ココイチでカレー食ってる奴って浅過ぎるよな

 
2025年2月6日19:00:00
 
コメント(52)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:05:03 ID:o+VF3qXP0.net
やっぱ個人店だろ チェーンでもココイチはないわ

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:06:05 ID:iyUektC00.net
ココイチならボンカレーのがうまい
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:07:01 ID:iyUektC00.net
個人店っていうか蕎麦屋のカレーのがうまくね?
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:08:01 ID:jBkSMIGN0.net
CoCo壱好きで土曜日の昼は必ず食ってる 浅くていいんだ
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:08:04 ID:MPDhgpNj0.net
CoCo壱って普通に美味くね? むしろ問題なのは値段では?
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:10:00 ID:iyUektC00.net
>>6 “本物”の味覚障害だなココイチ1万で食べてもうまいけど高いだけとかいいそう
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:10:00 ID:kdPi0OGs0.net
20辛食えるから行く、他はないし
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:10:01 ID:gxQIIYKK0.net
金がないからCoCo壱行けませんって素直に言えよ
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:11:04 ID:FPaIYUi5d.net
たいして旨くは無いけど値段は高いな コスパはチェーン店の中でも屈指の悪さだろうね
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:13:04 ID:XihI5Xt40.net
>>11 俺は最高に美味いと思う 代わる物がないレベル
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:12:01 ID:p52wMgEn0.net
CoCo壱は常連優先制度がムカつくから行かない
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:12:02 ID:XihI5Xt40.net
本格カレーが食いたい時とCoCo壱が食いたい時は違うんだよな
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:12:05 ID:2GAqtIDu0.net
ココイチ通ってるのは完全な負け組だからなw 家族もいなくて、自炊も洗い物もしたくない、買い物もしたくなくてコミュ障の本当に救いようのない底辺の溜まり場
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:13:02 ID:a08ShzrA0.net
カレーごときに浅いだの深いだの言ってる人間の程度とは、さて… 中川、料理長を呼べ!
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:13:04 ID:K1+ZP74Q0.net
俺「カレーは自宅で作ったやつが一番うまいよ」 敵「ただのバーモンドカレーじゃん」
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:17:01 ID:iyUektC00.net
>>16 バーモンドカレーって高い部類なんだけど、その辺分かってないのはママに作って貰ってるからかな? 普通ならPBっていうよね?
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:25:05 ID:xCpI8H/R0.net
>>24 1杯換算ならバーモントカレーの方が圧倒的に安いんじゃね?
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:27:00 ID:iyUektC00.net
>>55 一杯だけをどうやって作るのか?と聞いている
60 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:27:04 ID:xCpI8H/R0.net
>>58 そんなん聞いてた?どのレス?
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:14:01 ID:FPaIYUi5d.net
他の店も行く様になって経験積むと真っ先に行かなくなる候補
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:14:04 ID:dqvlf6rw0.net
本格なカレー屋って何があるんだ むしろCoCo壱ってそこらのカレー屋よりちゃんとしたスパイス仕入れてるからうまいだよな インドカレー屋はCoCo壱の劣化だし、まあ探しまくれば本当に本格的なのが個人店ならありそうだが
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:16:00 ID:XihI5Xt40.net
カレー好きの友達に名店色々連れて行かれてどこも確かに美味かったけど一人でカレー食うなら絶対CoCo壱だわ そういった店とはなんか求めてる物が違う
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:18:00 ID:I7nxQ9Un0.net
>>22 家でボンカレー食べた方が良くない?
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:20:00 ID:XihI5Xt40.net
>>28 レトルトカレーでCoCo壱レベルの出会ったことない 濃厚さが全然足りない
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:17:01 ID:G15vZNnd0.net
CoCo壱はそこらのインドカレー屋よりも本格的だしトッピングも最多 安さもポイント高い
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:17:04 ID:ogCqBneD0.net
インドカレーとココイチは別ジャンルだろ
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:21:03 ID:dqvlf6rw0.net
>>26 勝てないから別ということにしたのか
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:18:00 ID:OFw1vW5O0.net
お前らが1番好きなジャワカレーとどっちが美味いの?
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:18:03 ID:OBSlQGXH0.net
チェーン店の安心感でたまに食いに行くけど正直ココイチよりレトルトカレーの方が好き
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:19:00 ID:XihI5Xt40.net
こだわってる店のカレー→美味いけど記憶に残らない味、あと酸味はいらん CoCo壱のカレー→イメージしやすい一番食べたいカレー って認識
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:19:03 ID:DUlkakV60.net
松屋やすき家に1000円は払いたくないけどココイチには払える その程度には美味いと思うよ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:19:04 ID:wa/U+eyz0.net
CoCo壱のカレーって旨味一切ないよね
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:20:04 ID:+7F0e7a20.net
本体は手仕込みカツに付いてくるソース
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:21:00 ID:XihI5Xt40.net
CoCo壱食うことで負け組とか味覚音痴と言われるならそれでいいやと思えるぐらいには好き
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:22:01 ID:DUlkakV60.net
あの値段で経営していけてるって事実がココイチの美味さの証明にもなってる マクドナルドとかと違ってゴリゴリにマーケティングで売ってるタイプの店でもないのに
63 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:28:05 ID:FPaIYUi5d.net
>>41 CoCo壱が優れてるのは立地と店舗数と純利益だぞ
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:22:02 ID:rwtLsEOZ0.net
ついさっきCoCo壱行ってきたぞ とんかつカレー600g壱辛うめー
43 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:22:03 ID:fSuinotW0.net
値段に釣り合ってないが美味いのは美味い
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:23:00 ID:iyUektC00.net
ここまで誰も蕎麦屋のカレーくったことないのが謎なんだわ
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:23:02 ID:OFw1vW5O0.net
>>45 カツ丼は美味いの?
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:23:04 ID:iyUektC00.net
>>46 かんけいない
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:24:02 ID:dqvlf6rw0.net
>>45 食ったことあるだろ ただ記憶に残らない程度だったって話だな
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:24:05 ID:G15vZNnd0.net
>>45 蕎麦屋にカレー? 無いだろw
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:25:02 ID:iyUektC00.net
>>52 出汁いれたやつがあるよ 今度いってみろ
65 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:30:00 ID:G15vZNnd0.net
>>53 老舗しか行かねーからなぁ お前が普段行ってるやっすいチェーン店はあるかもしれんが
70 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:32:00 ID:iyUektC00.net
>>65 いや老舗にしかないよカレーは 逆にカレーやってるチェーン店をみたことないよ?
72 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:32:03 ID:de909DRe0.net
>>70 富士そば
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:25:05 ID:dqvlf6rw0.net
>>52 ある というか蕎麦屋と言っていいのかわからんような場所だろ そば一本というよりいろんなの置いてるところ
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:28:00 ID:iyUektC00.net
>>56 定食屋じゃない 蕎麦屋だよ 君みたいな陰キャが入れないような店さ
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:24:02 ID:1Sww+T/20.net
ネパール人がやってる店好き
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:24:05 ID:2GAqtIDu0.net
カレーってのは3種しかない 家庭のカレー インド・ネパールカレー レトルトカレー ココイチは安物のレトルトカレーと同じ味 不味くはないけど店で食う価値はない
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:25:04 ID:M/HDGXia0.net
疲れて食べるものなんでも良いけど 店がある程度静かで1人でゆっくり食べられる場所。高くてもいいから。
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:26:04 ID:jBkSMIGN0.net
もはや美味いカレーが食いたいんじゃなくてCoCo壱が食いたいんだよな 他はどんなに美味くてもそれじゃないってなるわ
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:27:01 ID:dqvlf6rw0.net
>>57 そうだな 他のカレーじゃ満足できないよな
61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:28:00 ID:OFw1vW5O0.net
野菜カレーはCoCo壱だろ
69 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:31:04 ID:25Wo+Nbq0.net
ご飯炊いといてカレールーだけ買って帰ったら430円ぐらいだからお前らでも食べられるぞ
74 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:34:00 ID:dVjocCNa0.net
カレーって安いのでも美味しいから割高のものとの差があんまり感じられないよね
85 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:39:04 ID:FPaIYUi5d.net
CoCo壱はカレーハウスという名のファミレスだからな 質の割に割高で当然なんだけどな
86 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:40:03 ID:iyUektC00.net
>>85 そういう解釈でいい SAのカレーが浅いって文句つけてるようなもん
90 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:43:03 ID:xBWgmO740.net
CoCo壱の思い出のメニュー 1.3kgポークカレー(ビーフにしとけばよかった) ハーフカレードリアと、ミニカレーうどん、みたいなの
94 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:44:05 ID:FPaIYUi5d.net
蕎麦屋のカレーはだいたい鰹出汁入ってるんだよな
96 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:47:04 ID:fSuinotW0.net
>>94 カレーうどんとかのトロみ強くして掛けてるから甘口なんだよね、子供の頃は好きだった
97 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:48:00 ID:neMZco5X0.net
否定的なコメントの10割はCoCo壱未経験者 これだけは言える
101 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:52:00 ID:FPaIYUi5d.net
俺がCoCo壱行かなくなったのは東松山のバイトが香水めちゃくちゃ臭くてカレーの味を完全に壊していたのと トッピングのソーセージがゴミだから それ以来滅多に行かなくなったな
104 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:59:01 ID:iWHRTZxz0.net
社会人なってからはよく行くようになった
105 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:12:00 ID:uXfkr9rzd.net
ビーフソースにすると美味いよな だいたいそこまで拘る気にならなくてポークだけど
107 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:15:03 ID:nbcx2EL40.net
カレーって何でも同じじゃん
112 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:20:00 ID:uXfkr9rzd.net
>>107 少なくともCoCo壱より格段に美味いカレー屋普通にあるんで チェーンじゃないから言っても分からん
115 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:23:02 ID:iyUektC00.net
>>112 チェーンで同じそこそこうまい味を全国どこいっても提供できますかって話
132 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:39:00 ID:Esg4g3Hn0.net
値段が高いって聞くけど本当なん?
136 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:42:05 ID:U4ojnJCO0.net
>>132 ボリュームや味のクオリティが価格に見合ってないってだけ
137 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:43:00 ID:WO2uUXBzd.net
>>132 元が高い設定だったけど値上げブームのせいか普通レベルになってきたw高い高いという連中はトッピング増やすカスタマイズし過ぎ、でもそれがココイチの強みっていう哀しさもある
142 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:51:05 ID:iyUektC00.net
もうめんどくさいから答えかいちゃうね ココイチは一般的に旨いだろうけど 値段が高いから糞 大学生だかしらんが勉強しろ世の中に興味をもて
146 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:53:00 ID:de909DRe0.net
>>142 ココイチの値段で世の中がどうとかアホかコイツ 背伸びしたクソガキかバカなおっさんだな
148 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:54:01 ID:iyUektC00.net
>>146 ココイチの寝なんで世の中がなに? バイト視点の話をしただけ
147 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:53:05 ID:u/S/ExHRa.net
ココイチ好きだけど今年の創業記念のカレーはなんか微妙 普通にグランドマザーカレーがよかったわ
151 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 1:58:01 ID:iyUektC00.net
ココイチで仕事してるやつが俺に突っかかるなら一般知識くらい持ち合わせろと言っているんだよ
152 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 2:03:05 ID:w+K6FE4n00202.net
ココイチはココイチっていうジャンルであってカレーとして見てねぇんだわ カレー食いたいなら自分で作った方がうめーんだわ
154 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 2:07:00 ID:/ZpWCTab00202.net
邪道だけどホットドッグにキーマカレーかけて食うとバカ美味い
155 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 2:30:03 ID:bHXk6IxZ00202.net
パリパリチキンは美味しい
157 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 2:46:04 ID:iCndy/mVa0202.net
ココイチがスパイス買い占めてるせいで他の美味いカレー屋が増えない 早く消えないかな
102 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2025/02/02 0:55:00 ID:GqaXzSIE0.net
CoCo壱が大味なのは認める でもそれが一番の強みでもある 新宿中村屋 インドカリー スパイシーチキン 200g ×5
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738422338/

おすすめ記事

関連記事

コメント(52)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:05:59

    まさに力工ノレ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:12:24

    インドカレー屋はランチに2000円出してもいい
    ココイチで1000円以上出すのは損した気分になる

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:21:14

    >>132 値段が高いって聞くけど本当なん?

    それは10~15年くらい前の情報では

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:21:32

    手軽な店としてココイチ食うのは良いけど本気で美味いって言ってる奴はマジで浅いな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:25:45

    今の限定のジンジャーカレーなんて、クッソ貧相な見た目で1040円だぞw
    これ食う奴アホだろって笑ったわ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:31:26

    ココイチのスープカレーがハズレすぎて悲惨だった
    私の中での基準がRAMAIのスープカレーなので、比べるまでもなくココイチのは残念な出来だった

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:32:05

    トッピングしないならザ・カリー+とびからスパイスの方がいい

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:32:54

    揚げ物食いたくて定期的に行くわ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:37:33

    昔はユニークな地位を確保してたが
    今となっては他店との優位性は知名度くらいでしょ
    個人的にはまあそこそこ程度の認識

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:38:40

    ココイチのトッピングオタクは、丸亀製麵・はなまるうどん・杵屋麦丸では天ぷらを5~6個取ってそう

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:39:02

    別に誰が何を食べようが勝手だろう!
    何で他人のあんたがいちいちケチつけんだよ!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:40:30

    ココイチ通ってるのは完全な負け組だからなw
    家族もいなくて、自炊も洗い物もしたくない、買い物もしたくなくてコミュ障の本当に救いようのない底辺の溜まり場

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:43:24

    >>12
    そんなに客の様子見るだけのココイチリサーチしてる悲しい人生よりはカレー食ってる方がええやろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:46:01

    ※12
    何故にまとめにあるコピペ(>>14)をコメント入力しようと思った?

    ココイチ改め名古屋カレー 殺伐とした和やかな雰囲気のお店です!←どうよ?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:50:07

    コピペで釣れてるから成功なんじゃね

  • no
    16
    名前:
    indonesia media freedom
    投稿日:
    2025年2月6日 19:58:11

    I loved the clarity and precision in this article. You really know how to make a complex topic feel approachable while still diving deep into the details.

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 19:59:03

    ココイチ記事にはいつもすぐシュバってくるココイチ大好き愛知カエルがダンマリなんだが
    皿洗いのバイト中かな?

  • no
    18
    名前:
    indonesia government
    投稿日:
    2025年2月6日 19:59:41

    Your blog post was so relatable – it’s like you were reading my mind! Thank you for putting my thoughts into words.

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:01:47

    ココイチは食べられる残飯
    浅いのどうのの問題ではない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:18:26

    ココイチがこの宇宙で一番美味いカレーやわ。笑🐸神田のカレー全部ゴミ!笑🐸ココイチに全然及ばんよ。笑🐸

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:28:08

    【画像】ココイチさん、お値段限界凸破 2024年10月26日00:00:00コメント(78) archives/100300411.html
    6名前:(*‘ω‘*)投稿日:2024年10月26日 00:36:03
    ココイチは宇宙一美味いカレーや!笑🐸
    これ以上のカレーはこの世に存在しない。笑🐸
    他の店は全てまずい!笑🐸

    先代カエルのコメントはこちら

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:30:06

    個人店とは?個人経営ってこと?どうやって分かるの。法人経営かもしれないじゃん。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:36:28

    家の子が店内でご飯食べてたりするのはだいたい個人店だね。支那民の料理店に多い
    従業員雇ってるインドカレー屋は法人だろうね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:39:51

    カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸カ笑🐸エ笑🐸ル笑🐸の笑🐸う笑🐸た笑🐸が笑🐸
    き笑🐸こ笑🐸え笑🐸て笑🐸く笑🐸る笑🐸よ笑🐸
    ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸ゲ笑🐸
    ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸ゲロ笑🐸
    グァ笑🐸グァ笑🐸グァ笑🐸

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 20:46:33

    荒らしが来たでおわりや。笑🐸

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 21:05:34

    ※13

    なんや見間違いか!
    埼玉東夷は全員道の穴に落ちとけ!笑🐸

    人を呪わば穴二つってホンマやな。
    名古屋で道路陥没して車ハマっとるがなw

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 21:09:23

    馬鹿舌にも美味いと感じさせる味なのか
    馬鹿舌だから美味いと感じる味なのか

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 21:37:52

    浅い深いをどういう意味で言ってるか分からんが、オシャレな若向きのスパイスカレー屋もええと思うで?
    オッサンになると余り冒険せんとしみじみ当たり前のもんが食いたくなって、そういう意味ではCoCo壱もかなり考えられたオーソドックスな感じで、チェーンでオッサンも入り易いのがええ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 21:41:14

    ただ、若向きのスパイスカレー屋で、オッサンが中毒になってつい通ってしまう絶妙なバランスのキーマカレー屋がある。勿論人気で、駅弁とかにも手を出しつつあるけど、これは次の国民食になりそうなニュースタンダードな感じというか可能性がある。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 22:08:35

    その個人店とやらが駅前にあって夜9時でもやってんの?
    ココイチなんて普段使いなんだからそもそも味もそこまで求めてないのが分からん奴多すぎてうんざり

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 22:48:02

    21時にココイチでカレー食べる発想が無かったわ。そんな時間に食べてたら太るだろう
    せめて夕食は19時から

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 22:56:35

    日本はs&bとハウスがカルテルみたいなことやっててスパイスの大量調達厳しいらしいからなぁ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 22:57:03

    ※29
    キーマカレーとかジジイしか食わんよ。笑🐸

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月6日 23:07:58

    ココイチはイマイチ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 00:03:53

    CoCo壱けなせばレスもらえるんだから
    アンチはCoCo壱に生かしてもらってるようなもんだな

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 01:32:07

    CoCo壱はカレーというよりココイチって名前の料理やから

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 02:02:15

    ※36
    だから?笑🐸
    こういうお茶濁しで本質的な問題を回避する子供だまし言説に納得してしまうのは情弱と言わざると得ない。笑🐸

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 02:18:18

    ココイチは通過点。いつまでもこんな子供だましのモンで満足してんじゃねえ。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 02:35:01

    反射的知恵遅れ発言はもういいよ。笑🐸

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 04:14:25

    カエルの言ってる本質って常に話の本筋と無関係

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 04:15:42

    期間限定選んだりトッピング欲張らなければそこまで高くないし、値段なりにそこそこ美味いと思うけど
    残飯とかゴミとかゲロとか叩かれてると自分の味覚に自信持てなくなる

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 04:46:25

    ※41
    カエルもココイチ以外全部ゴミ!とか言ってるから、まあどっちもどっち
    2/3程度になりゃ値段相当の味として評価できるんだがな

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 06:07:43

    トッピングさえすればニンジンやジャガイモがたくさん入った日本風カレーが食えるチェーン店ってココイチくらいしか知らないんだが他にあるんか?

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 06:45:28

    ハウスはスパイスカレーでS&Bに離されてるからCoCo壱は当然スパイスカレーに弱い
    トッピングありきの未完成喫茶店カレーだから不味くはないがトッピング増しにしないと本来のカレーらしさが出ない
    言うほど喫茶店カレーを食べた事ないし喫茶店カレーに魅力を感じたことがない
    まあ、好きな人がCoCo壱はその他のカレー店とは違うと言っているんだしラーメン二郎ヲタと同じだと思うようになったよ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 08:11:16

    くだらんスレを立て逃げする奴の方が浅いと思うな

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 08:37:32

    >>32
    んな事ねぇよw
    スパイスは植物だから輸入に検疫検査が必要なんだけど、スパイスの生産国が生産国なんで検査がかなり厳密に必要で手間がかかってよほどの大商いじゃないと割に合わなくてやりたがる会社が少ないだけだよ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 09:32:20

    ココイチはもともと奥さんが作るカレーがうまいので喫茶店で出したらヒットしたというのがエピソードじゃん 普通のお母さんが作るカレーがスタートだから、奇をてらったカレーじゃないし、普通より丁寧に作ってあるというのがセールスポイントだろ

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 09:52:57

    ビーフソースで食べるならいいけど
    ポークでシャバシャバのが出てくると福神漬を混ぜて食べることになる

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月7日 11:34:06

    ※48
    なんじゃそれ。笑🐸0辛やでシャビシャビなん?笑🐸ほんで福神漬け?どんだけ甘いの好きなん。気色悪い味覚やな。笑🐸カレー食う資格なし。笑🐸

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 17:27:53

    カエル大暴れやん

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月8日 22:30:02

    ここが一番浅い

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月10日 19:32:32

    ココイチスレは何で毎度荒れるん?必要以上に荒れるよね?他のカレーチェーン店工作員が常駐でもしてるんか?

コメントを書く


本文: