1 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:13:05 ID:8U5A7oB
【速報】『資さんうどん』、埼玉に進出wwwww
おすすめ記事
2 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:14:00 ID:8U5A7oB
うおおおおおおおお
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:14:04 ID:dzlTFFAGt
埼玉でこの看板だと穴に落ちそう
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:14:05 ID:UZaEDBRO0
上之あたりか?
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:15:00 ID:6PX1JOix.
ガチで日本一のうどん県になってまう
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:15:04 ID:oPuoh0Wl9
武蔵野うどん行くわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:15:04 ID:rYRxP1eha
なぜレッドオーシャンに殴り込みに行くんや
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:16:05 ID:P2E6n.xjL
これすけさんって読むんやな
しさんちゃうんかい
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:17:00 ID:bas2yWEv0
道路陥没しそう
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:17:04 ID:c8BWnt5or
八千代のとこまだ混んでるのかよ
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:17:05 ID:HAqbhnUiF
山田うどんも終わりやね
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:00 ID:CukqCMnt8
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:05 ID:/ZybYwFyc
>>31
山田うどんにうどん要素なくて草
42 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:20:05 ID:rYRxP1eha
>>35
カレーともつ煮の店や
103 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:31:00 ID:CqMQYJlgH
>>31
久兵衛屋の鶏塩美味い
109 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:02 ID:knhi1Dawm
>>31
田舎っぺは店によって味や値段が違う
鴻巣より熊谷の方がすき
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:19:04 ID:jpiVUdAmT
すかいらーくに買収されて急の全国展開始めたチェーンにそこまで魅力あるか?
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:22:01 ID:C.S4zP7MV
小腹が減った時にオカメうどんを食べに行く事もあるなー
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:22:02 ID:Gxud9X3/3
24時間のうどん屋って面白いな
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:22:04 ID:nsSgS/4EP
山田うどんに勝てるんか?
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:22:04 ID:8qfXWYkO9
山田うどんと全面戦争か?
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:23:02 ID:Sc81Fnhyl
うどん界の一蘭
57 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:23:02 ID:FyaJEv1fn
千葉の資さん食いに行ったけど普通に美味かったで
61 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:24:00 ID:sMcaH6cOF
うどんすんのこれ…マジでうまい…
資さん…うどんして…
68 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:25:05 ID:MBb340oJ6
香川まで来てくれ
71 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:26:01 ID:pPoUO5pXO
過大評価だろこの店
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:26:03 ID:MXHAC8Mkq
資さんはうどんうまくないぞ
カツ丼は中々やけど
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:27:05 ID:27.HGNSR9
資さんはうどんもカレーもカツも美味いわ
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:00 ID:Ep2xua.It
山田うどんってなんで潰れないんやろ
魅力がさっぱりわからんわ
116 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:33:01 ID:hozaPh90Q
>>87
山田うどんってこの辺飲食店全然ないやんけ!って場所にちょうど見つけるパターンやけに多いわ
渋々そこにして味は期待してないから腹満たすだけの店や
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:01 ID:LpDyV6/UW
え!
そもそも24時間営業なんや
95 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:28:05 ID:V3WZMgjsf
24時間はええな
99 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:29:04 ID:Y.JprY7eK
24時間営業って住めるやん
114 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:32:05 ID:ZtP72monF
山田うどんに勝てるわけねえだろ
119 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:33:04 ID:YtT5ggSXh
ノーマルのうどん以外にも焼きうどんもあるし丼物もひと通り揃ってるしおでんもおはぎもあるってメニュー無茶苦茶豊富やんな
10回は通わんとメニュー制覇出来なさそう
121 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:33:05 ID:HAqbhnUiF
山田の地雷メニューはうどんやからね
普通はセットに蕎麦付ける
122 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:34:00 ID:lzP0yzSIB
資さんうどん食うなら丸亀製麺に行くわ
123 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:34:02 ID:814xIwMhd
資さん…どうして…
124 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:34:04 ID:K1BlXd8Un
オープン当初は死ぬほど混むんやろなあ
125 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:34:05 ID:oPuoh0Wl9
武蔵野うどん東京にも作ってくれ
127 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:35:03 ID:X4Nntpq40
資さんうどんはうどん屋というより定食屋やからカツ丼がメインになる客も多いねん
129 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:36:01 ID:J69XXzqa6
ここってクッソ渋滞するところって聞いたけどマ?
130 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:36:02 ID:gxFc7UNXu
山田うどん太刀打ちできないだろ
131 名前:名無し 投稿日:2025/02/11 17:36:02 ID:cEGTbpbh5
両国にできるみたいやけど死ぬ程混むんやろな
マルちゃん あじわい豚汁うどん ( 109g×12個 ) カップ麺 うどん ( 豚汁 / コシ /太麺 ) カップうどん 6種の具材 ( 豚肉 / 生姜 ) 箱買い 東洋水産

資さんを「しさん」って呼ぶのいい加減さむすぎる
うどんを食いたくて山田うどんを選ぶことは無い
うどん無しの定食を食いに行くことはある
埼玉人は八潮の穴で被害を受けたサガミを応援するため、サガミに行って味噌煮込みうどんを食いなさい。笑🐸
そんな特別うまいもんでもないぞ
自分は地元の味なんで、ないと困る味だけど
八千代の資さんうどんは休みの日によく前の成田街道を通るけどあいかわらず混んでるね
まだ一巡してないんだな
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
全国チェーン店になって味落ちたんでしょ
食べたけどそんなに美味しくなかった
山田うどんはうどん屋じゃなくて比較的安い定食丼物食う所だからな
関東進出で珍しいから客が押し寄せただけで、
元からそんな美味い店じゃないぞ
資さん自体が地元にないのだけれどメニューにある丼物とうどんは合うと思う卵丼無いのが残念。
『格さんそば』はまだか?今なら起業ワンチャンあるかもよw。
資さんうどん、うどん自体はふにゃふにゃだから讃岐うどんに慣れてる人には厳しいかも
しかし資さんで本当にうまいのはおでんな
九州人は地元素晴らしい!地元大好き!の一本調子で、自分たちを客観視できないゴミクズで、本州文化に馴染もうとせず、いつも大袈裟に地元メシを褒めるからな。笑🐸あんまり真に受けて期待しない方がいいよ。笑🐸
>>13
ブーメラン刺さってますよ?
※14名古屋人はみな謙遜してあまり主張しないから、ワシが代表して名古屋めしの良さを伝道しとるのやがな。笑🐸ほんでワシは客観的な分析も欠かさないしな。笑🐸
気持ち悪い異口同音に地元が一番とうざいくらいアピールして吠える九州人(特に福岡人、熊本人が主張激しくてキモイ)とは違うってこと。笑🐸
これがブーメランかw
※16
目みえへんの?笑🐸※15に反論してみ?笑🐸
名古屋マズメシを恥ずかしげもなく出してて謙遜て‥‥
少なくとも九州人にはカエルみたいなおかしいのは湧いて出てない
久兵衛屋もっと店増やしてくれ
俺は牧のまってる
相手して貰えないからこんな事してるんだろうな情けない・・・
外食は情弱💕
陥没も情弱💕
武蔵野うどんは東京にもあるでgoogleMapで検索だ(個人店になるけどな)
それにしても埼玉はうどん好きだなあ香川みたいなやべーのを除けんば1番なんだろうねえ
カエルがなんか言ってるけど名古屋民は味噌煮込みうどんあんま好きじゃないみたいよ(出身のやつが言ってた
ようは観光客向けらしい
埼玉の名誉のために言うけど地盤がゆるいのはごく一部やで。埼玉って横に広いから気付かないだろうけど秩父や入間みたいな地域も存在する(山が多い)
元々コメが育ちにくい地域だったからうどん用の小麦を育ててたって歴史があるんだってさ。
※24
ブブー。名古屋人がよく食べる名古屋メシ筆頭だよ。山本屋は観光客向けだとして行かない人いるけどね。なんでその知能低いお前の知り合いの「出身のやつ」が代表面して地域文化を否定しとんの?笑🐸名古屋でうどん屋も大して行ったことないんやろな。笑🐸こういうゴミ非県民がいっちゃんキモいわ。笑🐸ワシは個人的に嫌いな地元飯があっても、地元食文化を否定することはないからなあ。笑🐸自分を客観視できとるから。そいつは客観視できとらんやん。偏狭な一凡人の経験則で地域文化を否定して、頭悪いやろ、ソイツ。笑🐸生きる価値ないなその非県民は。笑🐸
なんで鴻巣なんて田舎に作るんだよ
大宮か浦和か川越に作れ
頑なに名古屋弁使わん偽物に薦められてもなw
北鴻巣という辺鄙な地に出店は草
仕事でもなければさすがに鴻巣まで行こうとは思わん。遠すぎるわw
名古屋マズメシの筆頭かー、可哀想にー
手始めに千葉に出したキッチンカーも凄い盛況やったらしいね
すかいらーくの戦略で何処まで伸びるか楽しみ メニューの価格設定上がるだろうから今のうちや
ソフト麺の日に学校に山田うどんの車が配送に来てたの見て育ったから
遺伝子に組み込まれてるレベルで店があるのが日常になってるからね
標準的な名古屋のイタイ連中ってカエルみたいな厚顔無恥だろ
※33
カエルがいくら名古屋人は謙遜して主張しない(笑)と喚いたところで
名古屋人の性根は全くそんなことがないから嫌われてる
味覚障〇の名古屋メシマズが暴れたせいでコメ欄が台無しだな