1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:06:01 ID:ScXiQkff0.net
気持ちいい
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:06:04 ID:fRk7RSsu0.net
大人の味だったわ
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:06:05 ID:pvrdatld0.net
麺が不味い!!!
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:07:00 ID:VkOt021r0.net
こんなもんか
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:07:04 ID:f2qJELGB0.net
ポリポリして歯ごたえいいな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:08:00 ID:QLKJ4vJap.net
「まずい」って言ったら
パッパに「えー美味いやろ?」って言われた
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:08:01 ID:Hgu+TmUn0.net
幼少すぎて記憶にない
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:08:02 ID:Gjcknl0yM.net
ソースの味しかしない
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:08:02 ID:x8t/H6da0.net
これはこれであり
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:08:05 ID:n91lxDg4r.net
ふた口で味に飽きる
味変しても食べ切れないくらい不味い
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:09:01 ID:ipixFAkn0.net
同級生より早く経験したかった
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:09:01 ID:puyYc8eJ0.net
これ駄菓子だろ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:09:01 ID:81Y9t+sf0.net
肉がクソまずい
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:09:03 ID:Ij59xx+Nd.net
味薄い
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:09:04 ID:I4/iX4ZZ0.net
スパイスかけると100%くしゃみがでる
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:11:03 ID:IpgWabEM0.net
鶏の臭みを濃縮したドブみたいな味のそぼろ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:11:04 ID:nje5XbID0.net
カップ焼きそばの個性とかわからん
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:12:04 ID:gJ8YAjrC0.net
ペヤング商品はたまーに食べたくなる
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:13:03 ID:jx5ugLeS0.net
実は食べたことがない
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:13:03 ID:3befACsv0.net
既に一平ちゃん知ってたから下位互換としか…
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:14:02 ID:2H+zdb760.net
西日本でUFOで育ったワイは素直にまずいし安っぽいと思った
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:14:02 ID:fJYcxc2k0.net
独特の香りやなあと思った
西日本であんまり売ってなかったよね
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:14:05 ID:nOaCGwkU0.net
ソースが少ないし薄い
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:15:00 ID:yQpbyzl+0.net
他のカップ焼きそばとは全く違う味なんで新鮮やったわ
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:15:01 ID:DxLZhaZG0.net
やきそば弁当のパチもん 下位互換
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:15:01 ID:jl+FzC0m0.net
焼きそば弁当のほうがうめえな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/11 21:11:02 ID:K+iI16BP0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739275579/
シナモンみたいな香りがして甘いなあ。ソースが少なくてパサパサやなあ。肉がクソまずいなあ。笑🐸という印象。笑🐸
ふつーにまっずって思った
ペヨングが入荷しなくなって悲しい。でも山本製粉見つけたから
電車もねェバスもねェ車もそれほど走ってねェ、のド田舎子供の頃は
2日遅れで駄菓子屋に届く漫画雑誌の読者コーナーにあったペヤング算見て憧れた東京の味だったけど
食わずに憧れのままで一生過ごせばよかったと思ったヨ・・・現実って残酷だね
湯切り甘かったか
肉が不味くて吐きそうになった
最後の液体がいちばんうまい
もともと北関東のローカルフードだしな
人口の多い関東だからメジャーみたいな顔してるのと、マスコミの使い方がうまかっただけのイメージ
主に味付けで「えっ、まっず」と思った
即席めんではない自分で調理する焼きそばもあんな味にはならないじゃない
3回は食べた事あるけど3回食べても美味しくないというかほぼ不味いが結論
ペヤング激辛→辛くねえじゃん
ペヤング激辛もっともっと激辛MAX→辛くねえじゃん
ペヤング激辛END→辛くねえじゃん
ペヤング激辛MAX END→辛くねえじゃん
ペヤング獄激辛→これこれ~!笑🐸
ペヤング獄激辛FINAL→辛い~!笑🐸
※8
大丈夫
東京23区民の私もあの味は好きじゃない
あんなドン辛いカップ焼きそばが好きなのは水煮カエルくらいでしょ
まろやか~
味は気にしない、カロリーが欲しいんだっていう人向けですよねあれ
ゴキブリエキスの香ばしさがあったな
アタリあり殻によるハーモニーも必見
喉乾くなー
だばあ
小さい頃からやきそば弁当、UFO、一平ちゃんと食って育ってきたけど
大人になってから初めてペヤング食ったら、思ってたより大したこと無い味だなって感想だったわ
正直小さい頃から食ってたらまた評価が変わったんだろうけど、個人的には上3つよりは下って感じ
俺カップ焼きそばは自前で美味いソース追加するタイプだけど、ペヤングだけはそれでもマズイ。
もうメンがダメ。なんであんなに不味いんだ?
はやくゴキ味を出すんだ
ペヤングもてはやしてる関東民味覚終わってて草って思った
関東民以外はそもそもペヤング食う機会がない
関西にいたころはペヤングのぺの字も聞いたことなかったわ
人が皆美味しいものを求めてたらトップバリュとか商売にならないもん
しゃーない
駄菓子のカップ焼きそばの味だった。
結構好きな味。
(´・ω・`)
あくまで北関東だから
うっす
※21
でもダウンタウン浜田の好物で無邪気に巨大ペヤングとか作ってたから関西人もあまり叩けない風潮あるよな。笑🐸
インスタントは情弱💕
ペヤングまわりに置き出したのって多分ここ10年位だからすでに他のうまいカップ焼きそば知ってた
UFOがーとかペヤングがーとか言ってるけどそもそもカップ焼きそばが不味い
タバスコかけてペヤング食べるの好きなんやが、いかんせん肉が「ドッグフードのにおいを味にした」ような味がする(もちろんドッグフードは食べたことないが)
オッサンになるとあの薄味とマヨとか付いて無いあっさりも悪くないと思うようになった
若い時は一平ちゃんか大盛りイカ焼きそばばっかだったが
他のカップ焼きそば達と比べて割と遠い距離にあるような味
茹で蕎麦。
まずってなって即捨てたわ
馴染みのなかった地域だから昭和に食べたカップ焼きそばの味を思い出させるものだった
ふにゃ麺
※35
昭和に食べたカップ焼きそばの味ってそれペヤングじゃね?
1975年(昭和50年) やきそば弁当、ホット焼きそば、ペヤング
1976年(昭和51年) 日清焼きそばU.F.O.
1988年(昭和63年) 大盛りいか焼そば
昭和時代からやきそば弁当もペヤングもUFOもあるよ
昭和当時から全国区で爆発的に売れてるとしたらUFOだろうけどUFOと書いてないからUFOではないよね
ソースと麺が綺麗に混ざりにくい
不味くはないけど独特な味
マックのハンバーガーと同じで偶に食べたくなる
ただゴキの時の対応が最悪だったのを見て以降食ってないわ、最低な会社
ソースが薄いと感じた
母ちゃんの作る焼きそばよりうめえ
ハーフ&ハーフ激辛
ふたつくっつけただけじゃない
メシマズさんのエサ
子どもの頃,やき弁民だったのでペヤングを初めて食べたときはうっすって思ったわ。
デブの加速剤って感じ
同じカロリーとるならもっとまともなもの食いたい
かやくと麵とソースが不味かった