1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:05:04 ID:TMCUqqex0.net
【速報】一般家庭では味噌汁に入ってるシジミを食べないことが判明
おすすめ記事
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:05:05 ID:TMCUqqex0.net
うせやろ?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:00 ID:TMCUqqex0.net
出汁とった出がらしやし食わんわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:03 ID:TMCUqqex0.net
>>3
嘘って言ってや
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:01 ID:TMCUqqex0.net
まるで食ってるワイんちが貧乏みたいやん
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:01 ID:TMCUqqex0.net
なんで?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:03 ID:TMCUqqex0.net
うせやろ?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:04 ID:TMCUqqex0.net
昨日もまた飲み過ぎましたね?
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:04 ID:TMCUqqex0.net
普通食わねえよ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:06:05 ID:TMCUqqex0.net
一個ずつちまちま食べるのが上手いんやろこれ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:00 ID:TMCUqqex0.net
しじみチャンス!
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:01 ID:TMCUqqex0.net
外食で貝の味噌汁が出たときは必ず身も食べてたんやが
あれ裏で笑われとったんか?
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:02 ID:TMCUqqex0.net
>>13
当たり前やろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:02 ID:TMCUqqex0.net
油揚げの味噌汁のがすき
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:02 ID:gEwxwkNC0.net
島根だとアサリ並みの大きさだったから食べたぞ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:03 ID:TMCUqqex0.net
ちょっとだけ食べる
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:04 ID:TMCUqqex0.net
ワイがアホみたいやん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:05 ID:TMCUqqex0.net
しじみは全く食べないのも悪いなと思って
2,3個だけ食べる
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:15:02 ID:+Dz5AIQy0.net
>>19
これメンタイン
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:07:05 ID:TMCUqqex0.net
家はあさりも食べんわw
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:00 ID:TMCUqqex0.net
栄養気にする奴が多いはずなのにそうなんやな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:02 ID:TMCUqqex0.net
あ二箱!二箱!!
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:03 ID:TMCUqqex0.net
食べ物粗末にするやつは信用出来ない
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:03 ID:TMCUqqex0.net
全部食ってたわ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:01 ID:TMCUqqex0.net
>>25
アサリも食わねーよ
じゃりってするやん
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:03 ID:YeEdZTzL0.net
港区の一般家庭では食べません
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:04 ID:TMCUqqex0.net
よく考えたら家で出るのはアサリやったわ
アサリはセーフ!セーフです!
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:08:05 ID:TMCUqqex0.net
個性的ですね
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:00 ID:TMCUqqex0.net
めんどいからって食わん奴多いな
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:02 ID:TMCUqqex0.net
>>29
えぇ…
泥抜きしろや
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:00 ID:TMCUqqex0.net
あさりならいいんか?
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:02 ID:RGKT7qLNH.net
オールドメディアが食うな工作やるってことは健康にいいんだろな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:02 ID:Cwnn4mTY0.net
しじみは食うところないやろ
あさりやないか
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:02 ID:TMCUqqex0.net
食べるわ
全部取って食べる
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:03 ID:TMCUqqex0.net
食いたいけどどうやってとるんやあれ
ハシだと時間かかるし
つまようじだと飛ぶし
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:04 ID:TMCUqqex0.net
でも日本には世田谷自然食品があるから…
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:09:05 ID:TMCUqqex0.net
鮭の皮食わんやつ〇○○やんけ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:00 ID:Ab9NUzpM0.net
貧乏性とかじゃなく食うぞ
全部旨い部分やんか
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:00 ID:TMCUqqex0.net
味ないし食い辛いから食わん
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:01 ID:TMCUqqex0.net
エビフライの尻尾は食う
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:02 ID:TMCUqqex0.net
身に栄養が詰まってんのやから食べんと損やで
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:03 ID:TMCUqqex0.net
津軽民やが普通に食うぞ
と思ってたが小さい小さいシジミのやつはめんどいから食わんわ
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:03 ID:TMCUqqex0.net
そもそもしじみ食べたことない
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:03 ID:TMCUqqex0.net
>>44
これやな
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:10:04 ID:TMCUqqex0.net
鮭の皮醤油ジャブジャブ!ギトギト!
パクッ
今だ!白米ハムハムッ
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:01 ID:TMCUqqex0.net
>>45
食うぞ
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:00 ID:TMCUqqex0.net
鮭の皮は大事にとってあるのに食う前に猫にもってかれる
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:01 ID:TMCUqqex0.net
>>47
うにみたいな好き嫌い分かれる食べ物で
それは本当に美味いうにを食ったことがないからだ
みたいなこと言い放つやついるけどほんと嫌い
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:01 ID:TMCUqqex0.net
お皿に食べ残しみたいに残って気持ち悪いから食べる
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:01 ID:TMCUqqex0.net
二箱たべる
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:02 ID:TMCUqqex0.net
軽く振って身が落ちなきゃそのままポイーや
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:03 ID:TMCUqqex0.net
煮干しは?
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:04 ID:TMCUqqex0.net
殻だけ食うんか?
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:11:05 ID:TMCUqqex0.net
寿司のシャリ食うような〇○○なんやろなぁ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:00 ID:TMCUqqex0.net
刺し身のつまの大根は?
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:03 ID:ZO7TBxz+d.net
梅干しの種も割って食え
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:04 ID:TMCUqqex0.net
鮭を川ごと食べる奴wwwwwwwww
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:12:05 ID:TMCUqqex0.net
シジミは小っちゃいからな
アサリなら食うけど
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:00 ID:Ab9NUzpM0.net
魚の皮喰わないヤツが生まれるのは親が料理下手のせいやろ
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:00 ID:TMCUqqex0.net
しじみでもアサリだろうが不味いからなぁアレルギーで食えないけど
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:00 ID:TMCUqqex0.net
しじみチャンス!!!
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:01 ID:7wzPGkgK0.net
うまいから食うのではなく栄養取るために食うだけ
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:04 ID:TMCUqqex0.net
しじみはダシ取るためで食うためじゃない
食うならアサリを入れる
普通は
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:13:05 ID:TMCUqqex0.net
高いしじみは身もでかくてうまいんだよなぁ…
そら一般家庭にでる小さいしじみは残すやろ
うちのしじみはでかくてうまいから食うけど
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:14:05 ID:06Lvgv/N0.net
食べへんかったらシジミ無駄死にやんご飯粒大量に残しとるのと変わらんぞ
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:16:05 ID:1LMriIJU0.net
食わなきゃシジミの栄養とれないじゃん
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:17:05 ID:NM1KkUEn0.net
しじみはそもそもダシ取るためのもんだから食わないのもわかる
パセリは食う以外の用途ないのに残す意味がわからん
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:17:05 ID:/XgWGuMR0.net
あさりは食う
しじみはちょっとつまむだけや
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:18:00 ID:ri3stMwm0.net
実家ではよそわれた味噌汁から各自まず箸でシジミを全部小皿に取り出してほじった身を味噌汁に戻してから食ってたわ
なんならアサリ汁でも同じことしてたわ
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:18:02 ID:1LMriIJU0.net
てか画像のやつ全部食べるわ
育ち悪いやつ限定でリサーチしてねえか
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:20:04 ID:y8GVsSVH0.net
しょぼいしじみしか食ったことないんやろな
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:22:02 ID:11gdNB/60.net
イッチ熱量すごいな
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:22:04 ID:9B/4DW020.net
しじみは食ってたな
82 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:23:04 ID:OCWtEUdC0.net
ダシ取るためだけに入れてるなら椀によそうとき貝捨てておけや
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:23:05 ID:wb2soZ0G0.net
そもそも味噌汁をあんまり飲まないな
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:29:05 ID:mfuEDQRm0.net
マナー講師案件だからどうでもええ
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:33:05 ID:CbjHvtyWr.net
しじみ習慣の信奉者とかか?
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/07 11:34:05 ID:BS0N8xZ2d.net
デカいシジミは美味いんや
【料亭の味シリーズ】マルコメ カップ 料亭の味 しじみ 即席味噌汁 1食×6個
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743991547/ 
食べる情強💕
なおソースはマナー講師
「食する」とは違うかな。勿体無いから「食べられる部分」という程度。エビの尻尾も鮭の皮も同じ感覚
しじみは出汁を取るために入れてるからキリッとか言ってる奴は何故椀に入れて出してると思ってるんだ?
しじみ使ってますアピールの飾りだと思ってるのかな?
それなら鰹節も昆布も煮干しも入れっぱなしがいいと思うが
※4
具無しの汁だけだと見た目があまりに貧相だから
味が抜けるまで煮出したら食わなくてもいいと思うけど、そこまで加熱したら勝手に身が外れてくれる
シジミが入っててもかまわんが、ニボシが残ってるのはガマンできんかった
太宰治「え、そうなの?」
ジャリ、というのが嫌だから絶対食わない。
>>9
砂抜きしてないママが悪いw
蜆とか魚のアラとか小ぶりな蟹足なんかの味噌汁とか
食えば美味いんだろうけど食うの面倒だから食わないって人もいるよね
ワイはそういうのもつついたりしゃぶったりで食うけど、パパンやママンは一切手をつけない
出汁で味が抜けてても美味いやん。笑🐸
どうして味が抜けてたら不味くて食わなくて良いになるのか。笑🐸
チキンラーメンの麺食わなかったら食うとこないぞ。笑🐸
じゃりン子チエにもテツが味噌汁のシジミを喰うのを堅気屋のオヤジが意外に思う描写があるな
つまり少なくとも関西では食べないものなんだろう
赤出汁以外のシジミ・アサリ味噌汁クソ不味そう!笑🐸
昭和の頃はしじみ大きくて身も旨くて安かった、今では漁獲量激減して輸入品の方が多くて小さくて身の味はいまいち。
だから今は食べないと言う人達の意見も良く分かる、食べて美味しいはスーパーの5倍ぐらいの値段のしじみ買わないとだし。
※13
しじみ汁は、関東では「ダシ」として、関西では「具」として食べるのが一般的です。
じゃりン子チエは見たことないけど、一般的には食うのが関西、食わないのが関東のようだな
シジミに敵意を抱くのは箸も碌に使えないほど育ちの悪い土人のやっかみだろ
もしくは底の浅い成金のマウント材料か
和幸のしじみ汁のしじみは何故ああも小さいのか
地域によるんじゃない?
吉野家のシジミ汁は東京の店だとジャリジャリして水槽みたいな磯臭さが口に残って食わずに残したから、関東のシジミは食わない前提で砂抜きあんまりしてないもんだと思った
生息域の水質と消化器の内容物を考えると身を食べる気になれない
太宰治が悪いよ
魚の皮は残したら母親が片付けの時にさらえて(食べて)たな
シジミの身は家族内でも食う食わない好きにしてた エビのシッポ・パセリはみんな残す
桜餅の葉は食用品種やろ
パセリは刻んであったら振りかけて食いそうだから偏見で避けられてる可能性も
砂吐きもさせない家ならそらそうよ
シジミって地味に値上がりしてるよな
国産は生息域水質悪化で漁獲量減少、中国韓国も水質悪化で輸入量激減
中国の減産にあわせて輸入量が増えてたロシアと北朝鮮は輸入禁止措置
たいして美味くもないのに値段は上がる一方で食ってる奴はむしろ成金よな
※25
シジミサプリメントの製造に流れたりの影響もあるからますます上がるんや
家庭内でなら普通に食うだろ?ランチなどで他の奴等と食う場合は
周りの様子をうかがう
あんなもんちまちま食ってんのかよw
シジミは水質が良すぎると漁獲量減少するんだけどな
それだけ汚れを浄化する生物なんだが
火を通しすぎた牡蠣鍋の牡蠣も
それこそ出汁が出きったシジミ状態で
食べようと思っても不味すぎて受け付けない
誰が何と言おうと、シジミの身は食べるし、
魚の皮は食べないし、目玉も食わないし、
海老の尻尾も食べない。これは我が家のルール。
他人は関係無い。
貧乏くさいやたら小さいシジミ使ってる家庭の話なんてどうでもいいよ。
東京の安い食堂でびっくりするくらい小さいシジミ出てきてびっくりしたわ。
流石にあれはいちいち食ってらんない。
一般家庭はアサリやや小さい程度のシジミ使うから普通に食べられるよ。
※31
じゃあ下らない自己主張やめろ。笑🐸
頭の弱いゴミ。笑🐸
※33
聞いてもないのにすぐ自分語りする頭の悪いゴミのお前が何を言うw
すごいっすね…(苦悶の表情)
出汁取り用の小さいシジミで作ってそのまま出すからだろ
特に関東
他の地域じゃ具になるサイズの使うから普通に食べる
昔は江戸の人も食べてたでしょ
大きなシジミが手に入らなくなって小さいシジミをちまちま食べてるのを他所から来た人に馬鹿にされた近代の江戸っ子が食うもんじゃねえとか言い出しただけじゃね
見栄だけかよ
イッチのお題、桜餅の葉っぱが厚い場合以外は全部食ってるな。
ワシ、海老や蟹も剥いてないとめんどいから食べないし
鍋に海老とか蟹入ってても殻付きだからそのまま捨てる
そんなもんでしょ