レバー、里芋←ガチで好きな奴の心理がわからん食べ物よな

 
2025年5月19日19:00:00
 
コメント(47)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:26:00 ID:NQIrwvEId.net
どうなん?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:26:03 ID:NQIrwvEId.net
納豆も好きじゃないけど、あれはまだわかる
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:27:01 ID:96uUqfY5p.net
レバーは滋養材として優秀 ビタミン多いし
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:29:03 ID:EUUgX8NA0.net
レバーは生ならいける 里芋は普通にうまい
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:31:02 ID:NQIrwvEId.net
>>7 どう美味いのか語ってくれ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:29:03 ID:Is7stgCo0.net
レバーは房州さんが食ってるの見て以来、 新鮮な生レバーだけ食べるようになった
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:30:01 ID:9r7nfxAs0.net
ハデスのハデス感
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:31:03 ID:YNTFfwDC0.net
里芋食べたいわ
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:32:04 ID:RKXSV2Y/0.net
白だしドバドバ煮っころがしマジでうますぎる
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:33:04 ID:N11PTdMh0.net
味噌汁の里芋はうまい
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:34:03 ID:NQIrwvEId.net
お前ら里芋をこっそり泥団子とすり替えても気付かんやろ つまりそういうことやぞ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:41:04 ID:RLGCzl3M0.net
>>16 気付かないわけ無いだろw お前、レス稼ぎたくてムチャクチャ言ってるのがあからさま過ぎ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:34:05 ID:EJUeebYm0.net
レンジでチンして皮向きながら塩つけて食うの美味いで
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:35:05 ID:EJUeebYm0.net
焼き鳥頼むときレバーは必須よな
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:38:03 ID:9y3es6sW0.net
豚汁の具で1番美味い
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:57:01 ID:WiSwmfFn0.net
>>19 里芋が一番輝くのは豚汁やわ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:41:02 ID:haeh2odO0.net
鶏レバーうめぇぞ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:43:03 ID:hckcvvA90.net
攻め手が土と泥じゃあんま持たないんじゃない
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:50:00 ID:TD73gZ5a0.net
ザーサイが一番理解出来んわ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 0:57:05 ID:GwtMycxB0.net
飲み会で行った焼肉屋のレバーがうまくて レバー大好物になったわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 1:00:01 ID:VJLi+86ea.net
芋煮会しようぜ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/18 1:01:02 ID:8NDgxxnU0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1747495563/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:06:25

    里芋好きな人は結構多いやろ
    冷食なんかでも皮むき里芋って商品が存在するし、POSデータ見ればそれなりに売れてるし

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:17:48

    レバーは長らく値下がり傾向で、ここ最近の物価高でも値上がり幅は他精肉部位に比べると低いから
    肉の部位でレバーが一番好きって人はごく少数派なんだろうなって思う

    レバーだけ生産しないはできないしレバー捨てるはもったいないんで今現在流通は普通にしてるけど
    もし将来、工場生産の培養肉が主流になったとしたら消える商品かもしれんとは思う

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:20:31

    自分が嫌いな物を馬鹿にするだけの…

    まるでカエル君のような残念な人間だな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:24:43

    最近のインテージのアンケで里芋は好きですかの質問に
    好きとどちらかといえば好きが7割超えててめっちゃ驚いたんだよなぁ
    ちな回答者数は8.4万弱いた

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:25:37

    納豆の方が分からんわ
    納豆のネバネバは腐ってるからだが
    里芋のネバネバは腐ってるからじゃないぞ?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:48:27

    レバーは癖あるから人を選ぶのも分かるけど
    里いもは苦手様子が少ないと思うけどなあ
    煮っころがしか豚汁くらいでしか見ないけど

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:50:39

    里芋は愛媛産を使って自分で料理したらドはまりする位に美味しい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 19:53:46

    里芋は保存方を知ってれば一ヶ月余裕で保つ、じゃがいもよりGI値も低めな優良食材なのにな

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:01:50

    自分が嫌いなだけの食べ物をなんとかして貶そうとするシリーズ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:02:18

    ※7
    愛媛産の里芋はブランドだからね
    インドでは里芋カレー(Arbi Masala)は定番料理。うまい
    じゃがいもでなくて里芋がええのよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:07:13

    鶏レバーという激安でいっぱい入ってるコスパ最強肉
    なおビタミンA含有量が多すぎる模様

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:07:28

    里芋って基本的に煮崩れしないからカレーでもシチューでも煮込む料理には何でも合う
    勿論味噌汁にだって煮物にだって
    レバーはまあ鮮度が良ければ良い程臭みは少ない
    逆に良すぎて物足りない位の物もあった

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:12:03

    レバーは本当に食育に感謝
    婆ちゃんが甘辛生姜煮込みで血抜きもバッチリなの出してくれてたから奪い合いながら食べて大好物になった
    安いけど身体に溜まりやすいから月2.3回くらいは食べる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 20:40:57

    さといもは奢侈品だよなあ剥くのだるいしそもそも高いし
    でも時にやらざるを得ないぐらいおいしいのよ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 21:02:56

    ※13
    食育関係ないよ
    自分の口に合うものはいつ食べても受け入れられるもの

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 21:07:07

    米15
    ばあちゃんの話なの分かってないの?
    それともわざとなの?
    それともそういう病気なの?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 21:27:05

    ※16
    だから小さい頃から食べなれた味だから食べられること言いたいんでしょう?
    自分は大人になってからレバーを食べるようになったけど
    普通に美味しく食べられてる
    ただ里芋や他に牛乳やその他の嫌いなものは大人になっても無理

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 21:29:45

    里芋人参大根イカの輪切りと鶏もも煮た煮物美味いけどな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 21:35:38

    レバーは調理難しいね

    里芋はおいしいが海老芋が上位互換なのはある

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 22:31:19

    レバーは好き
    里芋は吐くほど不味

    食べ物の味じゃない

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 22:39:45

    半額弁当しか食べてないイッチにはわからん味よ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 22:57:46

    里芋がダメって九割がた食感よな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 23:11:16

    基本的食材の好き嫌いは全てワガママ。笑🐸
    熱弁してくるが全てゴミ。笑🐸
    料理は味付けがゴミなこともあるので貶していいよ。笑🐸

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月19日 23:51:49

    パンもチーズも基本的な食材だよな。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 00:04:37

    パンは小麦やしチーズは牛乳やん。笑🐸アホやな。笑🐸

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 00:43:16

    さすがにパンやチーズを基本的な食材と言わないのは頭でっかちすぎるかな?
    ベーコンは豚肉やん。笑🐸とか、豆腐は大豆やん。笑🐸とかはさすがに言わないよね?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 01:28:39

    ベーコンなんて味までつけてもろゴミジャンク加工品やん。笑🐸ぼだっことかいう秋田のゴミみたいな鮭と一緒。アホやな。笑🐸こんなのは塩辛いごみだからけなしてよし!笑🐸

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 01:33:47

    生食土人の主張

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 03:24:41

    ※27
    ※23の自分の発言が思いっきりブーメランぶっ刺さってるけど?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 06:39:33

    商品にならない極小サイズが1袋100円とかでスーパーの片隅に売れ残ってたりするけど、凝った調理不要で手軽なツマミになるから見つけたら買ってる
    親芋はさつまいもに近い食感で別の美味さ
    子供の頃はヌルヌルで水っぽい小芋より好きだった

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 07:13:06

    まあ食感と風味にクセが有るのは判るが、それが美味さになる料理もある。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 08:22:20

    里芋の天ぷらを忘れるなよ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 09:30:53

    ※29
    意味がわからん。笑🐸どこが?笑🐸
    頭悪い奴が「ブーメラン!ブーメラン!」連呼するな。笑🐸猿に見えるわ。笑🐸

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 10:05:54

    里芋は嫌いな理由は粘りと重さ?
    豚汁は里芋じゃないと嫌だな。あと、芋煮も好き。
    レバーはまあ、好みだな。
    生レバー、レバニラ、焼鳥、全部好きだが、嫌いな人がいるのもわかる。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 10:07:19

    ベーコンなんて味までつけてもろゴミジャンク加工品やん。笑🐸

    基本的食材の好き嫌いは全てワガママ。笑🐸熱弁してくるが全てゴミ。笑🐸

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 11:39:35

    ※35
    だからベーコンは調理済みだから基本的食材ではないといっとるやん。笑🐸
    塩が強すぎるなど変な加工をしたら不味いと思うのは当たり前でそれはワガママではなく味の好み。笑🐸
    理解力ないの?笑🐸アホゴミ。笑🐸

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 13:18:30

    カエルは基本的な食材って言葉を使ったのが良くなかったね
    チーズなんて一般的には基本的な食材なんだから、それは加工品だなんて言ってもただの常識のない奴にしかならないわけで

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 14:06:39

    レバー好きだけど下処理めんどいからあんまり買わない。
    里芋が嫌いな人少数派だと思ってたけど割と居るのね。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 14:32:50

    ※37
    チーズは加工品やろ。頭悪いの?笑🐸

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 14:52:33

    基本的な食材ねぇ
    小麦と大豆とイワシと塩使ってうどん日常的に作る人、存在するのか?

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 16:03:01

    料理したことないから基本的食材が何かわかんないで喋ってるカエル

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 16:19:48

    美味しいの食べたことないんでしょーね

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 19:21:53

    ※41
    それな
    ベーコンもチーズも料理の材料
    サンドイッチやハンバーガーの具材でよくあるのにね
    パスタ料理にも使われる

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 21:31:33

    ※39
    また無知を晒して恥かいとんのか。
    なんやったら人並みにできるんや、お前w

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 22:56:02

    🐸が言いたいのは食材=原材料ってことなんやろ

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 13:56:06

    しょーもな、個々人の美味い不味いに理屈なんてねえだろ
    人それぞれ味覚も触覚も違うのにいちいちそれを言語化する必要も感じねえわ
    美味い、不味い、好き、嫌いの結論がありゃいいんだよ
    他人の感覚には絶対になれない以上どうしようもねえだろ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 22:13:39

    ※45
    あいつ、日本語が不自由やからな。
    友達がおらんから言葉の定義が偏るんやw

コメントを書く


本文: