1番うまい市販の食パン、決まる

 
2025年2月8日15:00:00
 
コメント(26)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:19:05 ID:vrfo.s7Js

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:20:02 ID:8J20/SchK
ダブルソフトや
3 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:20:02 ID:0DZBtT/OR
これ定期
5 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:21:00 ID:vrfo.s7Js
>>3 いうほど食パンか?
6 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:21:04 ID:0DZBtT/OR
>>5 すまん食パンスレか見間違えてた ここからは菓子パンスレになります
27 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:40:05 ID:dS0nBNF4T
>>6 総菜パンやんけ
4 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:20:04 ID:hnKHI2Sv6
ネズミ入ってたけど超熟だわ
7 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:23:02 ID:pyrsMNgWq
マロンマロン定期
8 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:24:04 ID:MEUK.DuOp
ふんわりマジで美味いよな
9 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:26:02 ID:4WjOgOPzo
ワイ弱者はこれ
12 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:27:03 ID:vrfo.s7Js
>>9 これどこや
15 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:28:04 ID:cmI1ZjgsS
>>12 イオン系のスーパーで見るわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:26:02 ID:MzWaVp/Og
こんなん売ってるのみたことない
11 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:27:01 ID:MzWaVp/Og
なんかめちゃくちゃパン食べたくなってきた 八重洲大丸の地下にあるパン屋でたくさん買いたい
14 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:28:04 ID:0DZBtT/OR
>>11 なんてとこ?
13 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:28:03 ID:WDFD59EbV
>>1 これのカルピスのやつあったよな 給食で出てくるんやけど結構好きやった
16 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:30:01 ID:0wL9Sy7/p
ダブルソフト4枚切りな
17 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:32:01 ID:gF8ui2acf
業スーのビール酵母パン
19 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:32:03 ID:isapugOcU
タカキベーカリーのやつな
20 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:33:00 ID:jpd.eRZUq
ふんわり食パンは焼いたらゴミやん
21 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:37:00 ID:SssWuMpSk
ダブソかロイブレなんじゃねぇの世間的には
22 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:37:05 ID:KEEif2fK5
ダブルソフトやろ
23 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:38:04 ID:ulFT7vljM
全然ミニじゃねぇミニスナックゴールド ちょっとトーストするとドカ食い気絶不可避
24 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:39:05 ID:/IwvdpTdd
ぶっちゃけ焼いたらどれも変わらんくね? そのまま食う場合は安物だとボロが出るけど
25 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:40:00 ID:RH40QjQSo
>>1 生で食うと美味いのはこれ 焼いてバター塗って食うと美味いのはダブルソフト
26 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:40:04 ID:yLerAnaEl
焼くのとそのままじゃ美味しさのベクトルがちゃうやろ
28 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:41:02 ID:tO4IXxPws
普通に超熟
30 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:44:04 ID:MzWaVp/Og
食パンて超熟以外にあるんかと思ってしまう ロイヤルブレッドはのぞく
31 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:45:02 ID:MzWaVp/Og
明日の朝食は食パンにしたいのに家にないから外で買って加えながら食べるべきやな
29 名前:名無し 投稿日:2025/01/30 23:44:01 ID:gy6xMuBmz

おすすめ記事

関連記事

コメント(26)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 15:12:49

    名古屋の敷島製パンの超熟やろなあ。笑🐸
    春のパン祭りとかいう姑息なAKB握手券商法で売っとるだけのヤマザキとかいう東夷のパンは買うたことないわ。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 15:23:21

    「毎日の食卓食パン」はイオンに行くと結構な頻度で値引きされて売っていた(2024年時点)
    元々安いのに更に安い!がイオンのメイン客層は普通に美味しい食パンを選んでいるからこれは売れ残り値引き販売される
    アンデルセングループのタカキベーカリーの少しお高いパンは東急ストアでほぼ毎日値引き販売がある
    競合するのはPascoのPSS(PASCO SPECIAL SELECTION)シリーズ
    タカキベーカリーの石窯シリーズでは「石窯粒あんバター(西日本限定)」「石窯粒あん&バター(東日本限定)」がなまら美味しいのでおすすめ

    アンデルセングループ:タカキベーカリー、アンデルセン、リトルマーメイド、ジャン=ポール・エヴァン

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 15:48:08

    焼いてバターやジャム塗ればどれも一緒
    ダブルソフトの分厚さぐらいしか記憶に残らん

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 16:05:11

    買うんなら地元メーカーのもの買った方が美味い。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 16:30:23

    大手メーカーで入手しやすいものだとやっぱダブルソフトが特徴あるし抜けてるかなあ
    自分の食べ方だとカリカリにパンで焼くから、タカキのトーストブレッドがいちばん合ってる

    普段は地元の老舗ホテルにパン卸してるパン屋さんで買うんだけど
    早いと10時には菓子パン以外全部売り切れてるから、売り切れてたら仕方なくスーパー巡る感じ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 16:33:09

    ドンクのパンドミだけ買えれば他はどうでも良いわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 16:45:48

    ドラッグストアコスモスの彩香
    これ買うために30分以上かけて店に行く

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 17:44:56

    食パンはトーストしない方が美味い

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 17:47:59

    ※8
    あんまりおいしくない食パンしか買えない人はトーストして自分を誤魔化すんだよ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 18:02:31

    バランスの良さでロイヤルブレッド

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 19:09:06

    高価は情弱💕

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 19:19:36

    パスコはコオロギパウダーが混入しとるかも知れんから除外で

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 21:05:15

    超熟、次点で本仕込み

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 21:19:41

    実際に小さなスナックゴールドを別の地域に新発売して、製品を地域統合した結果なぜかサイズはビッグなのにミニの方の名前に統合してしまったって逸話好き

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 21:38:49

    カエルはパンも嫌いだから敷島製パンもどうでもいいんだよな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 21:55:03

    普通の包装パンはフジパン本仕込派
    リッチ寄りはykベーキングのもっちりしっとりにこだわった食パン1.5斤ノンスライス
    パン専門だとアンデルセントースト
    過去イチはフランスパン生地の食パンだがどこのだったか忘れた

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 22:00:05

    美味いやつの比にはならんけど
    ローソンのホワイトブレッドが侮れないよ 柔らかいし甘みある コンビニで1斤138円は安すぎてちょっと怖いが

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 22:29:39

    今は自分の好みの厚みで食べたくて3斤食パンも買ったりする
    大手以外の地方のパンメーカーでは九州の雄・フランソアは本社が福岡県だけど
    諫早と佐世保に工場があるんで長崎もホームグラウンドのパンメーカーと化している
    九州では福岡県と長崎県が突出してパン消費額が多い(消費量も多い)のが興味深い
    関東勢で唯一パン消費額で5強に神奈川県が入るのも横浜があってだろうね
    ウチキパンしかりポンパドウルしかり
    横浜住まいの頃はポンパでよくパンを買っていたし、川崎に行ったりすると今でもポンパに寄ってしまう
    京急というか品川再開発の影響で2020年に品川駅のウイング高輪EAST店が閉店した時は悲しかった
    品川再開発が終わるのが遅れを見越してたぶん2030年、あと5年間は生き延びたい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 23:22:42

    セブンが以前売っていた金じゃないほうの食パンがかなり好きだった
    コンビニはリニューアルやモデルチェンジが早いのかな
    製造は武蔵野なんだろうけれど気が付くと変わってる

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 23:52:42

    ※18だけど
    食パンに関しては
    ポンパの男爵 1斤 税込410円(本体価格380円)より
    サンジェルマン(元東急系列)のサンジェルマンプレミアム 税込400円の方が好きなんだ。すまんの

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月9日 01:25:59

    ダブルソフトふわっとしててうまい、苺ジャム塗るときはもうちょっと薄めのパンが好きなんだけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月9日 11:38:32

    日本人は精白したパンが好きだな
    鼻にパンの香りが広がる全粒粉のパンも美味しいことを知ってくれれば

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月9日 12:21:55

    Pascoの麦のめぐみ 全粒粉入り食パンも稀に買ったりするよ
    でもそれを買うくらいならPSSの全粒粉入りカンパーニュをと考えてしまうんだ
    でも東急ストアのPSS棚に着いたらつい
    パン・ド・カンパーニュかくるみのカンパーニュに心変わりしてしまうんだ。すまんの

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月9日 20:20:00

    コスモスの九州店舗限定なのかもしれんがリョーユーパンの
    純彩香128円がコスパ良すぎる
    ただ近くのルミエールで店内焼き立てホテルブレッドが
    一斤150円なのも素晴らしい

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月11日 14:27:54

    リョーユーパンはあんドーナツ5個138円、ホテルブレッド98円、バターロール108円でヤマザキと比較にならない味。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月13日 21:39:19

    業務スーパーで売ってる『朝の輝き』?っていう食パン。癖もなくてサンドイッチとかホットサンドに使うと合う。小麦の香りはしないから期待はするなよ。

コメントを書く


本文: