1 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:01:01 ID:VlGgcO1ci
【朗報】すき家さん、「こういうので良いんだよ」のど真ん中な新商品を発売
- 2025年6月5日19:00:00
- コメント(22)
おすすめ記事
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:01:03 ID:Hi0G5ev5k
美味そう
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:01:03 ID:KDYwb1kL5
なんですかその値段は
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:01:05 ID:sfWvwetQD
今やってるめかぶオクラ牛丼の方が美味そうじゃない?
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:01:05 ID:ha9nfINZ2
とん生姜焼きってなんだよ
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:02:01 ID:yU6eNAibH
豚が牛丼より高いのか
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:03:01 ID:3L7mnx6bE
松屋の厚切り豚カルビ定食890円(ご飯おかわり無料)食べるわ
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:03:02 ID:TC/ojuvup
ちょっと美味そう
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:03:02 ID:VGASp604l
高すぎ
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:03:04 ID:b0iEfdY1U
これをとんって読むの違和感あるな
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:03:05 ID:.B3KOodtQ
そんなのどうでもいいからめかぶオクラ牛丼をレギュラーメニューにしろ
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:04:00 ID:IN47nzKxk
普通にうまそうやん
写真で見る限りは
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:04:02 ID:ewk1KHHOz
マヨだけで60円取るな
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:04:03 ID:gpF/uvFcY
生姜焼きは別皿だろ普通
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:04:04 ID:rcaZOmG6I
牛まぜのっけ定食(牛小鉢 温玉おくら鰹節 ごはん味噌汁)420円
こいつ以外いる?
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:05:03 ID:3L7mnx6bE
>>27
ご飯おかわり無料なら覇権取ってた
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:06:00 ID:E9OMFgnH/
すき家だけ未だにウーバー頼むと具と米分けずに乗せたまま持ってくるから凄いなって思う
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:06:03 ID:V7GKfAjHD
この値段ならおうちで作った方がいい
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:07:01 ID:k8r96ejHQ
どうせ現物はしょぼいんやろ
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:07:03 ID:uvMO2anmp
こういうの求めてない
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:10:02 ID:0wT0a6Box
ネズミとかもう忘れたわ
食いまくるでぇw
52 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:10:03 ID:9qz42INv.
想像より150円高かった
53 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:11:01 ID:2WywUydeK
牛丼500円なら400円がいいとこや
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:11:02 ID:8gwkHcFLm
自分で作ったら300円もせんやろなあ
55 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:11:05 ID:sx73wY5nE
牛なら全然この値段だすけど豚だもんなあ
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:13:02 ID:MxSK6Wr6y
昔やってた牛トロ丼が美味くてしょっちゅう食べてたわ
復刻してくれ
60 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:14:01 ID:qek7XHWmX
こんなん自炊できるやろ流石に
64 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:15:00 ID:ZF386spbY
いま人件費と光熱費も高いから、営業時間が長いほど高くなるよな…
81 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:21:00 ID:tLBFnWLxQ
牛丼は牛丼屋で食った方が美味いけど、豚丼は家で作った方が遥かに美味い
83 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:21:05 ID:CfiTiB6aV
ニンニクの芽牛丼をレギュラーにしろ
85 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:22:05 ID:CjU7QPFai
この系の丼って底浅いよな
牛丼の茶碗ならまだ深さあるけど
86 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:22:05 ID:RhvIjn29A
700円は頑張ってる方だろ足りないけど
88 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:25:03 ID:KdpH1fSLm
90 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:27:03 ID:jjIkata3g
>>88
ケチ臭い枚数だな
95 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:30:02 ID:KdpH1fSLm
>>90
440円足せば8枚にできる
112 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:42:05 ID:IeloLRGcr
>>95
たっか
92 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:29:00 ID:gJBb.P2Mb
>>88
これでしかも米おかわりし放題やろ?
神やん
111 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:42:00 ID:ZF386spbY
>>88
半液体っぽい小鉢はなんなん?
122 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:49:05 ID:KdpH1fSLm
>>111
ねぎ塩タレらしい
https://www.yoshinoya.com/menu/set/gyutan_gyusara_tei/
91 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:28:04 ID:rtvm9rZW7
生姜焼きって豚肉やから豚って付ける意味あるか?
93 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:29:01 ID:NKOBZeTiX
>>91
これ
94 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:29:03 ID:f.T1cmWee
たけえ
すきパス買うの前提の値段になってねえか
114 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:45:02 ID:8/O5O1.YP
高すぎて草
121 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:48:05 ID:bstwMSWK.
石原さとみがプライベートですき家食べることあるのか気になる
123 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:50:03 ID:kJepgehZX
特盛の上って無いの?
131 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:57:04 ID:z5GSPsKFf
>>123
すき家は伝統的に豚メニューは特盛以上はない
というか牛丼以外はカルビ丼とかも特盛が一番上でメガ以上はなかったな
124 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:51:02 ID:JH2rXv1TA
とんにくうまそうやな
132 名前:名無し 投稿日:2025/06/03 17:58:03 ID:iqYOOt..D
新商品は基本的に500円のワンコインで抑えてくれんか?
アマノフーズ Theうまみ ねばねば具材の和風スープ 5g ×10袋

豚と生が並んでるのイメージ悪いだろ
アフガン航空相撲かよ
生食否定杞憂ファシストは字面だけで嫌悪感示すのか。笑🐸ヤバいね。笑🐸
生姜焼き食べたいなと思ってもけっこう食べられる店がない
でも並690円かあ
これくらいなら自分で作るよ(笑)
※4
んじゃ君はそうして
松屋、すき家と来たら次は吉野家でしょ?
生姜焼きは好みの味が多様なのでコレジャナイになりやすい
>>2
そりゃあ生の豚なんて馬鹿しか食わんからな
商品名のイメージの大事さも分らん?分かる訳ないか
ねずみの出汁が利いてさぞ美味しいんだろうね
※8
それが病的なんだよ。笑🐸
字に反応してしまうレベルなんだから。笑🐸
まあ、分かるわけないか。笑🐸
※8
赤色にも反応しそう。笑🐸
生姜と味噌、リンゴ果汁とくると焼き肉のタレっぽくなりそうやな
豚(とん)生姜焼き丼とかきも。笑🐸
主張強そう。笑🐸
ぶた生姜焼き丼の方が自然でいいで。笑🐸気持ち悪い東夷企業よ。笑🐸
丼(どん)は訓読みやしな。笑🐸
ぶたどん、ぶたじる、が基本。笑🐸
すき屋って確か吉野家と同じでグリドルは無かったような
そうなると吉野家の豚丼と同じく茹でた豚肉にタレを絡める感じか、それともIH調理か
見た目的には前者っぽい感じだな、IHで生肉から調理すんのはオペレーション的に負担が大きめだから安いメニューではやりにくいし
でも茹で肉にタレ絡める系の調理って炒めた風味に掛けるから食った時のパンチが弱いんだよな
すき家の新商品は鼠生姜焼き丼いがいは認めない。
当然、俺は食わない。
美味そうだな
マヨネーズとか要らんから一番シンプルな奴食ってみよう
>>14
吉野家しか知らんが普通にフライパンみたいな鍋で焼いてたぞ?
たぶんIHだろうが
ネズミーランドになってから行ってないわ
もう行くこともないだろうけど
>>13
今更重箱読みに文句付けるとかやっぱり正気じゃねえわ
恥ずかしすぎる
>>10
想像の域を出ない返しでつまらん
加齢臭でやばいコメ欄
しねばいいのに
食べたら肉の食感が悪くて
美味しくなかったわ