【悲報】インド人、ナンを食べる習慣がなかった

 
2016年11月1日20:00:54
 
コメント(47)
 

出典:https://girlschannel.net/topics/619478/1/
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:01:00 ID:wVYo9uz60.net
ほとんどのインド人はナンを日常的に食べることはなく、北インド料理を出す高級料理店で供される程度であり、 食文化の異なる南インドではまず供されない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3

おすすめ記事

2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:01:02 ID:7klPzucu0.net
ナンだってー
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:01:03 ID:tpsf5EUQr.net
なんだってー
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:01:04 ID:H1VwAi3o0.net
アレは富裕層の食べ物だからな
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:02:05 ID:CivMTrod0.net
じゃあ南インド人はどんナン食ってんだよ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:02:05 ID:lJCNDVmx0.net
しかもインドカレー屋でカレーやナン作ってんのってインド人じゃないんだろ
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:03:02 ID:Z+6EDUok0.net
じゃあやっぱりカレーは飲み物なのかよ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:03:05 ID:w2bakJpId.net
南インドってミールスとかいうよく分かんない食べ物が主流のとこだろ 評判のミールス屋に行ったら美味かったけど何食べてんのかよく分かんなかったわ
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:03:05 ID:xVou//8Kd.net
北インドの富裕層はインド人じゃないと申すか
11 名前:二階堂 ◆up0uojTooY 投稿日:2016/10/05 22:03:05 ID:JDduxexj0.net
南は米じゃね?
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:05:00 ID:eZgJdy/J0.net
チャパティは?
14 名前:ノヴィ・N・ビズ ◆NOVIZ.kI.tbr 投稿日:2016/10/05 22:05:04 ID:80yD6HCD0.net
日本も毎日和食食わないしそんなもんでしょ。。。
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:08:00 ID:bJhfV8vfa.net
>>14 そういうことじゃねえだろ
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:09:02 ID:S38Q8Mp60.net
ナン焼く釜が店にしか無い、個人ではほぼ持ってない 日本で言うとピザ窯持ってるレベルで珍しい
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:09:04 ID:MkQ1kGkA0.net
インド行った時にお店で食べたナンはカッチカチの焦げ焦げだったよ
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:09:04 ID:gtKsNTpk0.net
日本に出稼ぎに来てるインド人やスリランカ人って専用の窯でさも自分はナンを知り尽くしたインド人ですよってドヤ顔でナン作ってるけど あれはビジネスだったのかよ
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:11:00 ID:NCC+LinK0.net
>>19 日本のインド料理屋は殆どがネパール人が店員
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:17:04 ID:Kdr6P9AU0.net
>>21 ワロタ
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:10:00 ID:GeIaHdoi0.net
とろみの無いカレーにはパンが合うよな 食パンでもいい
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:11:02 ID:V9rjicJx0.net
マジレスするとナンは高級品だからインド人の庶民は廉価版ナンであるチャパティを食ってる まあ日本じゃナンもチャパティも大して値段変わらんしチャパティ食ってる奴はアホ
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:12:01 ID:pRaFH1JJ0.net
まずナン焼く釜がほぼ日本製だし
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:12:03 ID:3095gQOL0.net
ナンとチャパティってどう違うの?
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:14:01 ID:gtKsNTpk0.net
>>26 ナン=精製小麦粉 チャパティ=全粒粉
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:15:03 ID:GeIaHdoi0.net
>>26 ナンはパンだけど チャパティは小麦粉を焼いたもの
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:17:01 ID:PJ41H2yh0.net
南だか北だか忘れたけど普通に米食ってるんだろ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:18:00 ID:JTNz3zrLx.net
南は米やね
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/10/05 22:13:01 ID:8X+aKMWZ0.net
確かにインド行った時ナン食ってないな カレーとトルティーヤみたいな丸い奴と黄色い飯とかだったわ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475672461/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:01:02

    チャパティ定期 何度目だ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:03:06

    食べ物ブログで取り上げるには初歩的過ぎる

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:15:00

    ○ン・・・だと・・・

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:15:23

    ΩΩΩ<

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:24:08

    ナンてことだ…
    あー焼きたてのナン食いてぇ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:28:52

    ※5
    今食ってるぜ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:35:10

    ナンくるないさー

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:47:01

    美味けりゃナンでもええのよ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:51:31

    インド人何億人いると思ってんだよ。
    北から南まであらゆる人種がうごめいてるんだぞ。

    そんなんより、スリランカカレーくおうぜ。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 20:56:17

    2の速さwww

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:14:22

    こげんスレであんたたちナンばしょっと?

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:20:15

    北と南で食文化全然違うからなしゃーない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:23:01

    ネパールは北インドにめり込む位置にあるから食文化がよく似てるんだよね
    国の知名度が低いからインド料理を名乗ってるけど、
    別にインド料理を模倣しているわけじゃ無いことだけは知っておいてくれい

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:30:32

    カットされてる奴はナンじゃなくてクルチャだろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:36:57

    チャパティ誤解されすぎだろw
    粉が違うのは当たり前だけど、一般庶民が窯持ってないから鉄板など焼き方も違ったりry

    まぁ、日本だと手間とかで全部窯もありそうだし日本で提供されてる物はどうなってるか謎すぎるがw

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:46:33

    チーズナンとバターチキンカレーがうますぎる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 21:49:12

    どんなに味や姿が完璧でもタンドールで焼かないとナンではない。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 22:03:08

    インド2カ月行ってたけど慣れるとチャパティのほうがうまい。
    ナンは安食堂レベルではまず出ない。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 22:23:34

    ナンはむしろパキスタンや中央アジアでよく見かけたわ
    当然インドと同じくタンドールで焼くのだけど、形は殆んど丸型だった
    大抵は市場にナン専門店があって、次々とナンが焼きあがる様は見ていて面白かったな
    今思えば、あれは乙嫁語りにも描かれた地域住民が共同で使う竈の名残りかもしれん

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 22:29:10

    チーズナンの旨さは異常。
    こないだインドネパール料理店でランチした時お代わりしてしまった。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月1日 22:33:00

    ナンとクルチャはどうやって見分けるの?形だけ?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 00:41:51

    某カレヲタのブログを今年から読んでるけど、レベルの高い店やその位置付けがわかると共にこういう常識も自然に入ってくるから、あんまり食べなくてもカレーに関して賢くなった気分になる。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 02:04:59

    >>21
    これは一つの見分け方だけど画像の通り、生地と生地の間に具(チーズ)を挟んで丸い形なのがクルチャ
    後、とろけるチーズを使うのが一般的で粉チーズは使わずナンはどっちも使う

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 04:11:21

    クルチャの見分け方とのことですが誤解を招きます。
    チーズを生地で挟むものがクルチャのように思えますがそうではありません。
    [Foodviva]Plain Butter Kulcha Recipe – Easy Butter Kulcha without Yeast
    http://foodviva.com/north-indian-recipes/plain-butter-kulcha/
    [Foodviva]Paneer Kulcha Recipe – Soft Kulcha Stuffed with Spiced Paneer
    http://foodviva.com/roti-paratha-recipes/paneer-kulcha-recipe/
    のレシピを参考になさってください。英語ですが、レシピ写真でイメージはつかめると思います。
    英語が読めない方には、ヒンディー語のレシピもあります。(Click [Recipes In Hindi])
    ナンは酵母を使用し、クルチャは重曹やベーキングパウダーを使用します。
    形状は一般的にナンは楕円でクルチャは円形です。それ以外は大した違いはありません。
    クルチャはPunjabi food(パンジャーブ料理)です。
    Foodvivaには数々のインド料理レシピがありますのでご活用ください。お勧めします。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 05:13:02

    クルチャは朝食でいただきます。kulcha chhole(クルチャ・チョーレー)をお試しください。
    パンジャーブのMalerkotlaで撮影された「Punjabi Kulcha」はリアル感がいいですよ。
    3:33 Punjabi Kulcha https://www.youtube.com/watch?v=6_D_Lc5TNI0
    1:31 Chole Kulche https://www.youtube.com/watch?v=DONBDCXD-Ig
    2:02 Chole Kulche | Street Food India https://www.youtube.com/watch?v=KgFFkKF6Gd0
    5:11 Kulche Chole (Punjabi Street Food) https://www.youtube.com/watch?v=pjgMtTvOftQ
    ストリートフードは作り方も少しずつ違います。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 06:11:55

    逆輸入された日本製タンドール窯のおかげで、現地でも徐々に大衆化が始まってるらしいな。
    店の敷地が狭くて、専門の職人がいなくても、提供できるからとか。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 08:38:58

    ※24
    ヒンディー語の方が英語よりハードルが高いような気がするのだが

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 09:04:22

    チャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティチャパティ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 10:06:38

    カレーは手ですくって食べるんだぞ
    後で定員が申し訳なさそうにスプーンを持ってきても笑ってごまかせよ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 10:10:10

    インドとか人生で行くことないだろうからどうでもいい

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 10:20:13

    富裕層や中流のお祝い事で食べる物だからね
    一般的なのってチャパティやロティだったっけな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 10:22:40

    ちなみに南インドは米飯が基本、しかもタイ米ではなくジャポニカ種に近いコメを使う(ただし粘り気が少ない)。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 11:35:54

    インド北部の小麦粉食文化圏は全粒粉のチャパティで南は米ないし豆のクレープのドーサだっけ

    ナンはタンドゥールが必要でタンドゥールは金持ちじゃないと持てない高級調理器具だから発酵なんてしないで焼く鉄板があれば作れるチャパティが庶民の味

    どうでもいいけどビリアニが食いたい

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 13:02:53

    ※24
    プレーンなナンとクルチャの違いを書きましたが実状は違います。
    タンドールなしでナンを焼く人は重曹を使ったり、クルチャに酵母を混ぜる人もいたり、
    楕円形のクルチャを作る人もいたり、人によってナンとクルチャの違いは何かもう曖昧です。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 13:06:23

    チャパティもナーンも一緒でしょ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 13:08:38

    ※25
    家庭でクルチャを作るには「tawa」を使います(「ta.va」とも書く)。
    「tawa cooking pan」で検索してみてください。別名「tawa crepe pan」。
    クルチャだけでなく、クレープやパンケーキ作りにも使えます。
    日本でtawaを売っていたら購入してみるのもよいでしょう。
    ストリート流がお望みなら、屋台を作るのがいいですね。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 13:11:13

    「A.V」が禁止ワードってひどくないですか。
    何が禁止ワードなのな10分くらい試行錯誤しましたよ。

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 14:50:45

    >>34
    曖昧じゃねーよ無知無能
    そもそも見た目じゃ重曹酵母の材料等の違いはわからんだろ
    一般的な見分けは円状でサンドイッチのような層になってるのがクルチャ
    ナンの場合は練りこむからクルチャとは同じにならない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 16:05:49

    食べないわけじゃないのに、またこういうデマ広めるか。
    家では作れないだけで、安い定食屋みたいなところで普通に食ってるから。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 16:37:46

    クルチャとナンは形では見分けつかない実例(★はレシピの参考になる度)
    6:37 [Nisha Madhulika]Plain kulcha recipe https://www.youtube.com/watch?v=4T4h6Jh7G0A
    プレーンクルチャ レシピ(ヒンディー語、英語字幕)★★★
    重曹を入れてこね、3,4時間ほど寝かせて、タンドールとテフロンのtawaパンの両方でクルチャを焼く作り方
    形は楕円形と円形の2つ用意し、上からコリアンダーを押し付けたクルチャ

    5:25 [Rajshri Food]How To Make Kulcha At Home https://www.youtube.com/watch?v=uQTyKehhpek
    オーブン使用のクルチャ レシピ(英語訛り少なめ)★★
    サフ社(仏)などのインスタント酵母を入れてこね、2時間ほど寝かせて、オーブンでクルチャを焼く新しい作り方
    形は円形で、上からコリアンダーやゴマを振りかけたクルチャ

    9:26 [Manjula’s Kitchen] Tawa Naan – Naan without Tandoor https://www.youtube.com/watch?v=9Be9LHPracE
    Tawaパン使用のナン レシピ(インド人英語だが分かりやすい)★★
    重曹を入れて軽めにこね、2,3時間ほど寝かせて、tawaパンを天地返し直炎も使ってナンを焼く作り方
    形は円形で、Tawaパンで焼いた後にオイル入りグリーンチリをぬったナン

    参考)Nisha MadhulikaさんのTawaパン使用のナン レシピ動画もあります。

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 17:34:44

    >>40
    こいつ馬鹿か?
    ナンの生地をワッフル製造機で焼いたからナンではありませんって言ってるようなもんだろ
    ナンの生地を円形で作ったからこれはクルチャですって頭悪すぎにも程がある

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 20:36:35

    インドの街角のクルチャやインド人のレシピと日本人?の知識
    どちらが説得力ありますか?

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 20:47:49

    チーズナンの作り方とチーズクルチャの作り方はほぼ同じだったりします(チーズはPaneer)。
    以下のレシピではチーズナンもチーズクルチャもやっているのは、
    いずれも生地を平面に広げ、中心に具材となるチーズその他を入れ、生地で包んで平たくして焼くこと。
    出来上がるナンとクルチャにあまり違いはありません。
    とろけるチーズがラクレットか雪印か明治か分かりませんが、
    歴史的にインド人がとろけるチーズを使っていたという情報があればお教えください。

    http://cookwith.whiskaffair.com/paneer-naan/
    Paneer Naan Recipe, How to make Paneer Naan 具だくさんチーズナン
    http://www.chefdehome.com/Recipes/686/indian-paneer-stuffed-naan-chili-paneer-naan
    Indian Paneer Stuffed Naan 具だくさんチーズナン

    http://chezshuchi.com/Aloo_Paneer_Kulcha.html
    [Chez Shuchi]Aloo Paneer Kulcha イモとチーズのクルチャ
    http://www.ekunji.com/recipes/paneer-kulcha-recipe-punjabi-cuisine-video
    Paneer Kulcha Recipe From Punjabi Cuisine 具だくさんチーズクルチャ(パンジャーブ料理)

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 21:04:58

    >>42
    そのインド人がナンとクルチャの違いについて言ってるならわかるが、勝手に解釈してるお前の妄想だろ、だから説得力皆無なんだよ
    そもそもクルチャは円状なのは具を生地→具(チーズや具)→生地均等に挟むからピザのように円状で統一されていて、ナンに物理的に挟もうとすれば挟めるとか言ってるお前は馬鹿だろって何度も言ってんだろ
    >>1の画像の中で1枚目はナンだが2,3枚目はチーズが間に挟まれてるのはクルチャの特徴的な形状でそれを生地はナンの生地ですよって粉物使った奴は全部ナンとでも言うのか無知無能

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 21:18:06

    >>43
    お前本物のアスペなんだな・・・中身に雪印のチーズ使ってたらクルチャじゃないって事?www
    とろけるチーズって言葉でメーカーの名前出すあたり重度な精神病患ってるとかしか思えない、お大事にw

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 21:47:23

    ※43
    必死に動画宣伝してるけど、それ料理人の匙加減で正しいかは別でしょ。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年11月2日 23:21:27

    >>43
    ここ最近、インドもピザ用チーズが売られるようになってから、ピザ用チーズを使う事の方が多くなって来た。ナンとクルチャの違いはインド人でも生まれた場所によって言う事が違うので、あまりこだわらない方がよろしい。

コメントを書く


本文: