1 名前: 投稿日:2021/02/04 6:23:04 ID:hqm7Thu20.net
おっさんになって食えなくなった食べ物を書いていけ 俺はメンチカツ
おすすめ記事
2 名前: 投稿日:2021/02/04 6:24:04 ID:L4TeOs050.net
練乳

3 名前: 投稿日:2021/02/04 6:24:04 ID:Bi5HFeDi0.net
こはだ
4 名前: 投稿日:2021/02/04 6:25:02 ID:sRxmjpAz0.net
すた丼
6 名前: 投稿日:2021/02/04 6:25:05 ID:4smrTyyd0.net
23 名前: 投稿日:2021/02/04 6:30:04 ID:E1R4S3Zy0.net
>>6
わかる
駄菓子も無理
7 名前: 投稿日:2021/02/04 6:26:00 ID:7Ek+tGct0.net
肉の脂身
シーチキン
マヨネーズ
8 名前: 投稿日:2021/02/04 6:26:01 ID:DXTba3+60.net
牛丼チェーン店のメニュー全般
15 名前: 投稿日:2021/02/04 6:27:01 ID:TJlOhMzC0.net
ウィンナーのたまに入っている脂の粒がきつい
塊ってほどでもないのにおえっとくる
19 名前: 投稿日:2021/02/04 6:29:02 ID:B5a630420.net
牛肉
良い肉はいいけど、やっすい肉はめちゃくちゃ臭くて食えたもんじゃない
まだマトンのほうがマシ
21 名前: 投稿日:2021/02/04 6:30:03 ID:0BlCIk7p0.net
ご飯とかの炭水化物
22 名前: 投稿日:2021/02/04 6:30:03 ID:7f0Nt79S0.net
メンチカツ俺も嫌いだわ。
コロッケのがマシ
24 名前: 投稿日:2021/02/04 6:30:04 ID:6byHc9MT0.net
魚卵
翌日激痛に襲われるので
25 名前: 投稿日:2021/02/04 6:31:00 ID:VuPXNfOm0.net
食えないてか食うと後悔するんだよな
胃もたれムカつき二日酔いで
26 名前: 投稿日:2021/02/04 6:31:01 ID:NSlaWdp90.net

33 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:00 ID:vXs2KZOc0.net
>>26
銀歯何回持ってかれたことか
51 名前: 投稿日:2021/02/04 6:37:05 ID:7bncYqPb0.net
>>26
銀歯泥棒
156 名前: 投稿日:2021/02/04 7:20:00 ID:USd+TNU40.net
>>26
これ詰め物取れるていうけど噛むの?
溶かすんじゃないの?
228 名前: 投稿日:2021/02/04 7:51:03 ID:8dADavkD0.net
>>156
ハイチュウとか詰め物取れてしまうね
27 名前: 投稿日:2021/02/04 6:31:04 ID:WbIgBODZ0.net
天ぷら
28 名前: 投稿日:2021/02/04 6:32:01 ID:WVcwZgaD0.net
にんにく
29 名前: 投稿日:2021/02/04 6:32:02 ID:otLGIz8X0.net
海老食うと臭くなる
30 名前: 投稿日:2021/02/04 6:32:04 ID:gfvtXNId0.net
カップラーメン
31 名前: 投稿日:2021/02/04 6:33:00 ID:wTngHZLs0.net
シチュー。クリームシチューもビーフシチューも。
32 名前: 投稿日:2021/02/04 6:33:01 ID:+e+XZDiP0.net
もやしがいっぱいのったコッテリしたラーメン
48 名前: 投稿日:2021/02/04 6:37:01 ID:hqm7Thu20.net
>>32
ラーショのネギチャーシューのチャーシュー要らないな
美味いけどセブンのナナチキも脂っこい
34 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:00 ID:c8M5uxod0.net
