1 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:13:02 ID:K029tubJW
和菓子屋「あんこに 生クリーム 合わせました(笑)」
おすすめ記事
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:13:05 ID:hR2dguoLM
プライド捨てるな定期
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:13:05 ID:RtIhwzrpM
あんこだけで売れるわけないだろ
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:14:01 ID:UVkfgb2Pp
うまいんよなぁ
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:14:03 ID:Yt320tZMT
和ァ…
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:14:04 ID:WJn/Urodh
餡子と乳製品の相性が良すぎる
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:15:00 ID:Sbe4SDJAh
雑魚がよ
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:15:00 ID:Y.YT5i4nn
”堕ち”たな
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:16:04 ID:xAeh3rUcF
洋菓子だって抹茶スイーツとかやってんじゃねぇかよ
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:17:02 ID:4WciCBGaQ
あんこにバターを合わせました←神
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:17:05 ID:yR9rckBML
あんこにアイスクリーム合わせました(笑)
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:18:01 ID:HtG8jZm3y
あんこなんて捨ててかかってこい
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:19:05 ID:iN6JqqQf2
むしろ和菓子があんこに頼りすぎ
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:20:02 ID:NVoO3RxGV
和菓子のあんこいらないよね
全部カスタードと生クリームに変えたらもっと美味しくなる
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:22:01 ID:4IuIk6FcG
>>17
おはぎは無理だと思う
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:34:04 ID:vPlsLy46M
>>20
餅やとクリーム大福で普通にいけるのに餡の代わりにクリームのおはぎ想像したらクソ不味そうやわ
なんでやろ
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:21:02 ID:aJUKnm7OS
あんこ100%のあずきバーは和菓子でええか?
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:22:00 ID:jU2hdsUGb
あんこ+生クリーム
あんこ+バター
あんこ+いちご
なんか陰キャとも陽キャとも仲良いやつみたいで他の和菓子くんかわいそうだよ
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:22:05 ID:I7FKtRjlb
合体したら戦闘力が上がる稀有な例
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:23:00 ID:iFw.V275p
爆売れ定期
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:23:02 ID:hpzN8MZJn
あんドーナツは洋菓子なんか?
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:23:05 ID:4WciCBGaQ
餅とアイスクリームも強い
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:24:00 ID:dgUE3sjnO
超絶有能
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:25:00 ID:c0b.J71OO
逆にケーキ店はあんこ使わないよな
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:37:02 ID:RWP6Bg6BS
>>28
実は使ってたりするぞ
81 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:19:05 ID:G1tO87ZCz
>>28
小豆はかなり使われてるしあんこも使われてる
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:25:04 ID:APUWeS5M6
売れるからしゃーない
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:26:02 ID:rfCWWLxWq
あんこ抜くかあんこを違うのに変えた方が美味くなるよな
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:26:05 ID:Vet3BWMh5
孫が喜ぶから爺さん婆さん受けも良いよな
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:27:00 ID:U/vgy4lv/
グローバル和菓子屋
33 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:27:01 ID:4IuIk6FcG
あんこ
さつまいも
栗
こいつらの有能さって年取ると分かるよな
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:28:04 ID:nQP1HhgsV
名古屋人って糖尿多そう
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:29:02 ID:korsFfgQ8
ようやっとる
36 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:29:05 ID:FaKTUR3xz
美味いからええねん
37 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:31:00 ID:Q6iw.r68t
それはそれで美味いけど自分では買わない
38 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:31:03 ID:mccNxvEr.
脂との相性がええねん殆ど入ってないから
そんで脂が重いと思ったら従来の和菓子を食えばいいし
上手く弱点を補えとるわ
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:32:01 ID:Sbe4SDJAh
>>38
和菓子職人の方?
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:32:00 ID:e4xcyVhNJ
あんこまずい
クリームだけでいい
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:34:00 ID:5An2nIe3y
>>39
生クリーム単体で美味しいとか貧乏舌か?
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:34:05 ID:c0b.J71OO
修行してようやく自分の店を持てた和菓子屋があっさり潰れていくのは悲しいで
昔からの名店以外生き残りにくい
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:37:04 ID:AEzF.p2Zr
あんバターサンドとかいう神の発明
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:39:00 ID:6KDsJbWro
カントリーマァムにもあんこは入ってるんだよね
84 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:22:04 ID:itafwIoPx
>>49
実はのりたまにも入ってる
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:39:04 ID:UXmzrba2/
外道
そんなことしなくても和菓子はうまい
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:39:05 ID:IzHerk61t
プライド捨てたやつが一番つえーんだ
52 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:40:02 ID:RWP6Bg6BS
単品の美味さはあんこやわ
クリームくんは相乗効果がすごい
53 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:41:03 ID:JibR.kyG/
あんこにはバターな
78 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:17:03 ID:YrCKHzLff
>>53
わかる
バターどら焼き旨すぎるわ
55 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:42:00 ID:mr/552DqY
八村塁みたいなもんやろ
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:42:00 ID:7UHsBZd3y
59 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:43:05 ID:P1JZyg00k
美味けりゃなんでもええよ
60 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:43:05 ID:99opztWA9
あんぱんに牛乳の時点でめっちゃうまいからな
61 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:44:01 ID:TDsVxbDzC
有能
62 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:44:02 ID:3gBlOXP2P
ンーまかったあ!!!!
63 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:44:03 ID:VWK5/YrSJ
見た目は似てるし
特につぶあん
65 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:47:05 ID:pw1L5aSby
助っ人外国人がFA権取得して日本人扱いになった感のカステラ
66 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:50:04 ID:4IbEEkc9S
デイリーヤマザキのホイップクリーム入りのあんパン好きだわ
小さいのにカロリー爆弾の奴
67 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:52:02 ID:lHEOa/2Ub
プライド捨てたあんこはつえーぞ
68 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:55:02 ID:44oD8GdCU
やっぱみたらし団子よ
69 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:56:04 ID:wgqGF7eQF
たい焼きアイスとかいう甘味欲すべてを満たしてくれる神の食べ物
70 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:57:03 ID:G1nq5hlI1
時代をアップデートした結果やね
71 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 6:58:01 ID:ngkbhiHBp
合ッ体ッ!
72 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:04:02 ID:9yPqHDlCx
アンコに油って最高のパートナーだよね
73 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:06:05 ID:QViuVy17W
あんこにバターって子供の頃からよくあったけど何で今更?
喫茶店のモーニングのトーストについてくる店とかあったやろ
74 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:07:04 ID:rSDAF6Y9T
あんこが頬染めてそう
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:13:04 ID:EPFJMt1IU
プライドないんかとは思うが非常に美味しい
76 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:16:01 ID:FsgHAUejL
あいすまんじゅう美味いんだよなあ
77 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:17:00 ID:iD5ViFWUJ
うんめ~
79 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:18:02 ID:TRZyk/vVQ
はぎトッツォすこ
80 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:19:00 ID:/ZojW6C9R
美味いんだよな小倉ホイップ
82 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:20:03 ID:FsgHAUejL
カントリーマアムにもあんこ使われてるのよな
83 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:21:02 ID:itafwIoPx
餡子が万能過ぎるのが悪い
植物性やから動物性ばかりの洋菓子も抱き止められるんや
85 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:24:02 ID:HhzuxBEjK
100年後にはこれも伝統や
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:24:05 ID:lmM9MB7mc
どら焼きにクリームとかいらんねん
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:39:02 ID:IzHerk61t
>>86
素質あるよ
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:26:00 ID:/ZojW6C9R
どら焼きに小倉ホイップ美味いんだよなあ
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:29:00 ID:44oD8GdCU
お前らシャトレーゼの差し金やろ
89 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:29:04 ID:bneaAOA4w
でもうまいよね
90 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:32:02 ID:bg3sWwu0w
十勝産小豆使用って書いてあるだけで美味そうに見えるのずるいわ
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:37:05 ID:1DMyI/Ny8
脂質が少ないのが和菓子の武器なのに自ら台無しにしないでほしいね
94 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:40:01 ID:Nn0bvCbqn
進化についてこれない人間は”置いていく”
95 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:41:00 ID:xBDCHz4cc
おしるこ飲みたいねんっ梁
96 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:41:02 ID:/DUZgQI5m
あんにバターもいい ローソンにあんバターのパンあったけど今ないんか
97 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:46:04 ID:ZZx0mst1K
>>96
あんバターコッペってどこにでもありそうでどこにもないってイメージ
98 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:46:05 ID:pM3OEHY2L
あんこは要らないよね
99 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 7:48:02 ID:RlVdmTd7E
最近初めてホイップあんぱん食ったけどめっちゃ美味いやんけ
102 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 8:04:01 ID:lXzQI5BcE
フルーツ大福って言うほどかね?あんこと果汁は相性悪い気がするんやけど
103 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 8:05:01 ID:HOfMv0N5K
和洋折衷の素晴らしさだよね
104 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 8:06:00 ID:aovUd95Jd
あんこさんに問題がある
105 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 8:09:03 ID:T4uAx4LYW
あんバター発祥の店で食べたけど美味しかったわ
106 名前:名無し 投稿日:2025/02/20 8:13:01 ID:tLgPHb/8q
旨いからしゃーない
塩ミルククリーム どら焼き つぶあん ×9個入 和菓子

大判焼きならあんことクリームチーズが最強。
クリチ合うよな 八天堂のも美味い
あんみつにアイスや生クリームもおいしいね
乳製品との相性はいいんだよな
あずき炊いたときに乳っぽい風味追加したい時はスキムミルク混ぜてる
生なんちゃらは生クリーム入り
なんか釈然としない
近くにある150年続いてる老舗和菓子屋は一番の売れ筋がブランデーケーキだわ
塩バタ入りはマジでうまかった
伝統も進化しないとな
全く問題ない
長崎市なんて江戸時代から「わからん(和華蘭)」ミックスだぞ。異文化融合合体当たり前
塩味つよめのバターでもええぞ
和菓子が生クリーム使っても和菓子は和菓子。
そもそもあんこ自体中国から来てんのになんで生クリームはあかんねんwほんま定義ボロボロだなそんなに日本がうまいもの作るのが嫌なん?wwwチョコが高騰して売れなくなってるからビビってんの?w俺は子供の頃からつぶあんがスイーツの王だと思ってたけど漸く世界に認められるのか。特に程よく温めたあんこは神
(笑)じゃねーよ、真剣だよ
宮城県のお土産は萩の月も良いけど榮太郎の生どら焼きにしとくとポイント高い
抹茶洋菓子が許されるのだからセーフ
ラムレーズンとかブランデーとかも使うからね
コメダ珈琲のモーニングであんバタートーストとウインナコーヒー頼んで、コーヒーのホイップをトーストに付けて食べるのは定番だよな。
あとトーストを追加注文してトッピングを豆乳クリームに変更、豆乳クリームとホイップクリームをトーストに塗って食べても美味い!オススメ。