日本、エンゲル係数がアメリカの2倍。お前らアメリカのデブより食ってんの?

 
2024年12月11日08:00:00
 
コメント(32)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:10:02 ID:rdlE9bMA0.net

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:12:05 ID:3fd6wg+k0.net
日本はもうオワコン
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:16:02 ID:cnhFbW/h0.net
そら食料自給率が50%切ってるのに円安になったらそうなるよ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:25:03 ID:ppKbnRPQ0.net
円安がね
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:30:00 ID:LA6w7LAe0.net
何処で調査したんや? エンゲル係数28%なんてワイの感覚では絶対にいかない 年収300万のやつにだけ聞いて回ったんか?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:33:01 ID:X+Pkw6bc0.net
小さくて高い日本の食品 でも品質はいいから
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:33:02 ID:Pz+HK++/0.net
ワイは年間200万以上も食費に使ってたんやな
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:34:02 ID:O9RpIIuOd.net
アメリカなんか外食しなかったらめちゃくちゃ安く済むからな
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:36:03 ID:xlolrZZEH.net
国民1人当たりの供給カロリーの統計を見てはいけない
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:49:00 ID:X+Pkw6bc0.net
>>11 悪い部分も日本の真似するでおなじみの韓国も真似してなくて草 てか貧困国並の供給カロリーでこのエンゲル係数ってガチで異常やな
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:23:03 ID:HSg0HAxb0.net
>>11 供給カロリーも低いのにエンゲル係数が高いならいい物食ってるのかと思えば肉野菜果物の消費量も少ない模様 単純に途上国より食えてない国
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:36:05 ID:qRsOm2Yhd.net
調べたらマジでエンジェル係数28%やん
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:38:00 ID:vCnLrifZd.net
食のレジャー化やろ? 日本人は食い物に金をかけすぎなんや!
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:39:04 ID:dxUwN0jT0.net
今やイタリアよりキツイのか
16 名前: 投稿日:2024/12/07 11:39:05 ID:2luJBUbU0.net
貧乏人ほど炭水化物と脂肪中心の食生活になって太るからな 日本は健康への意識高すぎるから高い野菜バリバリ食ってるやろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:40:03 ID:dxUwN0jT0.net
一次産業舐めまくって土地を利権と税金でがんじがらめにしてノーチャンスの不毛の地増やしまくってるしな
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:41:04 ID:odLsf/oQM.net
日本人は外食大好きだからな マクドナルドとか山岡家とかココイチとか値上げしても絶好調
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:43:00 ID:GiSqDxuf0.net
そりゃ賃金上がらずに物価は値上げラッシュだからな 食費の割合が多くなるのは必然
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:43:05 ID:GFuiqBLb0.net
アメリカは食料品に消費税0やからな この差はデカいで
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:45:00 ID:R3rh2snM0.net
これ2020で上がってるのなんで? 原材料高騰とかしたのって22年位のイメージだけど
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:46:02 ID:2luJBUbU0.net
>>22 コロナで食うぐらいしか娯楽がなかったんや
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:48:05 ID:R3rh2snM0.net
>>23 外食控えとかあったけどそれより内食でかかったんかな あとは外出なくなって分母が小さくなった?何が分母になるかイマイチ分からんけど
53 名前: 投稿日:2024/12/07 12:24:00 ID:AbTjmN5S0.net
>>22 コロナでウーバーとかかな
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:46:03 ID:+OVS3KwU0.net
食がレジャー化してるだけだから
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:46:05 ID:bhkTzmCl0.net
コンビニのパンコーナーという名の菓子パン置き場から逃れられる奴はおりゃん
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:49:02 ID:bmARdPd/0.net
あいつら食うときゃ高いもん大量に食うくせに食わない時は適当なもん大量に食うだけだからな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:51:03 ID:naNlA5+h0.net
給料(手取り)が上がってないだけ なのにここ10年ぐらいで食料品は2倍ぐらいに値上がりした
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 11:57:02 ID:NpPXLPwY0.net
豊かになったからおいしくて高いものを買うようになったんやろ
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:00:01 ID:HfAUiaPX0.net
いわば食のレジャー化であります
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:02:01 ID:BWC+AFOd0.net
これ日本人が世界一豊かな食生活というだけの話だぞ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:10:05 ID:DqdYnD/20.net
いまどきエンゲル係数で貧富差は計れんて
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:19:02 ID:OZEccFASd.net
貧民ほど自炊する器具や気力が残ってなくてカップ麺ビニ弁とエンゲル係数上がるしな
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:24:00 ID:GAQkAccJ0.net
コメの値段が大幅に上がる前の数字でこれか
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:28:04 ID:4wp+Caih0.net
やっぱ食料品だけは消費税0にすべきやで
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:32:03 ID:4wp+Caih0.net
食のレジャー化ってみんな毎日外食してると思ってんのか? あたまイカレトル
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:36:03 ID:9hqs2rlS0.net
ワイは並みのアメリカ人よりはデブだと思う
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:36:03 ID:r3V+yyaX0.net
アメリカはあんな人口も多い経済大国なのに国策で食糧自給率100%維持してるからな いざというとき海外からの食料供給止められても大丈夫だし 油田も保有してるから燃料エネルギーも自給できるしマジで戦争・有事特化型すぎるんだよな
61 名前: 投稿日:2024/12/07 12:36:04 ID:Efb6AYLc0.net
エンゲル係数って他国と比べるもんちゃうでバブル期でも日本のエンゲル係数はアメリカよりかなり高かったからお国柄が出るんや それはそうとして時系列で見ても良くない推移やけど
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:37:03 ID:PWJFQfIX0.net
外食が多すぎる
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/12/07 12:38:05 ID:6INUHoaG0.net
食費が一昨年から今年にかけて倍になってて草生えた なんなら外食控えてるのに 味つけ黄金比率で基本の料理100 (オレンジページブックス)
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1733537424/

おすすめ記事

関連記事

コメント(32)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 08:42:24

    セブンイレブンさんが量を少なく値上げするからでは?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:03:05

    エンゲル係数は日本世界最下位

    つまりそれだけ、自民党によって貧困化しているという数値なんだよね

    別名、貧困指数と呼ばれている

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:09:00

    そら闇バイト増えるわ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:11:19

    まともな食事を取ろうと思ったらこれぐらいはかかるやろ。
    アメリカのは質より量。
    質を無視すんのやったらコストは下がるやろうけど?肥満になるで?
    アメリカみたいな食事とも言えんようなエサ食っとったらな。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:16:26

    エンゲル係数ってのは家計の消費支出にしめる食料費の比率なんだよ
    要するに日本人はろくに食い物以外の買い物ができる余裕がないってことだ
    既に他国に援助してる場合じゃないくらいの貧乏国になってんだよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:25:30

    エンゲル係数が高いことがええ事やろ。笑🐸くだらん物に金かけてもガラクタゴミになるだけ。笑🐸人生最高の楽しみである食にだけ金かければ良い。笑🐸

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:26:27

    手取り15万で外食と酒含め週5000円くらいかかってるから確かにそんなもんだな
    ネットのおかげで娯楽に金がかからなくなってきたから暮らせてるけど

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:29:43

    主食(米)の価格も自民党の無能無策で、200%値上がりしたし

    エンゲル係数も爆上がりしそうだな
    更に社会保険料値上げとかも決まってるし、ますます日本人の貧困化は加速しそうだ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:38:53

    消費支出に対する食事の割合だから消費の元の給与より物価が上がれば食事削るわけにもいかないからそら上がるわな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:53:09

    終わったかもしれんこの国

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 09:56:02

    純粋に所得が低いだけ
    発展途上国レベルの所得しかないので収入に対する食費のエンゲル係数が高くなる
    自民党に感謝だな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 10:06:26

    エンゲル係数の算出方法が国によってまちまちだから単純に比較してはダメって聞いた。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 10:09:58

    テレビの情報とか嘘だよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 10:24:21

    食ってる指数ではない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 10:37:16

    >>11
    さすがにアタマが悪いマゾの馬鹿共も気づき始めて、
    今年の衆議院選挙では自民党議席が60くらい減ったけど

    ちゃんと来年の参議院選挙も投票行って、悪夢の自民党を追い出さないと日本人全滅する

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:11:37

    こういう内容理解出来ずに数字だけ見て騒ぐ馬鹿が投資詐欺とかに引っかかるんだろうな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:36:06

    完全のスタグフレーションだろうが

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:40:17

    貧困化もあるけど、日本人は毎食おいしいもの食べる傾向あるから収入レベルが他の国と一緒でも微妙に高めになると思う。朝に鮭焼いちゃうとか、昼も夜も品数多めとか、晩酌に刺し身出したりとか。そんな家庭は減ってるだろうけど。
    朝はクラッカー数枚と飲み物、昼はカット野菜弁当、夜は煮込み料理1品ドーン!+パンみたいな国はエンゲル係数低くなるべな。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 11:43:19

    そら日本には一律物が高くなる「消費税」があるからな、何買っても高いならそら生きるのに必須となる食に比重を置くだろ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:24:05

    アメリカは食材安いからな・・・
    あと、こういうのって微妙に定義が変わってるから要注意。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:40:30

    食を娯楽とする国だからは有る

    ただ円安もある

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 12:47:51

    ※6
    カエル今gいくらで引いてるの?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 13:53:58

    朝食昼食を海外と比較するだけでもエンゲル係数に対する意識は変わるはずだけどな
    数字しか見えない人にはわからないだろうな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:08:11

    ミンス政権時代より消費減少させたうえでエンゲル係数上昇させたとき、エンゲル係数上昇は景気回復の証、アベノミクスの成果だと国会答弁で堂々と主張しておられたアベノミクスの名前の元になった人がいるからセーフ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 14:56:09

    主食が肉並みに高いからな
    普通は炭水化物が安いから太るんや

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 19:20:11

    これも話題の渦中にある財務省君の手柄っすね!
    もはや生存権すら否定して、たとえ死んでも103万の壁は死守をする

    これが国民様の選んだ国会議員様よりもはるかに偉い、
    日本最強のディープステートの正体や!

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月11日 22:39:14

    貶めるつもりもなく自分の成果と業績だけを守る自称エリートさん
    そういう無能が集まる街が東京

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 08:07:52

    欧米は難民を安給与で農地で働かせてるから自給率もいいし、食料も安く済ませられる。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 08:16:56

    学校で習った時から思ってたんやけどエンゲル係数ってわざわざ収入の割合にする必要あるか?
    そのまま食費で比較すれば良くね?
    金無い奴は食費削るから少ないし、他のものが必要十分に揃ったら食費にも金掛けるようになるから増えていくやろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月12日 08:26:30

    そうじゃない
    基本的に、一般以下のアメリカ人は日本人からしたらゴミみたないなもんしか食べてないから
    昼飯りんご一個とか、チョコバーだけとか多いんだから、そうなるだろ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月15日 17:19:35

    現在体重49キロ、体脂肪9%のガリ体形ですが何か?なんなら見た目でアバラ骨のゴツゴツ分かるくらいのレベルですけど。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年12月22日 18:30:24

    円安放置の日銀のせいで皆まともに飯食えない。黒田東彦が悪い、ヤツは失敗作の緩和引っ提げて大学教授で適当に授業やって金稼いでる。

コメントを書く


本文: