2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:41:00 ID:xf2r7OxZr.net
鎌倉
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:41:01 ID:PZWn9nlI0.net
五右衛門かな?
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:41:03 ID:HlKTje4vH.net
どこ?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:42:00 ID:MllcLKaE0.net
>>4
個人の店や
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:42:05 ID:HlKTje4vH.net
>>5
そこで何食べてどうだった?
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:47:05 ID:MllcLKaE0.net
>>7
外でパスタ食べて初めて美味いと思ってしばらく通ったで
もう引っ越したからしばらく行ってないけど
元どっかのホテルのシェフらしいからそういうとこで食べればもしかしたら違うのかもしれんな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:43:03 ID:y+WLgDkt0.net
今あるかわからんが
和伊麺屋スパ蔵(神保町)はうまかった
9 名前: 投稿日:2025/03/25 20:43:04 ID:3c7bK/A30.net
自炊で安物材料使っても軽く店レベル超えるからな
なぜみんなわざわざ外で食おうとするのか不思議やわ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:45:03 ID:co8h+4Xp0.net
まだあるかわからんが四街道の駅前のパスタ美味かったわ
麺が違った
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:48:02 ID:MllcLKaE0.net
>>12
ワイが行ってたとこ鎌ヶ谷や
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:45:04 ID:bDZpoeR10.net
生パスタはうまく感じる
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:48:04 ID:MllcLKaE0.net
>>13
そこも生パスタやな
18 名前: 投稿日:2025/03/25 20:49:05 ID:b9cprxl7M.net
乾麺のほうが好きやわ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:50:00 ID:nTvpDxqH0.net
サイゼで安く済ませるならともかく五右衛門とかみたいな中途半端な値段のチェーン行くくらいなら自分で作った方がマシ
あんなんレトルトと大差ないやろ
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:51:00 ID:Gf2FZZN70.net
>>19
レトルトと大差あるのって何?
チャーハンか?
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:55:02 ID:1kqDVT+n0.net
>>20
とんこつラーメンや
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:58:05 ID:Gf2FZZN70.net
>>24
ワイは細麺が好きじゃないからトンコツスープに太麺で食ってる
家系とはまた違う
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:51:02 ID:+hLqv1RJ0.net
ジョリパスが一番ええわ
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:52:00 ID:Gf2FZZN70.net
>>21
味が濃いわぁ…
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:53:03 ID:HukjYeHv0.net
1が食べてきた店を羅列すべきやな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:05 ID:MllcLKaE0.net
>>23
ジョリパとか鎌倉とか五右衛門みたいなチェーン店ならほとんど1回は行ってるで
個人店は名前ほとんど覚えてないな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:56:00 ID:3BTv/rZW0.net
パスタは1000円超えるからなんか行きにくい
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:02 ID:Gf2FZZN70.net
>>25
パスタランチでサラダとデザートとコーヒー付いて1500円ならお得やろ!
とはワイも思わない
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:57:05 ID:h1PZmTzL0.net
茨城にあるぐるーびーってとこうまいで
あとオレのイタリアンのウニクリームもええな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:05:05 ID:MllcLKaE0.net
>>26
美味いウニクリームええな
鎌倉でウニ食べたけどウニも美味くないしパスタも美味くないしその時以降鎌倉は行ってない
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 20:59:03 ID:3ItqvL2Td.net
男が外食でパスタ食べる事あるか?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:02 ID:1kqDVT+n0.net
>>28
女と行く時はあるなあ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:01:00 ID:Gf2FZZN70.net
>>28
すたみな太郎とかで食うで
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:08:02 ID:L1eG60gw0.net
>>28
彼女連れたときのランチでは鉄板や
まぁ平気で800円ぐらいかかるが
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:03 ID:+L6vemPI0.net
逆にレトルトで美味いと思ったのが無いわ
外で食う方が遥かに美味い
自分で作っても上手くいかんし
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:03 ID:1kqDVT+n0.net
たしかに男だけでパスタ屋さんってないな
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:00:05 ID:AEl8j0cm0.net
カプリチョーザのニンニクトマト食ってみろ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:03:00 ID:1kqDVT+n0.net
ミートーソースはこれにコンソメ入れるのが一番美味い
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:03:05 ID:+L6vemPI0.net
>>36
見た事無いわ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:06:01 ID:PRe07RyE0.net
>>36
マジでこれが世界一美味いまである
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:07:00 ID:Gf2FZZN70.net
>>36
ひき肉と玉ねぎってまぁまぁハードル高いな
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:07:02 ID:MllcLKaE0.net
>>36
ワイも見たことないわ
今度探してみる
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:09:05 ID:1kqDVT+n0.net
>>41
おそらくダイソーで買うのが1番安いで
スーパーでもドンキでも売っとるやろうけど
49 名前:警備員[Lv.19] 投稿日:2025/03/25 21:11:05 ID:3c7bK/A30.net
>>36
ルーミックかw
美味いとは言わんが手軽で飽きの来ない味だな
ハンバーグ弁当の下に敷いてあるような味w
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:08:02 ID:+L6vemPI0.net
外で食べて美味なくて自分で作る方が美味いなら自分で店出すなり商品化すりゃええやん?
絶対成功するやろ?
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:10:01 ID:3BTv/rZW0.net
>>43
パスタはオイルソースならフライパン1個でできるレベルやな
ラーメンとかは無理やけど
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:11:02 ID:XHnHPK8/0.net
自分で茹でてレトルトぶっかければそれなりにうまいから外で高いパスタ食うと損した気分になる
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:12:00 ID:xSee/Nw/0.net
五右衛門は昼時いつも列が出来てる
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:12:02 ID:ZR8EaVDzr.net
パスタって出汁取らないからな
美味くはならないしラーメンには勝てない程度の料理よ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:15:00 ID:HukjYeHv0.net
>>52
ブロード(ブイヨン)ってものを入れるんや
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:12:05 ID:+L6vemPI0.net
自分で作って美味く作れるのナポリタンぐらいでカルボナーラとかまったく美味しく作れん
レトルトで美味かった試しもない
ペスカトーレとか魚介類沢山入れて自分で作ったりするのは美味いけど店で食べるより安い訳でもないし
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:17:02 ID:3BTv/rZW0.net
>>53
ペスカトーレはシーフードミックスと生トマトで作るも明らかに自分で作ったほうが美味いわ
簡単やしそもそも
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:18:05 ID:+L6vemPI0.net
>>58
自分で作った海鮮パスタ美味いけど安上がりとも思えんのよね
63 名前:警備員[Lv.19] 投稿日:2025/03/25 21:19:05 ID:3c7bK/A30.net
>>53
カルボナーラなんか失敗してもそこそこ美味いのが作れる簡単メニューだぞ
コンソメと味塩入れとけば味はビシッと決まる
別に卵は白身も全部使えば良いし生クリームなんてめんどくさいのは不要。牛乳で十分
チーズも一番安いスライスチーズで十分
どう間違ったら不味くなるのか不思議
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:16:00 ID:+L6vemPI0.net
ネットでよく見るフライパン1つだけでとかいうレシピもその通りに作っても美味しかったためしが無い
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:17:04 ID:bHuzrXdt0.net
鎌倉パスタやなパンも美味い
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:18:04 ID:QVQERG8j0.net
五右衛門行きたいな
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:23:01 ID:+L6vemPI0.net
自分で作った方が美味いならまだ有り得るがレトルトの方が美味いは分からんな
美味いレトルトなんて存在する?
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:28:02 ID:3BTv/rZW0.net
>>66
マ・マーのミートソースかな
ミートソースは作るのダルいし
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:24:02 ID:0TZOw7k90.net
カプリチョーザのニンニクとツナのやつ美味いけど自分からは絶対誘わない
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/03/25 21:09:04 ID:bDZpoeR10.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742902849/
外食は情弱💕
昔サイゼでパスタ食べた時美味しくないを超えて不味いレベルやったけど最近久しぶりに食べたら美味かったわ
美味いパスタ屋↓
ヨコイ、チャオ、ユウゼン、そ~れ、あんかけ太郎、パスタデココ、からめ亭、男前パスタ、喫茶マウンテン。笑🐸
美味しいと感じるかどうかなんてその時の体調と気分で大きく変わるからな
だから「あの店ガチで美味いから行ってみて」てのは信用できないの
今もあるのか知らないけどだいぶ昔に行ったドトールコーヒーがやってたパスタ屋(確かオリーブの木)が美味かった
行った店舗は無くなっちゃったけど
>>3
イカニモな昭和スパゲティ屋なネーミングばかりで草
それパスタじゃなくてスパゲッティだで
外食のめちゃ美味い個人店≧自作>>>>>そこらのフツーの個人店>>>>>>>>チェーン店≧高めレトルト>>>>スーパー冷凍パスタ>>>安いレトルトって感じだな
喫茶マウンテンという味音痴御用達の店で純粋培養されたから世間一般と隔たりがある味覚なんだろうねぇ
パスタ ∋ スパゲッティ
っての何年かかっても周知されないのなんで?
美味しいパスタを食べさせてくれるチェーン店はない。皆無。そういう店らの味はレトルトと大差ないのはほんと分かる。おいしい個人店を探すしかない。探せば結構見つかる。
※9
※6の中でパスタ/スパゲティのオリジナル定義があるんだろ。笑🐸
バカバカしくて聞く気にもならないけど。笑🐸
ま、そんなことで量産型指摘厨しとるお前も大概やな。笑🐸
お前ら西洋かぶれがオシャレぶってパスタの評価になると「チェーンは美味しくない」とか厳しくなるのは笑える。笑🐸
訳知り顔でオシャレぶりたいだけ。笑🐸
美味しいに求めるレベルが高いか低いかだけやろ
※12
気持ち悪い喋り方だな
お前ら京かぶれがオシャレぶって関西弁の口調になると「東京のうどんつゆはドンガラショッパイ東夷」とか厳しくなるのは笑えるだで。笑🐍
訳知り顔でオシャレぶりたいだぎゃ。笑🐍
昨日も飲みに行ったら東夷の女が気取っててぶん殴りたくなった。笑🐸
なんであんな東夷ってプライド肥大化して気持ち悪いんだろう?笑🐸
他者は自分を映す鏡
こじらせコンプレックスおじさんにはそう見えるだけ
ワシが東夷と対話する時、勿論最初は友好的だが、東夷が東夷中心主義的な発言をした瞬間に、ワシのチクチク東夷攻撃が始まる。笑🐸
コンプおじ
パスタは外で食べる価値をほとんど感じられないな
石窯のナポリピザなら、ご家庭で作れないから外で食べる価値を感じられる
批判されたくないから美味しかった店は言わない
とりあえずチェーン店を貶しておいて悦に入る通ぶったゴミカス
チェーン店だと五右衛門大盛りが最高だったなぁ
今は年1しか行かないけど
これまでに星の数ほど言われた、そう思うんだったら食わなきゃ済む定期
わざわざスレ立てして美味かった1軒だけの店名を語らず逃げるカス
大根のツマにツマ菊の花を乗せる作業すら出来ない無能産廃野郎なんやろな
チェーン店とか、勘違い自炊ヤローはなくて、個人でやってる本当に美味い店はいくらでもある
毎回わいてくる勘違い自炊ヤローって、いつも笑える
お前の作ったのがプロ以上に美味いわけないだろうが
そりゃ100人とか1000人とかに数人はいるとは思うけど、5chとかに湧くやつには基本いない
パスタ専門店より○○バーとかの調理担当のバイトの子が出してくれる名もない様なパスタ美味い
>>24
美味いぞ
コナシ仕事で時間とコストに追われ雑に作ったものより
丁寧に作った個人のパスタのほうが美味いわ
ことにミートソースはそう
外で美味いミートソースは本当に希少
たらこパスタも自家製のほうが美味いな
ナポリタンもそう
ペペロンチーノなんかも
いろいろ多種あったほうがいいペスカトーレやなんかは外が良いか、1人では消費しきれず保存も限られたペコリーノロマーノやパルメザン使うカルボナーラも外が向いてはいる
ただ最近酒つまみ用の一口チーズアソートのパルメザンあれ少量長期保存できるからパルメザンだけ別保存してカルボナーラに使ってる
ブヨブヨ加水業務ベーコンばかり生クリーム使う多様の外食より自家製パンチェッタをたっぷり使った自家製カルボナーラやペペロンチーノ、極上海苔を一枚たっぷり使ったオリーブオイルニンニクマシマシタラコパスタのほうが遥かに美味い
外食のパスタはお上品なんだよな
そっちの方がコストもかからんし
美味いものとそれは別なんよ
パンチェッタトリプルオイルニンニク唐辛子マシマシの自家製ペペロンチーノの前ではミシュランパスタなんざ裸足で逃げ出すわw
コストの制約、店利用用途の制約、顧客層の制約
そこからくる日常による思考ルーティン思い込みドグマの制約
あって本当に美味いパスタ作れる店出してる店自家製より美味い店ってのはほとんど皆無レベルに等しい
向こうじゃオッサンも中校生もパスタ食うんよ
そういう層にガツンとくるパスタないだろ
お上品にしましたパスタなんざ脳髄までレ◯プされて泣かされるだけよ
最近新大阪へ引越してきて、LIFE本社真横の店舗がスーパーにしてはいいチーズ揃えてるの発見したんでグラム買いしてる
満足いく素材が1つでもあれば美味い自作パスタは簡単に出来るもんな
チェーンで食べるのは勿体ないよ
※16
おしゃぶり爺さん 同族が何言ってんの
※26
横から失礼するが
※24の言うように「プロ以上に美味いわけないだろうが」は正しいよ
君に取っては君が作った料理はおいしいかもしれないが
君以外の多くの人々にもおいしいと思われるものを料理できるのがプロなの
1週間でも良いからそれなりのレストラン/リストランテの厨房を経験できるなら
素人なんか勝てるわけないのがよく分かるから
そもそも個人で自家製でこだわった食材とか用意してチェーン店のパスタより作る方が美味いとか
ドヤ顔して言ってる奴は土俵が違うことすら認識できてないだけだろ
そりゃ原価率も違い過ぎる物作ってたらそうやろとしかならない
勝負するならある程度値は張るけどちゃんとしたパスタ出す店で自分の作った味と勝負すべき
そもそもそんなこと言ってる奴はそういう店すら行ったことないタイプだろうけど
外食でパスタを食べたい時って純粋に味だけを求めてない場合もあるからね
>>32
チェーンなんて相手にもならん
ほとんどの個人店より美味いんだが?
自家製でもこだわっていないふつーのパンチェッタふつーのパルメザンで遥かに美味いわ
>>31
>コストの制約、店利用用途の制約、顧客層の制約
そこからくる日常による思考ルーティン思い込みドグマの制約
あって本当に美味いパスタ作れる店出してる店自家製より美味い店ってのはほとんど皆無レベルに等しい
まあそれなりにいいミシュラン店なんかは単にパスタでは個人のパスタにかなわなくてもトータルでアンティパストやドルチェやワインのストック含めての満足感では個人はかなわんだろうからね
あと場所としての利用性も
だから無意味ではない
あれは料理ではなく対話の場所提供なのだから
ただパスタ程度なら個人が作ったほうが遥かに美味いね
上 文章力ひでぇな
何も伝わってこない
上 知能ひでぇな
何も読めてない
レスバ判定機。笑🐸
※36の文章がゴミ~!笑🐸頭悪いんやろな。笑🐸
終わり。笑🐸