1 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:06:04 ID:KgWq4WFrc
【画像】「しょうが焼き」頼んでこの手のタイプのやつが出てきた時のガッカリ感wwwww
おすすめ記事
2 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:07:01 ID:/.2Pq4aGa
こういうのでいいんだよ
3 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:07:01 ID:0CRddM8qH
6 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:07:05 ID:hATUMaHhP
>>3
グロ
8 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:08:01 ID:KgWq4WFrc
>>3
これが正解な
10 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:08:03 ID:GlNnCbYVi
>>3
こっち食べづらいしタレ絡まないから微妙やわ
14 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:00 ID:KGnmpBWSs
>>3
これ嫌い
41 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:05 ID:RyVIi.iPB
>>3
食べにくい
42 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:05 ID:bwT3V6Xae
>>3
無能
55 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:14:01 ID:MhmNAncP4
>>3
固いんだよばーか
62 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:14:04 ID:50XWbYWoU
>>3
これは脂身が大ハズレ引いた時最悪だから>>1がいいな
67 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:15:03 ID:OstbKzB5t
>>3
歯応えあってええよな
133 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:29:02 ID:f9n9FFCOJ
>>3
ぐう無能
157 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:35:00 ID:YUI4kpMaG
>>3
神
4 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:07:01 ID:hb8oJ9zeL
たしかにマヨが足りない
15 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:01 ID:tS.zfYYkR
いや豚バラこそが生姜焼きや
16 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:01 ID:mHHkD3T0T
わかる
17 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:02 ID:gd1j4SYja
バラでええよな
18 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:03 ID:/AnG5cwHi
確かに野菜がゴロっと入ってると萎えるけど玉ねぎだけならまだマシな方やろ
酷いのはパプリカだのニンジンだのキノコだの大量に入ってる
19 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:03 ID:yG6YwuAwR
ワイも食いちぎりたい
21 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:09:05 ID:NBRdZr6/K
どっちも好き
31 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:05 ID:Dlgo9Zz8H
>>21
これ
おまえらめんどくせえ客だな
38 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:03 ID:mHHkD3T0T
>>31
カツ丼頼んでソースカツ丼でてきたらキレるだろ?
それと同じ問題
23 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:00 ID:mHHkD3T0T
ロースで味が染みてないってのは単に技量不足
25 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:00 ID:3OVQ/64fq
バラのほうがうめえわ
27 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:03 ID:VwT2FfB5A
なんか衣ついてるやつきらい
28 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:03 ID:00aqeNadt
ロースって旨い食い方ないカス部位よな
トンカツでギリ食えるくらいや
29 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:04 ID:L4kgSNbRA
最低限ロースを出してほしいよな
30 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:10:04 ID:HTrbr7CJH
バラ肉で柔らかくて味染みたやつなんてワイでもできるわ
店で食べるなら脂質少ないロースでうまいもの出すべきやろ
32 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:00 ID:GZQ/v9TyW
正直全部うまい
33 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:00 ID:ZA.hBZHJT
うまそう
マヨネーズたっぷりかけたい
34 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:00 ID:zD4CTMbPL
生姜焼き自体がクソ美味いのでどっちでも問題無し
37 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:02 ID:/AIVyicUJ
正解は肩ロースな
39 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:04 ID:KGnmpBWSs
生姜焼きにマヨかけるやつって味障やろ
舌イカれてんで
40 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:11:05 ID:KgWq4WFrc
バラ肉ならまだしも小間切れで>>1みたいなのされるのがほんと嫌
45 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:12:03 ID:kTxI3Eq4q
玉ねぎ汁でベショベショになってるの嫌いだわ
46 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:12:04 ID:vCd0cxPRj
玉ねぎ抜くとか終わってんな
47 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:12:04 ID:rZQ5gfoiJ
玉ねぎはいるやろ
54 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:13:05 ID:IslaCPayq
もうちょい厚みがあればね
57 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:14:03 ID:obY4.uslV
ペラッペラの豚肉の生姜焼きの方がよくね?
やよい軒みたいなのがいいわ
71 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:16:03 ID:sk1TnbgLA
>>57
こういうのでいいんだよの典型例やな
66 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:15:02 ID:X/kl9UxaH
いうほど生姜焼きに期待しない
地雷を踏みたくない時に頼むものや
68 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:15:04 ID:vGhrSx5oG
玉ねぎ以外の野菜が混ざってくるパターンあんの?
69 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:16:00 ID:XCnT7gDZw
https://imgur.com/a/ywtAKJm
ポークジンジャーな
82 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:18:01 ID:6amC.DgLj
>>69
こういうのどこで食えるんや
74 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:16:05 ID:cxoIqKFlJ
77 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:17:03 ID:bbBhBj0Bk
>>74
玉ねぎ入ってないやん
お前マジでぶち殺すぞ
79 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:17:04 ID:mHHkD3T0T
>>74
見るからに美味い
83 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:18:01 ID:KTA5NvdHV
>>74
大正解やね キャベツとトマトは残すから誰か食べて
90 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:19:04 ID:KgWq4WFrc
>>74
足りる?
101 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:22:03 ID:/Z6KX3Y91
>>74
トマトOUT
玉ねぎIN
118 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:25:02 ID:bwT3V6Xae
>>74
こういうのでいいんだよ
122 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:26:03 ID:7qLWBVba9
>>74
これに玉ねぎ入ってたら正解やね
151 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:32:05 ID:UpFYkkpjS
>>74
これよこれ
154 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:34:01 ID:j2WqXt3l2
>>74
これ
76 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:17:02 ID:NHPsyV8bl
腹に入れば一緒
78 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:17:03 ID:6amC.DgLj
ワイもロース肉のイメージやなぁ
こま切れみたいなやつは学食とかの安い定食とかやろ
87 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:19:00 ID:BVuBsBHD8
88 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:19:02 ID:HTrbr7CJH
>>87
うまそう
155 名前:!donguri 投稿日:2024/12/02 12:34:04 ID:RMwlo4gRA
>>87
細切り玉ねぎ嫌い
89 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:19:03 ID:5mn4OfIva
バラ薄切りの方が美味い
91 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:20:00 ID:obY4.uslV
大抵の生姜焼きの豚肉なんてくっさい豚肉なんやから
薄っぺらい豚肉で野菜いっぱい、タレビチャビチャの方がいいんだよ
92 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:20:02 ID:mHHkD3T0T
123 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:26:03 ID:VQ4lUq06z
>>92
スーパーで売ってる味付きポークステーキも普通に美味いしこいつ有能よな
94 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:20:04 ID:qBz3AqheO
しょうが焼きが既にハズレカテゴリーやろ
素焼きの方がマシ
114 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:25:00 ID:TJYudtzmI
生姜焼きよりトンテキの方が好きだわ
119 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:26:00 ID:YpNo0CKKk
豚にはサシが入らない
だからペラペラのほうがうまい
125 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:27:01 ID:xCgeywWKV
生姜焼きて温めてもすぐ冷めるよな
何でなんやろ
127 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:27:03 ID:ClndLvShn
>>125
薄くて表面積でかいから?
126 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:27:01 ID:KgWq4WFrc
大量に作りやすいからバラ肉炒めの方が蔓延るんだろうな
128 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:27:04 ID:u6v41UgqW
甘い味付けの生姜焼き嫌い
醤油だけでええ
130 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:27:05 ID:0/uNIi9zI
バラのが油っぽくてうまいぞロースを崇めてるのはジジイ
132 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:28:04 ID:viMdejx5H
大判タイプじゃないやつって団地感凄いよな
135 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:29:04 ID:65Il./t/e
バラの方が好き
136 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:30:02 ID:VpHdTgI
ロースは時代遅れやろな
137 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:30:02 ID:tEJ4JET.v
つーかたまねぎいらんやろ
138 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:30:02 ID:eIeIMbpYs
1のは脂が多かったり味が濃かったりする
3のをナイフとフォークで食べるのが一番うまい
142 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:31:01 ID:xItRQOjP9
生姜焼きって家で食うもんやろ
外ではたのまんわ
143 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:31:04 ID:FQ/FQpFF8
豚バラをカリカリにしてるやつが好き
144 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:32:01 ID:k2tdvC54w
生姜焼きに限らないからこのスレで言うべきことなのかわからんが
付け合せに千切りキャベツ用意してくるタイプの料理嫌いなんやがワイだけか?
千切りキャベツの処理方法よマヨネーズやドレッシング使えっていうならなら初めからサラダ出せやって思うし
生のキャベツより加熱されたキャベツ食いたい
153 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:33:05 ID:u6v41UgqW
>>144
料理は彩りも大事やからな
茶色の横に緑あると映えるやん
コレが横に小皿でサラダでは映えない
洗いもんも増えるし
150 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:32:05 ID:StLIkADpL
脂身多めで頼む
160 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:35:05 ID:KaYRzNSSI
玉ねぎが主張しすぎるのはいくない
159 名前:名無し 投稿日:2024/12/02 12:35:01 ID:comilO64G
両方うまくね?
吾妻食品 うまくて生姜ねぇ‼ 240g
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1733108800/
後のタイプは生姜焼きに見せ掛けて豚の味噌焼きというハズレの可能性も。笑🐸
生姜焼き味のついた玉ねぎが美味いんだろうが
あとソース多めだとキャベツ浸して食えるからありがたい
豚肉と米をガツガツ行きたいだけなのに、それの何が悪いの?
ステーキタイプは固い場合多いのとタレに絡まないし玉ねぎにも絡まないからそれならトンテキかポークチョップ(チャップではない)味付けにする。
ロースのほうが肉食ってる感あって好きだけど
作るの楽なのは小間、バラやね
白飯にはイッチのタイプを豚バラ薄切りで作ったやつ
タレでキャベツを食べるから汁気が少し多いくらいで
生姜焼きはどう作っても美味いのだ(`・ω・´)
ここ1か月くらい生姜焼きにハマってたけど、どんな肉の部位や甘タレ塩タレにしてもホックホクのご飯とジューシーな焼きたての肉じゃなきゃ意味無いな。あと生姜は擦りおろしのみ、チューブは論外
ポークジンジャーもよろしく
薄いバラ肉のほうが好きだな
厚いとポークソテーってカンジ
ロース△
豚コマ✖
豚バラ◎
本スレ画像74のが一番お好みですね。
あと※9の見解には同意。
白飯ガツガツ系のおかずは細切れ肉の方がいいわ
箸やナイフで切る手間がまどろっこしい
どっちも別の良さがある
個人的にはロースより豚バラのほうが米に合うと思う
本スレ1は生姜焼きではない
豚こま生姜炒めである
3が正解
※16
お前の中ではそうなんだろうが、生姜焼きの定義は豚肉と生姜、醤油、味醂などに絡めて焼けばどの部位でも生姜焼きだぞ。お前の好みで決まるわけじゃないんだw
これ系のやつって、こだわりあるなら注文前に確認しろよで済む話なんだが
コマやバラのが好きだな
あたまわりーな
どっちも好きでいいんだよ
※10 自分的にはポークジンジャーは別ジャンルだな。ステーキ皿で提供して欲しい。
生姜焼きはあくまで白飯定食のおかず。
我が家は豚小間にショウガのしぼり汁だな。
十分旨い。
やっぱロースだよな
中学の時の調理実習で食べた豚ロースの生姜焼きがマジで感動するぐらいうまかったの覚えてる
バラの生姜焼きはやっぱ「ジャンク感」がある
ロースだと一気に生姜の主張がしっかり乗ってきて一気に高級品になる
グローブになってるやつがいい