【獣肉】海外で重宝される「ジビエ料理」はなぜ日本で定着しないのか?

 
2017年2月25日21:00:08
 
コメント(38)
 

1 名前:彈 ★ 投稿日:2017/02/20 0:04:05 ID:CAP_USER9.net
森林に入り、高い狩猟技術のもと、野生動物を増やさず絶やさず生態系を保ってきたハンター。 この猟銃を持ったハンターそのものが“絶滅”の危機に瀕している。 1970年代には、狩猟免許の保持者が50万人を超えていた。だが、いまやその人数は十数万人しかいない。 年齢比率を見ても、1970年代には60歳以上が約5%しかいなかったが、時代とともに高齢化が進み現在では70%以上に達している。 逆に20代は15%から1%に激減。シカやイノシシの獣害が目立つようになってきたことには、ハンターの減少も影響している。 続きはソース http://myjitsu.jp/archives/17217

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:05:01 ID://l1Ye1u0.net
寄生虫 終わり
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:05:05 ID:d7wob+++0.net
安定供給できんし、高いし
144 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:29:05 ID:ddFjwujq0.net
>>5 だから貴重で高い それがプレミア
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:06:01 ID:tr4XjqMl0.net
お高いんでしょう?
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:06:01 ID:X3Z0RRXj0.net
品種改良され続けている養殖のほうがうまい
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:07:04 ID:i9QMO6PX0.net
日本て銃どころか罠にも許認可やら講習やら クソめんどいことを熟さなきゃならないんだろ?
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:09:00 ID:15ne6vF90.net
>>11 ライフル所持までに、10年かかったよ。w
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:12:00 ID:X3Z0RRXj0.net
>>18 らしいね テロとかするやつが簡単に持てなくなるかつ警察が管理しやすくなる目的で ただ文化を守るなら5年ぐらいでいいじゃないって言われてるらしいね 散弾銃のほうが半矢になっちゃう可能性高いしなんとも
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:08:01 ID:/BKSySzD0.net
日本は狩猟趣味が非常に少ないからだろ?
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:08:04 ID:4mhOmdh10.net
狩猟の時期は決まってる、安定供給できない 現場へ投資して保存食にするなりはできても誰が出すかなぇ
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:08:05 ID:X3Z0RRXj0.net
ジビエは癖や野性味を味わうもの 肉を食うのにアウトドアで食うかちゃんとした調理場で作るか どっちがうまいかはわかり切っている アウトドアで食うのはうまいからじゃない それと同じ
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:10:00 ID:d7wob+++0.net
昔も味噌やらで臭みを消す為にひたすら煮込むのが鳥獣喰いのやり方だし あんま旨いとも思わん。野性味(という名の何か)はあるかも知れんけど
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:10:04 ID:D+50gVp70.net
元々ジビエ料理が盛んだった日本に 何言ってんだよって感じだよな
38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:12:02 ID:tr4XjqMl0.net
>>23 そう言えば前にやってたBS11のありがとう3の 鳥屋のメニューにキジ丼ってあったなぁw
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:13:05 ID:joi54T5a0.net
>>38 戦前はキジは刺身で皆食ってたからな 今じゃ超高級料理だけどw
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:11:05 ID:6U9A925B0.net
家畜の命もらってるのに、まだ殺生するのはちょっとね
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:15:02 ID:mOeXFTLu0.net
ジビエは肉屋を通すと論外。 料理人が猟銃免許を取ってる店と、ちゃんと肉を捌けるハンターから肉をおろしてる店は マジ美味い。
50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:16:02 ID:cSLU+LTcO.net
鹿の竜田揚げ旨え~。 鯨みたい。 イノシシはあまりどうってことないかな。
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:18:01 ID:X5Err3Z40.net
滋賀のココイチの鹿カレーなんかは成功例だと思う 狩ったあとの消費まで考えて施設の整備からはじめなきゃならん
102 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:24:01 ID:VSIF8FaW0.net
>>63 あれって漁師達と連携して流通体制からしっかり整えてるんだよね 友人と興味本位で食べに行ったけど美味くも不味くもなかった ただ肉の味のバラつきが酷くて食肉として一定した評価を得ること自体が難しそうだと感じた
94 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:23:00 ID:Hk6K7HUp0.net
美味いけど高いからかな。
103 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:24:02 ID:2BrO7KBv0.net
ちゃんと処理してある鹿肉は好きだが どう考えても採算取れる商売にはならんわ
125 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:26:05 ID:/hkWLoDr0.net
寄生虫が怖いな あと病原菌
126 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:27:01 ID:FXw0Q0gi0.net
鹿肉は3~4回食べたけど臭いとはおもわなかっなの 牛肉だってあまり高級でないと獣臭いしあれに比べればはるかにら問題のない匂い
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:28:03 ID:B+Wcwrn/0.net
銃で撃つと血が肉に入り込んじゃって不味くなるんだっけ?
141 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:29:03 ID:joi54T5a0.net
>>131 血抜きまともにしてないとか、処理加工までの輸送手段とかもそうだけど、 鹿の場合は殺された後本能で肉を不味くするから。
152 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:31:03 ID:6I5ykfwJ0.net
>>131 主に流通しないのもそこだな、一定の品質保持ができない ジビエ料理を出す店は自分で取りに行って処理したのを使ってる
174 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:35:00 ID:7ifgwbdRO.net
鶏、牛、豚は人類が食べて美味しいように無理やり進化させてきたからな 本当に人間とは悪魔そのものだよ
190 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:36:04 ID:Pzogt8D20.net
シカ肉はうまいから 有効活用しないのはもったいないな
221 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:41:02 ID:3nrbyck80.net
鹿のロースを刺身で食ったら美味かったけどな。 あれぐらい脂身がない方が、生で食べるぶんにはいい。 多分、あまり勧められる食べ方じゃないが。
233 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:42:05 ID:vFE4fcxtO.net
>>221 馬刺よりさっぱりしてるよな 食べるのは本当に自己責任だが
272 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 0:50:01 ID:Mn83CTBr0.net
単純に食いたいと思う人が少ないから流行らないんだろ
345 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:03:03 ID:QhRGGoLS0.net
昔じいちゃんが猟銃でキジかなんかを取ってきてくれたわ 普通に散弾銃でやったらしく食ってる最中に弾の破片みたいなの出てきたけど 別に食えないという印象は無かったな
346 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:03:03 ID:mQHaeHt3O.net
鯨が定着しないのに、鹿や狸が庶民の味になるわけないだろ。
350 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:04:02 ID:N1oUifw50.net
日本は銃規制が激しすぎ。 散弾銃高いし、ライフル持てるまで時間掛かるし高すぎ。 リアルに金持ちしか持てない。
351 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:04:03 ID:LGTYd5qg0.net
そもそも美味くない 何のための家畜化だと思ってんだよ
353 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:05:00 ID:MpCjVZ4h0.net
ウサギ、羊、鴨は大好き めちゃくちゃ美味い 鹿、ホロホロ鳥はまあ普通 イノシシはどうも苦手だった
354 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:05:02 ID:dnZFc6Fj0.net
鯨はものがあれば流通するんじゃない? いまはいろいろ厳しくて流通しないだけで
355 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:05:04 ID:15ne6vF90.net
   結局、補助金出すしかないだろ。 狩猟免許持ってるから狩猟をしなければいけないと思うんだが、 生きもの好きの俺には中々難しい。 農林の被害の話を聞くと、どんなに嫌でも義務として 狩猟しないといけないとも最近思う・・・。
356 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:05:04 ID:NxaTR+wL0.net
講習やら猟友会やら金かかりすぎるんだよ シーズン限られてるのにやってられるかよ 畑やってる奴が趣味かねてか 金持ちの遊びだと思うわ
362 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:06:05 ID:N1oUifw50.net
鯨食いてえ。 ベーコン、大和煮とか高くて手が出ない。 じいさんが昔は豚より安かったって言ってた。
364 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/02/20 1:07:02 ID:aS+CEtRF0.net
パリの三ツ星レストランで、ジビエの鹿食ったけど旨くなかった。 結局、旨くないんだよ。 旨いんだったら家畜化されて、普通にスーパーに並ぶことになる。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487516695/

おすすめ記事

関連記事

コメント(38)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:06:58

    すまん、それ牛でよくね?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:15:42

    刺身だってジビエみたいなものだろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:27:57

    たぶん銃はあんまり使わないかもね、ほとんど罠で捕まえてるだろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:28:56

    免許なしで弓矢猟がオッケーなら興味あるけど日本は弓矢NGなんだよね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:44:20

    獣肉がそもそも苦手でしょ?
    体臭がきつくなるのに自分が耐えられないでしょ?

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:45:25

    タンパク源が獣より魚がメインの国

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:59:12

    欧米の先進国は日本の追い込み漁に
    残酷だと文句言うくらいだし
    さぞかし、苦痛も恐怖もストレスも感じない方法で
    野生動物を狩猟してるんだろうね。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 21:59:51

    前提がおかしい
    シビエは日本でも定着してる
    イノシシ鍋を出す高級旅館も民宿は昔からある、フランス料理のレストランも多くなった

    海外でも流通量の少なさから毎週食べてる人なんかいない

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:00:28

    銃使えないから魚とか畜産で育てられたお肉になるよね
    畑荒らす猪もそんな年中じゃないしねぇ…

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:07:37

    処理業の許可受けた施設があんまりない、生食するアホが居るので責任取りたくない
    欧米は赤身重視だけど日本はサシを重視するから肉質が合わないとか

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:12:05

    獣くさくて食えない

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:13:37

    そもそも、日本には殺しを楽しむような朝鮮人がいないからな
    定着しないことが日本の民度の高さを物語ってる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:31:33

    質と供給が安定しないし癖も強い
    結局ジビエという珍味枠を超えて定着は無理となる

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 22:53:59

    フランスでは店で買った肉に散弾が残ってると幸運の印らしい
    でも日本には向かないと思った。歯が欠けたとか言ってたし陰湿な日本では大問題になる

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 23:11:09

    食べたいと思えば今の時代普通に食べれるから。でも安くしろというのは間違い。
    味が悪いとか、流通が少ないという理由も有るけど、ジビエの対価に見合う調理が出来る料理人も少ない、気軽に練習出来るものでもないし

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 23:23:45

    なるほどね。料理技術が退化してるのか。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月25日 23:40:49

    尚同じ哺乳類でも
    鯨は認められない模様

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 00:15:12

    ※16
    どんなに料理技術があっても衛生面で悪いイメージあったらそれまでやし。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 05:06:09

    「自殺島」とか「山賊ダイアリー」では、鹿肉がめっちゃ美味しそう

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 08:00:16

    ジビエは地冷え、体が温まらない語感

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 08:14:31

    父親の実家では毎年雉の肉が入った年越しソバだったな
    もう20年ぐらい前の話だけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 08:18:19

    別に欧米だって皆が常食しているわけじゃない季節の風物詩、珍味アイテムやぞ。
    そういう意味では狩猟人口の少ない割りに日本は充分定着してると思うが。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 08:26:34

    シカなら何度か食ってるけど
    第一に癖のある匂いに慣れないよね
    米のおかずにもならんし
    肉の臭味が味わえる肉食文化圏の人たちの食い物だと思う

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:03:26

    屋久島に旅行行ったときに鹿肉料理いくつか食べたけど、超美味かったよ
    臭みも感じなかった
    ピンキリなんかな?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:13:59

    ジビエがうまいは結局個人の好みでしかない
    一般に出回ってる牛豚鶏のほうがうまい
    長い年月をかけて専門家畜産農家が交配管理調整した物よりうまいとか舌以前に頭おかしい

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:19:56

    持つのに厳しい審査付きライフルで撃たないと食肉にならない。
    猟犬いないと効率悪いが大食いで気性の激しい大型犬はハードル高い
    素早く適切な下処理しないとだめだけど山奥で難しい
    処理した肉を持って降りるのも一苦労
    猟期は真冬、極寒の山に登るだけで相当きつい上に命の危険もある。
    店への安定供給が難しいから店側も乗り気じゃない。

    そらはやらんわw

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:30:33

    狩猟免許と根っこは同じだが、「鳥獣保護法」で狩猟行為自体が行政に管理されてるからねえ

    農家が害獣駆除できないのと同じ構造、農家は農水省管轄、飲食業は保健所通して厚生省

    で、狩猟は環境庁(かつては林野庁)

    ジビエやろうとすると少なくともお役所2系統相手にせにゃならん
    その双方の調整を自分でやった上でね

    割に合わんやろ?

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:33:07

    北海道は駆除した鹿肉をなんとか流通・消費させようと努力してるみたいだけど、上手くいってないみたいね
    衛生の問題と肉質の問題が壁になってるとか

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 09:45:13

    ※28
    本州のと味違いがあるかは知らんけど
    大してうまくもないのよね
    本来の野生の肉なんだろうけど

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 10:50:06

    めずらしいから食べてみたいという欲望がそもそもない

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 11:05:16

    ※29
    そりゃ、畜産物は改良され続けてきたブランド種ばっかだからな。
    天然物は品質にもばらつきありまくりだよ。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 12:00:13

    猟に出るのに金かかりすぎ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 12:00:38

    鴨だってジビエだろう。出回ってるものの殆んどはアヒルや合鴨だろうけど鴨のロースト無茶苦茶うまいじゃん。
    シカ、イノシシ、キジにも興味はあるがいかせん食える機会がない・・・

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 13:56:39

    鴨は既にアヒルや合鴨みたいに養鶏場で飼われてる方が一般的だからジビエのイメージはないわ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 14:21:04

    普通の流通で手に入る鴨は飼育、ジビエの野良鴨はまず手に入らないだろ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 17:31:31

    銃規制がなー
    いっそ自衛隊か警察の特殊部隊の訓練としてやりゃいいんだよ
    ベテラン猟師が生きてるうちに色々アドバイスしてもらったりしてさ
    そのテクニックを引き継いでいけばいいんじゃないの

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月26日 21:58:39

    36に賛成だが
    左の人達が五月蝿いんだろうな
    マジでハンター絶滅しそうやな

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年2月27日 00:00:12

    獲った現場(付近)で処理が基本だもんなぁ
    屠畜場で一括処理するようにはいかんわ

    煮込み関係は圧力鍋使えばかなり行けるんだが

コメントを書く


本文: