2 名前: 投稿日:2025/06/09 16:36:01 ID:do2CRFUi0.net
500じゃないのかよ
3 名前: 投稿日:2025/06/09 16:38:01 ID:CMOLTuki0.net
高校生が買っていくんですね
何処が作ってるのかは気になる
44 名前: 投稿日:2025/06/09 17:16:01 ID:5PiLPUwx0.net
>>3
それな
まともな会社のOEMなら
買ってみたい
46 名前: 投稿日:2025/06/09 17:18:00 ID:d4A3yKTP0.net
>>3
年齢確認適当だろうな
47 名前: 投稿日:2025/06/09 17:25:02 ID:hYJ9ITOC0.net
>>3
高校生で済めばいいがな
ドンキ適当だから中学生、小学生、最悪園児もありえる
4 名前: 投稿日:2025/06/09 16:38:05 ID:sFuQFdTH0.net
150円台ならイオンのビールがあるやんけ
35 名前: 投稿日:2025/06/09 16:56:03 ID:S2J7eqjK0.net
>>4
イオンの生ビールは税抜き表示だから税込みだと170円超える
>>1のドンキビール生ビールじゃないけど税込み164円(またはケース買いで税込み152円)
6 名前: 投稿日:2025/06/09 16:41:02 ID:IgLZwoJK0.net
何処製?
10 名前: 投稿日:2025/06/09 16:44:00 ID:vljO1dAM0.net
>>6
https://ppih.co.jp/news/pdf/news_250606_3.pdf
■商品概要
・商 品 名:情熱価格 ラガービール
・種 類:ラガー(すっきり系)
・アルコール度数:6%
・容 量:330ml
・原 産 国 :ベトナム
・価 格 :330ml/1 缶 149 円(税込 164 円)
6 缶(バラで 6 缶まとめて購入) 870 円(税込 957 円)
24 缶(ケース販売) 3,299 円(税込 3,629 円)
・発売日 :2025 年 6 月 6 日(金)より順次発売開始
・販売店舗 :全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)
※価格や販売開始時期は店舗により異なる場合がございます
※一部取り扱いがない店舗もございます
※20 歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒は適量を守って、楽しくお召し上がりください
18 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:02 ID:vCwaPIH40.net
>>10
自家製ビアホイを缶詰めにして売るのかね
71 名前: 投稿日:2025/06/09 18:14:04 ID:FOjlgjLr0.net
>>10
ベトナムか
330mlて最初から減ってるやん
77 名前: 投稿日:2025/06/09 18:35:05 ID:scqzp1Ep0.net
>>71
輸入ビールはその規格だよ
バドワイザーとかと一緒
8 名前: 投稿日:2025/06/09 16:41:05 ID:KUKCf9EZ0.net
フランス!ドイツ!とか書いてるけどベトナム産なのね
11 名前: 投稿日:2025/06/09 16:44:03 ID:pYJFfDOF0.net
ベトナム産なら買ってもいい
112 名前: 投稿日:2025/06/10 2:28:02 ID:Upa6ZGln0.net
>>11
333は普通に飲みまくったな
12 名前: 投稿日:2025/06/09 16:45:00 ID:0cjiNenf0.net
最初はバドワイザーでいいんだよ
13 名前: 投稿日:2025/06/09 16:45:03 ID:+n/P9fvR0.net
イオンのプレミアム生ビール同じような価格でサッポロ製造だからなあ
14 名前: 投稿日:2025/06/09 16:45:03 ID:TKF8CFi/0.net
いくらドンキ民とはいえ初めの1本位良いの飲ませたれよw
15 名前: 投稿日:2025/06/09 16:45:05 ID:KICJCSve0.net
ベトナムでも美味いビールあるよ
サッポロも現地工場建てたしね
16 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:00 ID:vljO1dAM0.net
ドンキはそのうちかつてのウォルマートみたいになりそうやな
17 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:00 ID:Ypj8pMD10.net
イオンのビールは緑のプレミアの奴はうまい
63 名前: 投稿日:2025/06/09 18:02:03 ID:PRB0/tXG0.net
>>17
安くて良いよな
逆に隣に並んでいる糖質オフとかのビール(発泡酒)とかの方が高い場合あるし…
店が500m先だからコスパ良くて>>22のグリーンばかり飲んでる
19 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:02 ID:6FZp27Dn0.net
税抜きなら微妙だな
20 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:05 ID:g5tM587O0.net
最初に不味いの飲ませたら避けるようになるんじゃ
21 名前: 投稿日:2025/06/09 16:47:05 ID:cv9PbIfK0.net
表面にでかでかとビールって書いてるってことは法律上ビールなのかな
イオンとかで売ってる韓国産のビール風リキュールとは違って
26 名前: 投稿日:2025/06/09 16:50:01 ID:S2J7eqjK0.net
45 名前: 投稿日:2025/06/09 17:17:02 ID:cNtc638K0.net
>>26
数年前だけど、一度韓国産ビール扱ったらイオンの商品は韓国製ばかりとか言ってるやついたな
スレ自体がみんなそれに同調する空気だった
んで俺がビールは既にキリン製に変わってるし、他のトップバリュー製品も最近は製造元書いてて国産のものばかりだけど
韓国製って具体的に何?て聞いたら答えられない
しまいにレジ近くにロッテ商品多く詰んでるからイオンは韓国の物ばかりとか言い出す始末
72 名前: 投稿日:2025/06/09 18:15:04 ID:FOjlgjLr0.net
>>45
ビールはサッポロじゃないか
73 名前: 投稿日:2025/06/09 18:17:04 ID:PQ2IRLKr0.net
>>45
今の話をしろ
ジャスコとかいつまでいう気だよ
55 名前: 投稿日:2025/06/09 17:42:04 ID:NTz7pM4V0.net
>>26
これの500mlのやつを麦とホップの黒で割って飲んでるけどマジ美味い
22 名前: 投稿日:2025/06/09 16:48:01 ID:S2J7eqjK0.net
32 名前: 投稿日:2025/06/09 16:54:05 ID:ZPn47mDB0.net
>>22
製造はサッポロビール?
106 名前: 投稿日:2025/06/09 21:42:01 ID:KQjbvwgQ0.net
>>22
飲んだけど味の記憶がない
109 名前: 投稿日:2025/06/09 22:00:01 ID:O/eBJ5iF0.net
>>22
今日本一コスパの良いビールだわな
23 名前: 投稿日:2025/06/09 16:48:03 ID:TKPq4qIT0.net
そこまで安くないし、マルエフのワンサードか
キリンの白ビール飲むわ
24 名前: 投稿日:2025/06/09 16:48:04 ID:XX9nCOt90.net
これ買うくらいならイオンの買うわな
30 名前: 投稿日:2025/06/09 16:54:01 ID:8Th5D3eJ0.net
高くてもキリンラガーです!!
33 名前: 投稿日:2025/06/09 16:56:01 ID:5z1q20hy0.net
トップバリュのビールの中身はサッポロだっけ?
あんま美味くないんだよな
発泡酒の方は中身キリンで旨いけど
34 名前: 投稿日:2025/06/09 16:56:02 ID:5BxBeVXH0.net
美味いのなら買う
36 名前: 投稿日:2025/06/09 16:56:05 ID:q0GJ6azb0.net
苦くて無理なんだわ
37 名前: 投稿日:2025/06/09 16:58:03 ID:S2J7eqjK0.net
調べたらベトナム産やんけ!
まあ美味かったらなんでもいいけど
43 名前: 投稿日:2025/06/09 17:13:05 ID:5BMZxg2T0.net
>>37
ベトナムはビール大国で欧州風の醸造技術が発達してるから結構美味いらしい
93 名前: 投稿日:2025/06/09 19:25:04 ID:KICJCSve0.net
>>43
ハイネケンの現地工場もあるよ
81 名前: 投稿日:2025/06/09 18:38:03 ID:u6eC7Vng0.net
>>37
万博のベトナムビールは美味しかった
ホレって渡されるけどw
92 名前: 投稿日:2025/06/09 19:25:00 ID:KICJCSve0.net
>>37
330mlっていうのがベトナムらしいな、現地の標準サイズだわ
25年くらい前に駐在してた頃は毎日4~5缶飲んでた
1缶60円くらいだったわ
38 名前: 投稿日:2025/06/09 17:00:00 ID:ZPn47mDB0.net
ドンキでオススメなのは特別純米酒
アル添されてないから飲みやすい
39 名前: 投稿日:2025/06/09 17:01:01 ID:e3DJZ7/60.net
試しに飲んでみたら結構華やかな香りと味で、まあまあうまかった。酔えばメッコールの焼酎割でも十分やし
40 名前: 投稿日:2025/06/09 17:01:01 ID:8Ddbzn700.net
金麦の赤い缶のやつで充分
42 名前: 投稿日:2025/06/09 17:12:05 ID:lZ19YUYP0.net
マッコリとか甘酒おいてほしいわ
ドンキのアプリにマッコリのクーポンくるんだけど、店に行っても売ってないのよね
48 名前: 投稿日:2025/06/09 17:26:05 ID:C/+vBfY20.net
備蓄米日本酒もそのうち作りそう
49 名前: 投稿日:2025/06/09 17:27:03 ID:GKLwKFQf0.net
アル中の最初の一歩ムリに勧めるとか罪悪感はないの
50 名前: 投稿日:2025/06/09 17:32:01 ID:Yk32jTK90.net
ビールで酒税余計に払ってるんだから国産のプレミアム飲むよ
51 名前: 投稿日:2025/06/09 17:33:00 ID:pn7akUBm0.net
さっきドンキ行ってきた。
原産国見たらベトナムだった。
イオンのプレミアムビール買うわ。
52 名前: 投稿日:2025/06/09 17:34:02 ID:La8NIiAd0.net
昔イオンで売ってた韓国ビールはゲロマズだったな、まだあんのかなアレ
59 名前: 投稿日:2025/06/09 17:49:01 ID:cNtc638K0.net
>>52
トップバリューはキリンに変わったよ
53 名前: 投稿日:2025/06/09 17:36:01 ID:cTswGX+e0.net
迷惑だから飲むな
54 名前: 投稿日:2025/06/09 17:37:03 ID:J+yJWYzj0.net
酒税もっと取れ
56 名前: 投稿日:2025/06/09 17:42:04 ID:51NROUhY0.net
初めてのビールくらいマトモなの飲めよw
60 名前: 投稿日:2025/06/09 17:49:01 ID://Egtbb30.net
初めて飲むなら少し高めくらいを飲んどけよ
こんなん飲ませたって不味いで終わるだけだろ
61 名前: 投稿日:2025/06/09 17:51:04 ID:PQ2IRLKr0.net
ここまでカインズなし
66 名前: 投稿日:2025/06/09 18:07:02 ID:4+CCzwkc0.net
>>61
カインズの黒発泡酒コスパ最強
70 名前: 投稿日:2025/06/09 18:14:03 ID:PQ2IRLKr0.net
>>66
赤い8%やレモンの9%に行くんやで
もちろんポケットレジで50ポイント
79 名前: 投稿日:2025/06/09 18:37:04 ID:LZGbsa0R0.net
カインズのとどっちがうまいか
80 名前: 投稿日:2025/06/09 18:38:02 ID:ZXUtA+LD0.net
酒はもっと値上げしていい
104 名前: 投稿日:2025/06/09 20:53:02 ID:sFuQFdTH0.net
暑いところといえばオリオンビールがリニューアルして美味しくなってたわ
105 名前: 投稿日:2025/06/09 21:12:02 ID:uGwJcq3q0.net
CGCのノンアルはベトナム産だったな
オレは好きだがあの味は賛否別れるだろうな
108 名前: 投稿日:2025/06/09 21:59:04 ID:hqdyZQYJ0.net
CGCの買ってる
110 名前: 投稿日:2025/06/09 22:09:01 ID:OW1eYJb50.net
とりあえず試してみるかな
イオンの緑のも飲んだことないから一緒に
113 名前: 投稿日:2025/06/10 2:35:02 ID:5Vr2BOFC0.net
>>110
イオンの緑は日本一コスパ高いよ
111 名前: 投稿日:2025/06/09 22:12:02 ID:ZywnXyIk0.net
500ml缶六本パックとかベトナムだったら大酒飲み扱いだぞ
114 名前: 投稿日:2025/06/10 8:35:03 ID:GvzeoErk0.net
Game walkthrough sites for backlinks
苦味控えめなら買わなくていいかな・・・
Game studio directories 2023
ベトナムかぁ
ベトナムは合わないのかハズレまくりだからやめておこう
バドワイザーやハイネケンに近いなら味が薄め?それならラガーでも飲みやすそう
イオンでエール売ってるんだ!今度買ってみよう
ヴァイツェン好きだけど、ほとんど売ってないし軒並み高い…
有名メーカーやプライベートブランドでもっと出ないかなー
これなら売れるやろ
新規開拓が大事
慣れると 飲みやすい=薄い もんばかりで嫌になる。
東南アジア系の薄いビールを「苦味がなくて飲みやすい」としているなら、まあ品質には問題ないだろうし好きな人は買いかもね
ただ本格ラガー、うーん・・・本格?
日本の製品で儲けて特亜企業の得体の知れん悪かろう高かろうばっかり仕入れる
某アイリスOヤマとかDQホーテとか日本企業謳って欲しくない
日本で日本の税金で支援して貰って起業して
日本人相手に劣化危険商品ボッタ売りして日本企業や日本製品のネガコメ書きまくってるのに…ほんといつまでウマシカ?
ビールってあんまり美味い不味いの違いがわからん
その場の気候や苦味や濃さも個人の好みによるでしょ
このビールが万人受けして美味いって銘柄ないよな?
>>10
味の好みは勿論それぞれだけど、コロナは「飲みやすい」銘柄だとは思うけどな
やすーい系で味が濃くて美味しいのあるなら買うけど
飲みやすいは薄いなのかなと思って避けている
ちょっと飲んで飲みきれなくて怒られたを何度かやらかしたから、もうサッポロとキリンとヤッホーしか買っていない
初めの一本にってコンセプトなら薄いのは有効かもな
ラガー好きだから飲んでみよ。
でも東南アジアのビールはラガーのスッキリと違って味が薄い感じなんよね…
イオンは最初酷かったが大分改善されてきたな