生クリーム
35 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:03 ID:2GoJ+Z2+0.net
天丼
37 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:05 ID:2eKR2gdv0.net
揚げ物系 (´・ω・`)
38 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:05 ID:Q/Z80eKS0.net
揚げ餅食ったら一晩中苦しむようになった
39 名前: 投稿日:2021/02/04 6:34:05 ID:vKScYrFx0.net
イカの刺身
北海道で新鮮なのを食って育ったから、内地で食うイカが不味すぎる
他の魚介類は大丈夫だがイカだけは受け入れられない
45 名前: 投稿日:2021/02/04 6:36:04 ID:pdP7ssZQ0.net
>>39
イカってとれたて美味しくない
47 名前: 投稿日:2021/02/04 6:37:01 ID:UlIHEM5w0.net
>>39
東京でもヤリイカとスルメイカは釣れるぞ
142 名前: 投稿日:2021/02/04 7:15:02 ID:3qfUL6mt0.net
>>39
これだけ物流が発達した時代に何言ってんだか
安物しか食えない出稼ぎ労働者
148 名前: 投稿日:2021/02/04 7:18:00 ID:Ny3Gh1sX0.net
>>39
大間か呼子行けよ
206 名前: 投稿日:2021/02/04 7:42:02 ID:CxFj7oJ60.net
>>39
本州で育ってたら内地なんて言葉は使わねえよw
北海道人か痛いカブレかどっちか
213 名前: 投稿日:2021/02/04 7:46:00 ID:jtCBb2k60.net
>>39
イカに限らず東京はうまい刺身がないな
高級店除いて
40 名前: 投稿日:2021/02/04 6:35:01 ID:Y/l7CMX20.net
若い頃あれほど大好きだった揚げ物系が胃がもたれてまったく食えなくなる
49 名前: 投稿日:2021/02/04 6:37:02 ID:ZQnHEl6w0.net
胸焼け覚悟で喰わなくてはならない
50 名前: 投稿日:2021/02/04 6:37:04 ID:lXNdN5H80.net
霜降り和牛
脂の多い牛肉は気分悪くなるし翌日も胃が荒れて苦しい
53 名前: 投稿日:2021/02/04 6:38:00 ID:jE2bMyvl0.net
揚げ物は大丈夫なんだがカレーパンは食べるとすんごい胸焼けするようになった
55 名前: 投稿日:2021/02/04 6:38:02 ID:NSlaWdp90.net
40過ぎても揚げ物は全然いける。ただし山盛りキャベツが必須。
56 名前: 投稿日:2021/02/04 6:38:03 ID:xXTF3IwA0.net
ふつうは増える一方だけどな
薬味系だよな子供の時無理だったのが全部いけるようになる
62 名前: 投稿日:2021/02/04 6:41:01 ID:4uD67qNh0.net
唐揚げにレモンは毛嫌いする人も多いが
ビタミンCの含有量の多いレモンは、タンパク質の消化を助ける
効果がある
だから、タンパク質の塊である唐揚げとレモンの食べ合わせは
非常に相性が良い
162 名前: 投稿日:2021/02/04 7:23:02 ID:pt+BTo+80.net
>>62
レモンじゃなくてもビタミンCは取れるだろ
レモンを強要すんなぶん殴るぞこのやろう
63 名前: 投稿日:2021/02/04 6:41:03 ID:UlIHEM5w0.net
鶏ももより鶏むねのほうがうまく感じるようになった
65 名前: 投稿日:2021/02/04 6:42:04 ID:4uD67qNh0.net
一回だけKFCのチキンセット食べて2時間ぐらい
胸焼けに苦しんだ
ファミレスやコンビニの揚げ物は大丈夫なのに
使ってる油の質なのか、それとも体調的なものなのか
75 名前: 投稿日:2021/02/04 6:46:05 ID:vdXU7LKy0.net
>>65
俺も大好物だったケンタッキーをツーピースも食べると気持ち悪くなったので買わなくなったな
近所の唐揚げ屋で同じ量の鶏肉食っても全然平気だからなんか違うんだろうな
66 名前: 投稿日:2021/02/04 6:43:01 ID:nTxyJOEm0.net
67 名前: 投稿日:2021/02/04 6:43:03 ID:/vQKym9t0.net
メンチは一口分でええなあ。
72 名前: 投稿日:2021/02/04 6:46:01 ID:EtLU3Q+j0.net
甘い缶コーヒーが飲めなくなったわ
73 名前: 投稿日:2021/02/04 6:46:03 ID:NwVHBAFY0.net
特にない
むしろ歳食ってどんどん食えるものが増えてきてる
78 名前: 投稿日:2021/02/04 6:48:00 ID:nTxyJOEm0.net
揚げ物全般だなあ
唐揚げとか豚カツより豚か鶏を出汁で茹でて
カラシかポン酢付けて食うほうが美味いし
80 名前: 投稿日:2021/02/04 6:50:00 ID:SB9zImdD0.net
揚げ物、焼き肉はしんどくなったな。
代わりに魚の煮付けの美味しさに気づけたわ
81 名前: 投稿日:2021/02/04 6:51:03 ID:UlIHEM5w0.net
>>80
ブリのあら煮めっちゃうまい

88 名前: 投稿日:2021/02/04 6:54:00 ID:Ny3Gh1sX0.net
>>81
2日目のブリ大根で胃がやられるわ
そうだ古い魚油はおっさんになってから食えなくなったわ
82 名前: 投稿日:2021/02/04 6:51:03 ID:gVoChLbn0.net
天ぷら
86 名前: 投稿日:2021/02/04 6:53:03 ID:v28LBxNf0.net
連続で揚げ物
95 名前: 投稿日:2021/02/04 6:56:04 ID:PHArOnw70.net
固い物系全般
歯が拒否する
96 名前: 投稿日:2021/02/04 6:56:05 ID:VOAiiMwc0.net
新しい油で上げたコロッケは食べたあとの胸やけが無い
古い油であげたコロッケは無理
98 名前: 投稿日:2021/02/04 6:57:00 ID:dJokP1hX0.net
やっぱ、メンチカツよな…
肉に衣つけて揚げるて…
やってる事、バターに衣つけて揚げるのと変わらん…
166 名前: 投稿日:2021/02/04 7:25:02 ID:pt+BTo+80.net
>>98
全然違うだろ
本当に上手いメンチカツは食える
スーパーやコンビニのは元々クソ不味くて食えない
102 名前: 投稿日:2021/02/04 6:58:03 ID:KzfHTkjb0.net
メンチは玉ねぎ臭くて無理
別に玉ねぎ嫌いじゃないのに組合わさると不味い
コロッケは好き
180 名前: 投稿日:2021/02/04 7:31:00 ID:PVTGP8yw0.net
>>102
まっずい玉葱あるよね 玉ねぎまずいから
タルタルソースも食えなくなったんだわ
主張すんなってやつ
107 名前: 投稿日:2021/02/04 7:00:05 ID:dJokP1hX0.net
魅惑的なおいしさ!揚げバター
アメリカで人気のスナックフード、揚げバターをご紹介します!
中からジュワッとしみ出るバターの濃厚な味わいがたまらない♪
今回はホットケーキミックスを使ってコロッとかわいくて食べやすいミニサイズにアレンジしました。
召し上がる際は、中のバターが熱くなっているので注意してください。

108 名前: 投稿日:2021/02/04 7:01:00 ID:vO6jO+fy0.net
30半ばになるが、ビッグマックも一度に三個が限界
112 名前: 投稿日:2021/02/04 7:03:04 ID:+gtyq3E00.net
食えるけど満腹にはなれなくなった
太るから
113 名前: 投稿日:2021/02/04 7:04:00 ID:KWGsV8J80.net
121 名前: 投稿日:2021/02/04 7:05:05 ID:5cuJZA8j0.net
>>113
俺はごつ盛りが無理になった
焼きそば弁当ならまだいけるが
141 名前: 投稿日:2021/02/04 7:14:05 ID:N5WZH8BO0.net
>>113
わかるわー。ヤカン一杯分、湯通し繰り返すよ
144 名前: 投稿日:2021/02/04 7:17:01 ID:ZQnHEl6w0.net
>>113
わかる。千切りキャベツ増し増し増しでやっとチャラパー
114 名前: 投稿日:2021/02/04 7:04:03 ID:eo6Hqq+s0.net
何故か鯖。大好きなのに
119 名前: 投稿日:2021/02/04 7:05:03 ID:1ZHppA1Q0.net
食えるし本音を言えば食べたいんだけど
流石に健康に気を使うようになったから
食べなくなった鶏皮とか豚肉の脂身部分
120 名前: 投稿日:2021/02/04 7:05:04 ID:xQ8wJoAH0.net
ショートケーキ
122 名前: 投稿日:2021/02/04 7:06:00 ID:EtLU3Q+j0.net
油物きついけど弁当とか惣菜って基本揚げ物ばっかりなんよな
123 名前: 投稿日:2021/02/04 7:06:02 ID:jmIO8av+0.net
初めて行った定食屋なんかで 店の方はサービスのつもりなんだろうが 普通盛頼んだのにメシが大盛りで出て来た時はゲエッとなる もう茶碗一杯で十分っス
126 名前: 投稿日:2021/02/04 7:07:04 ID:3JFd19QM0.net
127 名前: 投稿日:2021/02/04 7:07:05 ID:SB9zImdD0.net
あーあと茄子もダメになったな
部分入れ歯入れてから、口がふにゃふにゃな食感を拒絶してしまう。
138 名前: 投稿日:2021/02/04 7:13:05 ID:jOdPWhlV0.net
味の素を直接舐める
139 名前: 投稿日:2021/02/04 7:14:01 ID:8Rv+b2vb0.net
霜降り肉 甘くねっとりした米 大トロ 揚げ物 菓子パン レトルトカレー カップ麺
170 名前: 投稿日:2021/02/04 7:26:00 ID:ISeWkHvA0.net
>>139
大トロ旨いけど飽きるね
3~5貫で満足
息子にご褒美で好きなだけ食えと言ったら20貫食べたの見て胸やけしたわ
140 名前: 投稿日:2021/02/04 7:14:05 ID:j3z75H0m0.net
俺弁当あっためなくても食えたんだけど最近は温めないと食えない
147 名前: 投稿日:2021/02/04 7:17:03 ID:82ygyWoj0.net
日乃屋カレーのメンチは柔らかくて美味しいよ
149 名前: 投稿日:2021/02/04 7:18:01 ID:f50qDmhY0.net
甘い物全般
150 名前: 投稿日:2021/02/04 7:19:00 ID:L4OAparx0.net
50近いがこってり揚げ物まだいける。なぜか出前一丁が食えなくなった
160 名前: 投稿日:2021/02/04 7:22:03 ID:LnJYgd/f0.net
えんがわは食べなくなった
169 名前: 投稿日:2021/02/04 7:25:05 ID:tpZzVPNx0.net
>>160
エンガワ需要が増えて
前よりよいエンガワが回ってこなくなったのもあるかも。
ヒラメはもちろん、カレイだって大ぶりでそこまで脂くさくなかった。
181 名前: 投稿日:2021/02/04 7:31:00 ID:UlIHEM5w0.net
>>169
たくさん食べるもんじゃないと思った。
カラスカレイの縁側がパックで売ってたけど
半分ぐらいで飽きた
163 名前: 投稿日:2021/02/04 7:23:04 ID:Qot6Qc6j0.net
164 名前: 投稿日:2021/02/04 7:24:03 ID:QbG8Tfce0.net
食えるようになったものならある
紅生姜
165 名前: 投稿日:2021/02/04 7:24:05 ID:4GESeCaz0.net
ちゃんと揚げたやつならまだいけるが
惣菜の揚げ物はもうダメだわ
167 名前: 投稿日:2021/02/04 7:25:02 ID:FPphquOr0.net
カロリー気にしなければ何でも食うんだが気にするようになったから
食わなくなったもの増えたな
176 名前: 投稿日:2021/02/04 7:29:05 ID:79X8FH/i0.net
カップ麺
特に天ぷらそば等に付いてる天ぷら
半分に割ってお湯入れてる
178 名前: 投稿日:2021/02/04 7:30:04 ID:tsrOKkCH0.net
田所商店のラーメンがしょっぱ過ぎて食えない
なんというか塩分を身体が受け付けない
184 名前: 投稿日:2021/02/04 7:32:02 ID:Y3Py3++A0.net
お高いカルビ。大晦日に一枚食ったら、来年の大晦日まで食うことがないし、食いたいとも思わない。
ただ、今年の正月に冷蔵庫に余ってたお高いカルビを大和煮にしたら美味かった。あれはまた食いたい。
187 名前: 投稿日:2021/02/04 7:36:01 ID:Ublufbld0.net
ペヤング
一口食っただけで胸焼けする
189 名前: 投稿日:2021/02/04 7:37:01 ID:nnsIqimD0.net
スーパーのお惣菜の揚げ物
190 名前: 投稿日:2021/02/04 7:37:01 ID:zzLOYnum0.net
粉バター砂糖を合わせた食べ物全般
191 名前: 投稿日:2021/02/04 7:38:01 ID:QBia3bqX0.net
マクド全般
193 名前: 投稿日:2021/02/04 7:38:01 ID:D+YV1yTB0.net
餃子食えなくなるのか
198 名前: 投稿日:2021/02/04 7:40:00 ID:qGM4nt9q0.net
砂糖と醤油の味付けとごま油と辛い物
199 名前: 投稿日:2021/02/04 7:40:00 ID:/KmtwVXI0.net
年とったら肉どんどん食えというがとてもじゃないが食えんわ
年とっても内臓が丈夫なやつだったらいいだろが
215 名前: 投稿日:2021/02/04 7:46:02 ID:Y3Py3++A0.net
>>199
鶏肉ならガンガン行ける。豚肉も食える。牛肉はキツい。
200 名前: 投稿日:2021/02/04 7:40:02 ID:+JZj8oKC0.net
カップヌードル やきそばUFO サッポロ一番とにかくインスタントがダメになった あの薬品感と言うか口に入れるな感
でもどん兵衛はいける 他がダメだからどん兵衛しかストックしなくなった
208 名前: 投稿日:2021/02/04 7:42:03 ID:pIvf+Ji60.net
大トロ、中トロ
うなぎ(冷えていたらok)
サシの入った高い牛肉
209 名前: 投稿日:2021/02/04 7:44:01 ID:poaO9ue90.net
メンチカツは安物は油も肉も悪くて胃もたれするが、
まともなやつなら普通に食えるだろ
214 名前: 投稿日:2021/02/04 7:46:01 ID:iR3J37Ka0.net
肉、脂っこいもの全般。胸焼けするイモ類。
216 名前: 投稿日:2021/02/04 7:46:02 ID:he5oILzZ0.net
胃もたれとか胸焼けって経験したことないな
220 名前: 投稿日:2021/02/04 7:48:00 ID:UlIHEM5w0.net
>>216
酒飲み過ぎるともたれる
二度と酒は飲まないって誓う
224 名前: 投稿日:2021/02/04 7:49:05 ID:I35CAi1n0.net
メンチカツとかハンバーグとかひき肉使う料理は食べられるけど、ゲップがこの世のものとは思えない臭いになるのが嫌いで食べたくない
227 名前: 投稿日:2021/02/04 7:51:02 ID:ZHl5s3GW0.net
食えないって本音じゃ焼肉とか脂っこくて味濃いやつ食べたくて仕方ないんでしょ?血糖値的なあれで遠慮してるだけで
234 名前: 投稿日:2021/02/04 7:53:01 ID:XSwBZHzg0.net
>>227
若い人?
247 名前: 投稿日:2021/02/04 7:57:05 ID:ZHl5s3GW0.net
>>234
40半ばだけど小学生が好きな食べ物がまんま好物、健康のために周りには年のせいで食べられないって言ってるけど三食ハンバーグ食べたいの
252 名前: 投稿日:2021/02/04 7:59:05 ID:XSwBZHzg0.net
>>247
へえ胃が丈夫なんだ長生きが楽しめるね
いちいち嘘つくなんて勿体無い
237 名前: 投稿日:2021/02/04 7:54:05 ID:jsWDDIDy0.net
>>227
食べないようにしてると自然と嫌いになっていくよ
もう牛肉は臭み強くて食いたくないし
245 名前: 投稿日:2021/02/04 7:57:02 ID:UlIHEM5w0.net
>>227
血糖値は炭水化物じゃね?今外食は避けてるから
家でやつとにおいと油まみれになるから店で食いたい
231 名前: 投稿日:2021/02/04 7:52:03 ID:NeiZCplq0.net
二郎系の野菜マシ
最近は野菜少なめと言っている
233 名前: 投稿日:2021/02/04 7:52:05 ID:PdWCL5120.net
メンチカツ、ハンバーグは駄目だね
つくねくらい小さいのなら大丈夫だけど
ハンバーガーも時々食べるけど胸焼けする(´・ω・`)
235 名前: 投稿日:2021/02/04 7:53:02 ID:8o067R5u0.net
カレーパン
236 名前: 投稿日:2021/02/04 7:54:00 ID:kTam4BSi0.net
蕎麦の良さが解らない
238 名前: 投稿日:2021/02/04 7:54:05 ID:7lD5z01H0.net
240 名前: 投稿日:2021/02/04 7:55:05 ID:RbYqdHoA0.net
米が美味くなくなってきてパンと麺ばかり食うようになった
242 名前: 投稿日:2021/02/04 7:56:00 ID:NSlaWdp90.net


243 名前: 投稿日:2021/02/04 7:56:03 ID:unymOMBK0.net
天ぷら
唐揚げ大丈夫天ぷらは無理
244 名前: 投稿日:2021/02/04 7:56:05 ID:x5rlgVk/0.net
レトルトカレーの妙な酸味が気になって微妙になってきた
246 名前: 投稿日:2021/02/04 7:57:03 ID:7Dpp83z/0.net
脂たっぷりのステーキ
2切れでお腹いっぱい
250 名前: 投稿日:2021/02/04 7:58:04 ID:UdR2ML8S0.net
霜降りの肉。油が多くて食べるとお腹壊す。ステーキは、オーストラリアのヒレ肉ばかり食ってる。
251 名前: 投稿日:2021/02/04 7:58:05 ID:v+pelnSI0.net
子供ができてからバーや居酒屋の飯が食えなくなった
253 名前: 投稿日:2021/02/04 7:59:05 ID:pY8NQAYN0.net
ニラが大嫌いになった ネギはずっと好きなのに 麺類に入ってると摘まみだす
254 名前: 投稿日:2021/02/04 8:00:00 ID:y939yeEy0.net
逆になんでも食えるようになったわ
ただし台湾の八角がアホみたいに入った料理
てめーはダメだ
223 名前: 投稿日:2021/02/04 7:49:04 ID:CXLwbo+z0.net
犬がよく草食べてるの理解できるようになった
エビオス錠 600錠 【指定医薬部外品】 EBIOS 天然素材ビール酵母 胃腸・栄養補給薬
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FQQ7RY/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1612387428/ 
お好み焼きとかたこ焼きとかの粉物がすぐ飽きるようになってしまった
昔は満腹になるまで延々食べられたのに
30超えて焼肉がダメになった
若い頃あれほど嫌いだった魚が美味いこと
スナック菓子全般
こういうのは若いから好きだからと言って食いまくらないことが大事だよ。
若くても好きでもキチンと管理して食ってれば少なくとも初老の今でも
私はこういうの食えるぞ。
たまに食うからこういうのは美味いんだ
塩味とかうすしお味のお菓子
昔はサラダ味とかすごい好物だったのに
減塩してからほんのちょっと多めの塩味でも塩!って味が不快と不安になってきた
塩レモンとか最近多いけど、食べてみると後悔するから買うのやめた
ペコちゃん「銀歯いただき!!」
わりとなんでもまだまだ食える。が漢方胃腸薬の減りは速くなってる
カップ焼きそばを食うと後で胃もたれと便秘がひどくなるわ
確実に体に悪いものを食ってるんだと実感できるレベル
あとロースカツの脂がくどすぎてキャベツありでもきつくて
ヒレカツの方がうまく感じるようになった
若い頃はロースうめえwwwヒレカツとか食う奴雑魚wwwwwって感じだったのに
単純に量だな、ごはんのおかわりはしないし大盛も注文しなくなった
間食におやつ食べると夕飯が入らない
頑張れば食えるが苦しいだけだし太りやすく痩せにくくなったので
ミサワのおっさん版
かっこわる
おっさんて何歳からなの
牛ステーキとか半分もいけない
豚と鮪はいけるけど
甘い駄菓子全般
本スレに錦鯉の長谷川が混ざってる件について
>>4
こういう奴は何で根拠のない自分の考えを正しいかのように語るんだろう
ステーキのロースがダメになった。
肉大好きの若い時はヒレの小ささとか不思議でしょうがなかったけど、
年取ったら食べられる量と種類がヒレなんだ、という事に気づいた
コンビニおにぎり
久しぶりに昼飯として食べたら、3時過ぎ位から猛烈な胃もたれ
大好きだった麻婆豆腐の素があるんだけど、それで作ると必ずお腹にくるようになった。他のは大丈夫なんで不思議。あとブルボンのバームロールが胃にくる。
赤身肉のステーキかな?風味もへったくれも無い
ステーキは細かいサシがびっしり入った国産黒毛和牛のサーロインステーキが美味い
胃潰瘍やってから辛い物は食べたくなくなった
今は健康状態キープしてるが辛い物は避けてる
252性格悪っ
うちの祖父は70歳だけど国産和牛のステーキが大好きで
コロナ禍以前はよく鉄板焼きの店へ行ってた。
チェーン店の牛丼
コンビニの弁当
マクドナルド
胆石になって手術してからも動物性の油食べると体に異常が出るんだがなぜか近くのスーパーのミンチカツは大丈夫だわ
とんかつは食べて過去に胆石発作と心不全の両方が同時に起きたことあるから怖くて大好物なのにもう一年以上たべてないんだ
カルビとかホルモンとかとんかつとか食えなくてつらいよお
こういうスレタイで「>>1 ○○。俺は人間」
ってレスが付かない時代にやったのか…
やったのか→なったのか
ソーセージ・サイコロステーキとか脂を混ぜ込んでるのがだめになった
スーパーで売ってる惣菜メンチ程度なら大丈夫
子供のころからなんでも食えて
いまだになんでも食えるからこの手の話題には乗れん
みんな貧弱だな
量こそ少なくなったが
脂っこいものでもなんでも平気だぞ
メンチカツは一度も美味しく食えてない。たべあるきで奥様と半分こしたが一日中胸焼けした
焼いて脂を落として丁度いいのに脂閉じ込め衣に油吸わせる鬼畜料理
霜降り肉だな
確実に胃もたれするようになった
九州のあか牛最高
肉や油物は平気だけど何故か海苔がだめになった
いつまでも消化しないで胃に残留している感じ
元々駄目だったんじゃないかという疑惑
アラフォーでも脂は大丈夫だと調子にのってたら
一気に体調崩して手術入院することになったから過信しすぎない方がいいとは思う
今じゃ食事制限でまともなもん食えてないから体は本当に気をつけたほうがいいよ
メンチカツは好きなんだけどこの間食ったら胃もたれした
歳は食いたくないな胃腸がもうダメだ
>>25-26
長年ネットやってて そのミスタイプはまずいだろ?
確認の重要性に気づけないままってことだからさぁ(失笑)
普通の人が胃もたれするような霜降り肉を
店が提供するはずがないんだよなぁ
経済的な事情で食べたくても食べられなくなったのなら分かるけど
80歳の老人でも和牛霜降り肉はおいしく食べられるけどねぇ
年寄りの病気自慢みたいだな。
わいは赤身肉のステーキかな?
ちっとも美味しくない。
やはりステーキは国産の和牛に限る。
細かいサシがびっしりと入った国産黒毛和牛のサーロインステーキ。
これが群を抜いて美味い。勿論、高価で希少な部位はもっと美味しい。
焼肉。
正確に言うと焼肉のたれで食べる焼肉。
昔は焼肉のたれだけで白飯食えたけど、今はダメだ。
赤身肉のステーキかな?
お子様ランチ
赤身肉のステーキだな
そもそも牛肉のマイスターは赤身肉なんて相手にしないから 笑
日本では赤身肉は肉質が良くないのでずっと挽き肉にしていた
バカどもは挽き肉にするような低ランクのステーキ肉を食ってる
「噛み応えがある」そんなバカな理由で
国産和牛の霜降りステーキが主流になったら
赤身の安ステーキしか食えない貧乏人は
話についていけないからな
俺は赤身肉のステーキかな?
ラーメン全般
マクドナルド
チェーン店の牛丼
コンビニめし
あとは赤身肉のステーキかな