人気チェーン店の食い物をまずいという奴の正体

 
2025年6月10日20:00:00
 
コメント(73)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:24:01 ID:wyCG3LPn0.net
何や?自閉症って味覚おかしい奴多いって聞くけどそれ?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:24:05 ID:l3xTZ08a0.net
チー牛は基本通ぶりたがるから
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:28:02 ID:40t4Pbo70.net
人気があるものを貶すオレかっけぇやで
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:28:05 ID:8M3gx+sf0.net
ハンバーガーとコーラは世界で一番売れてるから一番うまい理論やん うまいかどうかくらい自分で決めろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:31:03 ID:wyCG3LPn0.net
>>5 こいつ本物?誰も1番うまい食い物の話なんかしてないのに怖い
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:33:03 ID:8M3gx+sf0.net
>>9 人気だから美味いと思ってるなら同じことやろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:29:03 ID:WBXOd21z0.net
サイゼリヤとか好きそう
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:30:01 ID:Eo3kqboP0.net
いつでも食えると思って甘えてるんや
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:30:04 ID:8QQoXcLU0.net
外食する金がない貧困層だから
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:32:01 ID:w1cDV46k0.net
CoCo壱アンチが多い 逆にかつやは好かれてる
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:32:04 ID:oePUG1OP0.net
すき家の牛丼 CoCo壱のカレー 名もなき店のたこ焼き この辺りは不味いと感じる 好みの問題もあるやろうけど あと二郎系ラーメンは無理
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:33:04 ID:4qnfhU5E0.net
ココイチとかは一度流れができたものを定型文オウム返ししてるだけだぞ 多分そういう精神疾患
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:33:05 ID:s/J+YZnT0.net
何でも否定マンは大体引きこもり
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:34:01 ID:aHgRmTAh0.net
大抵の飲食チェーンは美味いと思うけど、山岡家だけは同意できんわ 他に美味いラーメン屋たくさんあるやろ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:34:02 ID:RahgCy5E0.net
かつやだけはないわ 和幸とかは美味いけど
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:34:04 ID:FlLTeAkwd.net
スクエニとココイチは弱男がドヤ顔で叩いてるイメージ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:29:04 ID:W4+VzAZL0.net
>>17 スクエニが昔に比べてどんなにひどいかも知らない大手メーカー依存症の独り者乙 その依存症も一部はフロムとかに分散してるのが面白いな ココイチも独り者御用達だし書くとバレるシリーズだな
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:31:04 ID:xltUOfY+r.net
>>55 なんかキモい こう言う奴なんやろうな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:35:03 ID:wyCG3LPn0.net
コスパが悪いと思うチェーン店はいくらでも思いつくけど、まずいと思うチェーン店はガチで一つも思いつかん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:36:00 ID:woT1qcwJ0.net
仕方ないけどきんぐの食い放題の安い肉はきついなあってなる時ある
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:36:05 ID:wyCG3LPn0.net
>>19 焼肉で思い出したけど、スタミナ太郎は流石にまずいのかもしれんな、成人してから行ったことないけど
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:36:04 ID:woT1qcwJ0.net
ココイチは結局ただ高いだけなのを不味いとか言い出すアホのせいで毎回ブレる
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:38:03 ID:xg69uICH0.net
かつやは美味いけどカレーだけは不味い 美味しくないとかじゃなくて不味い
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:39:02 ID:woT1qcwJ0.net
かつやのカレーは昔のPAで300円くらいで売ってるカレー思い出す味
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:39:03 ID:nz+8XD9P0.net
大学生のノリを忘れられないだけやで
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:41:05 ID:5y9TfM1V0.net
>>24 どんな大学行ってたんや…
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:46:04 ID:nz+8XD9P0.net
>>28 そんな珍しくないと思うで 地方は知らん
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:40:01 ID:wyCG3LPn0.net
マジで思いつかんな、まずい食べ物を出すチェーン店
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:41:03 ID:lERbHMe+0.net
本来まずいって飲み込むことすらできないレベルに使う言葉じゃないの? ちょっとでも自分の好みじゃないとまずい!とか言うのマジでアホっぽいわ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:42:04 ID:wyCG3LPn0.net
>>26 腹減ってるのに残すがまずいの基準かなと思うわ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:44:01 ID:xg69uICH0.net
>>26 それはもはや店で出される食べ物じゃないやん そこまでレベル下げたら日本の食べ物なんかほぼ美味いに分類されるやろ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:43:05 ID:4uxGajWYd.net
それがヲタクの特徴やしな だから周りから嫌われる
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:50:05 ID:e5mMMysS0.net
ただかつやのカツカレーだけはほんとに不味い
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:52:00 ID:wyCG3LPn0.net
かつや行動範囲にないせいで何も言えん
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:52:00 ID:z8knGzol0.net
吉野家のカレーって何であんなレトルトみたいな味なん?
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:54:00 ID:m361EYYR0.net
繊細な感覚の持ち主でありたいけどその根拠にできるものがチェーン店の味の比較くらいしかないんや 勘弁してくれ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 0:56:04 ID:xgHobLSG0.net
自分以外の人たちが喜んでるのが気に入らない自己愛系の人間
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:28:01 ID:xltUOfY+r.net
ラーメン屋って結構好みがあるけど他はそんなに好みで割れるもんやないよな
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:33:00 ID:OcbWsNlO0.net
吉野家とマックとモスとサブウェイは好き
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:33:03 ID:AL4c+46×0.net
かつやはあれで完成されてるとは思うし否定はせんけどカツ食うならまい泉の弁当食べた方が幸せになる
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/09 1:07:02 ID:8DQHqlHv0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749396259/

おすすめ記事

関連記事

コメント(73)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:04:50

    力工ノレがコ○イチの10辛カレーをまずいと言いますように。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:11:35

    その通りですね。本気で食と向き合うなら、好き嫌いというフィルターを外し、先入観を捨てることで、新しい味覚の可能性や食の奥深さを理解することができる。好き嫌いで判断してしまうと、未知の味を拒絶することになり、探究心を持って食を楽しむという本質的な行為から遠ざかってしまいますよね。

    食の探究とは、自分が心地よいと感じるものだけを選ぶのではなく、未知の味に挑戦し、それがどのような背景や文化を持っているのかを考えること。好き嫌いを優先すると、その学びの機会を失い、「自分が美味しいと感じるもの=価値がある」と単純化してしまう。でも本当は、食の奥深さとは、そうした固定観念を超えたところにある。

    「食とは快楽の消費ではなく、文化や哲学の探究」なんですよね。それを考えると、好き嫌いや先入観こそが、その探究を阻害する要因になり得るのも納得できます。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:17:21

    不味いものはほぼない
    うまくないねはある
    人生1度だけ海藻ラーメンっていうのが不味かったな
    フレは半分食って店を出て行ったw

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:22:24

    大体、値段に見合うかどうかで決まる

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:27:37

    市内にうどんチェーンの店舗が2つあって、東と西にあるんだけど、
    東はうまいけど西はまずいとのたまう人がいて面食らったことがある。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:36:36

    ・美味しいと評判らしいから食べてみたけど、言うほど美味しくない
    ・平凡かそれ以下の味でこの値段は高すぎ
    ・日高屋の中華そばは美味しくはないが、420円にしては十分よくやってる
    はある
    美味しくはないは不味いではない。褒めるほどの味じゃない

    最近の香薫510gはあんまり美味しくない
    最近急に力入れてる伊藤ハムのアルトバイエルン500gの方が美味しかった

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:41:36

    ※3
    「まずい」も「美味くない」「苦手」も一緒だよ。笑🐸主観的評価であることには変わりないのだから。笑🐸
    まずいは料理人に失礼だ~!NGだ~!という強迫観念から言葉遊びで罪悪感減らしとるだけ。笑🐸
    ほんまこういう小手先の取り繕い気持ち悪い。笑🐸アホのすること。笑🐸

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:47:34

    本スレはチー牛とオタクが絡み合ってる感じがするw

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:51:17

    ココイチは平成時代からずっと今もオタクが支えているお店
    xxx masalaなどが好きなスパイスオタクはインドカレー屋に行く

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 20:54:50

    一度出来上がったネットミームを繰り返す。それこそ十年以上
    頭の中がずっと同じな引きこもりの特徴

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 21:00:12

    力工ノレがここにコメントする事がまさにアホのすることでありますように。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 21:07:59

    ※10
    ココイチだったら年1回は食べるが相変わらず美味しくないけどな
    2024年のThe牛咖喱もイマイチだった
    The牛咖喱は1140円ではなく1500円で作るべきだったと思うぞ
    客層を見て価格設定下げ過ぎた影響が実売メニューに影響したのではないか

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 21:25:01

    同じチェーンでもFCだと店によって不味いはよくある
    特に餃子の王将のラーメン

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 21:35:22

    まあココイチのカツカレーなら不味くはないな。値段に見合ってないからもう行かないが
    ココの素カレーは美味い不味いの前に金取って人に出すもんじゃねえよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 21:41:20

    無職だろうが障害者だろうがネットでなら証明も不要で食通ぶれるからな
    非チェーンが必ずしも美味いわけじゃないのにね 思い込みって本当に知能障害だね

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:07:05

    逆張りしてみたり、「マズい」とか「ダルい」を言いたいお年頃なんやろ 低eqの証明

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:08:04

    不味い(特段美味い訳では無い)

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:15:10

    大阪王将のチャーハンだったらマズかったぜ
    くっそド化調で口がひん曲がるかと思った
    過剰油脂でも気持ち悪くなって残したわ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:16:10

    びっくりドンキーは不味くはないが美味しくない
    ブヨブヨながんもどきバーグ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:20:28

    自分が好きじゃないだけなのに不味いって表現するバカが多すぎるんだよな
    こういう奴の食レポは何の参考にもならないし害悪でしかない

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:26:55

    ※20
    だから一緒やって。笑🐸言葉遊び止めろ。頭の悪い気持ち悪いゴミ。笑🐸

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:29:52

    「不味い」が主観的評価であることは自明です。つまりそれは「自分が好きじゃない」と同義です。笑🐸

    いちいち「不味い」をタブー視して「苦手」とか「好きじゃない」などに言い換える(さらには他人にも強要する)のは阿呆としか言いようがない。笑🐸

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:30:44

    気持ち悪いエセマナー講師と一緒やな。笑🐸頭が悪い。笑🐸

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:31:46

    力工ノレが阿呆としか言いようがないでありますように。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:38:07

    ※20
    だからバカなお前の食レポは何の参考にもならないんだよ
    人に味を伝えたいならもうちょっと頭のいい表現をしような、お兄さんとの約束だ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:38:22

    一風堂も昔は美味かったんだけどなあ
    ひさしぶりに行ったらクソマズで苦痛だったわ
    ミルク臭い上にド化調でキッツイ
    あれ豚骨って言えるのか?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:54:26

    ※25
    お前はやっぱり頭が悪いから、何も論理的に言い返せてないのよ。笑🐸これが答え。笑🐸

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 22:54:47

    食材のグレード下げて劣化させてるんだから不味い美味しくないと言うのがいて当たり前だよな
    内容が劣化してるのに人気店だからと惑わされるような奴はそれこそ人気店という情報を食ってると思われる

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 23:12:30

    ケチャップもマヨも好きじゃないからマックのバーガー不味い
    肉も臭い
    でも売れてるし世の中の人はケチャップやマヨ味が好きなんだろうと推測している

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 23:15:36

    90点のものを「めちゃくちゃうまい」、70点のものを「うまい」と言う人もいれば、
    90点のものを「うまい」、70点のものを「まずい」と言う人もいるな。
    後者は食通なんだか狭量なんだか知らんが、前者のほうが幸せだろうな。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 23:47:43

    アッチ系の奴らがよくやってる
    自分らとこのを爆アゲ褒めそやし
    日本企業のものは悪口三昧
    だからアッチ系の企業(チェーン)ばっか増えてうんざり
    買収しても看板はそのままで誇らしいオデン記号じゃないから注意

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 23:53:51

    ※30
    幸せの閾値低い自慢か。笑🐸久しぶりに見たな。この古ぼけた主張。笑🐸程度の低い幸せをご堪能あれ~!笑🐸

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月10日 23:59:57

    開幕長文のキショイ奴が沸いててカエルが薄れてて草

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 00:09:22

    好き嫌いはメニューや食材みたいに広範囲、継続的なイメージで使うかな
    美味い不味いはより限定的な条件で使う
    例)カレーは好きだがココイチのカレーはあまり美味しいと思わないので好きではない
    昔、カツカレーのカツが冷凍臭さがあって不味かったが、手仕込とんかつカレーは美味かった

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 00:20:25

    虐めはダメよ、一般的な人はチェーン店マズければそれより高い美味しい店に行くのよ。

    外食する余裕無い苦しい生活している人達からすればそれはもう叩くしかないよ、チェーン店なんてチェーン店なんてと

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 00:53:37

    高級店が口に合わんてのもおるからお互い様やね

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 01:12:34

    人気チェーン店は美味しいんだから文句言うなと言う人

    ココイチ好き🐸と同じで中韓素材使ったチェーン店でしか食事できない可哀想な人なんです

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 01:30:01

    松屋のハンバーグは不味いといっても差し支えないと思うぞ

    ココ壱番屋のカレーは不味いとまでは言わないが、自分で作った方がコクも旨味も上だ
    だけど自分で作った場合、何日も同じカレーを食わなければならないことと
    後片付け(特に鍋)の手間があるから、その辺を考慮すると食べに行ってもいいかなレベル

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 01:49:39

    不味いと美味しくないはニュアンスが全然違う
    主観的評価だから一緒は乱暴に過ぎる
    まぁ日本語が不自由なのだろう

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 02:09:08

    いや松屋のハンバーグはちゃんと肉の味がする
    全チェーンで1番まともで1番美味いわ
    パテもいいがそれ以上にソースが神レベル
    びっくりドンキーのやわやわド化調やイシイのド化調ハンバーグがふわふわでやわらかーい、とか思ってるガキ舌にはまだ早いと言うだけのこと

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 02:29:50

    スマンが丸亀製麺は不味い
    出汁は甘くてぬるいし麺はボソボソ
    他のチェーン店は普通に美味しいところが多いと思う

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 02:32:21

    ※39
    だからそう思うのならそのニュアンスとやらを言語化しろよ。そこが大事やん。無能。笑🐸理由なければただのお前の感想やん。笑🐸無能はいつも大事なところ端折るからイライラするわ。笑🐸

    そのゴミみたいな感想の反論で説得力あると思う?笑🐸この程度でようレスしてくるよな。信じられへん。呆れるわ。笑🐸つまらんゴミ。笑🐸

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 02:57:28

    字面だけでC〜DかEとするニュアンスが読み取れない限界知能ガエル

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 03:06:10

    簡単に言うと劣等感の塊

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 03:10:57

    言い方が極端なんよ。
    少し口に合わんだけで「不味い」って言ってる。
    現代人は舌肥えすぎ。
    どんな食べ物だって美味しいはずなのに。
    食に対する感謝を忘れてはならない。
    店に行けば喰いもんがある。
    これは当たり前のようで当たり前ではない。

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 03:56:35

    ※45
    極端じゃないよ。笑🐸
    美味いの対義語なんだから。笑🐸無色透明、普通の言葉。笑🐸
    「不味いと言うのはタブー教」の気持ち悪い信者が脳死で極端な言葉にしてるだけ。笑🐸マジで頭悪いと思うわ。笑🐸
    そのくっさい眠たい情で言葉の通常の用法を歪めるな。笑🐸

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 03:59:40

    ココイチだけはまじで理解できない

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 04:07:53

    >>45
    >どんな食べ物だって美味しいはずなのに。

    半分合ってて半分間違えている
    本来はそうのはずだが現代ではわざわざ手をかけてマズくしてるような外食加工食品は珍しくない
    ど化調油脂香料でコスト削減して利益率上げる為にね

    レトルト牛丼食っても同じこと言えんの?
    あれは美味しいかい?
    あれが不味くないってんならそうなんだろう

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 06:20:12

    プライド高過ぎ、ありとあらゆる物事でマウント取る一巻として、
    「チェーン店の味で喜んでる人達より優れたグルメである自分」
    を演出してるだけ。

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 06:29:35

    なにがどう不味いのか聞きたい

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 06:39:57

    不味い✕
    味の割に値段が高い◯
    ココイチも380円なら”それなりに食える”に入る
    美味いに入るには280円にしないとダメ

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 06:54:23

    自分の好みじゃないってだけなんだよな
    それを声高に主張するのがかっこいいと思ってんだろ 中学生だ

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 07:04:25

    美味しさの為の色々を作る過程をコストダウンするとどうしても、コストダウンしていないものを日頃食べている層には食べられない不味さになるので仕方がない
    あとはバイト任せな麺の扱い

    レンチンパスタ食える奴らと秒単位でパスタの茹で時間扱う層では味覚が違うから仕方がない

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 07:39:29

    >>40
    松屋のハンバーグなんて10年前ならともかく、今のなんかつなぎ過多のおからバーグだろ

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 08:28:44

    個人店信仰がある奴はいるよね
    チェーン店はラーショとかくるまやとか特殊なのを除けばどこで食べても安定していつもの味が食べれるのが魅力。チェーンにはチェーンの個人店には個人店の良さがある。

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 08:41:49

    美味しくないと言えば
    吉野家のタルタル南蛮から揚げ丼が美味しくなかった
    ・唐揚げにかかった茶色のタレが美味しくないのと
    ・タルタルが壊滅的に不味い
    しかも受け取った時、茶色のタレがどんぶり側面から下までベトベトに垂れててひどかった
    ベトベトタレと不味いタルタルのせいで美味しい唐揚げが台無しである

    この場合の美味しくないは、不味いの近傍にある美味しくないであるが
    不味いと切り捨てるほどではない危うい位置にある

    ただし、唐揚げに塗った茶色のタレと不味いタルタルだけは二度とお断り
    吉野家のから揚げ定食は美味しいのにどうしてああなった

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 08:46:33

    ※56

    余程、美味しくなかったんだなw
    凄い恨み節だw

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 09:20:00

    天邪鬼なだけだろ

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 10:12:51

    ココイチのポークソース あれで辛さ増ししてるのは元があれだからなんだろうなと

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 10:51:34

    焼肉でも叙々苑やトラジみたいなのから安安や安楽亭みたいなのまであるから一括りにはできん
    基本不味くてもペラペラ肉にタレをジャブジャブ付けてご飯と一緒に掻っ込みたい時だってあるかもしれんし

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 10:54:37

    貧民向け安価重視店だと、味噌汁のだしは毎回とるに決まっているだろ民にはかなりきつい
    不味くても安価ならいいじゃーん?と思うので発信はしていない

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 11:43:30

    とんかつは普段料理のせいかとても美味しいお店よりは普段使いの和幸で満足してる所はある

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 12:32:56

    トンカツを食わないのでどうでもいい。笑🐸あんなものゴミ。笑🐸

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 12:35:38

    名古屋の味噌カツがゴミなだけ
    それはみんな知ってる

    カエル新幹線🚅に乗って上京しよ?
    井の中から出て東京で本物のとんかつを知ろう

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 12:39:10

    >>60
    60番さんにスタミナ太郎ソフトカルビ(太郎特製合成肉)入りましたー
    ライス(東京チカラ飯)もセットでーす

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 12:49:12

    純粋に美味しいものを知ってるかどうかの違いだろ
    60点のチェーンしか知らなかったらそれが美味しいになるけど90.100点を知ってる人には60点は不味く感じる
    高得点のもの食べるには金がかかるからチェーンしか行けない人はチェーン悪く言われると怒る

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 12:51:42

    味覚障害はトンカツ、牛丼好きやな。笑🐸
    つまらん味のにやたら店がある。笑🐸

    普通に適当に飯食うってなったら断然ラーメン、カレーやわ。笑🐸

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 13:03:56

    ※66
    まあこれやろな
    接待で回らない寿司ばっかり行ってたら久しぶりに行った今まで大好きだったスシローが全然美味しくかんじなかったもん

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 13:28:10

    ※68
    接待とかいうクソ文化無くした方がええわ。笑🐸税法で優遇する必要なし。全部プライベートな出費という扱いにしろ。笑🐸
    いくらでも誤魔化せるし、こういうこすい自慢する醜悪なのが多すぎ。笑🐸
    必要のない贅沢三昧の交際は現代ホワイト社会には合わない。笑🐸

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 16:13:52

    ✕必要のない贅沢
    ◯カエルに関係ない贅沢
    ◎カエルができないレベルの贅沢

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 16:26:09

    かつやのメンチカツ、すき家・吉野家のご飯、松屋のハンバーグ、
    松のやのチキンカツビクドンのワンプレートは旨く無い。カレーは
    食べないからわからない。

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月11日 16:37:37

    >つまらん味のにやたら店がある
    → ココイチ
    →(名古屋限定で)台湾ラーメン

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年6月13日 15:16:27

    王将とかの中華系チェーン店は店によって味が結構違う。
    ラーメン屋も違うよな。
    ココイチも微妙に違うがほぼわからんレベル
    高いし旨いとも思わんがたまに食いたくなる。
    丼ものはかつやが抜けてるな、異論は認める。
    牛丼は吉野家が首の皮1枚くらい上かねぇほぼ変わらんレベル。

コメントを書く


本文: