【悲報】ビエネッタ、どこにも売ってない

 
2025年2月19日08:00:00
 
コメント(38)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:37:03 ID:AC98tes.m
早くしないと一生食えないのに😭

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:38:00 ID:.kB.eRbXC
転売業者が買い占めてるらしい
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:38:04 ID:AC98tes.m
>>2 転売ヤーは巨大冷凍庫もあるのかよ
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:39:05 ID:qw/GHaojN
マルエツで売ってたで
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:40:02 ID:AC98tes.m
>>4 マルエツがない
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:39:05 ID:tVOgAZA9z
ケンちゃんラーメン商法すれば大儲けや
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:40:01 ID:AC98tes.m
近所のマックスバリューはなかった
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:40:05 ID:AC98tes.m
小さい頃から人生で一回は食べてみたかったんや😭
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:41:01 ID:QoewrebJh
ベヨネッタは?
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:41:03 ID:e6ajlfch8
ガチでメルカリに大量にあるからな 国民全員テンバイヤーの時代や
11 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:42:00 ID:AC98tes.m
このままじゃワイはビエネッタ食えなかったまま死ぬことになるんやが
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:42:03 ID:JNoxM2S29
もう生産しとらんやろな 名目上は3/31で生産終了って言うてるが
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:42:05 ID:KdedFOxHL
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:46:00 ID:AC98tes.m
>>13 まんまこれ
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:43:03 ID:dd92cSfnI
ガチで5000円とかで売買されてんのやばすぎ
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:44:00 ID:/e6ZGIRA4
食い物の転売はマジで法律で禁止したほうがいいわ
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:44:05 ID:bRlLJGwpz
それよりモンスターのコーラとレモネードどこ
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:47:01 ID:GLo4f8odj
誰も買わんから終売になったのに 調子ええもんやな
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:47:01 ID:kbRbahJhd
食ったことあるワイ高みの見物
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:48:01 ID:AC98tes.m
>>20 上級国民やん😡
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:48:00 ID:gahieWxew
やっぱ品薄商法って儲かるな アホが買う
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:48:04 ID:AC98tes.m
小さい頃から食べたかったのに貧乏で買ってもらえなかった😡
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:49:00 ID:DVVoiW32o
子供の頃憧れたアイス そして全然大したこと無いアイスだった
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:49:05 ID:AC98tes.m
>>24 食いたいの😡
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:49:03 ID:HsTFGoZ4T
挟まってるチョコがちょっとパリパリしてるくらいのもんやぞ チョコモナカジャンボのモナカを剥いで食えば同じような食感になる
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:50:01 ID:AC98tes.m
>>25 ぼくはビエネッタを食べたいの😡
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:51:04 ID:sfAhWzIh7
>>25 ほんこれ そら終売するわってシロモノよ
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:50:05 ID:rDEkqw5xI
ジャイアントコーンでええやろ
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:51:01 ID:JNoxM2S29
チョコバッキーでええやん
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:52:01 ID:AC98tes.m
>>28,29 ビエネッタ😡!!!!
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:51:02 ID:LMy/ChtQ9
メルカリで7000円で売ってるらしいぞ
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:53:05 ID:8PAWx40F.
近所のスーパーで540円で売ってたから買ったわ 初めて食ったけどまあまあやな
37 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:55:00 ID:AC98tes.m
>>34 どこのスーパー?
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:56:04 ID:8PAWx40F.
>>37 サンコー
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:57:03 ID:AC98tes.m
>>39 どこだよそれ!
41 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:58:02 ID:8PAWx40F.
>>40 ファッ!?サンコー知らんのけ!? あれ全国チェーンちゃうんかよ
42 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:59:04 ID:AC98tes.m
>>41 調べたら大阪だけやん
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:01:04 ID:8PAWx40F.
>>42 マジかよ 残念や…
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:54:02 ID:dsDpnaMdd
販売元変えてまた売るやろ
38 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 19:56:04 ID:5z3FIanyL
お菓子とかレトルト食品の転売まではギリ理解出来なくもないけど言うほどアイスを転売屋から買いたいか? クール便やったとしても素人管理のアイスとか怖いわ
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:01:04 ID:B5AwKhQa6
売ってるぞ
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:02:02 ID:AC98tes.m
>>43 ふざけんな😡!!!!!
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:02:03 ID:ccsJgaT9N
片っ端からスーパー漁ったらいつか買えるやろ
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:04:00 ID:AC98tes.m
>>46 明日帰り道にあるスーパー全部寄るわ
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:05:00 ID:CJyzzVbdk
食べたことないけど スポンジとかはいってるの?
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/18 20:08:03 ID:r8EWWUkKG

おすすめ記事

関連記事

コメント(38)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 08:36:47

    今まで食ってなかったから終売なんだろうに

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 08:41:04

    オレオの日本販売を引き継いだモンデリーズジャパンは、実はナビスコの親会社
    ビエネッタも日本にユニリーバジャパンがあるんだけど
    食品事業は不振で撤退したんでユニリーバジャパンでの引継ぎは販売は無さそう
    ヤマザキビスケットがオレオのラインでノアール作ったように森永がジェネリック出すのに期待だね

    惜しむ声がめちゃくちゃ多くて商機になると見たらコストコとか成城石井が輸入するのもありそう

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 09:12:00

    賞味期限ないし本当に食いたいなら転売屋から買えよ
    終売するまで食おうとしなかったお前が悪い

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 09:12:22

    好評だったからライセンス元が自分で売ろうとライセンス契約終了させるパターン(オレオはこのパターン)とライセンサーがライセンス料払ってまで売るほど儲からないからやめるパターンと2通りあるけど、これは儲からないからライセンス契約更新しなかったパターンでしょ?
    転売屋から高値で買ってまで食おうって奴がどんだけ居んのかね?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 09:24:01

    箱のヤツは10年以上見たことないわカップは結構見るけど

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 09:27:35

    オレオとリッツは契約解消で売り上げ4割減ったってニュースになってたもんなあ
    そりゃ急いでジェネリック作ってライセンス切れと同時に売り始める罠

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 09:55:29

    それよりコメなんとかしろ 情弱💕

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 11:05:07

    ビエネッタ(中古・通常便配送・値段10倍)
    再冷凍すれば食べられます。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 11:20:11

    食ってみたらインドネシア産のリッツもうまい

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 11:52:32

    販売終了→転売 のゴミカスパターンもう飽きたわ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 12:20:23

    こんなもん同じようなもんがようけあるがな。笑🐸チョコアイス食うとけ。笑🐸甘味なんて表面的な形状や色合いが違うだけで皆おんなしやわ。笑🐸いちいち大袈裟に騒ぐな。甘党は非常に気持ち悪いな。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 12:21:00

    業務用の冷凍庫じゃなきゃアイスなんか劣化するだけだし買い占めてもしゃーないやろ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 12:56:08

    ※4
    明治からロッテに移ったレディーボーデンというパターンもあるぞ
    他メーカーでも一年中箱の大型ビエネッタ出して採算とれるほど売れると思えない
    古参メーカー以外がビエネッタだけ売り込んで置いてくれると思えないから
    森永が辞めるってのが真相だろうけどカップのやつはジェネリック出すのでは
    年末年始需要にはハゲでは満たせない需要ある

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 13:47:10

    ※13
    それは自社で売ろうとしたパターンでなんら特殊なケースではないよ

    日本支社計画が資金難で頓挫して自社販売が出来なくなったから明治に再契約求めるも
    すでに減収分をカバーする代品として用意したエッセルスーパーカップの発売秒読みだったんで
    明治に断られて仕方なくあちこちに打診した結果、ロッテが手上げて引き継がれたってだけ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 14:05:51

    スカスカで食った気しない
    トップバリュの1リットル ニュージーランド バニラアイスの方がいい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 15:49:49

    昔(80年代)より味が薄くというか水っぽくなってない?
    最近食べたけど味落ちたような気がするから売れんかったんやろうな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 16:41:57

    大昔食ったのと現行品の味比較しとる奴は何基準で感想言ってんの我がの記憶だけ?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 17:50:54

    まぁまぁ美味しいくらいで特別な味ではないから頑張って探すほどのものじゃない
    たまたま見つけたなら最後の思い出に買ってみたらいいくらいのもんだよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 18:49:16

    ※12
    アイス(明治以外)とガムに賞味期限はついていないし開け閉め頻繁な冷凍庫でなければ
    停電に気をつければ保管はなんとかなるかも?
    配送にメルカリ通常の匿名使えなければ売るほうも買うほうもネックのような
    生鮮食品、冷凍食品をフリマで売買するなんて考えたこともないから知らんけど

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:09:14

    味は落ちてるね
    見た目はいいが実際食べるとがっかりするパターン

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:13:18

    冷凍食品を一般客枠で宅配業者などに配送してもらうのは怖いから
    フリマの売り主の家まで直接取りに行きたい

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:34:29

    ※14
    自社で売ろうとしたのか売らざるをえなかったのは諸説あるんじゃないっけ?
    関係解消の前に明治のほうが84年にエッセル(≠スーパーカップ)を出して要らないとなってた
    「ライセンス商品より不要な商品のほうを柱にしたい」という明治の思惑があったという背景が抜けてる
    明治のそういう判断があってレディーボーデンが「自社で売るしかない/売れる」と判断した
    94年のエッセル(スーパーカップ)とは路線が違うから再契約も出来たけど自社流通が開店休業状態になってたこともあり要らないと
    ロッテが引き継いでもハゲに及ばない事、明治からレディーボーデンジェネリックのようなガチ高級路線が無い事を見れば
    ハゲの高級路線の輝きは40年で他社が追いつけない高みに到達してしまったことが判る

    ハゲにない大容量の一部で残っているけどプレミアイムアイスと言うよりアイス業界の大五郎って印象だし
    箱ビエネッタも同類だったんじゃなかろうか

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:48:01

    明治が50年売ってたイソジンは10年前にライセンス解消からシオノギになり
    すぐに明治からジェネリックが出てきたけど共倒れになった感じだね
    ビエネッタが今から独自で売るのか他社を使うのか
    森永がジェネリックを出すのか
    はたまた空き巣狙いでカールみたいなインスパイア商品を他社が出すのか
    早ければ今年の年末に動きがあるかね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 19:53:55

    エスキモーからビエネッタ出そう!

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 20:04:02

    雪印がリーベンデールとビエネッタの2本柱でプレミアムアイスに参戦!
    食中毒で即撤退!とか夢があるね?ない

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 20:19:42

    ※22 訂正
    2023年に明治はプレミアム路線ザ プレミアムを出してたらしいけど
    今更ハゲ(国内シェア8割)にもレディ(同1.5割)にも追いつけないのに
    経営無能では…

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 22:09:03

    ビチクネッタを放出しろ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月19日 23:55:11

    カップじゃなくてハーフサイズみたいなのあったらもっと手出しやすかったと思うんだよなぁ…

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 02:17:55

    バター飴とかもなくなるって聞くと寂しいけど

    今までずっと買ってこなかったのは自分だから憐れむ資格はなかった

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 04:15:46

    ※22
    たしかに路線が違うと感じるんだけど
    当時のプレリリースにも新聞広告にもボーデンのノウハウから生まれたって書いてあるんだぜ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 05:55:29

    ※30
    技術移転を堂々と謳う、おおらかな時代というかボーデンがその辺に不信を抱いたという説の元かな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 06:14:44

    ※28
    自社ブランドじゃないとリスク取らないくせに「ウチはこうです、こうやって売りなさい」ってあるからねえ
    森永が好きにしてよかったら例えば今だと「飲むビエネッタ」とかブランド浸透出来たと思う
    海外ブランドはハゲの成功事例が一朝一夕に出来ると勘違いしてるのか海外での日本は輸入品≒高級品だからなのか安売りするような普及商法を嫌うんだよな
    チョコ業界はハイブラマウントも好きだけど普段使いのユニクロも好きという日本の特性をわかっていてゴディバとか二極化して上手くやってるわ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 06:19:12

    ドンキで見た事あるぜ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 09:58:17

    森永「販売終了はやめて販売継続するで」となれば
    転売厨が爆死するのに。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 16:30:01

    どこかで似たようなの作ってんじゃないの?

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 18:07:13

    あれたいしてうまくないぞ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月20日 22:53:29

    ※34
    森永が再度出す可能性は無いけど
    ライセンス元が自社で出すか明治やロッテなどが引き受ける可能性はある
    ほぼゼロな気がするけど

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 06:40:45

    実際食った事はないがCMがうまそうだったアイスNo1だわ

コメントを書く


本文: