3 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:49:05 ID:KgHOSG1b2
それ信じてたまにはって飲んでる人いたのに
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:50:01 ID:jSSNfx5.p
猛毒なのは分かってるわ
飲まなきゃ耐えられねんだわ
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:51:00 ID:M7JsT0e68
飲んでるやつしかそれ言わない時点で分かるよね
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:53:00 ID:DXzlQSL14
>>5
飲んでないやつはそらいわんやろあほか
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:51:02 ID:KFdZMgn9l
毒に適量なんて無いからな
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:51:05 ID:WGjjAtc6C
養命酒も?
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:52:02 ID:IJvkyMI4w
苦痛に耐えられないから飲んでるんや
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:52:03 ID:zPXm44gNP
知ってる定期
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:53:02 ID:h.XK62.ha
最近飲んでないわー
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:53:04 ID:DdnGY53Kz
ワイはそれでも飲む
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:53:04 ID:4Agh.tJuc
養命酒、逝く
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:01 ID:DdnGY53Kz
>>17
あれは漢方やろ
酒というより
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:55:01 ID:EJPSd7Hqu
>>18
アルコール飛ばしてないからあかんやろ漢方やろうと
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:00 ID:DdnGY53Kz
>>26
純アルコール量って書いてあるやろ
そもそも養命酒の推奨量はおチョコにも満たない1杯や
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:57:04 ID:EJPSd7Hqu
>>32
ちゃんと読めよ
高血圧胃がん食道がんは量関係ないぞ
55 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:59:01 ID:DdnGY53Kz
>>43
胃がんはピロリ菌の有無が最大因子やから飲酒量に関係ないのは当たり前やろ
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:01 ID:lCk67Z/og
酒タバコ嗜んでた世代がクソ長生きしてるんですが
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:01 ID:vcMITZCwY
ストレス発散分でバランス取ってるからセーフ
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:02 ID:u0bNvxTc4
頭にも内蔵にも懐にもダメージがいく
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:03 ID:248M0igsj
酒のガンって胃がんとか大腸がんとかか
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:55:02 ID:DdnGY53Kz
>>23
胃がんはピロリ菌やから酒は関係ない
食道がん、肝臓癌、腎臓がん、膵臓癌、大腸がんあたりが関係する
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:57:03 ID:K0Rw6e8kA
>>27
最近の研究で酒あんま強くない奴が酒飲むとスキルス胃がんなる確率上がるって結果出てた
まあピロリ菌いるのが前提なのはそうやけ
50 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:04 ID:DdnGY53Kz
>>41
せやろ
ピロリ菌が居るならどうしてもリスクは残るし、それは飲酒量関係なく、ピロリ菌が居るという事実が大事
酒がとにかく関係あるってなら1番は食道がんや
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:54:05 ID:X3cFdgF/8
そんなん分かった上で飲んでるから
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:55:02 ID:sFUb0zip2
ガンって胃癌か?
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:55:03 ID:NK2qyMxM3
酒類もタバコと同じようなCMにせなアカンね
商標はNGや
36 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:04 ID:JKcriALLQ
>>29
タバコってほんまCM綺麗に消えたよな
いつからやっけ?
