1 名前:稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:51:38 ID:rfldIrba0.net
2 名前:アキレス腱固め(三重県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:52:05 ID:ymFYbc090.net
ストロングショット大好き
41 名前:ミドルキック(青森県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:20:37 ID:k3GKnepq0.net
>>2
アレ美味いよな
ほぼ毎日飲んでるわ
43 名前:ハーフネルソンスープレックス(アラビア)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:31:11 ID:AlsGacOV0.net
>>2
それのお陰でネックスが瀕死状態になったもうペプシはのマネー
66 名前:キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 22:18:38 ID:nf4Pr9FS0.net
>>2
俺コーヒー飲めないからそれ毎日飲んでる
マジで仕事捗るわ
カフェインだけでなくて全体的に濃いよな
4 名前:ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:53:42 ID:jSAsYKZM0.net
ヒャッハータイムはっじまっるよ~~w
6 名前:フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:54:22 ID:wpF1m+nW0.net
中国人がわーっと。
だいたい一緒か
9 名前:ジャストフェイスロック(山陽地方)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:55:20 ID:nkbqQemFO.net
中国の日常風景
11 名前:チキンウィングフェースロック(兵庫県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:55:57 ID:KSdPlvPr0.net
泡が大爆発とか想像したのにガッカリだ
14 名前:カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:57:36 ID:uZXxlU5S0.net
人類には、ペプシコーラが必要だ
16 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:57:58 ID:xcpOk2Ck0.net
違うの期待してたわ
トラックが持ち上がる!みたいなのを・・・こっちかよ(´・ω` ・)
22 名前:チェーン攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 20:59:22 ID:j/XTLGdo0.net
ヒャッハー
28 名前:ローリングソバット(奈良県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:02:15 ID:GM6s1bWf0.net
新鮮なペプシだぁ!
30 名前:スターダストプレス(宮城県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:03:36 ID:XBRapKDg0.net
外国か、日本人ならちゃんと1列に並んでみんなで1ケースずつ分け合うよ
36 名前:河津落とし(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:09:29 ID:5btw+Rf40.net
ペプシの瓶って初めて見たかも
63 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 22:14:34 ID:aIckySgR0.net
>>36
今100週年記念デザインで売ってるから是非買ってこい
48 名前:ボ ラギノール(関東・甲信越)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:36:20 ID:pHpePOU5O.net
日本で事故った場合ってどうしてるんだろう
横転したトラックの荷台や溢れた商品で被害少ないやつは回収再出荷して駄目なやつは掃除すんのかな
それとも全損扱いで野次馬に持ってってって感じで掃除ボランティア期待しつつ早めの復旧狙うんかな
個人トラッカーが道路封鎖とかに巻き込まれて届けられないから宣伝兼ねてその場で配ったみたいなニュースはたまに見るけど
50 名前:目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:41:18 ID:c9rZMSNb0.net
>>48
昔、食料品を扱う運送屋でバイトしていた時は
荷主からクレームついたものは会社が買い取ってた。
事務所の隅っこに「ご自由にどうぞ」って
パスタとか、缶飲料の山が出来てた。
51 名前:ジャストフェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:43:00 ID:1ED7DYpI0.net
>>48
被害少ないのも含めて飲用として問題ないものは賞味期限間近な商品を格安で売ってるような店に卸すんじゃない?
102 名前:ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:15:17 ID:LOeSj+a80.net
>>48
倉庫屋だった友人のところでフォークごと荷物ひっくり返したときは
ほんの一部の積荷以外は、全くの無傷だったが、全て廃棄だったよ
保険が利くし、見た目に問題が無くても何かあったら責任問題だからね
ちなみに積み荷は単一電池何万個だった
どうやっても使い切れなかった(笑)
61 名前:キングコングニードロップ(新潟県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 22:02:12 ID:saPin/Ho0.net
コカコーラだったらどーなんの?
82 名前:中年’sリフト(空)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 01:34:44 ID:Y2fSPNie0.net
>>61
部族間の争いになる
64 名前:膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 22:14:39 ID:kzKE+Vc90.net
コーラを積んだトラックとメントス積んだトラックがぶつかったら教えてくれ
26 名前:ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/04(火) 21:01:17 ID:HSjSAmgp0.net
爆発動画かと思ったら略奪動画だった
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1438689098/
一個人だったらわからないが もう集団心理に飲まれてるからなぁ(ペプシだけに)
土人になりたくない
土人で生きたくない
土人で死にたくない
この事故以降、フィリピンでペプシが大人気に!!ってなったりしてな
スカッと爽やか!
貧民国は精神的な部分でにこんなかんじだからなぁ
道に一回落ちたら
何で自分の物だと思うんだろう?w
ただの窃盗やんw
「盗みは悪いことだ」と言ってるのはこの辺じゃ日本だけだよ
9.11のテロが、
アメリカ中枢部のマッチポンプであった事は、
既に周知の事実。
自国の水商売の、コマーシャル効果を最大化する、
『オムニコム・ピュブリシス』の炎上コマーシャルですよ?
フィリピン人『ヒャッハー!!飲むぞ飲むぞー!』プシュ
ペプシ『ストロングショット-炭酸大噴射-』ドン!!
ペプシはタダでも要らねーよ
良い話と思って見に来たら・・・
※11
ペプシは不味い・・・は正直メタ視点が無いだけ。お前はコカコーラのファンでコカコーラの主張の網の中にいるから見えないんだよ。
お前は恐らくアメリカ人が全員コカコーラ飲んだ事あって尚ペプシを選んでいる理由を「あいつら馬鹿舌だから・・・」意外にリストアップ出来ないだろ?w
新手の商法かと思ったよ。
1、ペプシ飲む機会を偶然を装って作る
2、コーラ系特有の飲んで癖になる病発症
3、コーラ飲まずに居られないブー!!
先進国の日本人が後進国の人間の行いを見下すのってなんだかなあ
「後進国の人間の行い」って所とか特に見下してるよな