【悲報】豚バラ、ガチで高すぎる

 
2025年6月13日10:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:36:04 ID:EFyWEmz70.net
100gあたり220円とかイカれてる

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:37:00 ID:RiFtLhMm0.net
こま肉買え
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:38:01 ID:EFyWEmz70.net
>>2 豚こまよく買うけど焼くと臭くてキモい汁が大量に出るからあんま好きじゃない
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:41:00 ID:OgkaQZnL0.net
>>5 粉まぶして焼いてもアカンか?
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:42:03 ID:EFyWEmz70.net
>>14 焼いたら結局キモい汁出てくる
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:53:02 ID:F16I53dR0.net
>>16 それ肉の旨味成分やろ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:37:03 ID:oyfSq/yTd.net
最近めっちゃ高くなったよな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:37:03 ID:Q0ee0hRA0.net
国産なら安いほうや
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:38:01 ID:NzFW24Oc0.net
スペイン産とかなら120円くらいで売っとるやろ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:38:04 ID:cpr4spv40.net
国産の綺麗なやつは高いけど、シャブ葉で出してるようなイタリア産冷凍解凍品は安いよ ジャンぼったくりパックで税抜100円前後で売ってる
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:39:01 ID:cpr4spv40.net
>>7 ジャンボパックや
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:39:01 ID:Yki1nso+0.net
値段的に鶏肉しか食えない
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:39:03 ID:EFyWEmz70.net
豚バラブロック買って自分でスライスしようかなと思ってる
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:43:00 ID:pj5lQFSm0.net
>>10 ワイ、国産500gで500円やったから2個買ってきてチャーシュー作ったやで
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:39:04 ID:IIwJmB140.net
まとめ買いがお得やで
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:40:01 ID:wiwjVEoT0.net
貧乏なら輸入肉にしろ 100g78円とかだ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:41:00 ID:tl834vlU0.net
脂溶け出すと歩留クッソ落ちるんだよな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:42:03 ID:imh+OXv50.net
ワイパスタ好き 遂にパンチェッタ自作に走る 豚バラブロック買ってきて塩して放置するだけやからオススメや 結構美味い
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:44:01 ID:IhMJmSri0.net
>>17 ええやん 次は豚トロブロック買ってきてグアンチャーレ作りやな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:49:04 ID:imh+OXv50.net
>>21 なんか違うんか? 豚ほぼ高そうや
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:54:00 ID:IhMJmSri0.net
>>30 部位が違うだけで作り方は一緒や カルボナーラやアマトリチャーナは本場ではグアンチャーレ使うんや
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:55:02 ID:imh+OXv50.net
>>45 それは知っとるけどそんなに味違うん? スーパーじゃグアンチャーレは愚かパンチェッタも全然売っとらんし 売ってたとしてもツマミみたいな量しかない
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:02:04 ID:IhMJmSri0.net
>>50 それこそ豚バラと豚トロの違いの差やね 特に食感が結構違う
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:10:04 ID:+DmbfG590.net
>>50 パンチェッタは生肉売場じゃなくてハム売り場に結構普通にあるやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:44:00 ID:5gWv9pqu0.net
スーパー「折りたたんで脂部分隠したろ!」
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:44:04 ID:bH0JVWqT0.net
>>20 これ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:44:01 ID:nwlAZH7Ud.net
キモ汁はキッチンペーパーで吸いとれよ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:52:05 ID:imh+OXv50.net
>>22 あれなんなん? なんでこまだけでるんや
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:44:03 ID:IhMJmSri0.net
挽肉のコスパの良さよ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:46:01 ID:lm7YZ5ys0.net
豚バラは野菜と絡めて使うのが最適
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:48:00 ID:tl834vlU0.net
数多のレシピ参考にしたけど豚バラに関しては手軽さでこれ最強という結論に至った https://potehiro.com/boiled-pork-2/
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:50:01 ID:bH0JVWqT0.net
>>28 美味しそう
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:50:00 ID:IIwJmB140.net
酒飲みはビタミンB不足になるから豚肉食った方がええで
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:51:05 ID:RS8N/+V20.net
>>31 ビタミンB不足するとどうなるんや?
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:52:05 ID:UluAomkj0.net
>>35 疲労感が健常時と比べて中々取れなくなる
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:51:05 ID:NzFW24Oc0.net
煮込みするなら豚バラ軟骨がコスパ最強や
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:52:04 ID:kZoC/USM0.net
肉って100グラム130円以上は基本高く感じるわ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:53:02 ID:A5xHslyV0.net
豚バラ高くて買わない コマ肉かロース肉が80円台で売られてる時にまとめ買いや
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:53:05 ID:hboO9fH/0.net
塩胡椒でカリッカリになるまで焼いたのクッソうめぇ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:54:02 ID:kZoC/USM0.net
豚バラって言うほど美味くない定期
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:55:02 ID:ayaTLOrW0.net
国産でキロ1900円で買えるわ 社割だけど
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:55:03 ID:5gWv9pqu0.net
攻守共に最強なのは肩ロースな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:56:05 ID:tl834vlU0.net
>>51 買い置きしておくなら汎用性でこいつ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:55:04 ID:2G8rluuh0.net
バラ脂身は1切れで米3口くらいかきこめる
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:58:04 ID:OgkaQZnL0.net
三枚肉で作る角煮ほんと美味いけどカサが半分くらいになるのが難点
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:00:03 ID:tl834vlU0.net
>>60 ラード取り出したり中華スープ作るなり広げんと採算合わん気がする
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:09:02 ID:eI/UzrNi0.net
豚こまは焼く前に片栗粉少しとごま油で揉み込むと臭みパサつきが軽減され美味いよ
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:09:05 ID:KPdxeQ170.net
しゃぶ用豚バラ3日おきに買ってるけど高いね
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:09:05 ID:312NsPm/0.net
ソシャゲに重課金してる知り合いと同じこと言ってる
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:12:00 ID:p6QLqnvA0.net
なんで豚バラってあんなに美味いんかな
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 15:12:02 ID:tr5CBUN/0.net
豚キムチでよく使うわ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/11 14:56:04 ID:kHxvXMGH0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749620203/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    muppu
    投稿日:
    2025年6月13日 10:01:10

    Great information shared.. really enjoyed reading this post thank you author for sharing this post .. appreciated

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 10:06:26

    豚小間を批判してるがドリップの下処理も満足にこなせないアンタが悪いだけでは

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 10:10:44

    ジャンボパック買って小分けにして冷凍して必要な分だけ使ってるわ
    そうすると大手スーパーとかで150~200円の間ぐらいだと思う

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 10:15:14

    楽しく生きていた豚さんの命を終わらせたものなんだから
    多少高くても感謝してお祈りしてありがたくいただかないとな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 10:39:09

    豚小間は見たことがないんだが
    もしかしてカレー用と書いてある四角くカットした豚肉のことか?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 10:52:15

    ワイ的には豚肩ロース切り落としが一番や

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 11:23:49

    >>5
    それはカレー用(角切り)って書いてあるだろうけど肩ロースとかじゃないの
    豚こま肉は通常で売るやつで余った部分をかき集めたもの(だから店によってバラバラ。品質の良いこま肉ほしいなら肉屋で買うと良い

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 12:30:33

    今はカナダ産とアメリカ産が安いね

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 13:01:31

    豚ももうそんなに高いんだな鶏しか買ってないから気づかんかったわ
    以前は豚バラ168円くらいだと思ってたが

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 13:14:17

    バラ肉300円、欲しい量だとヒーィー、な感じで買うのやめた
    高級部位の方になりつつある
    うん、ロースかうわ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 13:47:07

    年取ると豚バラの脂はクドくてきつい

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 14:20:19

    近所のスーパー、豚肉で安いのがモモブロック128円、豚スネ98円
    みかけたら豚スネばっかり買っているが、油部分も煮込んだらとろとろになるコラーゲン部分もほぼないスネなのでたまに既製品のベーコンとかで脂を感じる豚を食べると「脂うめえ!甘え!」とテンションがあがる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 15:50:07

    豚バラ塊で買って、そのまま焼いてめんつゆと砂糖と塩とショウガで軽く味付けして、塊を一口サイズに切って噛み締めた時に溢れ出てくる脂を飲むのが美味い。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 16:41:08

    >5
    豚こまよく買うけど焼くと臭くてキモい汁が大量に出るからあんま好きじゃない

    肉から滲み出るキモい汁捨てて食ってる?ただの出し殻なのに

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 16:55:11

    ジャンぼったくりパックは声に出して読みたくなる単語や

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 17:01:39

    100g278円だった

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 17:08:00

    豚もそんなに高いのか…そら総菜が鶏肉ばっかになるわけだ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 19:12:17

    昭和ってバラ肉が安い部位だったのか、奮発してバラ肉を焼きそばに使うと「こういう安い部位がいいんだよ」って言われるから肩コマにしたった
    硬いけど味は濃い

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 19:22:33

    ※7
    肉屋というからハナマサに行ったら豚小間のジャンボパックあったわ
    肉野菜炒めを作るのにいい感じの豚肉のことね!
    別のスーパーでは「豚肉切り落とし」みたいな名前で売ってたと思う

    今日は牛肉の気分だったからグラム450円くらいのステーキ肉買って食ったわ。うまかった
    日本人ならやっぱ牛ステーキ!だね

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月14日 08:04:22

    肉は国産がいい

    単純に味が違う

    本当は黒豚や銘柄豚の方がよりおいしいけど高いしな

コメントを書く


本文: