スペインの日本人うどん屋が廃業危機!「うどんという名称を使うな」と警告 「クールジャパンの人たすけてや!」と支援呼び掛け

 
2016年3月10日19:00:48
 
コメント(59)
 

1 名前:的井 圭一 ★ 投稿日:2016/03/10 16:08:01 ID:CAP_USER
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif 元Jリーガーの石塚啓次さんがオーナーシェフを務めるスペインのうどん店「Yoi Yoi Gion(宵宵祇園)」が、日本では絶対に信じられない理由で廃業の危機に陥っている。 それはなんと、現地の外食企業が「Udon(うどん)」という名称の商標登録を取ってしまったため。企業の弁護士から「うどんという名称を一切使うな」といった内容の手紙で来たからだそうだ。 この手紙には石塚さんも非常に困っており、お店を辞める覚悟を決めつつも「政府?クールジャパンの人たすけてや!」と、instaglamとFacebookで政府に対し支援を呼び掛けている。 ちなみにこの手紙には ・うどん屋とメディアで一切発言するな ・看板からうどんという文字を取れ ・インターネット上でもうどんという名称を使うな 参考リンク:石塚啓次Facebook https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=726074264195678&substory_index=0&id=100003793343608&__mref=message 続きはソース http://sirabee.com/2016/03/10/96526/

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:09:03 ID:4mxWeP4P0.net
サポートする国の機関とかないの?
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:09:04 ID:N/9zvw4n0.net
商標登録ってどこまでできるんだろう。 例えばスペインで「スペイン」という言葉の商標登録が通ったとして、スペインはスペインを名乗れなくなるわけ?
143 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:23:03 ID:h32o76CqO.net
>>6 向こうではエスパニョーラですから
407 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:43:01 ID:W1kfEXXu0.net
>>143 ×エスパニョーラ ○エスパーニャ
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:09:05 ID:7vCtLf/I0.net
OUDON
26 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:00 ID:yf7X61Pn0.net
>>7 これだ!
59 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:15:02 ID:93o934wO0.net
>>7 わりと本気でこれがいいと思う
85 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:17:05 ID:rtXaMz3S0.net
>>7 いいね
496 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:49:01 ID:jdJ69lj30.net
>>7 無事解決されたようだな
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:09:05 ID:9/Mia7/30.net
これは仕方ない
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:09:05 ID:YZPEQ7iC0.net
うどんが一般名称で商標NGなら、appleはどうなるんだ? 全世界でappleの商標は抑えられてるんだろ?
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:11:00 ID:kamSH9Q40.net
>>10 むしろアップル見習ってうどーんにするとか
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:00 ID:z0DRWcvX0.net
>>10 業種が違えば使える 今回は外食で登録という暴挙 商標乞食がやる技
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:14:01 ID:YZPEQ7iC0.net
>>23 なるほど、業種と商標名の一致が肝心なんだね
58 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:15:02 ID:TmyshGQy0.net
>>45 いや、そういうわけでもない 昔どっかのチョコレート屋が「sony」って名前のチョコレート作って裁判で負けている
75 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:16:03 ID:YZPEQ7iC0.net
>>58 そんなケースもあるんかw さすがにsonyは食品の商標は出してないだろうしなぁw
114 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:21:00 ID:OrlUX9TF0.net
>>58 それは「sony」って名前自体が一般名称じゃないからじゃない? 業種が違っても「sonyってチョコも作り始めたんだ?」と思われることもあるだろうし
124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:22:00 ID:TmyshGQy0.net
>>114 稲盛会長の本だったんだけど、まさに >業種が違っても「sonyってチョコも作り始めたんだ?」と思われることもあるだろうし これを書いてた。ブチギレてた。
19 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:11:04 ID:qXSfMkjN0.net
あかんなこれは 国が圧力かけたほうが良い これ許したらなんでもありだろ
452 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:46:02 ID:M44DNAbK0.net
>>19 たしかに 商標商法は中国人っぽいんだが 現地の外食産業ってどんなとこなの? udonをうどん製品に使ってるの?あるいは全く別のものに?
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:11:04 ID:TLSZuMjk0.net
違う言葉を広めれば良い 『ごんぶと』 これでどうだろうか
102 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:19:02 ID:fG8few0a0.net
>>20 稲庭うどんどうすんだよ
25 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:00 ID:ujauUO2W0.net
商品登録したのは誰なのかな 商品登録した人の、うどんはそんなに美味しいのか疑問
28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:03 ID:tWDkPEXH0.net
前に台湾でも似たようなことあったな
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:04 ID:XLjwal270.net
ジャパンとかジャパニーズ入れた方が流行るんじゃね?
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:12:05 ID:Q8LHx7xC0.net
ジャパニーズ・ウドン ジャパニーズ・パスタ ウドン・ヌードル
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:13:03 ID:Go7PWDj+0.net
お菓子の「BOURBON(ブルボン)」も じゃあ「BOURBON(バーボン)」も駄目なのかよって争ったことがあったね
72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:16:02 ID:tjdNvwDM0.net
スペインの日本食レストラン運営会社「UDON」 http://www.udon.es/ バレンシアアクア店 http://lavitaliberaahongkong.blogspot.jp/2015/08/udon.html メニュー(不味そう) http://www.udon.es/images/home/bodegon.png
162 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:25:01 ID:kzYsco5e0.net
>>72 UDON Noodle Bar & Restaurantか 現地の舌とワインに合わせたらこうなるのか TwitterとかFacebookやってるみたいだから、 英語で抗議して拡散したら良いんじゃないの?
190 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:26:03 ID:jLnzoxZg0.net
>>72 デリバリーなのか?
194 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:26:04 ID:xvZVspYg0.net
>>72 何で餃子が蒸篭に入ってて、それなのに焼き餃子なんだろうね・・・ スペイン人が日ごろ食べてる料理の名称の商標取ったらどう思うんだろうねぇ
435 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:45:02 ID:Q7ig2HQJ0.net
>>72 蒸篭入り焼き餃子にわろた
88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:18:01 ID:PZ1mZPd20.net
うどんは一般名称なのに商標登録できるのか?
93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:19:00 ID:FxJepqUa0.net
>>88 向こうじゃそうではないだろ
134 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:22:04 ID:ZGS/MMU90.net
>>93 それが通るなら「coffee」なんかも登録できてしまうが
112 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:20:05 ID:TmyshGQy0.net
>>88 逆に言えば日本でも予め登録しておけば・・・
223 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:29:02 ID:5D8jXIU8O.net
>>88 裁判で争えばすぐ商標登録取り消しになると思う。商標登録って後から異議が出て取り消しになることが多い。
145 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:23:04 ID:LM53K0Hh0.net
おうどんでいいやん うちはこれや
227 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:29:05 ID:GwC53+Oe0.net
流石にこれは国が関与して良いレベルだろ
236 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:30:04 ID:yKMQp6KF0.net
戦えば勝てるだろうけど 金も時間もないし面倒はごめん って感じだね
258 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:32:03 ID:ZEt+bC3y0.net
「讃岐うどん」とか「稲庭うどん」とかで商標登録したれ
259 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:32:05 ID:MXkZ+ggI0.net
香川麺で通じるよ
260 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:32:05 ID:Ocx11E5Z0.net
japaneseudon とか前置すればおけ
480 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:48:01 ID:mbXZdyKN0.net
これは大使館動いてやれよ 単なる商標の争いだけでなく裏に何かありそうだし
491 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:48:05 ID:K5Nueva+0.net
>>480 大使館「面倒臭い」
478 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/10 16:48:01 ID:6ROh0FjU0.net
名古屋人だけど、きしめん使っていいよ、許す
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457593696/

おすすめ記事

関連記事

コメント(59)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:08:59

    がんばれよ石塚

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:23:32

    日本だったら…
    スペインでOKだから日本でも….

    とか、全然無意味な議論だよね。
    自然法則とかの類ではないから国によって違って当たり前だし。

    EU域内の商標登録関連条約
    スペインの国内関連法令

    踏まえないと実効性のある提案にはならない。
    その辺り専門のJICAの現地事務所とかに相談に行ってらちあかなかった末の叫びやもしれず。

    メディアにも取り上げられてたところなのでなんとか頑張って欲しいけど。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:31:30

    現地のメディアに訴えたりした方が早くね?
    どう考えても、現地の法に穴がある様にしか思えんのだが…

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:32:24

    『おうどん』いいねw
    看板にOを足せばいいだけだし
    海外はこういうことがあるから
    大変だね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:41:09

    気の毒に、ちょっと平和ボケが過ぎたな
    これはスペインの話だけど、アメリカとかも隙あらばパテント抑えて商売敵を殺しにくるぜ

    真面目になんとかしたいなら、クールジャパン助けてやとか呑気なこと言う前に
    大使館とかにでもいって国に相談しろよ、さもなきゃ弁護士たてるか

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:47:06

    ※3
    法に穴があったとしても、
    その国に顧問団送り込んで政治改革するのが目的じゃなくて、石塚さんはそのスペインでうどんが売りたいだけなの。穴のある法に合わせて売れる方法考えなきゃ解決にはならない。

    ロッテが明治とパクリで争ってロッテが勝訴したら、日本だとどちらを応援するのかって話なのでもらった訴訟で揉めるのもまずい。

    「おうどん」でダメならNODUじゃダメなのかい?

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:51:09

    寿司ポリス出動しろ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:51:53

    UDOOOOOOOOON!でええやん

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:51:59

    そもそもUdonの商標登録を受理してる時点でデタラメですわ
    ブイヤベースを商標登録出来んのか?と聞いてやれ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:52:42

    うどんって基本的に通じないだろうから
    カミカゼとかスキヤキとかフジヤマとか
    好きにつければいいんじゃないの
    ああ、イシヅカでいいやん

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:56:20

    裁判すれば勝てると思うけどねぇ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 19:59:22

    うどん
    おでん
    うでん
    おどん

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:10:51

    日系スペイン人の大きなコミュニティがあったやん。
    その周囲の人らも親日度すごく高くて、きっと助けてくれそうだけど。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:18:45

    日本語で「うどん」て書いてローマ字で読み仮名ふればどうにかなるでしょ
    日本語で「うどん」なら一般名詞で通るだろうし、読み仮名に商標もくそもない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:32:30

    国によっていろいろ基準や法が違うから

    めんどい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:33:03

    真っ向勝負で分が悪いんならやっぱ名前変えるしかないよね
    中国人はこの手をよく使うみたいだけどほんと厚かましい
    何人がやるにしてもビジネスだから、じゃ道義が無いんだよなあ
    せめて味と接客で頑張って生き延びてくれ
    太麺とか形状を現す名前を現地語に訳すとかUDN・NIPPONとか上手いことやってみてほしい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:47:13

    登録したのコナミだろ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 20:50:09

    商標登録の取り消しはいいけどさ
    その為に費やした労力や費用や取り消し決定までの期間に受けた損害は当然補償されないんだろう?
    『自分が儲ける』事が目的だったらいいけど、『他者に損害を与える』事が目的だった場合、敵対する企業や人種を排除するのにこんなに効果的な手はないよな
    次から次へと微妙に違うだけで似たような事し続ければいいんだから
    こんな穴だらけのシステム存在していていいんだろうか

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 21:07:04

    饂飩って書いとけば珍しさも相まって客が増えそう

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 21:09:57

    「本格日本」あるいは「本家日本」(日本人監修)を現地語訳でいいんじゃない?ラーメンもソーメンもそばもできるし、
    「udon」を使いながらラーメンらしきものや、親子丼といいながら別物になっている店との差別化ができるんじゃない?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 22:13:03

