餃子に酢と胡椒って美味しいのかよ?やせ我慢して食っている様に見えるんだが。

 
2025年3月6日22:00:00
 
コメント(40)
 

https://article.yahoo.co.jp/detail/27d165629a9301b7f32ac782d758c65074eb2465 引用元:https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/06233.html
1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:40:03 ID:qSNqQXmX0
焼き餃子発祥の店に伝わる昭和期の食べ方から浮かび上がる街と人。横浜・野毛『萬里』<前編>【街の昭和を食べ歩く】

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:42:04 ID:rMT/Ut0H0.net
醤油:酢:ラー油 3:6:1
3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:43:00 ID:+yOGdByc0.net
胡椒は使わないかも 酢だけとか酢とラー油か酢とラー油と醤油か 餃子の味で考える
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:43:02 ID:87xGa1Ys0.net
お酢いらない
5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:43:03 ID:gyh1OlXP0.net
そんな食べ方してるの漫画か何かの情報を鵜呑みにしてるバカだけだよ
6 名前: 投稿日:2025/03/02 17:44:00 ID:+M/tTdCa0.net
やっぱ醤油よ
7 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:44:01 ID:+yOGdByc0.net
ウスターソースで食べるのも好きなんだよね
8 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:44:04 ID:4n998o190.net
美味い餃子なら何もなしが一番美味い
9 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:44:04 ID:OrC7ZpIA0.net
醤油一択
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:45:00 ID:rk55QYF/0.net
醤油と酢じゃキツいからメンツユと酢で食べてる。
11 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:45:01 ID:SbYGuxyB0.net
宇都宮発祥だっけ 普通にうまいよ
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:45:02 ID:Lauz+PhR0.net
年取るとラー油とか、油ギトギト餃子が苦手になる そうすると酢醤油や酢胡椒で食べると胃がもたれないことに気がついて、そっち方面になる 味覚も変わる
13 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:45:04 ID:oEB4wlwR0.net
いや、割と好き
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:46:01 ID:zFiQO6Vc0.net
醤油と酢だわ
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:46:04 ID:vWQWR+gI0.net
ポン酢にラー油
48 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:57:00 ID:F2KI2bHx0.net
>>15 俺がいた
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:03:00 ID:oCrTgNCY0.net
>>15 出やがったな味覚障害ポン酢野郎 どうせ何にでもポン酢付けて美味いとか言ってんだろ
73 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:05:01 ID:+yOGdByc0.net
>>67 ポン酢美味いじゃん 餃子では使わないけど 湯豆腐なんか飲んじゃうよw味ポンw
16 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:47:01 ID:/K08a5wI0.net
孤独のグルメの影響で一時期そうして食ってたけど やっぱラー油醤油酢で食った方がうまい
17 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:47:04 ID:iQiDM9wZ0.net
味変だよ
18 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:48:02 ID:uT5YVyVV0.net
カラシ酢醤油が意外とうまいぞ
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:48:02 ID:OW9/az+j0.net
孤独のグルメで観て試したけど、言うほど美味くはなかった
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:48:03 ID:UGVv4fHA0.net
中国では鎮江の香酢つけて食ってたわ 最初はくっせぇ酢だなーと思ってたけど慣れればあれ以外考えれんなった
22 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:49:03 ID:SbYGuxyB0.net
>>20 業スーに鎮江香酢売ってたな 今度買ってみるわ
28 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:51:05 ID:UGVv4fHA0.net
>>22 日本の焼き餃子に合うかは分からんから注意な 中国の餃子は基本茹で餃子でニラは入ってないし、皮がめっちゃ分厚くてもちもちしてるやつ あれうんめぇんだ
39 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:54:03 ID:zeR7Ft2c0.net
>>28 中国水餃子なら黒酢だけで食ってる中国 香酢とかどこの地域だろ?
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:58:00 ID:UGVv4fHA0.net
>>39 大連 それがその地域で一般的なのか俺が滞在させてもらってた家の流行りや好み、伝統なのかまでは知らん ただほか数件のご家庭も鎮江香酢使ってた
21 名前:カキフライ 投稿日:2025/03/02 17:49:01 ID:/xj1oGKk0.net
酢醤油にラー油だわな コショー有りかも
23 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:49:05 ID:PuA6Rj/s0.net
酢醤油におろしニンニク
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:50:03 ID:Jl6Scmph0.net
いつものタレに胡椒入れるのはあり
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:50:03 ID:xpLs2iqr0.net
いやラー油と醤油 更に皿の上の餃子にダーっとラー油かける なんならラー油だけでも良い 酢はいらん サービスのつもりなのかボトルの醤油に酢を混ぜてる店は嫌い
26 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:50:04 ID:aXoHW0pb0.net
マヨネーズ一択なんだが
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:51:00 ID:+yOGdByc0.net
餃子てね味がかなり違うからね 物で
29 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:52:03 ID:5gHjdFuQ0.net
ケチャップだろ マヨも有り
30 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:52:03 ID:F3zRTInK0.net
まずい 普通に餃子のタレとラー油で十分 酢胡椒言うやつは馬鹿舌
31 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:52:03 ID:ll7IEsKn0.net
そばつゆだとご飯が進む味になるよ
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:52:05 ID:oExgyanX0.net
水餃子で いいだろ!!
33 名前: 投稿日:2025/03/02 17:53:01 ID:CL6MFu0i0.net
タバスコ
34 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:53:04 ID:5gHjdFuQ0.net
素材の旨味を引き出す為に醤油は邪道 酢胡椒が正道
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:53:05 ID:OrC7ZpIA0.net
いやいや、そんなしょっちゅう餃子食べる? 醤油以外は冷蔵庫で腐らせるだけだって
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:53:05 ID:5/aU/Zgd0.net
酢醤油と柚子胡椒が鉄板
37 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:54:00 ID:Cv4QrRC10.net
味ぽん
38 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:54:01 ID:hmN8oqXI0.net
酢とコショウ、美味いよ!飽きたら味変にラー油いれたり醤油入れるけど、に一番合うのは酢とコショウ!
40 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:54:03 ID:5gHjdFuQ0.net
醤油は刺身も焼き魚も醤油味になる、
41 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:55:00 ID:m4zhloAS0.net
半信半疑でやったが悪くはなかった
42 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:55:00 ID:90n1xKbu0.net
醤油のみだなあ だってめんどくさいもん
43 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:55:03 ID:yBa38fjh0.net
俺は辛いの嫌だから酢醤油に胡椒
44 名前: 投稿日:2025/03/02 17:55:03 ID:Itr/u59i0.net
餃子のタレ+柚子胡椒はアリだぞ ご飯のおかずってよりは餃子そのものを味わうとかビールに合わせるのに良い感じだが
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:55:05 ID:5gHjdFuQ0.net
餃子の皮が厚いのは認めない 高須クリニックで切って貰え
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:56:01 ID:+47p4ki80.net
試してみた事あるけど、そんなに旨いもんじゃないです。 普通に備え付けの餃子のたれで喰った方がマシです。
47 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:56:03 ID:qjB9ydXu0.net
醤油とラー油だけでいい
49 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:57:01 ID:OmAgpfjZ0.net
天ぷらに塩は邪道 餃子に酢とコショウは邪道 コロッケに醤油は邪道
50 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:57:04 ID:QqTkCPdh0.net
昔通ってたラーメン屋の餃子は味噌ダレだったが美味かったよ 家では何も付けずが多い
51 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:57:05 ID:nJNpm0j40.net
いつも醤油酢ラー油のブレンド
52 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:58:00 ID:NOe0wnCN0.net
好きな食い方させろと
54 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:58:01 ID:ytGGf+6G0.net
カンタン酢に辛子でトンカツ食ったら美味い
55 名前:! 投稿日:2025/03/02 17:58:03 ID:S5Rv5yzK0.net
酢6醤油もしくはタレ3ラー油1 胡椒はギョウザにかける
57 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:01 ID:lpmt/es60.net
ポン酢+ラー油
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:02 ID:eY5i73xN0.net
東北だと大量の醤油にくぐらして食うの?
59 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:03 ID:veQjT7MT0.net
蒸し餃子が好きなので餃子のタレにカラシが一番合う
61 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:05 ID:ZRBNgwKM0.net
他人のやり方をキョロキョロ見たり話に従うのが最も不味い食べ方 自分で何が美味しいか判断できん奴は一生味について語るなよ 邪魔で迷惑なだけだからな
62 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:05 ID:N0CRuuh+0.net
餡にしっかり味つけてるかどうかだろ つけてあるなら醤油はいらない 油っぽいし、酢は必要かな
63 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:05 ID:dIP3dZMd0.net
透明なお酢に胡椒入れて通ぶってるバカ多い 本場は鎮江香醋のみ 胡椒すら使わんが激ウマだよ
64 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:01:03 ID:lpmt/es60.net
本場の焼き餃子に鎮江香醋いいね
65 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:01:05 ID:tIdSBHt10.net
神戸なので味噌ダレで食べる うまい でも、酢醤油ラー油でも食べる うまい
70 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:04:05 ID:i/l8xfd60.net
>>65 みそダレええね こんど試してみようかな
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:02:02 ID:xn8cQJbh0.net
具の味付けによるんだよ
68 名前: 投稿日:2025/03/02 18:04:00 ID:1nCWHBr60.net
味ぽんとラー油 それ以外あるか?
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:04:03 ID:rQUb950L0.net
あんかけ焼そばにお酢も強がりだと思う
71 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:05:00 ID:6lIgIN3d0.net
餡に塩味や鶏スープ味がしっかりついてるタイプは胡椒とかだけでも美味い 餡が淡い塩味の素材の味がしっかりタイプは少し塩気が欲しい 柚子胡椒とか酢醤油辺り
74 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 18:05:02 ID:jecP1Lxm0.net
卵黄と醤油
60 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2025/03/02 17:59:04 ID:rv1LWtys0.net
最近発明したけどからしがガチで合う。 焼売に合うんだからまぁ当然か [冷凍] 味の素 レンジでジューシー焼餃子 80gX10個
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740904836/

おすすめ記事

関連記事

コメント(40)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 22:26:43

    酢8割 醤油1割 ラー油1割 がベスト

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 22:27:46

    餃子の味の方が重要だろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 22:38:43

    君の舌で確かめろ!

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 22:42:07

    餃子によって醤油の量調節してるんでしょ。醤油だけって人は味覚が幼いんだよ。
    ケチャップと一緒。酢だけなら俺も苦手だわ。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 23:02:10

    餃子自体に塩味がついてないと物足りなくなりそう

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月6日 23:25:38

    餡に下味ついてない餃子とか、どんなたれ使ってもうまくはないやろ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:09:29

    お酢単品ってあんま使わないから卓上に無いんよな
    なんでいつもポン酢とラー油でいいやってなる

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:31:17

    醤油感がないと飯に合わんやろ。笑🐸アホなんかな。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:32:30

    気持ち悪い東夷の真似事にしか思わんわ。笑🐸

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:40:55

    餃子の味付けが濃かったり、ラーメンの塩分が高い時は酢と胡椒だけが良く合う。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 00:53:17

    カッコつけたりマウントするのに我慢するのは当たり前だからな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 02:06:13

    自分は、酢と辣油だな。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 02:28:07

    酢に頼るのは肉の質が悪い場合だな(醤油も香り誤魔化すのに使われるが)
    ラー油はいらんかな別に辛味なくてもうまいし

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 03:22:16

    マツコと有吉の番組で酢胡椒がウマいってやってて真似してみたが、
    食べてみて悪くはないと思ったけど結局何時もの酢醤油ラー油に戻ってしまった
    たまの変化球ではありだけど、毎回やるほどではないってのが個人的感想

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 06:18:11

    柚子胡椒はタレに溶かさず餃子に乗せる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:07:07

    どちらかと言うとラー油があまり好きではないんだな。
    酢と醤油に刺激物を足したいとき、ラー油以外だと卓上には胡椒か辛子しか選択肢ないだろ。
    偶に他の刺激物を置いてる店もあるけどさ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:13:59

    なんなら胡椒も余計
    酢だけで味わう

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:36:07

    胡椒は不要💕

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 07:48:58

    試してみるわ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 08:13:59

    昔、蒲田の有名餃子店の女将が客に強制していると聞いて
    蒲田では餃子はたべないと心に決めた。あの女将、まだ
    いるのかな?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 08:18:44

    酢と胡椒も普通に美味いんだけど、結局、醤油、ラー油、酢に戻ったw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 08:30:07

    水餃子に黑醋は使うけど鎮江香醋は使わない
    焼き餃子は黒じゃない酢でちょうどいい。焼き餃子に醤油だと味がちょっと重いんだよね
    ラー油は醤油と合わせた方がよくて酢とは混ぜない
    中華料理屋の定食に付きがちの豆腐にはラー油のみをたらして食べるのがベスト。醤油いらない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 08:58:16

    売ってたり外で食べる餃子はタネがもう味ついてるから酢だけが丁度いい。結局タネの味と個人の好みすぎる

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 09:10:00

    焼き餃子は手作りでも大抵は市販の皮を買って組み立て作業するのが大半だろうから
    特別おいしくはならない上にタイパが低い
    結局、冷凍品か満洲で買った餃子を焼くので十分だったりするから
    売ってたり外で食べる焼き餃子を想定でいいよ

    水餃子は皮から手作りで、店より明らかにおいしい水餃子ができるからまだ手作りのメリットある

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 09:16:04

    餃子に酢でも千鳥酢(京都東山区)のようなガチ系酢だと酢が勝ちすぎるので安っぽい控えめな酢がいいね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 09:18:31

    餃子に胡椒なんて追加で使おうとは思わない

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 10:24:48

    普通に美味いし、終始同じ味で食うこともないんだから、酢、胡椒、醤油、辣油、辛子を組み合わせて味変えながら食えばいい

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 10:58:39

    味変必須は負け料理
    味変・食べ変前提のラーメンやひつまぶしなどは下に見ているよ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 11:00:18

    酢は使わずにレモン汁使ってるけど、これ劣化ポン酢みたいなもんだな。あとラー油。
    ふと気がつくと、材料で見ると醤油+タバスコ+ごま油でも似たようなものが作れると気がついて今晩は餃子食いたくなった。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 11:35:56

    そのまま美味い、醤油美味い、酢美味い、胡椒美味い、豆板醤美味い、ラー油美味い、ラーメンスープ美味い、懐が深い

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 12:21:17

    酢のみやわ
    油っこい餃子がさっぱりする

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 13:05:39

    萬里は酢からし
    酢胡椒は赤坂の珉珉
    いずれもわざわざ遠くから来るほどのもんじゃないと思うけどね

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 13:05:58

    ワイも自分ちで食べるときは酢のみ
    子供の頃は醤油のみで食べてたけどな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 14:29:11

    王将だったら餃子のタレ少々に酢をドバドバ足して食べてるわ。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 14:40:02

    餡の味付け濃いめにするか、醤油のみが一番好き。
    白ごはんか、ビールか、、こっちのほうが悩む

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 23:47:00

    酸っぱいのとか辛いのはキッズにはきついよね

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 06:36:37

    ラー油が合うとは思わない
    水餃子は除く

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 07:33:30

    冷やし中華の酢醤油が嫌いなキッズ舌はギョウザもお子様向け甘口餃子のタレなんだろな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 09:00:01

    安い胡椒は合わない、粒をガリガリすると美味しいよ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 09:14:12

    合うのはホワイトペッパーだぞ

コメントを書く


本文: