【酒】2015年“世界一おいしい日本酒”を発表!純米大吟醸1位は?

 
2015年9月17日17:00:22
 
コメント(22)
 

1 名前:のっぺらー ★ 投稿日:2015/09/16 23:13:22 ID:???.net
“世界一おいしい日本酒”を決める「SAKE COMPETITION 2015」の表彰式が14日、都内で行われ、「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」「Free Style」の全4部門の受賞者を発表。 「純米大吟醸」のグランプリに鶴乃江酒造の「会津中将」が選ばれた。 4回目の開催となった今年は、全国335の酒蔵から世界最多となる1028点の日本酒が出品された。 ■各部門のグランプリ  【純米大吟醸部門】 鶴乃江酒造「会津中将」  【純米吟醸部門】 仙台伊澤家勝山酒造「勝山 献」  【純米酒部門】 磯自慢酒造「雄町」  【Free Style部門】 酒井酒造「五橋 極味伝心 生もと木桶造り」 続きはソース http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150914/cpd1509141705002-n1.htm

おすすめ記事

2 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:19:09 ID:iZoH/llc.net
個人的には俺の炊飯器で作ったどぶろくが世界一だけどな 無洗米で
3 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:22:33 ID:sqHDawJc.net
>>2 確かに。うちのご先祖さんもめちゃくちゃ酒に強かったらしいが、昔は白く濁ったどぶろくぐらいしか飲む酒が無かったそうだ。
4 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:22:35 ID:pJttWY40.net
>会津中将 嫌にカッコいいネーミングやな
5 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:23:23 ID:jyI2YaZ8.net
初心者だが吟醸、大吟醸とキツくなっていかない? ただの純米酒のほうが飲みやすい感じがする
8 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:31:23 ID:iZoH/llc.net
>>5 あんたの世界一は純米酒 吟醸とか大吟醸を好む人は雑味を味わえないバカ舌
6 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:24:14 ID:nLRD7mYl.net
外国で賞をとった会津ほまれはどうした?
7 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:25:32 ID:BwuLjWtj.net
酒なんて毎年味違うのにどれが旨いとかいっても意味ないだろw
14 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:41:02 ID:FWioR5nz.net
>>7 毎年違うからやるんだろjk
9 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:34:18 ID:q0Mx/pXk.net
白隠正宗の河津桜酵母使った酒がかなり甘くて旨かった 外国人の貴腐ワインやアイスワイン好きにバカ受けそう
10 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:35:02 ID:EhPPe7fE.net
しかし日本酒のラベルの下品さには悲しくなる 酒屋で一升瓶が並んでる姿はけばけばしい もっとシックになれんのか
11 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:35:36 ID:sqHDawJc.net
>>10 しっくりくるといいね。
13 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:39:23 ID:PaT74IP3.net
「会津中将」 ピカリと輝いたな。
15 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/16 23:47:32 ID:zJAQGYEi.net
酒造業者の談合 レコード大賞となんら変わらん
16 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 0:25:18 ID:Gx9I+twL.net
モンドセルクションじゃないよね
17 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 1:07:12 ID:RpurmjeK.net
知ってる人は少ないだろうが、賞の常連である磯自慢を含めてこういうところで採り上げられる酒は、いわゆる特約店銘柄になっている 磯自慢については、居酒屋でどうして磯自慢が静岡県西部の酒屋で売られていないか聞いた事がある 居酒屋の人が言うには、磯自慢は自分の蔵より西には売らないとの事(大阪などの大都市には出荷してるがw) 磯自慢を含めて東京の雑誌でよく採り上げられる酒の大半は、東京の酒販店などに生産された酒を出荷する「特約店商法」が採られている こういう酒の大半が個人経営の有名酒販店のみに限定出荷され、ちょっと有名になるだけですぐプレミア化 そして蔵と酒屋の利害の一致から、生産量をなるべく増やさず飢餓感を煽る こういう「特約酒屋」は、得意先の飲食店にはいい顔をするが、個人で買いに来る人には態度が悪いのが一般的 知れば知るほど馬鹿らしくなるのが日本酒業界だ
18 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 1:28:01 ID:WcYzBqZA.net
まーたなんか、東北の酒はうんまいよねw 確かにねw  でもこれ流行の裏ありきの出来レースだべ?
20 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 1:42:16 ID:/cdM2TuX.net
宮城、福島が本気出したようだな 青森、秋田、山形は何となく底が浅いんだよな ただ綺麗に造ればいいわけじゃあるまいに
21 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 1:58:22 ID:PGRLJ7WU.net
東日本の連中は東の酒を選ぶし、 西日本の連中は西の酒を選ぶ 味はその土地のベースが色濃く反映されてしまう 特約店商法は、冷蔵庫の温度管理が厳密だから許可されるケースもある 例えば、凱陣(香川・丸尾)などがそれに該当 深刻なのが、生産量が絞られていて、酒屋割り当てが少ないこと そして、1回でも切らしてしまうと二度と客が来ないから、 在庫があっても、電話問い合わせをしても在庫を教えてくれない酒屋が多い
19 名前:やまとななしこ 投稿日:2015/09/17 1:33:53 ID:ShxBx9JQ.net
たっかいたっかい大吟醸は確かにンマイけれども ワイのような酔えればなんでいいレベルの呑んだくれにはもったいなさすぎてなあ 年数回ご馳走になる機会があるけれども「うひゃぁうめぇえ、すいません」ってなる
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1442412802/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 17:37:27

    福島の酒は飛露喜、写楽、ロ万みたいな
    フルーティ系がずっと注目を浴びてるから、
    会津中将みたいなクラシックな酒が入賞するのは意外だ。

    ちなみに福島は会津娘が大好き。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 17:49:44

    会津娘おいしいよなわかる。会津娘たんかんわたりぶね、とかいうのうまかったわ。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:02:50

    自分が美味いと感じた酒が世界一だ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:08:15

    ワイは
    酒なら
    日本酒だわ・・
    旨味有るのが他の酒と違うとこだ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:19:05

    なるほど。会津中将は調べたら平成16、17、19~21、23~26年度全国新酒鑑評会で金賞受賞とってるから、そもそもが評価されてるお酒なんだね。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:28:53

    地域によって水が違うからなぁ
    結局最後は近場の酒で落ち着く、慣れてるからね
    しかしながら色んな所のお酒を美味しく飲める時期になって嬉しいわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:32:33

    福島だけ?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:46:40

    ※3
    俺もそう思う。人それぞれだよな。
    自分のお気に入りは諏訪泉酒造の純米大吟「鵬」だ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 18:51:59

    ワイ、富山の三笑楽おし

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 19:00:43

    純米の古酒好き
    ワインのように10年を超えて熟成できるものはできないだろうが、日本酒はもっと3~10年のヴィンテージを押すべきだと思う

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 19:55:09

    ワンカップで充分。遠出するたび地元のスーパーの酒売り場物色する俺。たまに当たりがあるよ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 20:34:00

    ぶっちゃけ安い純米より本醸造の方がうまいので、
    純米には拘らない方が良いと思ってる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 20:48:02

    本記事3の会話術に驚愕した

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 20:54:45

    大吟醸の会津中将ってメーカー直販価格でも5合で5000円もする高級酒じゃん
    俺は田村酒造場の嘉泉が1000円程度で飲みやすいコスパ最強だと思うけど
    5000円のが5倍美味いかっていうとそんなのわからないと思うわ
    どっちも美味いって結論になるだろうな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月17日 23:41:54

    普段手に入る手頃なのでそれなりに美味しいことが大事だよ
    年一回だけ正月に飲むなんて人は違うかもだが

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月18日 00:50:41

    好みだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月18日 02:23:12

    お酒の充実してる居酒屋があると、かなりありがたいんだよねぇ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月18日 08:59:23

    福島の酒だと 大七の皆伝 が透きだ

    全国でだと而今の純米吟醸酒が値段旨さのバランスが良くて一番だと思う
    いくら旨くても飲めない値段の酒はあって無いようなもの

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月18日 13:07:14

    一度、蔵元行って生酒呑んで来い。日本酒は値段じゃ無いことに気付くから

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月18日 19:46:54

    生産者は励みになるし、消費者は今度飲んでみようという気になる
    こういうのがないといつも同じ酒を選んでしまうから、毎年開催はいいと思うよ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月19日 22:56:09

    ※14
    ちゃんとした大吟醸なら5倍の値段でも納得できる味だよ、
    純米酒とか吟醸あたりの美味いと思ってた部分が雑味に感じるぐらいに美味い。
    日常的にはとても飲める値段じゃないが……超高級ワインに比べりゃ良心的な値段。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2015年9月20日 00:23:47

    何を飲んでも旨く感じます!(半ギレ)

コメントを書く


本文: