世界初、カキを完全陸上養殖 ウイルスフリーの海洋深層水を使い食あたりなしの「安心、安全」アピール

 
2016年10月18日21:00:40
 
コメント(25)
 

1 名前:不知火(茨城県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:49:01 ID:qqruQo/90.net
sssp://img.2ch.sc/ico/monatya.gif 全国でオイスター(カキ)バーを経営するゼネラル・オイスター(東京、吉田●(王ヘンに秀)則代表取締役CEO)の子会社ジーオー・ファーム(沖縄県久米島町、鷲足恭子社長)が、久米島町の海洋深層水を使ってカキの陸上養殖を始める。 卵の受精から成貝に生育するまで一貫して陸上で行うのは世界初。 拠点となる施設を11月にも建設予定で、早ければ2017年度内に久米島産カキとして全国に出荷する。 雑菌がいない海洋深層水を用いることで、ウイルスフリーの食あたりしない「安心、安全なカキ」として世界に売り込む。 続きはソース http://ryukyushimpo.jp/news/entry-377112.html ジーオー・ファームの研究施設で生育された養殖カキ=沖縄県久米島町宇根

おすすめ記事

2 名前:フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/10/18 9:50:01 ID:ENDQnlDU0.net
ええな
3 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:50:02 ID:nQe4v27t0.net
ホタテにみえる
4 名前:トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/10/18 9:51:01 ID:OYb1KqTE0.net
>>3 ホタテの殻を土台にして養殖すんじゃなかったっけ 違ったらすまん
45 名前:閃光妖術(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/10/18 10:04:05 ID:Jink+/M90.net
>>4 あってるよ
48 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:05:05 ID:VDrnk+Ge0.net
>>4 そう
7 名前:雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/10/18 9:52:00 ID:65q4ANRy0.net
>雑菌がいない海洋深層水を用いることで、ウイルスフリー 菌がいないの?ウイルスがいないの?
32 名前:サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [BR] 投稿日:2016/10/18 10:00:02 ID:suJU7oSE0.net
>>7 やばいのは大腸菌だね
37 名前:ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/10/18 10:03:00 ID:VI7GlGA/0.net
>>7 深海だろうが両方居るよ
10 名前:リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:53:05 ID:+G25umUN0.net
牡蠣を食す国は多いから、これはいい。
11 名前:ドラゴンスリーパー(西日本)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:54:00 ID:CTmx5CoJO.net
昔当たってから怖くて食べられなくなったからな 機会が有ったら食べたい
14 名前:トラースキック(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:55:00 ID:pWbOuMTo0.net
カキなんかそうまでして食うようなもんでもないよな 小きたねえから俺はもう何年もあの貝は食ってない
16 名前:ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:55:01 ID:yEdC743e0.net
海洋深層水とか怪しい物が何で流行ったんだろうな
52 名前:雪崩式ブレーンバスター(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [NL] 投稿日:2016/10/18 10:08:04 ID:Lyo7nDxy0.net
>>16 ・ミネラルが豊富 ・無菌状態の海水が低コストで手に入る この二点はガチだよ。飲んで健康になるという類のものではない。カキ養殖に利用 するのは大正解。
17 名前:河津掛け(長崎県)@\(^o^)/ [HU] 投稿日:2016/10/18 9:55:02 ID:4qbAhI8o0.net
レストランとかで使いやすくなるな
18 名前:レッドインク(東京都)@\(^o^)/ [HK] 投稿日:2016/10/18 9:55:04 ID:0SYpKsld0.net
あたらないカキとか食べられなかった人もいけるね
26 名前:バズソーキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:58:02 ID:rnRsZWynO.net
これからは生牡蠣は沖縄ってなるのか? スゲー楽しみ 期待している
27 名前:アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2016/10/18 9:58:03 ID:RTCK7Ss/0.net
オイスターバーの牡蠣は旨いわ
28 名前:キャプチュード(山梨県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:59:03 ID:gfeAGZHO0.net
カキフライが捗るな
30 名前:フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 9:59:04 ID:68x/vgEI0.net
これなら俺も食えるかも
36 名前:リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [KR] 投稿日:2016/10/18 10:02:05 ID:fmQiRq8A0.net
カキ好きにはたまらないニュースだが 高いだろうな
59 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/10/18 10:12:02 ID:QjFX5zDO0.net
a肝炎ウィルスもいるぞ やっぱ生はやめてカキフライにして食べよう
65 名前:エルボードロップ(禿)@\(^o^)/ [RU] 投稿日:2016/10/18 10:13:05 ID:wkmEs1Tb0.net
そもそも揚げた方が美味いだろ。
66 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [BE] 投稿日:2016/10/18 10:14:04 ID:nmFhvMyF0.net
カーちゃんがカキフライ好きで、 鳥のからあげだー と思って食べたらカキフライだったときの ガッカリ感(´TωT`)
68 名前:ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/10/18 10:17:03 ID:JQKFavnu0.net
雑菌なんざ後からいくらでも入るがな(´・ω・`)
69 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:18:01 ID:AdcUcKf50.net
でもお高いんでしょう?
70 名前:クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2016/10/18 10:19:00 ID:RfEVPXEL0.net
前に100%ウイルスフリーじゃないとか言ってなかったかこれ しかもノロはほとんど避けられないとかそんなレベルだろ?
81 名前:タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:36:04 ID:/nmj/Pwg0.net
これからは様々な養殖産業にもっと伸びて欲しいな
83 名前:オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:38:03 ID:eiANxzYi0.net
問題はエサのプランクトンと温度管理のコストだな 光を当てて植物性プランクトンを増やすようだが そこで雑菌の繁殖を防ぐ事と上がった温度を下げるコスト これが成功すれば気兼ねなく生牡蠣が食えるから成功を祈ってる
85 名前:テキサスクローバーホールド(カナダ)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:41:01 ID:ZyiAEhjf0.net
生牡蠣毎回10個ぐらい食べているけど未だに当たった事がないな 当たると半端なくきついらしいね
93 名前:キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:50:00 ID:faB8qqa00.net
値段は5倍くらいしそうだな でも牡蠣好きな金持ちには需要ありそう
99 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/10/18 10:55:04 ID:/Y6cKo7K0.net
オイスターバーでお安く牡蠣飲み放題になるんけ?
104 名前:ラダームーンサルト(島根県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2016/10/18 10:59:03 ID:hiEEzWmb0.net
めっちゃ楽しみや
105 名前:ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ [PK] 投稿日:2016/10/18 10:59:04 ID:zDSWCA7V0.net
LEDライトで作るレタス工場が採算合わず失敗したとかで なんかしら日本で成功して欲しい
106 名前:ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2016/10/18 11:01:03 ID:tWa/AXAg0.net
生でも焼いても煮ても揚げても美味いとか反則だからな、食あたりくらいでやめられるかっつーの
114 名前:ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2016/10/18 11:11:00 ID:rsUECCMa0.net
安く販売してくれ 当たってからもう1年以上生牡蠣を食っていない
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476751758/

おすすめ記事

関連記事

コメント(25)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 21:42:01

    なんか勘違いしているようだけれども、
    陸上養殖に使う深層水のくみ上げ運搬コストがバカにならない。
    コストかけて濾過しなきゃ菌もいればウイルスもいる。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 22:09:13

    "R"のつかない月でも食べられるんだね。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 22:09:53

    牡蠣は一度あたると何故かあたらない牡蠣でも具合が悪くなるって聞いたことあるけどどうなんだろうか

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 22:39:45

    ウイルスフリーって、何となくウイルスわらわらな印象受けるのは俺だけかね?w

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 22:52:09

    >>3
    昔、12/30に生ガキを食べて、正月の間ノロわれたことがあったけど、その後、生ガキは食べてないけど、カキフライとかは好物で問題なく食べることができています。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 22:58:12

    次は河豚だな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 23:17:05

    ※6
    商品ベースかどうかは確認とってないけど養殖ふぐの無毒化はもう出来てなかったっけ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 23:56:02

    ※3
    「またあたったらどうしよう」と思うと、なんでもなくても気持ち悪くなっちゃう、という意味なら分かる

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月18日 23:59:03

    クリーンルームじゃあるまいし、細菌ウイルスフリーなんてあり得ない。こういう商売が成立することに、ため息しか出てこない。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 00:00:29

    以下、海洋深層水の説明の引用。牡蠣養殖に使うには特に問題なさそうだね。ノロ、ロタはやばすぎる

    陸水由来の大腸菌や一般細菌に汚染されていません。また、海洋性細菌数も表層の海水に比べて非常に少ないうえ、陸水や大気からの化学物質による汚染に晒される機会も少なく、この点でも清浄といえます。懸濁物や付着微生物が少ないこと(物理的清浄性)も重要な特性です。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 00:15:48

    あのね、深層水自体に細菌が少なくても汲み上げた時点で、その価値は無くなるのね、空気中からは絶えず微生物が落ちて来てるのね。
    培養実験したことある人ならわかるけど、コンタミ防ぐのって想像以上に気を使うんだよ。だから、クリーンベンチなんていう特殊な施設が必要なんだよね。
    ちなみに、慣れてないとクリーンベンチ使っても余裕でコンタミします。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 00:56:57

    餌は何だ
    密閉じゃなきゃそりゃゼロじゃないけど沿岸よりはだいぶマシ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 00:57:29

    そりゃ無菌は無理だろうが食用に耐えられる細菌数に抑えられているということじゃないの

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 01:40:58

    深層水が安全な養殖に向く、なら分かる
    ウイルスフリーだ食あたりしないだ言い出すと胡散くさくてたまらん

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 02:14:43

    とりあえず、養殖場は少なくとも屋内じゃないとな。餌も滅菌処理をちゃんとしないとなあw

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 02:29:24

    カキは300個に一個は当たると言われているので
    生ガキを30個食ったら10回に一回はあたる
    かなり高い確率なのに生ガキ食うやつはアホだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 04:09:52

    ※16
    毎年何百個食べてるてど一度も当たった事ないぞ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 07:01:24

    今の世の中、研究費・開発費を稼ぐために壮言大語するのは仕方ないとしても
    ウイルスフリーだなんてこといっちゃったら一気に信憑性や信頼性が揺らいでしまうな

    実際に海洋深層水を深層で浅瀬や空気に触れることなくそのままの状態で大量確保し
    更に養殖段階でも完全に外部から隔絶して無菌状態を維持し(なぜなら陸上大気に触れればそれはもう海洋深層水ではなく、元海洋深層水だったものになる)
    流通段階でも徹底しても「ウイルスフリー」はやっぱ大口叩きすぎな感は否めない

    どうしてもウイルスつくからウイルスフリーなら納得できるけどwww

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 09:48:08

    広島オワタ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 11:21:50

    値段と味とリスクが全く釣り合わない食材ナンバーワン

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 13:18:36

    生牡蠣食うのは大昔からだ

    昔の方がいまよりよっぽど鮮度管理雑だったろうに人類はやめなかったんだから
    生牡蠣の旨さはそんだけ魅力的なんだろうよ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 14:40:28

    生レバもそうだけど生にんにくと一緒に食べればいい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 15:40:25

    ※3
    そりゃ精神的なもんだ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月19日 15:55:19

    なんで流行りの水素水で養殖しないの???

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年10月21日 00:15:23

    ※9
    生食牡蠣だって減菌の範疇なんだからある程度で十分なんだよ

コメントを書く


本文: