1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:46:01 ID:HEZrcKhW0.net
「あとキャベツも合わない」
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:46:04 ID:hHA7UUtgM.net
サンキューメッセ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:47:01 ID:V3HTiWCe0.net
みそラーメンには必須やろ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:47:04 ID:TCrhub520.net
メルシーとか
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:48:00 ID:7PmqdPPw0.net
キャベツはあう
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:48:03 ID:pAc+2XFf0.net
や、野菜食べてますか?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:49:00 ID:0t/LQQyD0.net
もやし入れるぐらいならもっとネギ入れろ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:49:01 ID:eGCcYyKn0.net
もやし大好き
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:50:00 ID:EkRhMKN00.net
せやろか
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:50:05 ID:iAFjSlFj0.net
それメッセだろ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:50:05 ID:6kEw32YPM.net
野菜ラーメン大好きや
むしろ具の少ないラーメンは店で食うもんやない
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:51:05 ID:S+7ZcYAU0.net
ほうれん草とネギはマスト
14 名前:はじめまして。 投稿日:2025/03/10 18:52:00 ID:Af3lfckj0.net
麺と違う食感の物が入ってると、アクセントになっていいと思います。
広島のものですが、尾道ラーメンなんかもモヤシはいってますよ。
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:53:00 ID:lVvshOqh0.net
つくねに軟骨入れるくらいの愚行
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:54:01 ID:TV5+0YpQd.net
>>15
納豆にネギよりマシやろ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:53:01 ID:MzJkVqjO0.net
別皿で替玉みたいに置いとくならあり
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:53:03 ID:TV5+0YpQd.net
玉ねぎはクソ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:54:05 ID:cjsVYktH0.net
両方合う
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:57:04 ID:Bd8GSf7w0.net
しょっぱい麺とご飯だけ与えとけば満足しそうだもんね
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 18:59:03 ID:4nhZOEXP0.net
千駄ヶ谷のホープ軒行くと必ずもやしラーメンや
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:01:00 ID:Fc7vTrdk0.net
その「良さ」って完全にジャンクとしての良さやんけ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:01:04 ID:IJA3fSMp0.net
サンキューメッセ
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:02:00 ID:XqNzMi2N0.net
合うラーメンを知らないんやろね
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:02:05 ID:Jstgtx3T0.net
メッセンジャーのパクリやん
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:03:04 ID:Jstgtx3T0.net
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:05:05 ID:Af3lfckj0.net
町中華のラーメンって野菜を煮込んだ醤油スープに、細麺ともやしが乗っているイメージですが。
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:06:00 ID:MzXKQ+IV0.net
あるのはかさ増し効果だけで味にはマイナスしかないわね
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:06:04 ID:yZn9HWFD0.net
もやしは美味いけど栄養があまり無い
賞味期限も短い
かわいそうな奴だわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:07:04 ID:ZFE4D8/w0.net
味薄めてるよな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:08:02 ID:W8Z9Hdadr.net
単に自分がもやしが嫌いなだけやろ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:09:01 ID:txFr0FDG0.net
マツコよくわかってんじゃん
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:10:00 ID:9bwq608U0.net
もやし自体臭くて美味しくないしな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:10:03 ID:Af3lfckj0.net
二郎系と、他のラーメンで、もやしの役割が異なってると思いますが、いかがでしょうか。
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:12:04 ID:W8Z9Hdadr.net
>>43
別に二郎が特別と言うわけでも…
どこにでもある中華屋のもやし麺でもただ乗ってるだけではないし
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:10:05 ID:ofrd5A4K0.net
麺なしで変わりにもやしにしようかとも思えるレベルでもやしが美味い
実際店が対応してるしそれも
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:11:00 ID:jBSgB8G10.net
わかる
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:11:02 ID:Z3nh5Xon0.net
モヤシさんて何に入れても水っぽくならね?
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:13:01 ID:AapBx/xv0.net
>>46
入れる前に炒めて水気飛ばしたらいいよ
ごま油とかで炒めたらいい感じになる
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:11:05 ID:3WYJ64vD0.net
ちゃんと味の素とニンニクでガチガチに味付いてたら旨いけど
そうでなければ同感
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/10 19:12:00 ID:x4q2GR7R0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741599976/
ランディ・メッセンジャーがいちいち口出してるんじゃねえ。笑🐸
今はシカゴ・カブスを完全封じした門別とロサンゼルス・ドジャースを0封した才木がおるから、優勝したことないお前がごちゃごちゃ言うな。笑🐸
もやしの下処理って結構大事
あと当然だけど合うラーメンと合わないラーメンがある
ちゃんと味付けて炒めれば全然邪魔にならんよな。笑🐸もしかして、東夷はそういうラーメンが少ないのかな。笑🐸
力工ノレの臭い口にメッセがフォークボールを喰らわしますように。
適当なラーメンに雑にトッピングしとるんと違って
もやしそば普通に美味いやろ
ああそっか、台湾ラーメンのない東夷はもやしラーメンとかいうゴミを食うんやな?笑🐸
※6
ド町中華のもやしそばな
餡掛けパターンと炒め煮パターンがある
胡椒がめっちゃ合う
個人的には台湾ラーメンより高頻度で食べやすい毎日食えるラーメン
ドギツイラーメンには合うよなw二郎、台湾をはじめとしてw
富山ブラックや竹岡式にも入れりゃええのになw
北極のもやしは無くてもいいけど味噌卵麺のもやしはむしろ主役なんだが
野菜大盛り券必須
所さんの目がテン!でレバニラ炒めからもやし抜いても気付かれなかったとか悲しい
もやしは食感メインの端役なのか?
※7
そりゃ東夷は本物の台湾ラーメンを知らんからなあ。笑🐸
食べ慣れたもやしラーメン(笑)の方がいいだろう。笑🐸あんかけとか失笑。気持ち悪いもんくっとんなあ。笑🐸
ヒゲ根取って冷たいスープから5分別茹でしたものをトッピングしてみて
>そりゃ東夷は本物の台湾ラーメンを知らんからなあ。笑🐸
本物の台湾ラーメンなんて知ったら知ったであーこんなもんかってもんや
是非おいしいお閲覧者には名古屋で本物(笑)を食べてみて欲しい
やっぱりカエルはカエルだなってなるから
※13
なんじゃそれ。どうせ味仙の東京の焼山系列か大阪の矢場町系列、名駅のしょぼい本店系列かのどれか食って本物食った気でおるんやろ。笑🐸アホらし。笑🐸
申し訳ないけど、味仙は発祥ではあるけど、主流では無いからなあ?笑🐸本物はもっと違うところにあんで。ニワカ。笑🐸
※14
何を言おうが自分で食って判断すればよろしい
食えばこんなもんを絶賛してたのってなるから
もやしそばは毎日食える素朴な味ってだけで
カエルのように特別視してる訳じゃないからな
台湾ラーメンを高尚なもんのように言ってる割に、実際食べた人の感想を認めず貶すような狭量な人間には何言ったって無駄
だからこそ、実際に食ってどんだけビッグマウスだったか分かって貰うだけでいい
二郎系の野菜に脂からめを追加したものはいいもの
それ意外にもやしは乗ってないし、いらない
焼きそばにはもやし、キャベツがマスト
いらないとか言ってる奴は舌がガキ
サッポロ一番みそにモヤシは必須のす
味噌野菜タンメンとかの焦がし油みたいな風味で炒められたようなもやしすき
なんか妙にうまい
「ちゃんと味付けて炒めれば」
料理オンチらしい馬鹿セリフw
業務用モヤシを少し茹でただけとかは味も香りも残念なのは同意、そういうのは炒めて味を付けるのが必須。
味で勝負できない場合は、スープをとにかく濃くしてモヤシ山盛りにして値段をできるだけ安くすればそれだけで一定数の客を得れる。
「もやしを入れるとダシの味が変わってしまう」のは確か
問題は元々のスープにマッチして良いほうに変わってるかどうかやな
やはり玉ねぎ、白菜なんよ
どんだけ不味いラーメン屋に普段行ってるんだと言うことだな
ガキが
二郎食ってから出直してこい
喪香具師最強💕
味噌ラーメン以外には要らん
あとたまに臭いモヤシがあるの何なの
味が薄くなると感じるのを逆手にとったのが二郎系とか味噌ラーメンなんだよな
逆にシナチクやナルトが邪魔になるのもある
メンホンライノアジってやつだな
味噌に炒めもやしは必須だろ
醤油ラーメンとかにはいらない
例えばサンマー麺ならもやしがないと成立しないだろ
一律に”ラーメンにもやしは合わない”なんて話はおかしくて
ものによるとしかいいようがない
合わなくはないけど大体入れすぎなんだよ
サンマー麺はとろみのついたあんかけの湯面(タンミェン)であればよくてもやし必須ではないよ
もやしを入れるのは安いから店側の都合がよいだけ
サンマー麺と言えばOKストア限定のラ王サンマー麺がうまいよ
期待してなかったのもあるがよかった
野菜炒めにしたらアリだけど、茹でもやしはNO
※14
日頃、まさに味仙を推して「食ってみろ」と言い続けてる奴が
おそらく本当に食ったであろう奴に「大した事ない」と言われたとたんに「主流じゃない」とか…
茹でもやしはもやしの残念さが際立つのが辛いね
茹でもやしの残念ぶりがよく分かるのが「もやしのナムル」
※36
だって、名古屋の中華屋の7割くらいが台湾ラーメンを提供してるけど、味仙に似た台湾ラーメン出してる店ってほんとに無いで。笑🐸
あったら教えてね。笑🐸これでどうして主流といえるの?アホなんお前?笑🐸
でもでもだってw女々しいやっちゃww
味仙は本物の台湾ラーメンじゃないもんな
>サンマー麺はとろみのついたあんかけの湯面(タンミェン)であればよくてもやし必須ではないよ
そういう主張する店や個人もいるかもしれんが
多くの人々に普通はもやしが必須であると認識されていることに異論を挟める?
一般的でないことを引き合いに出してケチ付けるのはみっともない
※38
なんでやナムルはうまいやろ
※39
やっぱり会話できてないわー、これじゃ一般職は難しいか
ここで指摘された事は何ですかあ?論点はどこにありますかあ?
>>34
横からだが期待して食べてみよう
オーケーオリジナルはけっこう良いものある
自分はミートドリアストックしてるわ
ちょい高いが唯一ちゃんとした冷凍ドリアと思う
もやし合うだろ。マツコがもやし嫌いなだけじゃね?
※44
知恵遅れの君が解説してみて。笑🐸誰も聞いてないけど。笑🐸
もやし臭さが気になる事はある
具材の様式美ではあるけど、油ギトギト塩気濃いめってラーメン向けだよね
※39
7割は盛りすぎ
愛知県中華料理環境衛生同業組合の調査だと6割弱しかない
台湾ラーメンは味仙のだけが本物。それ以外は偽物
偽物で喜ぶとか下等な名古屋らしい
だからそういう体型になるんだろ
※50
残念ながら、そんな東夷みたいな偏狭な考え方はしないんだ。笑🐸異常者の考え方だね。笑🐸
パクリラーメンに本物とかある?
直系だの本流だの本物だの東夷ラオタはマジで気持ち悪いからなあ。笑🐸
全匹首刎ねろ!笑🐸
あんかけもやしそば好き
炒めたのならわかる、出来合いの茹でもやし茹でキャベツが旨くない
じゃあ上からスープかけてくれって感じ
もやしで嵩増しラーメンは総じてクソw