後入れ粉末スープ「お召し上がりの直前にお入れください」

 
2018年2月8日02:00:45
 
コメント(38)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:07:01 ID:ivR8Zspb0.net
うるせぇ!(先入れ) なおなんの問題もない模様

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:07:03 ID:uVlmMST6a.net
あるぞ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:08:05 ID:ivR8Zspb0.net
>>2 ないぞ 後入れは液体スープと調味油だけで充分なんじゃ 後入れかやくと後入れ粉末スープは先入れしてなんの問題もない ワイが保証する
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:08:00 ID:AmYKobIt0.net
粉末で後入れってそないあるか? 焼きそばとかは別にして
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:08:02 ID:vwCnT9aY0.net
後入れソース「お召し上がりの直前にお入れください」 ワイ「あああああああああああああああああああ」
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:08:02 ID:UK7ToBIY0.net
麺がほぐれないぞ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:08:03 ID:E1Xbwwr2d.net
先に入れたら麺がほぐれません(脅迫)
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:09:03 ID:uCvoYQVIM.net
子供の時にUFOでソースいれて流した
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:10:02 ID:MEflCNJT0.net
焼きそばの粉末先入れたことはあるわ でも多少は味ついたわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:12:01 ID:btXpG7M60.net
後入れをわざわざ先に入れるメリットもないやろ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:13:01 ID:9CGG1yhi0.net
>>22 蓋外した後工作するのめんどい
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:35:02 ID:x1GV4xUo0.net
>>22 湯気で粉末が固まる
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:13:03 ID:ivR8Zspb0.net
後入れ粉末スープのなにかダメって 後入れすると熱々のお湯から上がる湯気に触れて袋の中で粉末が引っ付いちゃうこと それ含めて先入れすることを推奨してるわけや
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:18:01 ID:Y/c+NMYd0.net
>>28 これ 袋目いっぱいおっぴろげてトントンしてもアカンときあるし ほじくり出すの面倒なんじゃ
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:14:01 ID:9CGG1yhi0.net
今や絶滅危惧種となった全付属袋先入れ意識低い系カップ麺すき
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:16:03 ID:xz7sryny0.net
>>33 大正義カップヌードルがおるから絶滅は全く心配無いやろ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:17:03 ID:9CGG1yhi0.net
>>45 カップヌードルシーフードあらゆる面でファストフードの鑑
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:20:04 ID:xz7sryny0.net
>>49 なんやかんやで買ってまうよな
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:22:01 ID:9CGG1yhi0.net
>>58 正直トップクラスに美味いわけでもないけどお湯入れるだけで食える手軽さとのバランスが凄い
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:18:05 ID:nXV4ircld.net
エースコック「粉末スープはあらかじめ入れておいたぞ。液体スープだけ頼むぞ」
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:28:04 ID:ox/hNTg90.net
>>54 このタイプの手汚れるからやめてほしいわ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:22:01 ID:M0jYIZMOd.net
後入れの粉末なんてみたことねーよ
117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:34:04 ID:kD8/e6ap0.net
カップ麺「右の粉末スープ部分は先入れ、左の唐辛子部分は後入れしてください」
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:36:01 ID:9CGG1yhi0.net
>>117 東洋水産特有の謎唐辛子梱包 これ律儀に別々にするやつおるんかメーカーも半ば最初に全部いれる想定してるやろ
166 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:50:00 ID:bVwQzziI0.net
麺職人一回失敗してからトラウマで麺ほぐしてから液体入れるようになったわクソが
169 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:50:01 ID:wE6ZZPl0d.net
ジュース開けてからよく振ってくださいとか
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:59:05 ID:uCvoYQVIM.net
外で食べるどん兵衛のうまさよ なんやろか
192 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 6:01:01 ID:2PZqQPVf0.net
スープの塩分濃度が高いと麺が吸水しにくくなってうまく戻らなくなるから後入れなんやで 炊き込みご飯は事前に真水で吸水させないとお米の芯が残ってしまうのと同じ理屈やな 色々考えられてるんやで
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 6:02:01 ID:bVwQzziI0.net
>>192 はえ~
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/02/07 5:22:05 ID:m3ZZMIw10.net
やっぱカップヌードルって神だわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517947639/

おすすめ記事

関連記事

コメント(38)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 02:07:49

    麺づくりは後入れ粉末やな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 02:36:49

    後入れスープを先に入れると麺戻りにくくなるじゃん。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 02:47:16

    どのラーメンのどういう成分の話かわからんからあんまマジレスできんけど
    菜類によくあるけどある程度加熱するコトで死滅する成分が含まれてるんじゃないの?
    まー正直ただの雰囲気作りだと思うけど

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 02:47:27

    やっぱチキンラーメンて神だな まずいけど

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 03:05:20

    単純なハナシなら 加熱され続けると散逸しちゃうよーな香成分とかあるから
    「茹でた後で入れてね」が推奨なんだと思ふ
    ま、好きなように喰うのがインスタント麺だとは思うがね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 03:17:19

    ※3
    粉末・乾燥する時点で熱風乾燥してるからすでに加熱済みなんですが…
    そもそも調味料の成分変化なんて使用量自体が少ないからたかが知れてる。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 04:03:49

    トロミ付けの片栗粉やぞ
    先入れやと固まってまう

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 04:18:53

    カップ麺でも後入れの粉末は塩ラーメン系であるお!

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 07:06:43

    てめぇら「ねるねるねるね」で培った
    つくる喜びをどこに捨ててきやがったッ!

    あの感覚でやってるから地味に毎回楽しんでるわ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 07:12:26

    麺職人は後入れやったね
    何でなのかなー

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 07:35:47

    油分が含まれるものは麺が固くなるし、でんぷんが含まれるとダマになるんであと入れの方がいいってくらいで味は特に変わらないかな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 08:28:23

    まあどっかの会社がそういう小分け袋無しで同等の美味しさのを開発して特許とって
    それからしばらくして他者が追随するっていう未来はあるだろうなと

    個人的なことを言いますと
    スープ小分けの方が塩分を自分で控えたり他の料理に入れたりとかできて便利だが

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 09:26:06

    なんでメーカーは袋に「あと」「さき」とデカデカと明記しないのだろう?
    「かやく」とか「粉末スープ」とか記したところで
    俺たちがどうこうするわけじゃないのになぁ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 09:40:33

    液体スープは、冷えて脂分が凝固してるから蓋の上で温めるけど、粉末なら先入れでもそんなに大差ないだろ。俺はそこまで敏感じゃないんだ。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 09:45:30

    麺がほぐれないのは本当だよ。それとか、とろみをつける系のスープだとスープ入れ直後にかきまぜることができないから、スープが固まってとけなくなったりする。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 10:21:55

    ※13
    そういうメーカーもあった気がしたな。
    何処だったか忘れたが。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 10:45:33

    メンの戻りが悪くなることもわからん池沼・味障

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 10:57:05

    湯気で引っ付くとか言ってる奴は不器用なんだろうな
    袋麺すらまともに作れなそう

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 10:59:29

    おはパクマンさん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 11:35:39

    先週博多行った時に、だるま行ってきた。
    美味かった。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 11:38:55

    袋麺は大抵あと

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 12:12:50

    硬めが好きだから先入れで正解だったんだな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 12:25:42

    ニュータッチ 横浜もやしそば
    後入れしないとトロみがつかない
    カップ麺の中ではtop3に入る美味しさだからいっぺん食べてみな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 13:29:16

    入れるお湯の量=スープ+麺が吸う分
    後入れを先に入れると、麺が吸う分量だけ薄いスープができる

    ちなみに袋めんだと約150乃至200CCほど麺が吸う

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 14:06:31

    粉末スープ「お召し上がりの直前にお入れ下さい」
    液体スープ「お召し上がりの直前にお入れ下さい」
    俺「……どっちが先?…」

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 16:09:11

    ※25
    1から10まで全ての順番書かないと使いこなせない無能かな?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 16:13:08

    ※24
    麺が吸う水の量は同じであると仮定した場合、
    その理屈だと後入れでも先入れでもスープの濃さは変わらないぞ。
    実際は浸透率とかの問題で麺が戻りにくくなるから薄くなるが、
    それは入れたお湯の量とは関係ない。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 17:17:52

    ※22
    均等にかたくならなくて、かたいところとやわいところができる上に、かたいところは麺同士がひっつきまくっててかなりアレなことになったよ。
    ひょっとして、麺全体にまぶすようにしてからお湯掛けるみたいな手間をかけてますか?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 17:38:15

    辛辛魚「先に入れてみろよ^^」

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 17:42:32

    米26
    結果自分で考えて決めてはいる。が、その順番で入れる根拠に裏付けはない。
    メーカーとしてどちらを先に入れるのを想定してるのか知りたいのだけど…ただやりたいようにやるのが有能って事?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 17:54:25

    ※26
    メーカーで指定があるなら「仕上げ前に」みたいな感じで作り方にそう書いてある事が多い。
    メーカーとしてはどっちでも同じだと判断してるからわざわざどっちからなんて書く必要がない。
    自分で判断できているなら別だけど杓子定規に全行程を記載しないと作ることが出来ないようなら無能と言われても仕方がない。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 17:55:57

    ※31
    ミスった
    ※26→※30な

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 18:00:11

    驚くほどつまんない奴だなお前

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 20:17:09

    何に対して反抗してるんだよ
    しかもドヤ顔で

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 22:57:53

    後入れ粉末は溶けるのに、
    後入れドロッとスープの溶けない事溶けない事。
    蓋の上に置いておいても変わらない。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月8日 23:19:35

    袋麺は、麺をゆでるのに使ったお湯より、新しいお湯使ったほうがおいしいよね。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月9日 04:43:44

    浸透圧とかの関係で麺の戻り具合に差が出るんだろうなと思うんだけど、

    そもそも、スープのもとをどのタイミングで入れようが作業行程・作業負荷になんの変わりも無いと思うんですけどどこがめんどいんだよ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月9日 06:22:29

    ※30
    カップの横か蓋のところに、何をどういう順番で入れろって書いてない?

コメントを書く


本文: