【悲報】ラーメンの原価、安すぎるwwwww

 
2020年5月7日19:00:00
 
コメント(45)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:12:00 ID:jtN2/RqI0.net

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:12:02 ID:xd4zqRQ9p.net
高くね?
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:12:04 ID:4d5lQx6A0.net
原価率高いほうだろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:12:05 ID:09fW7L/7d.net
高い定期
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:13:00 ID:XN97PXNM0.net
こういうスレ見る度に 「ラーメンの価格って良心的やなぁ」 と再認識する
276 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:35:01 ID:rVk3FCbg0.net
>>6 ハンバーガーはどれだけ儲かってるんだって思うね
289 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:01 ID:AbCCIqfjM.net
>>6 当たり前に1500円超えてくるとんかつ屋とかな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:13:02 ID:rwtZ8Ixs0.net
スープ高えな
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:13:02 ID:0ZfQwNJrd.net
スープ炊くためのガス代もバカにならんだろ 飲食でそれだと別に原価率低くないだろ むしろたけえよ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:13:04 ID:d4mrY+j10.net
だからなんで材料費だけなんだよ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:14:02 ID:Eni4TxZg0.net
光熱費なしってどうつくってるの? 薪集めてきて起こして炊いてるの?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:14:02 ID:TFPcvjBN0.net
良心的定期
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:14:05 ID:+baaVJvi0.net
業務用のスープ使えば安いのに
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:15:00 ID:Qdbb9WfVM.net
3割超えたらかなり高い
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:15:05 ID:f2j/fhHT0.net
スープってこんなするんや 油そばってもしかしてクソ儲かる?
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:01 ID:WdgF2UTZ0.net
>>34 普通のラーメンよりは格段に儲かる
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:02 ID:G09RXs0x0.net
>>34 油そばが流行ったのはラーメンより原価安くできるのにラーメンと同じ値段で出しても客が納得してくれるからや
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:19:00 ID:1XmWiEnvp.net
>>34 今は色んな食材ぶち込んで煮込むからな
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:01 ID:TaE6M9Sl0.net
スープは全部飲まないと勿体無いな
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:02 ID:tnyx+wSo0.net
って事は汁のない油そばやれば…
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:03 ID:0E4pN80ha.net
スープなんかちゃんと作ろうとすると手間も凄いかかるしな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:04 ID:C/KIo70f0.net
今は専門の工場が細かいオーダーに答えてくれるらしいやん 店でスープから仕込みしてるところあるんけ
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:18:04 ID:TFPcvjBN0.net
>>59 有名店で個人のとこなんかは今でもやってるんちゃう ラーメン二郎は少なくともそうやったはずや
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:19:03 ID:l/vgqgy9p.net
>>59 工場によってはやっぱり既製品高いんだよね 作る場合は人件費との折り合いになるけど、暇な時間をスープ炊きに使えるなら、美味くて原価も作った方がいいケースもなくはないよ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:17:04 ID:eniopMd0a.net
スープに225円は草
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:18:00 ID:l/vgqgy9p.net
これはちょっと高すぎるけど、スープが原材料費の大半なのはガチ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:18:01 ID:5oxceAcqr.net
チャーシューだけは自分で作っても結構高えなって思うけど
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:18:04 ID:4WFtf8smd.net
スープが原価かかって廃棄にもお金かかるからまぜそばが流行りまくってる でもやりすぎて飽きられたらおしまい
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:19:04 ID:RUt9l5APH.net
>>68 スープなんて土壌廃棄とかできんのか?
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:19:04 ID:8rxnH9ib0.net
自分で一から全部作れば経費0やで!
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:20:05 ID:G09RXs0x0.net
>>79 材料費かかるやろ
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:20:03 ID:Q8ytBLcPd.net
良心的すぎるやろ
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:21:02 ID:1XmWiEnvp.net
まぜそばはラーメンより満足感があって塩分量も少ないから客側にもメリットがあるから売れたんや
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:22:01 ID:G09RXs0x0.net
>>100 思いついたやつ頭ええよな
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:23:00 ID:70XOhynD0.net
>>112 まぜそば自体は冷やし中華の延長やからそうでもないで
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:22:00 ID:M2bzZYy60.net
さすがに麺はもうちょい安いやろ
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:22:03 ID:NoGIu6OX0.net
ほんまに一杯あたりスープ225円もするんか? なら1日300杯、×30日としても スープだけで月200万以上かかってることなるぞ?
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:23:00 ID:AbCCIqfjM.net
>>114 こんな原価率でやっていける店はない
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:23:05 ID:TFPcvjBN0.net
>>114 セントラルキッチンならそんなにはかからんと思う オーダーメイドしとるなら別かも知れんが
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:25:04 ID:47xHA8CZa.net
>>114 まず個人店が一日300杯も売れないだろ
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:25:01 ID:bKRaYMUF0.net
一番損しない外食のメニューってなんや
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:26:02 ID:AbCCIqfjM.net
>>144 まずなぜ損かどうかで考えるんや…
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:26:01 ID:ILamc2I5a.net
まぜそばだと光熱費が安く済むのも大きいらしい
169 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:27:02 ID:bKRaYMUF0.net
いまだとタピオカがクッソ儲かるらしいな
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:27:05 ID:/06k86To0.net
>>169 タピオカマスクで一儲けしてるらしいな
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:28:04 ID:B4RRIzu60.net
>>169 レモネードやぞ
179 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:28:00 ID:0xDi/kXhM.net
ラーメン屋はほんと利益無いよな 飲食の中でもキツイほうだし
194 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:29:01 ID:ffOAaE400.net
しかもすごい手間もかかるもんなぁ ラーメン屋に感謝やで
197 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:29:02 ID:LU8daFpV0.net
もう業務用スープにきりかわってるぞw
198 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:29:03 ID:NoGIu6OX0.net
変に色々メニュー作るより、メニュー絞って大量仕入れできるようにして原価抑えるのが結局1番ええんか?
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:30:02 ID:TFPcvjBN0.net
>>198 メニュー少なくても勝負できるラーメンを出せるならそうやな
258 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:34:00 ID:NoGIu6OX0.net
>>210 理想は次郎やわ あのメニューの少なさであんだけの客入り、ラーメン界の中でも絶対めちゃくちゃ儲けてると思う
279 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:35:03 ID:TFPcvjBN0.net
>>258 二郎はスープはもちろん製麺も自分でやっとるから原価は安くてもクッソ大変やぞ 繁盛してても体壊す奴多い
297 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:04 ID:2bzTOlnP0.net
>>279 利益出ても人にしわ寄せ出てる超有名店も多すぎるよな そこまでいくと本来、もっと嗜好品なんだよなラーメン
209 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:30:02 ID:ECyFB/+80.net
チャーシューもっとするやろ
237 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:32:02 ID:C/KIo70f0.net
うどん屋の方が儲かりそうやと思う
252 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:33:04 ID:BGP37R7B0.net
これくらい取らんと生活できんからな
282 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:35:04 ID:vPCOCxV00.net
宅麺がもっと規模拡大してくれないかなぁって思ってるわ あれなら店は昼から夜の暇な時間に作って儲けられるし客もわざわざ行かなくても家で+交通費よりは安い値段で同じ味食べられるし いつ見ても品切れ中でムカつくんじゃ
288 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:00 ID:8ZQDtKGRa.net
スープ高過ぎやろ
291 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:02 ID:Fq1MZWED0.net
CoCo壱が高いと言われるのは当たり前なんだよな家では作れない手間隙原価かかるラーメンがこの値段で頑張ってるのに誰でも作れるレトルトカレーであの値段なのはふざけとる
293 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:03 ID:w26YbPPcM.net
家で二郎系ラーメン作ろうとしたら材料費めちゃくちゃかかったからラーメンは店で食うに限るなって思ったわ 一度に多人数分作る前提の量でしか買えんから1人やとコスパ悪すぎる
294 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:36:03 ID:vW6Kovmd0.net
原価率は4割越えないとお客様に満足できるものは提供できないみたいなことサイゼリアの社長がいうとったわ
305 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/04 12:37:00 ID:HernDP8B0.net
もう1ヶ月以上外食してないからラーメンでも食べてくるかな 日清 どん兵衛 肉うどん 87g×12個 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00476EHQ6/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588561927/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:15:38

    原価のうちの材料費だろって突っ込んだら無粋なの

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:19:58

    良心的だとは思うが、海苔のトッピングで100円アップとかしやがるのはクソだと思う

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:20:55

    飲食店の原価は2割にしないと利益は出ない。4割って嘘だろwwww 信じるバカが居るのかw いるんだろぉーなぁー面白れぇーなぁー あはは。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:22:14

    >2
    >良心的だとは思うが、海苔のトッピングで100円アップとかしやがるのはクソだと思う

    頼まなきゃいいだけでしょセコい頭してるわあ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:24:10

    >4
    頼んでないよ?
    でもここだけは原価みると普通に暴利だよね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:29:24

    チャーシューこんな安く作るのって無理じゃね
    あと、光熱費人件費入ってない時点でなんの意味もない試算だろ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:37:37

    >ほんまに一杯あたりスープ225円もするんか?
    潰れない店は20~30円だよ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:46:59

    ガス代

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 19:47:58

    お前らネット民にとって原価とは材料費のことだから

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:11:52

    バイト一人雇うだけで冒険だな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:12:22

    外食の原価率なんて普通3割前後だろ。このトンコツラーメンは良識あるお店やで(´・ω・`)

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:15:11

    注文取ったりするアルバイトの人件費も
    お店の維持にかかる税金、家賃、土地代全部無視
    その上クソ煮込むラーメンのスープの光熱費も無視
    バカすぎる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:22:44

    働いた事が無い引きニートは原価=原材料費だけだと思ってるんだな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:27:05

    原価厨ってマジで働いた事ないんだろうな…

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:27:59

    ラーメン屋でそこそこ利益出てたのは昔のシンプルなラーメン屋台だな
    今は口コミで人増やして営業時間中はフル活動してやっとって感じか

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:29:34

    原価とかいうなら比べる対象がおかしいかもしれんが
    漫画やノベルの原稿の原価はどうなる
    しかも売れたら印税収入もある、論点すり替えだけどね

    スキル、創意工夫、オリジナリティは無視しないでしょ
    ラーメン一杯も原稿1ページも誰にでも作れるが
    うまいか下手か、ラーメンは支店だせるし同じ味でいいとか
    イッチは甘く考えすぎてないか

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:34:34

    何も作れない何も生み出せない無価値の人間に原価原価いわれてもとしか思わない
    きみの原価いくら?見合った利益出せてないね^^;

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 20:46:51

    ほとんどラーメンだけテイクアウトすれば良いから楽ではあるがな
    あと絶対このコメ欄ラーメン屋店員いるだろ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:00:29

    >>1
    飲食の場合原価というと原材料費を指すことが多い
    製造にかかるコスト全部ひっくるめて原価という製造業とは違う

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:04:51

    原材料費だけで40%越えなんて良心的通り越して慈善事業ちゃうねんでアホか!
    って突っ込みたくレベルや。

    こどおじやキッズの原価厨には判らないだろうけど。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:09:30

    スープ煮だすのにどんだけの時間火炊いていないといけないと思ってるのか
    ラーメン以外にも言えることだが、かかっているのは材料費だけではないんだよ
    店舗の場所代、光熱費、従業員への給料その他もろもろ
    こう言う原価厨大嫌い

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:17:42

    まぁこれじゃ個人店としては経営は厳しいレベルだな
    人件費削ったり食材のレベル落として何とか回すか・・・

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:25:20

    というかまず原価=材料だけ渡されておまえら同じ味を作れるのかよって話よな
    ラーメンなんて完成するまでにかなり時間かかるのに原価率とかぼったくりとか前提が間違ってるってなんで誰も言わないんだ
    原価厨は材料だけあれば自分でも出来るって本気で思ってるのかね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:33:56

    原価厨はそもそも働いたことないので人件費光熱費などその他にかかる費用がまったく頭に入ってないので何言っても無駄

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 21:53:49

    >>19
    フードコスト(原材料費)+レイバーコスト(調理時間換算での人件費)=FLコスト
    まともな飲食店だと、このFLコストを原価と呼ぶ
    家賃・光熱費ガ~とか言ってる阿呆いるが、
    1食換算できない変動費を原価に含めるなんてことは絶対にないぞ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 22:04:42

    このスープって工場のでは?
    光熱費をある程度含むから41%なんて高いのでは?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 22:05:03

    気に入ってる店だったらこれ考慮して原価率低いはずのトッピング頼むときある
    つぶれてもらったら困るからね

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月7日 23:31:34

    それは原価ではなく材料費と呼ぶべきだって?
    飲食店関連スレッド用語では、そういうのを原価って言うんですよ。
    これからは、どんなに材料費って言いたくても、原価って言ってね。
    ……本気でこう思っている奴いそう。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 00:19:04

    水道光熱費+人件費入れて純利益みると実質16%前後になるぞ。
    とくにチャーシューが曲者、材料費が跳ね上がるし仕入れ値の変動も悪い方にでかい。
    家賃の高い場所で個人がラーメン屋やるのはリスクがでかすぎる。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 00:20:12

    外食は必ず人間代や土地代が入る故に高くつく。
    安く上げたいなら自分で作るしかない。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 00:27:46

    ※3
    ラーメンだけの店ならそうだけど大抵はトッピングやサイドメニューや飲み物で儲ける。二郎系みたいにラーメンと豚メンだけで成り立つとか凄い事よ。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 00:34:52

    実際売るとしたら250円のトッピング全乗せをつけて売るんだろ
    それでも35%くらいになるか

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 01:23:34

    原価率4割なんて超優良店じゃん
    どこだよ 絶対うまい店じゃん

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 01:27:24

    原価の意味を理解してないヤツ多すぎだろ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 01:35:18

    ハンバーガーの原価は結構高いぞ。原価の安いポテトとドリンクが売れないと儲からないのだよ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 01:52:22

    原価率めちゃくちゃ高いじゃん
    良心的な高級店だね

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 04:44:14

    原価より販売額が上なのは
    資本の原則だろうが馬鹿多すぎ
    ボランティアだって投資でしか活動しないぞ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 04:48:33

    高いと思うなら食うな。
    高いって事は美味いかも?って奴は
    周囲を見渡せ。
    カモがいないなら、答えは解るよな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 09:42:15

    経理とか経営の知識を皆が持てとは言わんが
    材料だけで製品が出来てる訳じゃないって事位感覚として判らないと流石に池沼と言われてもしゃあない

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 16:02:06

    ※1
    日本では飲食店に限り、原価=原価率と呼ばれることも多い
    だから疑問に感じるのは当然だけど、ツッコミするのは無粋

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月8日 16:22:32

    そりゃ単品の原価は安いやろ
    でも店舗運営ってそれだけじゃないからな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月9日 01:12:51

    二郎は原価率高いぞ。ラーメン屋の中でもトップクラスの薄利多売じゃね。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月9日 23:57:15

    冷やし中華は水代が高くつく言ってたな

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月10日 02:23:24

    材料費だけでこんなにかかるなら経費込みなら何割になるんだ?
    そりゃそんな値段でやってたら潰れるわ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月11日 10:43:55

    経営者でもないのに原価気にする奴は貧乏根性丸出しで意地汚いし経済観念も無い。はっきり言えばお里が知れる
    それにかかった光熱費や技術費、人件費など諸々考えたら、原価なんて考えるだけ無駄

コメントを書く


本文: