生ゴミから始める水耕栽培のススメ

 
2017年3月29日17:00:19
 
コメント(9)
 

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%80%95%E6%A0%BD%E5%9F%B9
1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:28:00 ID:aFj
水耕栽培とは? 水耕栽培とは土を使用しない栽培方法 容器に水(必要に応じてバーミキュライトやヤシ殻)を入れそこに根を挿して野菜を育てる方法

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:28:05 ID:bcb
手間は?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:29:01 ID:aFj
>>2 ガチでやるならそこそこ手間はいるが、今回の場合はほぼいらん
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:30:01 ID:0uz
野草ニキかな?
6 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 2:30:03 ID:aFj
>>5 せやで
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:30:05 ID:6Nz
ニンジンとか大根のヘタのやつか
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:31:00 ID:aFj
>>7 せやで
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:30:05 ID:aFj
じゃあオススメでコスパのイイヤツを何個か
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:32:01 ID:5Up
水耕栽培って昔高校英語のテーマで読んだことあったけどなんでも育ててれるん?
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:38:03 ID:aFj
>>11 なんでもとはいかん。例えばワイは春菊を発根させようとしたけど無理やった ニラなんかも無理らしい 大根のように蓄えた栄養素を使い切ったら土に植え替えても枯れてしまうのもあれば、人参のように髭根が出て土に植えると定着する野菜もある でも割といけるのは多い
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:33:02 ID:yFh
水張ってぶっ挿せばええだけか
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:36:03 ID:aFj
ネギ ネギ(葱、Welsh onion、学名 Allium fistulosum)は、原産地を中国西部・中央アジアとする植物で、日本では食用などに栽培される。クロンキスト体系ではユリ科とされていたが、APG植物分類体系ではヒガンバナ科ネギ亜科ネギ属に分類される。 ※Wikipediaより 方法は簡単 スーパーで根付きのネギを買ってきて、根元を5cmくらい残して切る。切り口が太ければ太いほど太いネギになる そのまま輪ゴムででも束ねてコップに根元の1~2cmが浸るように水を入れる 1日5mmから1cmくらい伸びるので2~3週間もすれば元通りになる。 水だけなら2~3回は再生可能で、その後土に植え変えれば数年は収穫できる。ネットでは10年目という人も 注意点はネギは乾燥を好むので水を入れすぎたりしていると根腐れするので、水はあまり入れすぎないように 害虫は室内ならあまり付かない。野外でもあまり付かない
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:39:02 ID:6Nz
ネギ系は成長点が下のほうやから生き残りやすく難易度は低いらしいな
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:40:01 ID:aFj
>>15 分球するネギなら永久機関狙えるしな
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:39:03 ID:aFj
ネギはぐんぐん伸びる姿が楽しいのでオススメ
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:40:00 ID:NiG
液肥が腐るんじゃないの?あれ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:40:04 ID:aFj
>>17 ガチな液肥なんかは使わんで あくまでも簡単な放置栽培
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:41:02 ID:NiG
>>19 ほほう サンガツ
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:44:00 ID:aFj
キャベツ (英語:Cabbage、Brassica oleracea var. capitata)、アブラナ科アブラナ属の多年草。野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。 名前は英語に由来するが、さらにその語源はフランス語のcaboche(頭)から。別名の甘藍(かんらん)は中国語名の甘藍(g?nlan)から、玉菜(たまな)は結球する性質に由来する。 キャベツの真を残して水につけておくと、なんと芽が出て葉が伸びる 葉が500円玉サイズになる頃から食べられるが、そのキャベツを土に植えるとなんと売り物のキャベツのように丸いキャベツになる 同じ要領で白菜なんかもいけるらしい ……が、キャベツはかなり食害の酷い野菜なので土に植えるのならば防虫ネットは必須である 室内ならば害虫はほぼ付かない
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:48:02 ID:aFj
ダイコン (大根、学名:Raphanus sativus var. longipinnatus)はアブラナ科ダイコン属の越年草で、野菜として広く栽培される。主に肥大した根を食用とするほか種子から油を採ることもあり、緑黄色野菜でもあり淡色野菜でもある。名前の由来は、大きな根を意味する大根(おおね)から。 水耕栽培が楽しい野菜の一つ 外側の葉から収穫するように真ん中の葉を残しておけば結構な量の菜っ葉を収穫できる 冬でも育つが、春にはものすごいスピードで育ちトウが立ち花も咲く。花が咲く前に切り取ればそれも菜の花として食べられる ちなワイの所の大根の花は全長50cmほど 育てる際の注意は水換えをサボると、水が臭くなるので注意 そして大根に蓄えられていた栄養が尽きれば枯れるので、その際は廃棄する
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:51:04 ID:aFj
ニンジン 引用元:http://www.kenpo21.com/large/yasai24_jpg.html (人参、学名:Daucus carota subsp. sativus)はアフガニスタン原産のセリ科ニンジン属の2年草。 スーパーで売られてる人参はヘタが取られカラカラになっているが、それも水につけておくと新芽が出てきてそれがワサワサしげる 人参は大根と違い水耕栽培していると髭根が伸びてくるので、そのタイミングで土に植えると定着させることが出来る。 人参の葉も伸びが良い 味はセリに似た独特な味があるので苦手な人は天ぷらにすると香りが和らぎ美味しくいただける 害虫はアブラムシが少し付くが、水に付けておくとアブラムシだけ浮いてくるのでそれで対処する
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:52:02 ID:6Nz
定番やね イッチは容器はどうしてるんや?牛乳パックとかプラのトレーとかあるけど
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:54:02 ID:aFj
>>24 ペットボトルの底だけ切り抜いたのとか肉のトレーとか使っとるで
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:53:05 ID:aFj
ミツバ (三つ葉 Cryptotaenia canadensis subsp. japonica)は、セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 これも水耕栽培のエリート組 スポンジのまま水につけておく。 水耕栽培でも良いが、土に植えるとこれもかなり収穫できる どうやらワサワサ派と全滅派に分かれているらしい 手間をかけずに栽培できる有能な野菜
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:54:02 ID:NiG
水耕で有効かわからんけどアブラムシなら銀色のフィルムか何かで囲うと忌避効果があるかもよ 土の畑だと銀マルチ使うとアブラムシは顕かに減る
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:55:01 ID:aFj
>>27 アルミホイルとかがいいみたいやな
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:57:03 ID:NiG
>>28 完全にいなくなるわけじゃないけどそれなりに効果はあがる・・・はず よかったら
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:58:05 ID:aFj
>>29 ワイはアブラムシはテントウムシを放ってるわ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:00:04 ID:NiG
>>32 ワイはつい面倒になってオルトランかマラソンプシュー
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:01:01 ID:aFj
>>33 農薬はめんどくさいと言うかなんというか、ワイは基本放置やからなあ
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:02:02 ID:NiG
>>34 外で土やからなあワイは どうしてもね・・・
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:02:05 ID:aFj
>>37 大正義防虫ネット 地植えと比べてプランターの強みはココやな
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 2:58:02 ID:aFj
ミント (mint)はシソ科ハッカ属(ミント属、メンタ属)の総称。ほとんどは多年草だが、一年草の種も少しある。ユーラシア大陸原産。 言わずと知れた凶悪な植物。地植え、ダメ、ゼッタイ 気になった人はミントテロで検索してみるとよろし スペアミント、ペパーミント、アップルミントの三種類が主にスーパーで販売されている 売られているのは葉の状態だが、それを水につけておくと、根が出てくるのでそれを土に植える 害虫も付かないし、付いたところでミントの生命力が上回る。ゴ○ブリ避けにも効果あるとかないとか 多年草で一度植えれば冬以外は腐るほど取れるので、朝に摘んで噛んだりモヒートをつくったりできる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:01:04 ID:IZ7
???「ミントを植えて、完成でーす!ヒャッハー!」
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:02:01 ID:aFj
ハーブ系は基本ミントと同じようなことが出来るな 根付きのコリアンダーとか売ってるからあれも植えれば多分育つ
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:02:05 ID:IZ7
トマトの水耕栽培クッソ美味いらしいな 塩入れたりなんや個人てやるのは大変そうやったけど
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:03:02 ID:aFj
>>39 ガチの水耕栽培はハイポニカとかいるからなあ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:04:00 ID:6Nz
ちょい高いとこにあるベランダならあんま害虫気にせんでもええんやないの
44 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:05:04 ID:aFj
一番のオススメはネギやな 増えるし手間いらずやしかなりコスパがいいように思える
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:05:05 ID:NiG
水耕栽培はほとんどノーマークやったわ トマトすごい鈴生りになるんだな<ハイポニカ
46 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:06:02 ID:aFj
水耕栽培は室内&土を使わないから害虫が寄り付かないのがポイントやな
47 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:07:00 ID:aFj
あ、当たり前やけど豆苗はゴッソリ収穫できるで 土に植えたらエンドウ豆にもなるし
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:07:01 ID:6Nz
あとお部屋に緑が増えて彩りが加わる
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:07:04 ID:NiG
そういやエンドウはそろそろ植え時だな
50 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:08:05 ID:aFj
しいたけ栽培キットなるものが売っているらしいがどうなんやろなあ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:09:05 ID:6Nz
きのこは温度管理が面倒そうやな 木につけるのは一番最後で、菌の培養せないかんし
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:10:05 ID:NiG
竹の近くには置かない方がいいってことぐらいしか知らんな しいたけ
53 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:12:01 ID:aFj
観葉植物育てるなら食べられる草育てようぜ アロエとかは観葉植物でも食えるな
54 名前:名無し◆b7T2hLzOQ5jZ 投稿日:2017/03/28 3:14:01 ID:aFj
ほな、また……
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/03/28 3:16:05 ID:NiG
乙やでー
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1490635684/

おすすめ記事

関連記事

コメント(9)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 17:17:43

    これそんな大きくはならんと聞いたがどうなんだろうな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 17:23:11

    ニンジン植えてるわ、水耕じゃないけど買ったニンジンから芽延ばして植えた。
    イモも植えたんだけど種部分ケチりすぎてアカンかったみたい…

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 17:29:15

    トマトみたいに最初から最後まで水耕でやると電気代が5,000円/月くらい余計にかかるぞ
    LED設備だと初期投資見積もっただけで「その都度スーパーで買った方がマシ」ってなる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 17:58:19

    豆苗とネギは味噌汁の具に困らなくていい
    キッチンバサミでパパっと切るだけ
    場所も取らないし

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 18:55:24

    何回かやったことあるけど、味があまり良くなかった。
    日照時間が足らなかったのかなぁ?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 19:07:21

    >>5 
    そうそう、水耕栽培(LED)とプランター栽培(太陽光)で比較するとやっぱり太陽と土で作った方が味が濃いんだよなあ、風味とかも。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 19:18:51

    葉にんにくを水耕栽培してるけど、結構便利

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 23:17:01

    豆苗はいいよねぇ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年3月29日 23:20:26

    大根と人参、豆苗育て始めてから植物育てるの楽しくなってきた。
    今度インコ飼うので、インコのために葉物育ててみようと思ってる。

コメントを書く


本文: