1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:05:04 ID:HiHQX6fFd.net
もうどこにもないよ
地味に好きだったんだが
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:09:03 ID:s/ggILCq0.net
いやいや何処にでも売っとるやろ
常に家に常備しとるで
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:11:04 ID:ijJo+qP60.net
コンビニにすら売ってるぞ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:11:04 ID:6fxf5BqG0.net
ブーム時から用途がよくわからない
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:13:01 ID:OU6LNOuo0.net
>>6
ただのラー油版ふりかけやぞ
白米にぶっかけや
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:12:00 ID:wHPwzXTP0.net
普通に置いてあるやん
ワイは辛さマシマシいつも買ってる
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:12:03 ID:n3BQgRZf0.net
この時期は冷や奴に乗せるわ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:14:02 ID:X3agbNMS0.net
s&bのやつは油少なめじゃなくても油が他社より少なくて具が圧倒的に多いから好き
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:14:03 ID:H7gqstqR0.net
久しぶりに食べたくなってきた
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:16:01 ID:VdHYrJcT0.net
見た目よりあんまりパンチないよな
別にゴマ油とかでいいってなる
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:16:04 ID:Wc3uf/+M0.net
ざくざくワカメふりかけ食べるラー油味もある
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:18:05 ID:OU6LNOuo0.net
テレビに取り上げられて爆発的に流行した商品にしては
その後もちゃんと立場を確立して生き残ってるから凄いよな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:20:00 ID:Boz87ThMH.net
>>17
おやまけいこ凄い
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:22:05 ID:OU6LNOuo0.net
>>20
異才だよな
発想力が凄いわ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:19:00 ID:Boz87ThMH.net
なか卯で選べるトッピングの食べラーが1斗缶で欲しい
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:21:02 ID:nS0fPYcS0.net
飲 む マ ヨ ネ ー ズ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:22:03 ID:o9pntYir0.net
ブームが定着して定番になった例やね
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:24:00 ID:8C3mg8OOa.net
名前が割と正気の沙汰やないがそれがインパクトあったんかね
いう程ラー油食いたいか?って話やし
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:25:02 ID:Boz87ThMH.net
ところで餃子のタレってホントに酢とラー油でええんか?ワイはずっと疑問に思ってる
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:28:05 ID:YjH6sR+hd.net
>>25
餃子はマヨネーズとかケチャップとか色々試したことあるけど
塩だけ付けるのが意外とハマったで
唐揚げに塩合うんだしいけるやろって付けて美味くいった
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:31:04 ID:Boz87ThMH.net
>>26
そもそもオリジンが水餃子であることによる悲劇やと思うわ
塩ね、まず塩を買ってこないと…
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:35:00 ID:8XOJ86OG0.net
>>25
ポン酢おすすめ
ミツカンの味ポンでええから試してほしい
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:37:01 ID:NSA6PB0N0.net
塩麹はみなくなった
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:40:01 ID:dkDMPbeo0.net
そんな流行ったんかこれ
ぜんぜんインパクトの無い味やん
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:40:04 ID:wOmGDikM0.net
普通に売ってるだろ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:40:05 ID:aFs27uRS0.net
食べラー好きやけど瓶詰めの調味料なるべく買いたくないんだよなぁ
ボトル入りなめ茸みたいにスプーンやら箸使わなくても楽しめるようにしてくれ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:43:00 ID:q3sChpWb0.net
デブの素
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:44:05 ID:h6kX4BiZ0.net
そうめんにかけてもうまい
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:46:02 ID:tPafGDHQ0.net
買ってきても
家族でワイしか食わんので買わなくなったわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:46:05 ID:3hWah7vl0.net
今思うとクソほど身体に悪そう
40 名前:それでも動く名無し 転載あかん 投稿日:2025/06/07 4:49:01 ID:j4qUZm5/0.net
夏場はざる蕎麦のツユにちょっと入れるとうまいぞ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:49:03 ID:/jWG9a1J0.net
紅虎餃子房で出してた食べラーが一番良かったな
なんか特殊だった気がする
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/06/07 4:48:02 ID:wDqxZiwm0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749236749/
小麦粉をまぶす{ニンニク、玉ねぎ、ショウガ、干しエビ}をサラダ油とごま油で炒め、玉ねぎとニンニクの色が黄色くなったら火を止めて一味唐辛子をぶち込んで自然冷却。
ごま、味噌、砂糖、塩、醤油、うま味調味料を混ぜ、煮沸消毒した瓶に炒めた具と一緒に入れてできあがり。
別に体に悪いってことはないな。オイルサーディン、チーズや肉やバジルやドライトマトのオイル漬けだって別に体に悪いわけじゃないし。
まあ塩分量にもよるが。
kiralık Bahis Sitesi Adminlik
kiralık Bahis Sitesi Adminlik
Yazar Kasa POS, klasik yazar kasaların banka POS cihazı ile entegre çalıştığı, Gelir İdaresi Başkanlığı tarafından belirlenen teknik özelliklere sahip ödeme sistemleridir. Hem satışların kaydını tutar hem de kredi kartı ile tahsilat yapılmasını sağlar. Özellikle perakende, restoran ve saha satış ekipleri için vazgeçilmezdir.
kiralık Bahis Sitesi Adminlik
4G yazar kasa POS tarafından desteklenen bankalar: Akbank, Al Baraka, Anadolubank, Denizbank, Garanti BBVA, Halkbank, Kuveyt Türk, Şekerbank, QNB Finansbank, TEB, Türkiye Finans, Türkiye İş Bankası, Vakıfbank, Vakıf Katılım, Yapı Kredi ve Ziraat Bankası.
業スーの麻辣藤椒香醤(まーらーたんじゃおしゃんじゃん)おすすめやで
YAZAR KASA Pos cihazlarını hemen satın al
老干妈を1本200円で買いたいので対USD、対RMBで円高にしようぜ
スーパーで売ってるだろ?最寄りの買い物先は数十キロ先のコンビ二しかありませんみたいな超ポツンんと一軒家みたいな生活してるの??
炒め物に加えたらお手軽にピリ辛ジャンク飯になるから便利
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という奥歯にものが詰まったネーミングから、どんだけ日本人(昭和舌の雑魚)が「辛い」という語に対して臆病でネガティブイメージを持っているか、それを払拭してやらないと売れないか、分かる。笑🐸
メンドクセー!笑🐸
イッチは引きこもってないで買い物くらい出かけなよ
ビンはなんか使いづらいからチューブにしてくれたらいいのに
寧ろイオン系列だとコレ系で棚作ってるぞ、調味料にするか具材にするか中途半端だからメジャーになれないんだろうな
元祖な桃屋のもスーパーにあったような
あれは35歳以下と選ばれし健康な者の食べ物だと思っているからもう買わないけど
推し商品コーナーしか知らん奴がなんか言っている
桃屋のコーナー行け!
口の部分に段差のない瓶がもっと普及すれば良いんだけどな。
結局調味料として使うやつ
調味料コーナー調べても見つからなくて瓶詰めコーナーに行って見つかる
まあ辛味がほしいなら豆板醤でいいしな
にんにくほしいならガーリックパウダー、ラー油はそれ単体で存在してる、辛くないのはパプリカで誤魔化してるから
これの用途がない
>まあ辛味がほしいなら豆板醤でいいしな
豆板醤はしょっぱいから使いたくない場合もある
無くなっても別に困らん
ふりかけがないと白米ダメなアレな奴って本当にいるんだよね
奉天 餃子四川だれ もっと売れろ
あんまり辛くないから、餃子にまぶして食べるの好き