2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:05:00 ID:R6Z3vTX00.net
わかる
煮物とか特にな
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:05:05 ID:5+vSxea00.net
ワイのマッマは絶望的にメシマズやったわ 反動で料理に目覚めたわ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:06:05 ID:b7uruno+0.net
牛丼めっちゃうまいわ
店のとはまた違った感じのうまさ
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:07:00 ID:72CXsUcb0.net
舌がマッマの味特化になってるだけやぞ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:07:05 ID:3K9JV7Uz0.net
うらやましい
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:08:00 ID:zzIHFQCm0.net
揚げ物がうますぎる
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:09:05 ID:8QSYSApJ0.net
給食が美味いと感じるくらいには酷かった
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:09:05 ID:RznPyBnw0.net
美味しいと思わない個体は淘汰された
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:11:02 ID:73eRxsRt0.net
母ちゃんが作ってくれた唐揚げまた食べたいなぁ…
いつも手羽元のやつを山盛り作ってくれてた
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:15:04 ID:5+vSxea00.net
>>10
手羽元ってあたりに家庭感を感じるな 安くてボリュームあってうまいからね
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:13:01 ID:Qnxo8QDtd.net
小学生の頃学校で母の料理が不味いって言ったら激怒されたわ適当に切った野菜のごった煮とか美味いわけないやろ…
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:14:05 ID:i+Iwxw0I0.net
目分量で作ってうまく作れるの凄いと思う
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:17:05 ID:Q1dqwsBL0.net
全部うますぎた
けどペペロンチーノは袋のやつやった
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:19:05 ID:3sTsNtOi0.net
おにぎりの塩加減が絶妙なんだよな
自分で作ると味が薄すぎたり濃いすぎたりで安定しないわ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:21:00 ID:v2SxDqXW0.net
レトルトしか出てこない矢が
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:22:03 ID:TfIg7aB40.net
クッキー
サクサクでうますぎる
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:27:05 ID:pvxSszm90.net
いも天すき
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:28:00 ID:tTGGDuWE0.net
美味かったのに塩分機にしだしてから食えたもんじゃないくらい薄味になっちまったわ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:31:00 ID:KlebHDQ/0.net
生姜焼き好きだからいつも大量に作ってもらってたな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:31:05 ID:a000i+Ty0.net
慣らされてるからやぞ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:33:04 ID:2wuaagWS0.net
芋煮だけはうまかったな
他はまじで不味かった
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:33:05 ID:phBMzc9Y0.net
洗脳されてて草
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:34:00 ID:Z1Pn6Bea0.net
うちの場合は学校で弁当の時友達がおかずくれくれ言ってきたし確かに美味かったんやと思う
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:35:01 ID:c9Wsosxw0.net
愛情という名のスパイスが入っとるからね…
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:37:04 ID:5YFIb5dq0.net
マッマの料理って小さい時から食べてるから何でも美味く感じるんやろ
ワイ他人の家に行ってご飯よばれた時にそこの家の玉子焼きがクソ甘くて食べれなかったわww
でもそこの家庭はそれが美味いんやろなww
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:38:02 ID:uXQjx8Oc0.net
親ガチャ当たりや
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:38:03 ID:0SW8twb20.net
絶望的に料理ヘタクソやったわ
何でもかんでも砂糖いれよる
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:39:03 ID:WUHsLWsM0.net
普通にマッマのハンバーグとか美味しいわ
ふるさと納税で送られてきたハンバーグよりマッマの方が好きだったから育った味って偉大だわ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:39:05 ID:XfXogPuz0.net
マッマの焼きそばクソマズい
ソース少ないし玉ねぎ入れるし
パッパの焼きそばクッソうまいわ
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:40:03 ID:lKn696wP0.net
あんま美味くないわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:40:03 ID:QbnMw/dc0.net
外食が当たり前になってプロの味を覚えても同じことを言えたらマッマは大したもん
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:40:03 ID:Y1cYbis70.net
自炊してはじめて気付くうちのママが料理へただったことを
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:41:04 ID:m9noHE2r0.net
せやな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:42:01 ID:4tX8nePc0.net
大人になって塩分過多やと気づいた
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:43:00 ID:FhODH4aj0.net
下手だったとしても子供の為に料理を作るということが大事だと思うよ
そういう姿を子供はちゃんと見てる
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:47:02 ID:66NDrf1k0.net
うちは角煮やな
トロットロでめちゃうまだった
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:49:04 ID:XZTS83Vn0.net
アスパラとチーズを豚肉で巻いてフライにしたやつが最高だった
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:50:02 ID:5+HwdDQu0.net
大体美味かったけどなぜかハンバーグだけ不味かったわ
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:54:04 ID:8PGI232s0.net
>>41
ワイの家もや
まあ不味いってほどでもないんやけどそのせいか昔から外食でもハンバーグって滅多に食べたことあらへん
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:51:03 ID:nmbqMOLg0.net
豚汁(ぶたじる)好きだわ
うちではサンマもセットで出てきてた
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 16:59:03 ID:G3m1p1Ox0.net
ワイの家は共働きやったからバッバが晩御飯作ってくれてたんやけど、バッバが炊くご飯は嫌いやった
いつも水分多くてベチャベチャやったからなぁ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:05:02 ID:rIG55DjN0.net
ブリの照焼き好きだわ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:05:05 ID:Q2a11yB10.net
肉じゃがくっそうまい
仕上げに少しバター入れるんや
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:06:03 ID:AOzXRHiK0.net
カレー程その過程の色が出る料理もないよな
うちのは色が濃い目の牛肉入りだったわ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:06:05 ID:AOzXRHiK0.net
家庭だったわ
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:07:02 ID:iX0OmmnP0.net
コロッケ好き
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:12:03 ID:QjXB4L3/0.net
鶏そぼろ
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:13:00 ID:7F7Cp+4M0.net
大体いつも鍋だった我が家
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:14:05 ID:k7IczfOc0.net
定番だがハンバーグが美味かったな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:15:05 ID:gznDBpvz0.net
せやな
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:17:00 ID:xJPmio5c0.net
ハンバーグ小学生の頃はミンチ買ってきててこねしてた
中学生以降はマルシンとかイシイや
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:19:02 ID:FoFT+vhk0.net
もち米で鳥五目おこわみたいなの作ってくれてたのがおいしかった
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:22:01 ID:U/nv9nJF0.net
ルーミックとかいう謎の素を使ってミートスパ作ってもらってたわ
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/21 17:29:04 ID:3vmvJ9hY0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1745219071/
全般的に美味いけど、サラダも揚げ物もなんであんなに見た目綺麗になるんだって謎
料理の上手い下手は絶対に個人差ある
レシピ見ずに計量も味見もしない人が料理上達する訳ないじゃん
うちの実家のことなんだけどさ
腕はいいけど、揚げ物に使った茶色い油やマーガリンを大量に使うのできつかった
反動で油にうるさくなった
母の作ったおからの炊いたのが大好きやった
もうすぐ命日や
皆、お母さんが料理作ってくれたんだ・・・自分の家は母親が働いていたからお祖母ちゃんが作ってくれてたわ
料理は殆どしないし、作ってもそこまで上手じゃなかったけど、俵型の味噌おにぎりだけは美味しかったなぁ
I’m often to blogging and i really appreciate your content. The article has actually peaks my interest. I’m going to bookmark your web site and maintain checking for brand spanking new information.
>3メシマズ とか言うけど
母親の料理の美味さは相対でなく絶対評価になると思うんやが
子供の頃からマズいと感じてたってこと?
ちゃんと感謝して食べるんやで……
いつまでも食べられるわけやないんやからな
うちも母親がメシマズだったから自分が目覚めるしかなかったわw
母親のものは味見はしない火加減は常に強火で無茶苦茶だったな
母のチャーハンはにコーンだのピーマンだのベーコンだの玉ねぎだのめちゃくちゃだった、祖母のチャーハンも同じで、
大人になった俺もチャーハンで似たような事してた….。
きゅーぴっど。 / 天音かなた
慣れてるから美味いと感じるとか言ってるガイジは脳みそ腐ってるよな
だったら親がメシマズって言うやつ存在せんやろがいっていう
単純に個人差があるだけ
美味しいと思った店の味に近づける努力をする母親と
レシピも見ずにいつも適当にしか作らん母親とが同じなわけあるまいて
おかんの飯全部まずい。笑🐸
特に昆布だけ入れて出汁をとった気になった味のしない生煮えおでんと、辛さゼロの肉味噌を水で薄めたような麻婆豆腐の不味さは形容しようがない。笑🐸
美味しかったし食べたいけど、がん治療後に手に痺れが残っちゃって硬い物切る時に包丁持たせられないから、今は自分が作ってあげる番になってる。
※14
それはよくないな
切るのだけやるとええ
仕事を奪ってしまうとボケが早くなる
※15
帰省時くらい孝行させてぇや
弁当美味かったなー
市販品と手作りが上手いこと混ざってた
何が違うか分からないけど、何かおにぎりが美味しい。
※16
だがマッマは子供にご飯作ってあげたいもんやで
毎日作ってくれてるから不評な物はガキ共が気付かない間に母ちゃん判断で作らなくなるんだろうな
そりゃーウマイ飯だけになる有難さよ
母子家庭だったので幼少期は母方の祖父母がつくってくれていたのだが、高齢となり母にチェンジしてからクソ不味さにおどろいたわ。というか、あのご両親のご飯で育って、何でメシマズなのか。さらには作りしておいてくれた祖父母の料理を、なぜ手も付けずに嫌いだからと捨てるのか、疑問でしかたなかったし、その後疑問から怒りと呆れにかわって15年後に縁を切るまでがセット
※19
孝行のしたい時分に親はなし
さればとて石にふとんも着せられず
とはよく言ったものでして
孝行できたかは自己満足ではありますが
やはり行動したと言うことが
心残りを少しでも減らすことになるのだと
思ったりする訳であります
相手の気持ちを汲んで行動しないことで
孝行したと満足できるならば
それも一つの選択足り得るのでしょう
親孝行とは難しいものですね
我が家はグラタンが美味かったな
一時期マクロビオティックにはまってめちゃくちゃ味薄い時期があったが、おかげで自分で料理する様になった
料理の上手い下手は勿論あるが
不味くなる人は仕込みの概念があるかどうかやろな
下茹でや霜降り、油通しが出来ないと臭みが残ったり食感が悪くなる。下味付けるって概念が無いとどうしても単調で味気ない仕上がりになる
料理下手に最初に教えるのは準備の大切さや
奴らすぐ火入れ始めようとするからな
うちの母親は料理下手だったな。
小さい頃にオヤジの会社が傾いて共働きで貧乏だったから大したものを買えないのもあったんだろうけど・・・小学校の時に友達とお弁当のオカズ交換したんだよ。もうね、なんて美味しいんだと思ったよ。友達のオカズ。うちのオカズ食べた友達は、味がしない。といぶかし気な顔してたなあ。
母親が作った美味しい料理と言えば単純に焼くだけで良い食べたものとかそういうのしかないw
弁当のおかず交換 友達ん家にお泊まり
とかのタイミングで他所のお母さんの手料理食うと気付くよね 親類とか近所のおばちゃんのと比べてメシマズ云々とはならないのに
薄いいちょう切りにした大根と人参、刻んだ三つ葉と油揚げの入ったあご出汁うどんが一番好きだった
ウマメシとは言えんが玉子焼きと鶏の汁は美味かった
※13
蛙ちゃん
ごめんねぇ、ごめんねぇ
※25
母方の親族がみんな料理上手でな、うちの母親だけ料理下手なんだよw
なんで、親戚の家に遊びに行く度におばちゃんの料理、美味しい!って喜んでたわw
たとえメシマズ母でもいざいなくなったらその味が恋しくなるのは何でやろうなぁ?
かーちゃんのコロモ分厚い天ぷら、もう一生食えないんだなぁ…
本当にメシマズだと甘利田幸男みたいになってしまうのだろうか
※22
子供にまかせて作ってもらうより、一緒に作る方が親はうれしいと思うで
※32
子持ちワイ、一緒に作ってくれて嬉しいのは小中学校までや
老いてからだとまた考えが変わるんやろか?