51 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:05 ID:nwop7ok3Y
>>36
00年代中頃
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:55:04 ID:cEVRxWRyE
無駄に長生きする意味あるんか
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:00 ID:47eOoQyp5
なかったら自殺してるからワイ的には最良の薬や
精神薬やと考えるとこれ以上ない効き目や
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:01 ID:nwop7ok3Y
発がん性あおるならアスパルテームを規制しろよ
87 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:01 ID:XN11kMidz
>>33
これ入っとるプロテインあるよな
最近知ったわ
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:02 ID:NeKz10ZTC
酒飲みまくってた今の老人世代が平均寿命80程度有るんだから十分じゃね
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:02 ID:8VCqjidIc
酒のんでても80まで生きられるんだもん飲まない理由がない
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:56:04 ID:i29vlWg4E
まあ酒もそのうち規制されまくって飲む場所がどんどん少なくなっていくやろな
タバコと同じ末路や
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:57:03 ID:DdnGY53Kz
>>37
世界的にそうなればそうなるな
煙草は日本の規制さえ緩いレベルに海外は締め付けてるし、表示義務が厳しいけどね
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:57:00 ID:FJ6FIsgRR
毒だと分かってても飲まなきゃやってらんねぇよ
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:57:02 ID:zvAupsLsb
金曜日に飲むビール最高や
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:00 ID:SGUNvYkq6
そらそうやろ
飲むけど
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:00 ID:hsOC8Fp2d
あのグラフは酒が飲めんぐらい衰弱してるやつも含まれてるグラフ定期
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:01 ID:Mih6CRpKi
酒タバコ太り過ぎハゲすぎよりも健康リスク高い友達無しの孤独民が気にするほどのことじゃないな
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:03 ID:7N1fHjIzf
砂糖とかも健康に悪いってわかりきってるのに皆摂りまくってるから酒も変に健康アピールせず開き直ればいいのに
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:58:05 ID:i29vlWg4E
タバコもギャンブルも締め付けられまくっとるのに酒だけ見逃して貰えるとはとてもやないけど思えへん
78 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:02:03 ID:jozS.Ag77
>>52
酒に関してはユルユルなんや
というか既存の酒屋の近くで酒を売らせないとか仕入れ値以下で販売するのを禁止とか
特に既存の酒屋を守る方向で法律を作ってる
53 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:59:00 ID:vnwZcrNAP
てか普通に考えてアルコール摂取して体に良いワケ無いやろ
56 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:59:02 ID:JdrSJLdCq
>>53
あわわーってなるのにな
57 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:59:05 ID:DdnGY53Kz
>>53
当たり前やで
酒飲みは消毒って言い訳で酒飲続けてるだけや
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 20:59:01 ID:lBRFX.3y1
純アルコール量って1日100g程度ならセーフ?
111 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:08:01 ID:dbau6dVEf
>>54
厚生労働省では「生活習慣病のリスクを高める飲酒量」を、1日の平均純アルコール摂取量で男性は40g以上、女性は20g以上としています。
58 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:00:00 ID:jozS.Ag77
統計で酒を飲む量が0より少しだけ飲む方が健康に良いという統計があったけど
それは健康状態的が悪くて酒を飲めない人間を0に含めてたからだったという
60 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:00:02 ID:pXU2rthBy
凡人が長生きしたところで無意味やから飲んだ方がプラスや
61 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:00:02 ID:0.GoycnnA
体に良いと思って飲んでる奴居らんやろ
63 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:00:04 ID:ncT6YQg/J
純アルってなんなん
ビール一本飲んだらだいたい15㌘って考えで合ってる?
116 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:09:01 ID:dbau6dVEf
>>63
64 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:00:05 ID:6R/snigPv
ならアルコールの広告やめよっか
67 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:01:02 ID:PeN/4JGy6
飲酒なんか放射線被曝だのアスベストだのと同じでとっくの昔に発がん性グループ1に入っとるのに何を今更
68 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:01:02 ID:NYiTkRbFB
そら若者が酒もタバコもやらなくなるわ
69 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:01:03 ID:ZznULh1oG
発がん性気にして生きるなら今すぐ死んだ方が楽やろ
70 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:01:03 ID:4L9UBKyLl
酒もタバコもやらないZ世代って120まで生きるのかな?
でも、なんとなくそんなことなさそう
82 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:03:01 ID:DdnGY53Kz
>>70
Zはむしろ酒飲むぞ
ゆとり世代が1番飲まない
75 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:02:00 ID:h6g91CvGr
百薬の長は今風に言えばストレスの捌け口が潰されるくらいなら酒の方がいいってことだよね
81 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:03:00 ID:.KkP8sQhw
養命酒飲んでるけどあかんか?
88 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:01 ID:JdrSJLdCq
>>81
知らんけどざっくり見たら+のが大きいんやないの?
まあ後は自分の体質と相談やな
86 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:01 ID:U9bPmklc9
これマジ?
みりん使えないじゃん…
89 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:01 ID:xAiTYuaYj
料理に使うならセーフか?
91 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:02 ID:XK6p.hinO
アルコールの効能
・知覚の変化(時間や空間の感覚がゆがむ)
・学習能力の低下(短期記憶が妨げられる)
・運動失調(瞬時の反応が遅れる)
・精神障害(統合失調症やうつ病を発症しやすくなる)
・IQ(知能指数)の低下(短期・長期記憶や情報処理速度が下がる)
・アルコール依存
93 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:04:04 ID:MM6op3H8M
タバコも昔は身体に良いと思われてたらしいな
97 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:05:01 ID:732z4g.Cl
健康ってのは心身共に健康である事を言う
体の健康だけに気をつけて心の健康を蔑ろにしては意味がない
105 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:06:04 ID:4L9UBKyLl
>>97
逆も然りやな
98 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:05:01 ID:6zxY8EEKj
酒カスヤニカスからはどんどん税金とればええ
100 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:06:03 ID:jSSNfx5.p
酒タバコやらずに社会人やれてるやつはすげーよ
103 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:06:04 ID:v4GmIxfYC
煙草はパッケージに警告入れるぐらい謙虚になったけど酒はなんか市民権得たみたいになってるよな
106 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:06:05 ID:M7JsT0e68
発がん性といえばお菓子とかジュースの着色料マジでなんやねんって感じやわ
要らなすぎる
108 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:07:00 ID:uVMoYs/vp
酒で脳みそ縮んだ短気爺相手にしてるとこんなもんは絶対に飲まんと固く誓えるわ
114 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:08:03 ID:wTVNr6JR1
ワイは水でええわ
水うまいやん
115 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:08:05 ID:DdnGY53Kz
>>114
炭酸水好き
117 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:09:02 ID:fQ2owYeNK
そらそうやろ
酒とタバコなんてやらなければやらないほどええんやから
119 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:09:05 ID:nwop7ok3Y
酒無しで食事だけできる深夜営業の飲食店増えてくれよ
居酒屋ばかりなんだよこのアル中天国
120 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:10:00 ID:.5o0XNxQf
養命酒って3ヶ月毎日飲まないと漢方として意味ないらしいしコスパ悪いよな
121 名前:名無し 投稿日:2025/03/07 21:10:02 ID:hd/7Kl2xU
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
酔拳でシーフーが飲めば飲むほど強くなるって言ってた
酒税による収入と飲酒が原因の通院による健康保険料
適量は情強💕
百薬の長って書いてあるけど
当時の政府の言い訳なんよ
厚労省が今までどんなことをしてきたかよく考えろ
デマを拡散して病人を大量に作ってきた
むしろ発がん性が全く無い食材って何かあるんかね?
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
無駄に長生きしてどうすんの?←健康寿命を延ばしたいだけやいつまでも歩いたり走ったり好きな物食べて旅行を楽しみたい。受験生だった頃婆を自宅で介護する事になって地獄を経験した事あるから認知症は生きてる意味あるの?と思う本人も家族も壊す位怖い病気だと思ってる。酒飲んでラリる姿見て酒が関係ないとは思えない
健康とかどうでもええわ!笑🐸
飲みすぎなければ問題ないよ
弱男はビビリ過ぎ
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
Sakarya Elit Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
そりゃま一滴もNGな下戸の人もいるくらいだし、少量での健康リスクはゼロではないやろ
無害だと思ってる人がいたとしたらおめでたい人だわ
まあこれを言い出しているWHOにもインテリ主義的キレイ事を推進することがジワジワ広がっているってことなんだろうな。庶民が美味しく楽しんでいるアルコールNG、加工食品NGとか推進するなんていかにもシャンパンリベラルの愚民統制的発想だもんな。自分たちは高価な代替食を食べるという。
反インテリ主義を旗頭に掲げるトランプがWHO脱退を表明するのはこういう背景ってこと。
少し前に流行った糖質は毒です、タンパク質は毒です、バカ高いグルテンフリー食品を食べます!
とかいうこの手のムーブメントは定着しません。
ネガティブな影響がある研究とポジティブな影響がある研究は別物
タバコだって鎮痛効果があったりで健康とは別の効果もある
毒と薬は紙一重
厚労省のデマとか騒いで意味ある?
美味いから飲む。好きだからタバコ吸う。それだけ。
つまんない人生の奴は知らない。
別に人に迷惑かけなきゃ好きにしたらいいけどさ
アレだよね。最近、極端な人が増えたよね。アルコールなりタバコなり他の物でもそうだけど別にそこまで極端にしなくても良いと思うんだけど極端になりすぎて必死に色んな物を否定して生きるの疲れね?
>>22
昔は周りの空気読んでそれなりに遠慮したんだよ
今は法律で禁止されてなければ俺の自由だ!って奴ばっかりになったから片っ端から明示的に禁止しないといけなくなったんだよ
※23
気持ち悪い甘味も禁止しろよ。笑🐸臭い!だらしない!マジで害悪やろ!笑🐸甘党は周りに気にもとめないけどな。笑🐸甘味強要ハラスメントも減らないし。笑🐸
健康リスク高まろうとも酒は飲む、揚げ物のような高温調理はガン発症のリスク高まるけど食べる、糖質云々言われてもご飯は食べる、トランス脂肪酸がどうこう言われても肉や乳製品は食べる、天然毒素や農薬が云々言われても野菜は食べる、
禁止にしたらどうなるかわかってるから
うまく調整するしかないんだ
確かに!揚げ物も禁止した方がいいな!笑🐸
ワシは食わなくても問題ないし。笑🐸
どんどん禁止しろ!笑🐸
そうそうエビフライとかえび天とか手羽先唐揚げとかな
揚げ物禁止!揚げ物禁止!笑🐸
ようよう考えたら、ワシとんかつもコロッケもポテトフライも大嫌いやし、唐揚げと天ぷらをちょびっと食べるだけや。それすら別になくても構わんし。揚げ物を食べた~いと思ったことがない。笑🐸
揚げ物食わないからどんどん規制してくれ。笑🐸
※28
別にそれらが無くなっていいよ!笑🐸
揚げ物廃止!揚げ物廃止!笑🐸
復讐や!お前らの好きな物全部奪ったる。笑🐸
世界の山ちゃん否定しよった(笑)
※31
別にワシは山ちゃんも風来坊も好んで食わんからなア。笑🐸ピリ辛とか言っとるけどワシからしたら甘いだけやし。笑🐸
※23
昔の奴の方がルールを作らなくてもモラルで理性的な行動を取ってたって老害の典型的な過去の美化だぞ
ルールができるまでは新幹線はちょっと前の中国みたいに通路にゴミがポイ捨てされてた
ルールができたからルールがあるのにそれを破るというバカしかしなくなっただけ
※30
お前の復讐は単にネットで喚く事だろ
お前に何かを禁止できるような権力なんてないんだし
好きなだけ禁止ごっこしてろよ、揚げ物や甘味を食いながら笑って見ててやるよ
※32
それ廃止したら少ない名古屋名物がほぼなくなってしまう(笑)
俺からしたらメシマズ名古屋フードは別にいらんけどな
名古屋めしは台湾ラーメンだけあればいいよ。笑🐸
「俺の勧める酒が飲めねえのか!」みたいなイチャモンつけるおっさんがいるからねえ
自滅する分にはどうぞご勝手にだけど
※37
今時、反社にすらあまりいねえぞw
厚労省解体!厚牢省解体!笑🐸
養命酒代わりにイエーガーマイスターを愛飲している自分涙目
※40
小さい瓶のアレかい?
酒なのに胃もたれしてる時とか飲んだ後に飲むとスッキリするんだけど何なんだろうアレw
タバコはともかく酒の因果関係証明されてるのか?
ならなんで昔から飲みまくってる日本人は長寿なんだよ
まぁ健康寿命のはなし
水が綺麗な日本が寿命長いのは当たり前
福一とかあったけどね
やや下がる
>>水が綺麗な日本が寿命長いのは当たり前
久しぶりになるほどと思った。
なるほど。
そもそも昔の中国で税収増やす為に皇帝の命令で役人が考えたキャッチコピーが元ネタだからな
病原体をぬっころす液体が身体に良い訳無いんだよ
すまんな
抗ストレス効果が高いから俺は飲む