パキスタンでバレンタイン禁止令 チョコの販売取り締まり、若者は反発

 
2018年2月12日10:00:16
 
コメント(25)
 

1 名前:岩海苔ジョニー ★ 投稿日:2018/02/11 14:58:02 ID:CAP_USER9.net
 【イスラマバード共同】パキスタンで、バレンタインデーの花やチョコレートなどの販売を警察が厳しく取り締まり、街中から「バレンタイン」の宣伝文句が消えた。裁判所が昨年、国教のイスラム教に反するとして禁止令を出したため。売り手側からは悲鳴が上がり、若者は反発している。  パキスタンは婚前交際に厳しいが、バレンタインでは都市部を中心に、男性から女性に赤いバラやチョコなどを贈るのが定番。ここ数年は関連商戦も白熱していた。しかし「バレンタインはイスラム教に反して不道徳、破廉恥だ」との市民の申し立てを受け、イスラマバード高裁は昨年、公の場で祝うことを禁じる命令を出した。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018021101001387.html

おすすめ記事

6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 15:01:05 ID:/eHB9i8B0.net
日本だけかと思ってたんだが
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 15:07:00 ID:wGCV1Ohg0.net
>男性から女性に赤いバラやチョコなどを贈るのが定番 男→女か 一体どっちが正解なんだろうね
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 15:07:03 ID:Twn6L3HY0.net
パキスタンでもやってたことにビックリだわ
56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 15:47:03 ID:o/bovcSB0.net
バレンタインは定着したけど、 ハロウィンのような流行りそうもないものは、とっとと止めてほしいね
73 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 16:20:05 ID:sWmXKjbq0.net
あっちでもバレンタインにチョコ食うんか
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 16:30:03 ID:u1KLLjI90.net
うちの職場もバレンタイン禁止だ お返しが大変だからな
89 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 16:50:05 ID:QQdJO63h0.net
さっきイオンに行ったら凄いたくさんの女性達がバレンタインコーナーに 群がっていたな。若い子から主婦まで年齢層はさまざま その横を一人さみしくよけながら店を出た俺であった・・
95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 17:23:04 ID:7SCyOzyr0.net
バレンタインデーにチョコ送るの日本だけだと思ってた 世界でもチョコなんか なんか意味あんのか?
118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/02/11 23:25:03 ID:FnNIh11O0.net
海外にもあるのがビックリだわさ
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518328700/

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:26:52

    バレンタインってどうなの?
    ハロウィンとクリスマスは悪魔崇拝なの判明してるけど
    日本人は七夕にイチャイチャすればいいやん

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:29:52

    サウジやイランでも禁止されてるそうだ
    宗教なんてガチガチにやらんでもほどほどでいいと思うんだけどな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:44:12

    バレンタインさんが海外の人なんだから何故海外では送らないと思ったんだw
    海外では男性女性関係無く「ハッピーバレンタイン」と渡し合う
    好きな人とかはあんまり関係無いこっちで言う「友チョコ」に近い感じ
    ホワイトデーは無い

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:50:55

    ローマの女神ユノーのルペルカリア祭という元祖合コンパーティーが元ネタ
    カトリックでは架空の聖人ヴァレンティヌスの日なので非公認である
     
    外敵に攻められて兵士にとるために結婚禁止(王権)したのに可哀想とかふわっとした理由で隠れて結婚させた(神権)ってのはさすがに外聞悪いしw
    結局外敵によってローマ滅んだよw
    神権を優先したせいってことになるわ
    近現代において法律より神(ひいてはそれに仕える我々司祭)のほうが優先される!なんて主張したら逮捕間違いないし
     
    バレンタインデーなんて宗教エッセンスは捨てて、もっと商業的にチョコを前に出せばいいのさ。日本を見習って。365日なんかの記念日だよw

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:53:29

    チョコを送るのは一般的では無いのに、チョコを無理やり記事を書いた感じが流石ですね

    そして、73や95の様なコメントを流すことで、調べる事をしない人が、世界もチョコ食べるんだと信じると…

    これぞ、教科書に載る様な見事なステルスマーケティングって奴ですよ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 10:59:52

    文化を使った邪教の侵略行為だからな
    ジャップは無防備すぎ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 11:07:30

    ※6
    恵方巻だの節分のいなり寿司だの日本文化の掘り起こしもイヤと言うほどしてますがw

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 11:13:57

    ハロウィン絶対流行らんと思ってたけど
    じわりじわり浸透してるような気がする、錯覚かもしれんけど

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 11:16:12

    バレンタインカード贈ったり本を贈ったりする文化があるらしいというのはかなり前ネットで見た
    チョコ贈ることもある、程度だろうけど米3米5みたいになぜか発狂する奴も現れるほど有名なまとめサイトになったんやなここwwええことやなw

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 11:22:15

    ※8
    「仮装」と、日本にもある「各個回ってお菓子ねだる」の風習の二つの要因かなと思う。
    特に七夕時期の「ろうそく出せ出せよー」が堂々とお菓子になった分けだから子供的には
    ストレートなハロウィンのほうが好きなのかもね

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 11:40:08

    日本もパキスタンを見習え。
    ブラックサンダーだけは例外で。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 12:29:43

    日本こそバレンタインなんていらないよな
    そもそも欧米の文化だしチョコを沢山売りたい業界の陰謀でしかない
    恵方巻もそうだ。無理矢理ブームを作ってる。だから反発が出るんだ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 12:44:11

    だからイベントを取り締まるなと言うのに

    いらないって言ってるやつは「お前だけ一切かかわらない」だけで済むから
    ちょっとは頭使ってな?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 13:27:57

    原理主義って本当にめんどくせえな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 14:36:00

    モテない男の僻みに国民を巻き込むなよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 15:40:46

    20年近く前の冬にしばらくパキスタンにいたんだが、その頃はバレンタインやクリスマスなんて雰囲気は一切なかったのに
    そもそも街なかでチョコなんか見かけなかったわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 16:04:25

    ハロウィンはPOSデータによる関連商品含めた小売商品の総合売り上げと試算される経済効果なら、バレンタインより多かった年がすでにあるんだな

    日経等でも記事上がってたんだけどなあ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 16:54:50

    国教に反するからってのでしょ
    チャイナがインターネットでの言論統制してるみたいなもんだ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 18:30:51

    ※13
    むしろ小売店が自粛し始めてる事態だけどな。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 18:38:00

    ※8※10
    街中を悪霊や魔女などが徘徊してる所を
    魔除けの篝火焚いてご先祖様の霊だけ招き入れる先祖崇拝の行事だったけど
    アメリカに持ち込んだら悪霊(仮装)と死体陳列とお菓子とカボチャに変わった
    更に日本に入ったらただのコスプレイベントになってしまったので
    浸透しているという発想は理解し難い

    ちなみに本場のイギリス(アイルランド)では魔除けの篝火がイタズラされて
    火事になるのが定番となっている
    アメリカでは本物そっくりの作り物の死体を飾るもんだから
    本物の死体が転がっててもリアルだなwで済まされてしまう

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 19:45:28

    雛祭や七夕とメジャーイベントあるのにバレンタインやクリスマス以下の扱いなのが解せぬ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 20:27:26

    21
    結局は、企画する人の趣味でバレンタインやクリスマスで広告宣伝費使ってるだけだから、世代交代始まれば違う企画が始まりますよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 21:57:09

    ※20
    だから日本の類似イベントと結びつきアメリカナイズされたモノが更にジャパナイズされただけだ。
    普及度はともかく、子供からしたら建前上ロウソク出せと言うよりは堂々とお菓子たかれるイベントの方が良かろうよ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 23:05:14

    ハロウィンの趣旨はお盆ともろ被りしてるしな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年2月12日 23:47:36

    アメリカのハロウィンは幼気な子供が仮装してお菓子を貰い、ティーンエイジャーが近所に悪戯してまわるイメージ

コメントを書く


本文: