4 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:30:03 ID:4oycdxcgV
店がない
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:30:03 ID:FCvEoAe4C
2500円ぐらいするやつ
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:30:03 ID:lLZE3X06A
行くけど?
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:00 ID:GdbbU1U1w
普通に行く
予算2,500円くらい
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:01 ID:EJtFKEBgv
入りづらい
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:02 ID:gHZLCVa37
高えよ1000円くらいするやん
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:33:01 ID:GdbbU1U1w
>>9
そんな安い店ない定期
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:01 ID:gHZLCVa37
>>27
いや単品1000円くらいやん
ドリンクやサイド合わせたら2000円くらいする
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:03 ID:oXb6YZowP
ランチだとそんなにいかなくね?
1500円くらいやと思うが
11 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:03 ID:z.DJ331tG
食べにくい
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:02 ID:oXb6YZowP
>>11
ワイは食いにくい店はフォークとナイフ使うな
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:03 ID:dBcDOT8uf
ジャンク路線ならマクド
本格路線ならフレッシュネス
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:05 ID:a/i2ZWkAl
くっそ高い
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:31:05 ID:tGfB9oWvS
一回だけ行った事ある
上手いけどクソ高い
モスバーガーで良い
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:00 ID:VYmbq8ADO
ちょっといいハンバーグに金出したほうがうまい
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:00 ID:oRnlKv2FG
高い上に量足りん
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:04 ID:oXb6YZowP
>>16
かなりボリュームある店しか知らん
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:03 ID:XOdFNZURd
カウンター席が無さそう
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:04 ID:SZkw8olUv
クアアイナでいい
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:05 ID:s1zTKObnU
いくけど持ち帰りが面倒
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:32:05 ID:BSqycZhI3
ハンバーガーとポテトのセットで2000円とかよな
デカイ奴だと2500以上行く
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:33:01 ID:eoCzt8TsM
結局高級チェーンの方が美味いし多いし安い
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:33:01 ID:SZkw8olUv
ショーグンバーガーとかうまそうだとは思うけど高すぎて行く気しないわ
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:01 ID:esgXDz6Fu
食べにくい
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:02 ID:TiTmGRB.p
バーキンでいいってなる
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:03 ID:IeJ2poQEj
絶対クラフトコーラ売ってるよな
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:02 ID:n6IEHt0RD
>>31
自家製ジンジャエール(違いがあんまりわからない)も
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:05 ID:8.MBfqAZl
行くよ圧倒的にウメーもん腹一杯になるし
33 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:34:05 ID:IwP1BTE1C
高い
バーキンで良い
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:00 ID:vxC/43ABr
個人店のバーガーってバカみてぇに強気の値段設定してるよな
41 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:04 ID:8TyG4aWu5
>>34
その価格設定で客入るんかって心配になる
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:00 ID:brlCXMrT2
美味しいと評判の店が近くにあるけど、店主がドレッドでレゲエが流れてるカラフルな小屋みたいな店だから絶対に行かない
36 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:00 ID:.onviOa5N
こだわりが強い分食材にも拘ってるやろうから必然的に価格が高くなる
ハンバーガーにそこまで出したくない
ジャンク欲が満たされない
37 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:01 ID:dLi9od6dj
小さいくせにクソ高い
38 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:01 ID:jH6mLjIU1
経営努力を感じない
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:35:01 ID:lC9h3nIvm
席少なそうで入りづらい
42 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:36:00 ID:B5jE/c9Bx
どうやって食ったらいいかわからない
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:36:04 ID:8.MBfqAZl
>>42
ギュッとして口の周りベタベタにしながらかぶりつくんだよ
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:36:04 ID:9r63u2NQV
店がない
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:36:04 ID:iPuye.KSQ
ファイヤーハウスめっちゃ行っとるで
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:36:05 ID:oXb6YZowP
ハンバーガーのパテって洋食屋のハンバーグと全然ちゃうやろ
てかエアプ多すぎないか…?
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:37:00 ID:oVoQeo7vp
たけぇし大して美味くもない
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:37:00 ID:SZkw8olUv
バーガー単品で食うやつって存在しないよな
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:37:02 ID:IwP1BTE1C
ケバブタコスもかなり浸透したんだからチキンオーバーライスも流行れよ
専門店いっぱい作って
クソうまいやんあれ
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:37:04 ID:abdCBoFkN
家でハンバーガー作ってみるとマクドナルドがドリンクとポテトで利益上げてるってよく分かる
52 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:38:00 ID:IwP1BTE1C
チキンオーバーライスの為だけにクソ高いハンバーガー屋行くのあほらしい
結局ハンバーガーもビールも頼んじゃう
53 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:38:04 ID:XH.HObK0Z
店が無いよね
54 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:00 ID:k.GQ2xYi5
沖縄とか行ってフワフワしてる時は入る
55 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:00 ID:UmFoDo7Od
デカいと食べにくい
紙で包んでくれ
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:00 ID:nm12vw6S0
席が狭い
57 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:03 ID:oXb6YZowP
ワイ愛知なんやけど結構店あるから困らないんやけど他県は無いんやな
58 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:04 ID:c1aXwfuzm
行きたいけど
59 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:04 ID:JGCyYXJB4
ルートビアあるなら行く
60 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:39:05 ID:eLyQki9ci
存在を知らない
62 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:00 ID:1u3aRLxey
近くにダイナーあるからよく食ってるわ
63 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:00 ID:MURzNJ3mf
どこにあるんや
都内?
64 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:01 ID:zWjFJe2sC
まあ美味いけど高い
これで2500円や
65 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:04 ID:kMYx5BSs.
行かなくないけどクソ美味いところそんなにないで
66 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:05 ID:VReRkNGAT
無駄に縦に長いやつ嫌い
ぐしゃって潰して食べるの手汚れるし
69 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:40:05 ID:YrJekzzvP
高いからコスパ悪い
70 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:41:00 ID:6wZ2ughp5
高い
72 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:41:03 ID:s0KK5kp8B
そもそもハンバーガーて料理としての満足度が低いよな
73 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:41:03 ID:YrJekzzvP
基本食べにくいよな
肉はうまくてもバンズが不味そう
95 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:04 ID:8.MBfqAZl
>>73
逆やろバンズがしっかりしててウマいんだろ
74 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:41:04 ID:RdpVOQNmD
内装外装も気合い入ってる店は雰囲気あって好きだから行く
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:42:01 ID:dwwxu0Bsg
近くにあったら行く
77 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:42:03 ID:esgXDz6Fu
こだわりのハンバーガー食べるなら自分で作るわ
78 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:42:03 ID:8DWzHB2Oa
でかいやつ食い方がよく分からんでこぼしたわ
79 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:43:00 ID:N4i5AczB7
近くのパン屋のハンバーガーで十分
80 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:43:01 ID:dNHhKLleX
日本人の大半はマックぐらいの価格をイメージするからメチャクチャ暴利に感じるよね
沖縄いったら食べるけどこの金で他の物食った方が満足感は絶対高い
83 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:44:01 ID:Q5J7t67ZP
都内やと2000円くらいが最低ラインやろ さすがに高すぎや
85 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:44:04 ID:ywE3BoBzv
うちの近所はパティの焼き上がりに30分かかるから面倒で億劫になる
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:44:04 ID:JpetQxlrO
値段辺りで満足したいならクアアイナとかバーキンでことたりるからな
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:44:04 ID:vxC/43ABr
セットで980円くらいに抑えてくれると「お、頼もうかな」ってなるんやけどな
まぁそれだとマックモスとたいして変わらんからあんまり利益出んやろうけど
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:44:04 ID:Mygx2.kvk
シェイクシャックとフレッシュネスでええし
89 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:00 ID:qi37RADWr
将軍バーガーって美味いん?
90 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:01 ID:N8L032bIQ
敷居が高い
91 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:02 ID:U.ZEGiqnJ
食べにくい
高い
うまい
微妙なんだよな
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:03 ID:kvpuQuw0C
大きさに振り切ってて客の食べやすさとか考えてないのが嫌
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:03 ID:j6vB0KTH2
気軽に寄れる場所にないだけであるなら行くわ
94 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:45:03 ID:wsBdb.l5Q
ほんまに店が無い
あってもいかんけど
96 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:46:00 ID:f4vcQlhf8
1000円ちょっとでパティめちゃ美味しくて気に入ってるわ
97 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:46:01 ID:wiGeinfFV
あとウォルフガングパックカフェのパックバーガーもおすすめやで
98 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:46:02 ID:QOmsfKhHX
旨いのはわかるけど高いんだよなあ
99 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:47:00 ID:6udrsGwY0
今時個人経営でハンバーガーなんてやってけるんか?
ワイがガッキの頃は100円バーガー出してたマックやロッテリアのパチモンみたいなのあったけど
112 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:49:02 ID:oXb6YZowP
>>99
飯時は若い子とかカップルで賑わってるで
100 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:47:02 ID:N4i5AczB7
高い店が狭い食べづらい
101 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:47:02 ID:I4XyAdajc
高い
104 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:47:05 ID:CfIf4O4RU
高いから1回行って満足する
ちょっと美味いくらいで別に通うほどでもないかなって
109 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:48:05 ID:Up99G.ccb
無駄におしゃれ
無駄に高い
味は一瞬美味しいけど次の日には忘れる
110 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:48:05 ID:StZsjLY1k
1回食べて(まあ美味いけど…)ってなってそれ以降行かない
111 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:49:02 ID:MbCa2c90i
マジで1500円くらいしてて怖いんやが・・・
113 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:49:04 ID:I/IepQZcn
食いづらい
それほどの価値がない
114 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:49:05 ID:oCMOkN/Lv
行くけど待ち時間がだるい
122 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:51:00 ID:SbUAyi2Fn
シェイクシャックで満足できるからええわ
126 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:52:01 ID:jXdwPhwLC
大体1500円くらいで食えるから言うほど高くはないわな
水道橋の近くのバーガー屋は野球見に行ったついでに時たま行ってるわ
127 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:52:02 ID:.T62S/iKk
奢りならええけど誘われて行ったとこがここで自腹ならうげえってなるわ
128 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:52:03 ID:Aot1BvWlK
地元に日本一になったことのあるって肩書のハンバーガー屋さんがあるけど駐車場無いから行くのめんどくて行ったことない
129 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:52:05 ID:lEf9oBieh
1000円でライス、スープ、サラダ付きのハンバーグ食ったほうがよくないか?
130 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:53:01 ID:ev9X1IlAP
3000円出すならステーキでいいじゃん
131 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:53:02 ID:ZfS4NSN4c
あれ食べにくい
132 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:53:02 ID:GAST9CWqi
サラダバー付きの個人ハンバーグ屋のほうがいい
133 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:53:03 ID:gxy.CuMnr
12年前は500円で食えた神時代
135 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:53:04 ID:9xEbrdrnO
店ないわ
136 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:54:00 ID:cm2aOuxJD
デカすぎて胃もたれする
137 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:54:01 ID:VNQ.9NMxu
だってハングリータイガーでええやん
さわやかより美味いし
138 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:54:04 ID:MbCa2c90i
全部分解して洋食定食のが食べやすそう
139 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:54:04 ID:QKImU.0kE
どこにあんの?しかもそういう店ってたいてい高いよね
140 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:01 ID:wD2phc7dd
高い
141 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:01 ID:.3DKFiBLG
何回か言ったけどそんなうまさがわからん
142 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:01 ID:MHg619YT5
うまいけど高い
143 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:02 ID:ZRg4VBTZX
個人店って狭いしな
ゆったりソファ席で座れるモスプレミアムのほうがええで
144 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:02 ID:9xEbrdrnO
調べたら結構あったわ
145 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:55:03 ID:t.b3rHlU4
美味いハンバーグなら白米と食いたいし
146 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:56:03 ID:YJamSvYcC
怖くて入れない
147 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:57:00 ID:oXb6YZowP
ハンバーグとは全然違う味やと思うが…なんやろな…
148 名前:名無し 投稿日:2025/02/03 15:57:00 ID:O3P1eiF0U
個人経営のハンバーガー専門店を知らないので東京23区内で10軒くらい教えてほしい
グルメバーガー屋も大抵は会社組織にしてて個人経営していないと思うんだよね
前は個人店によく行ってたけどコロナあたりで店が減ったり内容劣化で殆ど行かなくなったな
うまいんだけどコスパがなあ
Uberでも頼む事あったけどモスとかでいいかなった思っちゃう
地方の田舎だけどオールドニューダイナーで修業したアメリカ料理店が近所にあるんでよく行ってる
高いけど
佐世保バーガーインスパイアのお店もあってこっちはマックより安いしボリュームもあって美味しいけど
用意してる数が少なくて休日は昼前で閉店しちゃったりと競争率高すぎて常連になるのはしんどい
Your passion for this topic is contagious! After reading your blog post, I can’t wait to learn more.
ドリンク代入れると2人で5000円前後からなのでそれくらいなら他の店に行こうという選択になる
家で作るし
定食屋でハンバーグ選んだほうが満足する
見た目気にして食べにくいし高い
1個当たりのボリュームあるからいろんな種類を楽しめない
ピクルス一本出てきた死んだことある
日本人がハンバーガーショップやると、変な欧米ワナビーアホゴミ店主によって、意識高いオシャレアメリカンレストラン&カフェ&バーみたいな気色悪い店になるから行かな~い。笑🐸
ブラジル人が移動販売車や郊外のボロい店舗でやる意識低いハンバーガーショップの方が美味い。笑🐸
個人のハンバーガー屋など見たこと無い
サムライマックで十分や
普通に行くけど?
※11
都区内に住んでる私も店主1人で切り盛りしている個人のハンバーガーショップを知らん。どこにあるんだろうね
都区内って家賃高い事もあってある程度数売って利益出すか
店構え込みで高級志向にして客単価上げる方向になるから
店主がワンオペで細々とやるようなハンバーガー屋との親和性は低そうではある
南米系の意識低い系ハンバーガーをブラジルハンバーガー(名古屋ハンバーガー)として全国に売り出そう。笑🐸
日本でケバブサンドが定着したのは秋葉原のケバブ屋のおかげだけど
秋葉原ケバブと東京人が言い出したら恥ずかしいね
恥知らずは自分達の手柄でもないのに○○バーガーとか○○中華とか言うんかね
※17
秋葉原が広げたソースは?笑🐸東夷にそんな影響力無いよ。笑🐸
日本最大規模のトルコ人コミュニティのある名古屋でも同時期にケバブサンドやっとったやろ。笑🐸東夷やからメディアによく取り上げてもらえるだけ。笑🐸まあドイツ発祥と分かっているものを、秋葉原の店のおかげかどうかも分からんのに秋葉原ケバブとか言い出したらそりゃ恥ずかしいわ。笑🐸
東夷はケバブ丼の起源でも主張しとけ。笑🐸あげるわ。東京丼でええぞ。笑🐸
※18
かわいそうな世間知らず。日本の狭いメディア?ぷぷぷ
日本でのケバブサンドの定着は1999年創業の秋葉原のスターケバブのおかげというのが一般常識
1999年時点でも秋葉原は電気街として世界的に知名度あったからね
私も当時、秋葉原の路上やJR駅構内で外国人に英語で何度か道を聞かれたことがある
「君たちなんで私を目指して来るん!」と思いながら道教えたけどね
>日本最大規模のトルコ人コミュニティのある名古屋
これ、ソースでもあるの?
法務省の在留外国人統計ではどうなの?
※19
なんじゃそりゃ。ショボ。自分たちが文化の中心だと驕り高ぶった東夷の歪んだ認識やろ。笑🐸秋葉原に来る気持ち悪ーい世界のオタクが自分たちのテリトリーのものを神格化していっただけかもね。笑🐸
その店はケバブサンドの発案者がやっとるわけでもないやん。そんなもんトルココミュニティを通して日本全国で同時多発的に出てきただけやろ。秋葉原のそのショボ店が日本に広めたというソースは?笑🐸
名古屋中華の場合は、きちんと台湾ラーメン(名古屋ラーメン)という目印があるけどな。笑🐸ケバブサンドは秋葉原から広がったとする形跡が何にもあらへんがな。笑🐸
>秋葉原に来る気持ち悪ーい世界のオタク
2000年頃に日本の家電を買いに秋葉原に来てた外国人はみんな何かのオタクやったんか?ソースでもあるんか?そして何のオタクなんだ?
君はその当時に東京おらんかったやん。現地を知りもせんと何で分かんのや?
名古屋中華は日本で生活するチャイニーズが構築した中華料理店システムの1つであって台湾ラーメンをやってる店の事ではないのでは?
>南米系の意識低い系ハンバーガーをブラジルハンバーガー(名古屋ハンバーガー)として全国に売り出そう
南米系ハンバーガーの特徴を教えてください
南米系とする根拠はどういったものでしょうか
また南米系ハンバーガーの発案者は誰ですか?
※22
ああ、程度問題論点すり替えとほならね理論か。笑🐸
詭弁ばかり弄しとるな。笑🐸
※23
アホやなア。勉強不足や。笑🐸大陸系ガチ中華と名古屋中華は全然違うぞ。そのメルクマールが台湾ラーメンなのじゃ。頭悪いね君。笑🐸
※24
知らんがな。そんなもん後から決めたらええのじゃ。笑🐸
何も知らんのにどうして南米系ハンバーガーとレッテル貼って決めつけたのだろう
>知らんがな。そんなもん後から決めたらええのじゃ
えええ。なんだこいつ
南米系である根拠なしかよ。話にならん
※28
大体イメージはあるからな。深夜の栄の移動販売車や南米人が多く居住する地域で食べる意識低いハンバーガーや。笑🐸正確な定義なんて後から作れるだろう。ワシが言っとるのはその構想・大枠の話だからなア。笑🐸頭悪いな。理系か?笑🐸
外食は害食💕
深夜の公園で妄想しているカエルの与太話だったか。公園住まいはマジなんだな
蛙クンは今日も妄想を垂れ流しています
でもせめて文章を初代に似せる努力してください
高い。
アメリカだとダイナーやステーキハウスのバーガーもうまいな
いいとこだと80ドルぐらい払うけど
個人経営のパン屋のハンバーガーがコスパいいね
ビルに入ってるのは高い
ショーグンバーガーは美味かった
でも値上がりしただろうな