実際値段が高いお酒は美味しいの?

 
2018年4月8日21:00:07
 
コメント(45)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 15:55:04 ID:cJq
リキュールは安いやつと高いやつの違いは分かる

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:00:02 ID:Xcw
酒屋でこんなの飲みたいって言えばでてくるがな(´・ω・)
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:02:02 ID:tb0
>>3 ところが何故か酒屋の店員さんが持ってきた酒に奇妙な難癖をつけて 結局大手酒造メーカーの値段のわりに大して美味くもない酒を買ってくんよね 頭おかC
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:04:01 ID:Xcw
>>6 素直に勧められたの買って 次行った時に、前回のより~みたいな酒 って言っていけば理想の酒に会えると思うんだけどな(´・ω・)
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:06:00 ID:tb0
>>12 初心者がやめとけって言われても頑なに家電量販店でノーパソ買うのと同じ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:01:03 ID:iIx
美味しい可能性が高い としか言えないかなぁ・・・
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:02:01 ID:UPR
ワインは2000円超えた辺りから急激に美味くなる 5000円超えると味が複雑になってくるし、貴腐ワインなんかも買える様になる それ以上は微妙な差で、よほど舌が肥えてないと分からんと思う
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:03:00 ID:tb0
>>5 それ2000円未満のフランスワインがゲロマズってだけじゃん
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:03:00 ID:0PG
馴染みの酒屋さんのお酒のケイキが好きだし
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:03:02 ID:3sB
ウイスキー、焼酎、日本酒、ビールは何となく解るけどワインはよく飲まないから全然解らん
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:03:05 ID:0PG
ワイ、そこの会員やから利用せざるを得ない >>10 お肉に合います
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:05:02 ID:tb0
>>10 焼き鳥のレバー(タレ)とアサヒのアルパカのカルメネール買ってきて一緒に飲んでみれ 単品だと微妙なのにあれれれれ?って感じだから
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:09:05 ID:NyW
嗜好品なんだから個々人で合う合わないはある
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:11:01 ID:h9D
日本酒は丸が1番美味しく感じる 高い酒呑んだこと無いから分からんけど
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:15:02 ID:tb0
>>17 安酒は小山本家酒造がおすすめ 白鶴まるの1/2~2/3の値段で同等の味だから
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:11:01 ID:8Ow
数十万とかするワインは美味しいんだろうか…
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:13:05 ID:tb0
>>18 希少価値に付いた値段だからそんなに美味いわけじゃないけど 有名なロマネコンティはワイン苦手な人でも飲みやすくて普通に美味しいと思うんじゃないかな? それが値段に見合う味かどうかはともかくとして
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:14:01 ID:Zqs
>>18 木の香りガーって言われてるのがあっても カビ臭いだけだろってこともあるし 好みと言い切れないんだよな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:18:00 ID:NyW
やっぱ日本酒が好き
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:18:03 ID:QQX
辺鄙な田舎の酒造で飲むと雰囲気で旨くなるよな
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:21:00 ID:NyW
>>23 蔵で飲んだやつ「うめぇ!!」 買って帰って家で飲んだ四合瓶「うーんこの」 現場マジック
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:33:03 ID:tb0
>>25 日本酒の4合瓶とかワインのミニボトルとか なんでイマイチ美味しく感じられんのやろなあ
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:22:00 ID:THs
獺祭とか美味いのかね?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:22:02 ID:War
俺はスコッチのシングルモルトに嵌ってた時期があるが 初めは解からなかった香りと味のバランスがある時期からハッキリと理解できるようになって それからはスコッチ以外の酒だと物足りなさを感じるようになった
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 16:52:00 ID:K8q
ニッカのウヰスキーが好き
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 17:05:01 ID:War
>>42 ウィスキーはニッカが日本最高だと思う サントリーは何かが違う 山崎とか、あれはバッテッドモルトって謳ってるけど多分ブレンドだと思う 響だけは例外的に美味いけど他は全部ニッカに敗北している
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 17:09:00 ID:AyW
ウィスキーは4000円でかなり美味いのを飲めると思うけどね 酒飲むことをちゃんと趣味としてる場合はまた違うんだろうけど
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 17:36:00 ID:9r2
シングルモルトのウイスキーはまだ飲めないお子ちゃまだけど、 ようやくビールの美味さに追いつけたわ もっとエール系が広まればいいのに
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 17:51:01 ID:War
>>47 やっぱりビールは美味いよ ただ季節を選ぶ飲み物だという感じはする 今はまだ早いかなあ・・・・
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/08 6:40:04 ID:0iD
獺祭というのを一度は飲んでみたいな ウン万円とかするわけじゃないから買えるっちゃあ買えるけど
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/08 6:42:02 ID:hHe
酒屋で売られてる商品は良いものが多い
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/08 6:47:05 ID:YgG
最近のクラフトビールブームでみんないい値段付けすぎじゃない? 美味しいからグビグビ飲んじゃうんだけどさ
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/08 10:56:03 ID:OVV
クラフトビールが高いのは少量生産のせいだろ なんで1パイントで1300とかするんだよ! 幸せだったけどw
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2018/04/07 17:36:02 ID:9r2
シングルモルトのウイスキーはまだ飲めないお子ちゃまだけど、 ようやくビールの美味さに追いつけたわ もっとエール系が広まればいいのに シングルモルト ウイスキー ボウモア 12年 700ml http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TP8L3S/gurum-22/ref=nosim/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523084141/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:11:36

    いずれにせよ値段がお高めなのは飲んでおくに越した事はない。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:11:59

    普通に販売されてる値段そのままの味だよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:17:33

    安物が不味いのははっきり分かるけどある程度の価格帯を超えると違いが分からなくなるよ。俺だけかもしれないけど

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:20:06

    新潟の酒は美味いけど西の甘口の酒はキツイ
    日本酒は好みだからとしか言えない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:23:12

    同じ酒ならまあ値段で味は上がるが
    上昇カーブは酒の種類によって違うので
    5万円のブランデーと5万円のワインと5万円のウィスキーが
    同じくらいのおいしさかと言ったらそれはない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:23:47

    最後は自分の好みだよ。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:34:35

    酒は嗜好品だから好みだよ
    とは言え、一部の安酒は作り方がコスト重視で不味いのは事実

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:36:26

    投資の対象になったりするし、値段=味では無いと思うよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:44:21

    焼酎はローカロリーだと思い込んで毎晩飲んでたら5キロ増えてた
    つまみがジワジワ効いてるのか酒そのもので太るのか、おそらくそのコンボだろうが

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:44:35

    まとめ内はワインで同じようなことが書いてあったけど
    日本酒も一升で3,000円前後なら数本買えば自分に合った美味い酒に出会えると思う
    最終的には好みって意見は間違いないけどw
    ワンカップの淡麗の奴とか常備酒を切らした時につい買っちゃう

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:44:41

    ビーフィーターよりボンベイサファイアのが飲みやすいのだけは分かる
    結局は好みによるんだろうけどね…

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:47:23

    「好み」で言いたい事片づけられちゃうし
    真面目に書く気にならんわ

    縁というものは平等じゃないんだろうなとは思うw

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:50:14

    ウイスキーは1000円と2000円でもかなり違うよね
    4000円以上飲んだことないけどうまいんだろうなあ…

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 21:55:51

    ※13
    1000円台2000円台だと買いやすさと美味しさではニッカが好きだなぁ
    期間限定のブラックニッカシリーズ
    あとバーボンもこの値段帯ならコスパいいと思うな

    4000円台ならジャパニーズよりスコッチかなぁ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:05:11

    響3万と山崎の5万クラスは月1本ペースで飲んでたけど
    今はジャックダニエル4000円位のばかり飲んでる
    年齢で好みも変わるしその時美味いと思うのを飲む感じだよな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:27:37

    >>45
    山崎はシングルモルトなんだが
    同じ蒸留所のモルトを混ぜ合わせてもシングルだし、どこでも当たり前にやってるのを知らないのかな?
    味だけでシングルモルトなのかブレンデッドモルトなのかなんて区別付くもんじゃないし

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:36:04

    大雑把に高いほうが美味しいのは事実だけどそれは「好み」とは違う話だからなあ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:38:43

    日本酒は4合1000円~2000円位で純米酒ならどれでも美味いと思う

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:46:11

    日本酒は一度高いの飲んだら、今まで美味しいと思ってた安酒が臭くてエグいと感じるようになった
    しばらくしたらそれでも満足できるように戻ったけどw
    でも高いお酒はやっぱ美味しいんだなぁ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:47:53

    普段ウイスキー飲みだけど焼酎の2000円前後で美味いのないんか?

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 22:48:58

    酒を飲み慣れてるなら飲み口の違いも判るけどな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 23:46:07

    焼酎もワインも安いのでも美味しく飲めるけど安日本酒だけは無理だ、何だあのまとわり付くような甘さは

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月8日 23:50:27

    自分が飲んだ感じだとそうでもない
    好みにもよるだろうけど
    高いから必ずおいしいわけでもない

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 00:11:04

    上司が進める高い酒を飲むが、只の甘い酒。
    これで60CCで1800円とか2400円とか取られるんだぜ????
    日本酒好きは自分だけでしてくれ!!

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 00:24:50

    貧乏舌と馬鹿舌にはセブンの鬼ころしで十分

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 01:01:27

    いい酒飲みたいなら飲み歩け
    昔よりこだわった店は増えてるから、それぞれの種類の専門店な

    おうちで飲むより高いと思うだろうが色々少量飲むための保管料・知識料だと思え
    まともな店なら安売り店じゃない普通の店で買う価格の倍くらいの値付けだから

    とりあえず日本酒・シングルモルト・ビールはそれで色々味わった
    ワインはそこまでカネ出せなかったからハンパで終わったが

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 01:06:03

    日本酒は「真澄」を基準にしたらいい
    扱いやすくて味の良い真澄酵母を使ってる酒造は多い
    コレよりおいしいもの探すなら北陸か新潟を旅したらいい

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 01:20:20

    コニャックが大好きでかなりの金持ちの人と会った事があるが、その人は何と一本2億円もしやがるコニャックを買ったそうだ。どんな味かは全く想像もつかないがさぞかし旨いのだろう。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 08:08:30

    物によりけりとしか言えんね
    そして好み次第でもあるから高ければ美味いというわけでもない
    トリュフや松茸も美味いけどシメジとかエノキで十分みたいな感じな人もいるでしょ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 10:20:43

    5万のウィスキーを舐めさせてもらった
    オーク材の樽の薫りが染み込んでいた
    味も深みがあるというか
    お酒は確かに値段に左右される

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 10:33:41

    特別な人には14代を贈る。
    個人的には醸し人九平次が単品でも旨いし料理と合いやすいから好きやな。
    近畿住まいやら近畿酒よく飲むけど、春鹿は日常飲み用だ。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 10:38:03

    獺祭3種は飲んでみたが、あまり違いが分からんかったな。うまかったけども…

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 10:48:23

    安いスコッチウイスキーやバーボンでもハイボール作るとたまらねぇぜ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 11:08:25

    ※31
    ウイスキーの味わいが分かるようになると感動もんだぜ
    ウイスキーみたいな度数の強い酒は後天的味覚の発達を培う期間がいるからね…
    子供の頃は野菜が不味くても、大人になると美味しくなるやつ

    自分も最初は美味い高いジャパニーズ以外は飲むのが辛かったけど
    自前で2000~3000円クラスのを買って
    後悔しつつもたまに飲んでいたら半年ぐらいして味がわかるようになった
    コスパの良さというのもわかるようになったぞ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 11:58:37

    ウイスキーの味わいが分かるような大人がこんな時間にネット見てんじゃねえよ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 15:01:59

    コメ見たら獺祭の人気すごいんだな。
    俺は広島の西条住みだけど、山口なら獺祭より五橋の方が好き。面白いし、何より料理に合わせやすい。その辺獺祭は難しいなあ。
    酒の値段が高いのはうまいまずいより、生産量と個性にあると思ってる。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 16:41:02

    獺祭は甘口すぎて好き嫌い分かれる

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 16:46:19

    ある程度の値段までは良し悪しがハッキリ分かるけど、それ以上はブランドとプレミアム価格なので特に変わりはない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 17:15:26

    14代本丸っていう日本史は高いけど美味い

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 18:07:24

    七本槍と奥播磨も良いぞ。
    佐賀の酒も良い。
    日本国中いい酒がいっぱいある。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 21:17:58

    獺祭が甘口…?

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 22:06:51

    ワインは2000円も出せば外れようがない
    例外として、ボジョレーヌーボーは3000円出しても当たった為しがない
    不味いよ
    おいくら万円のワインは気持ちの問題かと・・・
    日本酒も値段しだいだな
    高ければ美味しい

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月9日 23:30:49

    ワインについては、どっかのソムリエがダブルブラインドテストかけたらやっぱり安いのはまずいって出たそうな。
    面白いのが、1本1万円くらいまでは値段と評価はほぼ比例関係がでたんだけど、、1万円を超えたあたりから「高けりゃうまい」が通用しなくなってくるんだと。
    ある程度の値段以上は、一定以上の味は保証されてるからあとは好み、ということだったらしい。

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月10日 02:19:04

    経験上、フランスから輸入したワインは値段は正直だった
    同じ国の同じ種類の酒比較なら関税とかそういうのかからずに値段どおりって気がする
    もっとも日本酒だけみても、ちょっとネームバリューにかこつけて値段設定高すぎるな
    って酒造もあるけどな

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年4月10日 16:39:50

    おいしさの基準が未だに良くわからないから飲みやすい好みで買ってるな
    ワインは昔からおたるナイアガラだわあれ好きなんだ

コメントを書く


本文: