2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:22:01 ID:m29Dg+Gp0.net
失敗のしようがない作り方やん
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:23:02 ID:laDfIAS00.net
もう卵かけご飯食ってろよ
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:23:04 ID:gMRgoZOS0.net
それにサラダ油かマヨネーズ入れで油分でコーティングするんやで
まさかただ卵混ぜただけのを炒めるというマヌケかましたんやないやろな
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:24:02 ID:JqeMWmoY0.net
全部ぶっかけるから固まるんやろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:24:02 ID:uXU9LHZ10.net
なんかものすごく食感が悪い炒飯なったやんけ😡
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:25:01 ID:zXoT5nya0.net
結局チャハーンは油なんだよな
入れれば入れただけうまくいく
45 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 投稿日:2024/11/27 18:25:00 ID:l4M5x6Qw0.net
>>7
はいダウト
ワイはそれ信じて入れまくってカチカチボソボソヌメヌメ炒飯できたぞ
46 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/27 18:28:01 ID:9VV4OTTz0.net
>>45
米が揚がってまうあれやな
油は鍋が油まみれでさえあればええんちゃうかと思うんやが実際どうなん?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:25:05 ID:sS5WX6l/0.net
卵が粒にならんところでゴミ料理確定
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:26:00 ID:jb8j261Ur.net
卵かけご飯を炒めて美味しく作れない奴は
基本ができてない下手糞
基本を忠実に守れば美味しくできる
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:26:02 ID:ciOl2c300.net
美味しくないチャーハンの作り方や
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:26:03 ID:N0n9MCBL0.net
卵先に入れて一回取り出せ
少し油追加して順次具材→ご飯→卵と炒めていけばいい
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:26:03 ID:02rNtxaJH.net
何をしても駄目なんだね
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:28:00 ID:s0NfSshb0.net
ワイも先入れするけどやるのは卵黄と酒やぞ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:28:00 ID:dnNTMRpCM.net
冷やご飯に卵入れて卵かけご飯にしたらさらにマヨネーズぶち込んで多めの高温に熱した油で鍋肌に押し付けるように焼くんやで
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:28:02 ID:uXU9LHZ10.net
どうせここであーしろこーしろ言うてるのも嘘なんやろもう騙されんでワイは学べる男なんや
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:30:00 ID:ACD5xsoH0.net
混ぜるのが下手な奴のフォローとして言っとるんであってちゃんと混ぜられれば目玉焼きみたいにフライパンに卵落としてから即飯投入で済むんやぞ
余計な皿洗いを増やすな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:30:02 ID:LRoCS80i0.net
油が少ないんだよ
諦めて倍入れてみ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:31:04 ID:tIUk8Q1D0.net
正直卵はかき回したの電子レンジで作ってからの方がよっぽど上手くいくで
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:31:05 ID:x9sYmfl60.net
失敗する奴の大半が量とフライパンの温度
一気に大量に作ると火が通るまで時間が掛かるから水分が抜け過ぎて食感が悪くなる
お茶碗1杯分の温かいご飯でフライパンを火から離さないように2分以内に仕上げれば美味しくなる
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:31:05 ID:Hv+hde1N0.net
パラパラが良い炒飯という間違った価値観を捨てるのが第一歩かな
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:32:00 ID:xkc+eYI/0.net
ワイも米に卵まぜてから焼くやつは炒飯とは認めてないわ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:32:05 ID:x9sYmfl60.net
フライパンに玉子を入れてすぐご飯だと卵かけご飯炒飯と大差無い
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:33:00 ID:6ALO7o0f0.net
パラパラではなくボソボソになる作り方
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:35:05 ID:uXU9LHZ10.net
>>24
まさにその食感だったわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:38:02 ID:kug9GiRAa.net
冷凍チャーハンをフライパンで炒めるんが手間と味のバランスがいい
ワイの結論や
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:38:04 ID:OYP4LSNU0.net
途中まで目玉焼きで白身が固まった時点で飯投入して黄身潰して満遍なく混ぜろ
それで全て上手くいく
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:39:01 ID:u2krHQES0.net
卵かけご飯を焼くと米は卵で万遍なくコーティングされるが油含んでフワっとなった半熟卵に後入れするのに比べて厚さが薄いねん
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:43:00 ID:rt+f+c5L0.net
・火力が低い(初心者)
・中華鍋使ってない(貧乏人)
・そもそもIH
炒飯先生のワイの経験上この3パターンや
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:44:04 ID:MBHg9gy+0.net
だいたいの問題は油足りない
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:50:03 ID:mjaQnPmPd.net
IHの低火力でも卵と油で普通にパラパラに出来るわ
どんだけヘタクソやねん
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:51:01 ID:0eJ9zWfFr.net
鍋を振るな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:53:01 ID:9NcPlKzJ0.net
そもそもチャーハンのパラパラってそんなに大事か?多少しっとりしててもええやろ
44 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/27 18:22:04 ID:9VV4OTTz0.net
>>33
パラパラ超えてパサパサにならんようタイミング見て酒入れるんやで
鍋は常に強火で振り続けるか混ぜ続けなあかん
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:55:02 ID:95LrMJv7M.net
独身男性のチャーハン好きは異常w
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 17:59:04 ID:7n/4kk7vr.net
普通に卵別のが美味しいよな
てかプロでもだいたい別か先にスクランブルエッグ化させてからご飯入れとる
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:06:00 ID:PFKCF0Vl0.net
油を惜しむな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:06:05 ID:qxr47QxU0.net
中華料理屋の鍋捌き見て覚えたわ
火力は段違いでも手際が良くなってそれなりになった
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:07:01 ID:M1PlS4TD0.net
たまに自信満々に言ってるアホおるけどお前それ作ったことないだろ?って思う
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:07:02 ID:Pf5O4Cvw0.net
チャーハン下手なやつは中華屋で食え
あるいは冷凍チャーハン食ってろ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:16:00 ID:7F76SaOq0.net
パラパラの濃厚炒飯つくれるで
飯で食うより自分で作った方うまいわ
42 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 投稿日:2024/11/27 18:18:02 ID:9VV4OTTz0.net
パックご飯使うならチンせず砕いて突っ込んだ方が成功率高いで
手早く進める中で一瞬完璧な炒飯になった瞬間を確認出来る
なお叉焼とか練り物とか追加しようと手間取ってる間に変な焦げ方して結局は失敗する模様
43 名前:それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 投稿日:2024/11/27 18:19:01 ID:eDkth8M70.net
古くなった飯処分するのにしかチャーハン作ってないな
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/11/27 18:13:04 ID:pf70MZCZ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1732695653/
下手くそは何やっても無駄
いやいやっあほでも簡単に出きるのがご飯を先に卵に混ぜて炒めるチャーハンなのよ
フライパンに敷いた油から煙がでるくらい熱したか?中途半端な温度だとグダグダになる
炒めで失敗する料理下手は大抵、油量・油の温度・火加減を間違えとるだろう
どーしてもうまくいかないならグリコの炒飯の素使え
長年あの手の商品スルーしてたんだけど
特売で売ってたやつを気まぐれで買って
裏書き通りに使ってみたら簡単にキマり過ぎてびっくりした
それでもダメだったらそもそも料理向いてないから諦めろw
プロのご家庭用チャーハンの動画でイメージを固めてから何回か作ってると、それなりのが出来るよ
お玉で上から軽く押すようにほぐしながら炒めるのはガチ正義
油ケチったり油が温まって無い所に投入したりしてんじゃないの?
ヘイ!カエルщ(゚Д゚щ)カモーン
味のグラデーションが~とかいって
キレイに混ぜなかったんやないの
卵の量が多過ぎると美味しくないぞ
卵とご飯が混ざり切るか切らないかくらいの量で
卵かけご飯状態から炒めたらパラパラじゃなくてパサパサになるんよ。米そのものが油吸ってないからな。
調理が致命的に下手な人は卵予め混ぜておけという話であって、そうすれば必ず美味しくなるというわけではない。
当時その手法が注目を浴びた理由が下手な人が多かったという事。
卵に火を通しすぎたらボソボソになるなんて当たり前
火を通すのは長くて2分でサッと作れ
卵は先に炒めて取り出しておくか、最後に炒めた飯と混ぜ合わせる程度でいい
あと油はラード
料理下手なワイはそうしてる
見た目はキレイに仕上がる
カレーすら不味く作りそう
煉瓦亭オムライスだっけ
一度食べてみたい
中華の厨房動画とか見てると、結構な量の油の中に米と具材ぶち込んでるもんなあ
多分だけど1人前300mlくらいの油で炒めてる感じ
ケーキに使われる砂糖とバターの量も引くけど、チャーハンの脂も結構引くレベル
とりあえず家庭で作る土井先土の作り方で作ったら?
強火じゃ無いから作りやすいぞ
中華鍋の底が平らじゃないから思ってるよりは油は少ない(多いけど)
お子様とか料理初心者のやり方で、フライパンを火から離すな、フライパンを振るな、って散々言われてるやつ
チャーハンくらい普通に作れないならもう料理は諦めたほうが良い
ご飯をたとえばコシヒカリを普通の一合200ccの水で炊いたりしてないだろうね
油吸わせるのもあるから7割5分くらいでええんよ
東京の有名な卵チャーハンの店もコシヒカリ仕入れてるけどチャーハン用は水減らしてるらしいし
あと、鍋は格好つけて振るより、中華ヘラ買って混ぜ混ぜ返ししなさいよって3回めだ書いたの
バイトで鍋振ってたけど、家ではよっぽど上手くできるわ、できたら中華鍋のほうがいいかな
正直いって油はそこまでいらない
一番重要なのが米の水分量
炒め物にマヨネーズを油代わりに使うのはワイも最近やりだしたわ。香ばしくなるのがいいよな、ハマってるよ。