    タコ焼きをサムライボールって名前で売ったりしてるからサムライヌードルで売ればいいじゃん

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 22:46:38

    日本は助けてくれないんだよねー

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 22:53:41

    ひらめいた! 
    これって、フォークや箸、スプーンで商標登録したら他の店は名前を使ってはいけないんでしょ?
    うどんが商標登録できるんだからこれらも出来るよね?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 23:40:15

    うどんは美味しいけど、スペイン料理も美味しそうw

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月10日 23:44:06

    んじゃ日本料理で商標登録してしまえばいいんだよ
    うどんもひっくるめての日本料理だからどこの誰も使えなくなるぞ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 01:39:15

    うどん県は助けに行かないの?うどんの危機やで。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 02:26:52

    スペイン一気に嫌いになった
    国あげて観光行かないとかボイコットすればいい
    そしたらその企業もスペイン内で問題視されるだろう
    要は国際問題にまですればいい

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 03:37:16

    マジかよスペイン最低だな
    どこの国でもこういう手合いはいるだろうけど

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 07:34:25

    まあやったもん勝ちだよね。商人のこの節制の無さは人間が文明持って何千年経っても変わらない

    ※27
    別に国自体がやってるワケじゃないんだが
    それとも政府が企業へ個別に口出しするのが正常だとでも?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 10:01:27

    イシヅカヌードルでいいじゃん

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 11:56:49

    ヴェルディ時代に「俺を使ったら優勝できる」と放言したほどの自信家の石塚が愚痴しか言ってなくて失笑。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 12:01:44

    アメリカとかよ、日本の同盟国だけど

    我々の主食「米」のパテントにかんしてどんだけエゲツないおさえ方してると思う
    みな知らんだけだろ、あんなもん日本の農家殺しだぞ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 12:23:03

    >>ヴェルディ時代に「俺を使ったら優勝できる」と放言したほどの自信家の石塚が愚痴しか言ってなくて失笑。

    まあ、物心ついた頃からやってたサッカーなら自信満々かもしれんが、ゆうてもうどんやからね。
    引退してから食うために始めてそこまで自信持てるわけない。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 13:00:02

    ※33
    うどんというか、この問題については完全に法務。
    始める前に勉強しとくか、それが無理なら現地の事情に精通した有能なブレーン抱えておくべきだった。

    今となっては次善の策で平たくしてきしめんで行くかしないと。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 13:17:50

    韓国のガンダム裁判を思い出すね。今回は逆パターンか。
    うどんは日本では明らかに一般名詞。これは争えば勝てるだろう。
    というか勝てないといけない。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 13:47:44

    ※36
    いや、裁判するなら勝てるだろうけど、
    裁判勝ったとして、
    「我が国の企業に喧嘩売った日本人の店」って評判が立って現地で商売やってけるの?ってことのほうが問題。

    現実的には、逆パターンでよくこういうところで言われる「郷に入っては郷に従え」「ローマではローマ人らしくせよ」な話だと思う。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 14:38:59

    ※36

    イスパニョーラってそんなに民度低いんか?
    そんな国なら結局は商売やめて他いくのが正解じゃないかなー。
    いくらなんでも「ウドン」が一般的な日本語なんて現地人も分かってるでしょ。
    利権乞食みっともない、って思われていないもんかね。

    いずれにせよ国が動くべき問題でしょ。
    このお店単体の話じゃないもの。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 14:43:46

    ちな商標権を訴えてる店、思い切りロゴに日の丸とか使っとるで。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 15:20:10

    これについては政府なのか外務省なのか経産省なのかわからんけど何やってんだよ?って気がする。数年前に中国を中心にさぬきうどんとか日本の料理名が登録商標されてしまって商売できないって問題がおきたよね。まさにそれと同じ。他の国でも同様のことは起きるんだからあらかじめいろんな国で登録しておくとか、その国の政府に話をつけておくとかしておくべき。そのためのクールジャパン政策で予算をつけてるんじゃないのか?日本国内で日本はすばらしい番組を放送させるためじゃないんだよって思うよ。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 15:27:01

    「うどん県」からの逆転の発想「SANUKI」で。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 18:54:33

    ※36
    郷に従えワロタ

    スペインだと、こういう事が日常的に行われ、国民は金払わない方を非難してるって事か?
    スペインがそんな国とは知らなかったよ。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 20:46:05

    そのうち日本にも言ってきそうだな

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 22:53:53

    スペカスのカスっぷりを日本人は学んだ方が良い。
    魔女狩りとかインディオ大量逆刷とかフランコとかでは無く現在進行形の奴な。

    でも料理は美味いよw

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月11日 23:32:26

    41
    無知は大変だねぇ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月12日 05:02:48

    ※36
    日本とスペインの国民気質が違うのに日本でよく言われることを例に出してどうすんだ?
    別にあいつら、ローマではローマ人らしくしろとか言ってないぞ。
    日本でも、日本では日本人らしくしろとは言わないな。和を乱すなとは言うけど、別に日本人らしくしなくても良い。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月12日 11:09:50

    漢字で書いて商標登録したれ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月12日 11:10:19

    ※36は経営の事考えたら自然な思考だと思うし、考慮する必要があるリスクだと思うが。

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月12日 18:06:33

    ※45
    例えわかんない人だな…
    何か事業始める前にその関連の法律関係総ざらいしておくのは基本。

    相手の国の法律がずさんに見えたとしても、俺の母国じゃありえないとダダこねる店と、ずさんさは分かったうえで現地に馴染む姿勢を取る店と、どちらが受け入れられるか?ってことですわ。

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年3月13日 23:29:50

    ※48おまえはピザやパンで商標登録ができると思っているのか…?
    たまたまその土地で最近認知されだしただけで、ずっと使われてきた名詞が
    商標登録されているから使えませんっていうのはさすがにおかしいわけでさ
    みんなが「おかしい」っていってるのってその話だぜ…?

    もちろんダダこねている店と取られればそうなるだろうが、
    その前にこういうやり方が悪徳かどうかで判断されるべきだろうな
    もちろんこういうのは悪徳業者のやり口だよ

    それともこう書いてやるか?:
    「当店では日本料理の一つ饂飩を提供しておりますが、
    商標登録上『饂飩』は使用できないこととなっております。
    商標登録をしたのは…という業者ですが、彼らからは以下のような文書が
    送られました…(中略)…よって当店では当料理について
    皆様からの故障を募集しております。
    当料理を饂飩と呼称できないのは至極遺憾ではありますが、
    ※48と業者によって使ってはならぬこととなっておりますので、致し方ありますまい」

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年7月24日 19:43:51

    たしか ちぅ国でも【青森林檎】の登録商標 盗られてなかったっけ?

    …グンマー県民だが、
    【ひもかわ】あげよう

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年1月7日 20:07:45

    仰々しく「御饂飩」ってしたらいいんやないかな?w

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月22日 11:25:15

    まじめな話、商標権は結構大変だから国はしっかりフォロー・アドバイスすべきだろうねぇ

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年6月27日 06:28:45

    ウ・ドーンで行こう

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月24日 11:44:32

    中国人って、こういうことばかりやってる。日本の名品、名産品を片っ端から商標登録して、そのままでは輸出できなくしてしまう。
    だから、「九谷焼」なら「Japan九谷焼」で頭に国名をつけるようにして対策したところもある。

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年8月28日 22:30:17

    関西風に「うろん」にするのはどうだ

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年11月23日 17:52:36

    片っ端からスペインの名称、登録商標しちまえ

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年2月9日 13:25:29

    中古車販売のアップルなんて会社もあるから日本語で「うどん」ジャパニーズウドンで良いじゃんね

    整形人造人間のキムカーダシアンが自分の下着ブランドにキモノってつけようとしていたのを思い出した

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年11月5日 11:06:52

    偽物をありがたがるスペインなんか捨てちまえ

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年5月8日 01:56:15

    ひらがなでうどんって書けばええやん。スペインの人もアニオタ多いしうどんくらいすぐ読めるようになるよ。

コメントを書く


本文: