ。笑🐸
ノロは情弱💕
いいねえ。しっかり火を通して食べなよ
その方が生より万倍美味いから
生ガキなんぞを有難がってる
味覚音痴で西洋かぶれの塵屑に騙されないようにな
>>1
嘘だな
お前に一緒に飯を食う相手が居るわけないし
生牡蠣食えない牡蠣小屋も多いから事前に調べな
力工ノレ自体がノロウィルスで周りに移した犯人でありますように。
牡蠣は火を通すと一気に劣化しゴミクズになるからなあ。笑🐸
まあ、生牡蠣禁止のカキ小屋でもワシは焼くふりをして生で食うけど。笑🐸
力工ノレが何か喋る度に一気に劣化したゴミクズになりますように。
虚言癖は治らん
火を通せばノロが消えるwww
日本酒と酢かレモンくらいでええんやないの
汁が美味いからデカ目の硬質アルミ皿があると良いかもね
何処のカキ小屋か分からんが羨ましいぜ
>>10
まあ食中毒関係なく加熱した方が美味いんだから馬鹿じゃなきゃ加熱するよ
食べ比べたら誰でも分かる絶対的な味の差が出るんだから
それでも生で食べるのは味覚が死んでるか情報食ってる欧米コンプレックスか
意固地になってるだけ
>>12
で、加熱して牡蠣ノロが消えるの?
※12
味覚障害やん。きっしょ。加熱すると磯の香り死んで凡庸な味になるね。笑🐸鼻死んどるやろコイツ。笑🐸
*14
磯の香りが良ければ海水飲んでれば?
過熱してノロウィルスは死んでも毒素は消えないから当たるぜ
※15
極論キッズはカエルと同程度だと思うw
レモン、ポン酢、もみじおろし、焼くなら醤油とすりおろしにんにく、これに日本酒と白ワインがあれば幸せな時間が過ごせる
ノロは箸とか食器経由でもなるからな、加熱とかしてもなるのは大体それ
調味料持ち込みOKはあるけどある程度は置いてるだろ普通
全くなにもないとかあるのか?
※20
調味料持ち込みのところは醤油しかないよ。笑🐸鳥羽とかはコンビニ行くとカキ小屋行く人向けの調味料コーナーがレジの前にある。笑🐸
調味料持ち込み必須とかめんどくさくて行きたくない
田舎ってそんなもんなのか
※22
アホやな。笑🐸鳥羽とかまで行くのがそもそも面倒臭いのに。面倒臭いのが嫌いなアホゴミは来ないよ。笑🐸
>>13
普通に消えるけど?
>>14
ドギツイ磯臭さが消えて良い潮の香りになる
加熱であの香りが感じられなくなるとか鼻が死んでるな
>>17
実際匂いに関しては生ガキなんて海水と変わらんよ
まあ香りよりも味。味が全く別物
焼いたり蒸したカキを食べれば
生ガキなんて馬鹿らしくって食ってられん
>>16
別の病原と勘違いしてないか?ノロウイルスは加熱すれば大丈夫だ
ただ※19が言うように物や飛沫から感染することはあるけど
チフスのメアリーなんやろ。
カエル君は何で鳥羽のカキ小屋の話始めてんだ?
鳥羽のカキ小屋のなんて知らんよ
牡蠣小屋って言うより海女小屋だな、鳥羽のは。
値段が見合ってないから行くのは田舎者の観光客だけだよ。
いい旅館で金出して食った方がうまいに決まってる。