昔の人「コーヒーの実マッズ!でもどうにかして食べたい…」

 
2016年9月23日15:00:51
 
コメント(19)
 

出典:http://cocco-farm.co.jp/sblog/?p=1897
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:17:00 ID:3XtBUXmH0.net
昔の人「そうや!まずゆっくり炒って…」 昔の人「香りが飛ばないように静かに挽いて…」 昔の人「お湯で溶かして濾過抽出して…」 昔の人「こうして飲めば…」ズズッ 昔の人「…」 昔の人「…」 昔の人「やっぱりマズゥイ!」

おすすめ記事

3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:17:03 ID:V4TZ5LXc0.net
なら残ってないぞ
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:18:02 ID:ght5Xjf/0.net
食の探究心すき こんにゃくとか興味深すぎる
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:19:00 ID:WWNk10xNM.net
>>7 飢えて苦労して作ったノーカロリー食品
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:18:05 ID:oQ+iA9vv0.net
蒟蒻なんて他の芋で代用できんの?
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:19:04 ID:GnIbyl4f0.net
コーヒーの実は美味いぞ 美味しんぼで究極のメニューにされとったし
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:19:05 ID:vH/MKyN4H.net
コーヒーの実は甘いらしいが
25 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:20:03 ID:ZrYoF2Yt0.net
コーヒーの身 酸っぱくて結構うまいぞ
28 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:20:04 ID:Py7s7I5z0.net
最初にフォアグラの作り方発見した人って何考えてあんなことしてたんやろ
36 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:21:04 ID:d1ePBavgM.net
>>28 それは言うほどか 食べた部位が美味しかったから太らせたろ!の発想やん
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:22:01 ID:msJhWVzQ0.net
>>28 肝臓食うだけなら普通やし
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:21:01 ID:vH/MKyN4H.net
フグとかよく可食部位を見つけ出したと思う
35 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:21:04 ID:ZQIlwElN0.net
このチョコレートとかいう奴飲み物にするンゴ グエー苦いンゴ!
42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:22:02 ID:xbBWuQcX0.net
これが史実 ・エチオピアでは高原地帯に自生するコーヒーノキの果実の種子が古くから食用にされ、現地の人間はボン(コーヒー豆)を煮て食べていたと考えられている
45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:23:00 ID:KcOFmhRC0.net
コーヒーの実はおいしいという事実 なんで炒ってお茶にしたんやろ
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:23:05 ID:vUeQq9VZa.net
このミントって植物意外と美味いな、いっぱい育てたろw
52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:23:05 ID:j8/UxygHK.net
コンニャクとかマジでどう転んだら生まれたのか謎だわ
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:24:05 ID:D6V3JBTg0.net
コーヒーの実は甘いぞ 食える部分はめっちゃ少ないが
71 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:26:02 ID:NodMlnO40.net
昔の長野県民「ファッ!イナゴやんけ!食ったろ(パクー)」 今の長野県民「ファッ!イナゴやんけ!食ったろ(パクー)」
75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:26:04 ID:+OnlM+5j0.net
メレンゲ最初に考えたやつは頭おかしい 「卵白だけ泡立てたろ!」ってどういう発想で生まれたのか
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:27:02 ID:sZwgYplLd.net
>>75 卵黄だけ使ったら余ったから遊んだんやろ(適当)
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:27:04 ID:zukMDzNUd.net
普通にご飯もパンも不思議や
92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:28:00 ID:Rp/1RZOK0.net
キノコはちょいちょい頭おかしいのあるからな 茹でた蒸気吸ったらアウトのやつとか過剰防衛過ぎる
98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:29:00 ID:NodMlnO40.net
>>92 そもそも自然界に生息している状態で煮られる事はあり得ないんですが
101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:29:01 ID:vH/MKyN4H.net
生で食える野菜はわかるが加熱しないと食えない穀類とかどうやって食おうと思ったのか
112 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:30:01 ID:ErEEJPxd0.net
>>101 保存したまま火事で蒸し焼きやろ
132 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:01 ID:vH/MKyN4H.net
>>112 何で保存してたんですかねぇ…?
130 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:00 ID:+B+WDjSO0.net
>>101 肉を焼く知恵があるんなら野菜も焼いたろ!ってなるのは自然な流れちゃう?
122 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:31:03 ID:ght5Xjf/0.net
豆を加工する奴なんやねん そのまま食えや
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:31:04 ID:v6Wdv3hb0.net
パンとかビールとか何をどうしたらああやって作ろういう発送になんねん
124 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:31:04 ID:S7kkI4aY0.net
蒟蒻はマジで意味わからんな
135 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:02 ID:T9iDTghi0.net
一番頭おかしいのはイカとかタコやろ あんなんモンスターやん なんで食おうと思うねん
139 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:03 ID:zukMDzNUd.net
せや!牛乳腐らせたろ!
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:04 ID:Llh0/BWQ0.net
カカオ豆に砂糖ドバーでうまいンゴ!
142 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:04 ID:U0Vu46or0.net
見た目がグロいもん食いましたってのは飢えてたからで説明つくが こんにゃくやら豆腐やら加工が必要な物はほんとどういう始まりなのか気になる 両方ともただ加工するだけやなくて主原料以外にピンポイントで必要な成分を持ったものを投入せなあかん訳やし
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/09/19 22:32:04 ID:uY0C8rFJ0.net
米とかも稲から食える状態にするまで結構めんどいしよく食えるってわかったよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1474291023/

おすすめ記事

関連記事

コメント(19)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 15:36:40

    豆腐は豆乳汁をあっためて、塩味つけてとかやってるうちに偶然発見出来そう

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 15:43:55

    なまこ定期

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 15:50:32

    ニンジン←分かる
    大根←分かる
    牛蒡…

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 16:02:21

    わざわざ糞から豆を集めるコピ・ルアク

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 16:16:21

    この手の話でいつもすごいと思うのはこんにゃくへの執念

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 17:41:59

    なんでもそうだが、いきなり現代の結果になってないんだぞ・・・?ネタのつもりだろうけど

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 19:07:34

    最初は香りだけ楽しんでたのかな?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 19:32:05

    っていうかコーヒーの実ってまずくはないぞ。甘い味だよ、どうせそんな事も知らんのだろうな。

    むしろその中にいるものを利用する術を最初に考え出した人は何をきっかけにそこに至ったのかが興味深い

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 20:30:57

    凍み豆腐は偶然放置してたためだったらしいが、
    俺だったらもう食えんとポイって捨ててたな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 20:42:47

    ※8
    コーヒーの実を食べる機会なんてそうそう無いし、知らなくても不思議じゃない
    中には実際に食べたこともないのに、知らない人を見下すように「甘い味だよ」ってドヤ顔する人もいるだろうから、実際の体験として知ってる人はだいぶ少ないんじゃないか?

    古代ギリシアのヒポクラテスは大麦の煎じ汁を発疹患者に飲ませて排尿を促した、とある
    どこの文化圏でも似たような煎じ薬はある
    これは想像だが、コーヒーの実も同様に煎じてみたんじゃないかな?
    生では青臭さが残るから乾燥させてみたり炒ったりして今の「焙煎」になったんだろう

    あるいは元々、実の中(つまりコーヒー豆)も煮て食べる習慣もあったらしいから
    (日本人などが大豆を炒って食べるように)コーヒー豆も炒って食べてたのかもしれん
    炒るのに失敗して焦がしたけど、いい香りするし勿体無いから煮出して(煎じて)飲んだ、とかかもな

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 20:57:59

    カカオの実からココアまでの道のりはもはや意味不明の域だと思う。
    まして板チョコは何をどうすればそんなこと考えるんだ…

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 21:04:25

    カカオもコーヒーも強壮効果があるから、味よりもそっちがメインだったのかも。これ食うとめっちゃテンション上がるぜ〜→丸ごと食えばもっとテンション上がんじゃね〜→豆だと量いけねえな〜→煮出したろってな感じ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 22:21:44

    苦い渋いは舌センサーが「これ食べるのに向いてないンゴ!」って警告してるわけやからな
    そこを敢えて攻めていくのって不思議な行動やと思うよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 22:43:16

    きれいな色だーのー、コーチーの色ってーのはよぉ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月23日 23:21:30

    フグの白子!?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月24日 09:42:09

    薬剤として用いられていろいろされてるうちにって感じやろ(てきとう)

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月24日 20:21:28

    ※10
    長々とあれだけどさ、「普通の人は食べたことない」なら、なんの根拠もなしに「コーヒーの実マッズ」って断言して釣りスレ立ててるイッチも責められて然るべきだけどな…。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月24日 20:30:43

    ※12
    強壮効果で東洋で言う漢方的に使われてた(シャーマンの祈祷の覚醒用)ってのは多分正しいけど、果肉除去して…ってのは、覚醒作用を経験則的に種部分だと突き止めてたところに、貿易、伝播の過程での保存性の問題だと思うぞ。

    カカオ→ショコラトル 煎じ薬
    ショコラトル→ココア 苦み苦手なヨーロッパ王侯のわがまま
    ココア→固形チョコ 保存性の確立(乳成分を固形化する技術革新)

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016年9月26日 09:35:33

    コーヒーとかさ、そもそも実は食用だし種も食えるなら食うだろうし、漢方みたいにしてたかもしれんし
    んでお決まりの保存食として色々試すだろうし、
    生まれる過程・発想の機会が腐るほどあるから別に何の不思議も存在しないじゃん

    それこそこんにゃくのがなんでこれ生み出したのってなるわ

コメントを書く


本文: