食べ物への偏見 イタリアでは「マイワシやアジなど青魚は下等な魚」

 
2012年11月9日19:00:56
 
コメント(20)
 

おすすめ記事

1 名前:そーきそばΦ ★ 投稿日:2012/11/04(日) 20:20:12 ID:???0
約50年前までのイタリアでは、豚肉は主としてハムやソーセージ、サラミ類を作るために使われ、 そのまま食肉として利用されることはあまりなかった。 しかも、夏場にはカロリーが多すぎると信じられ、4月半ばを境に店先から姿を消すのが常だった。  幸い今では真夏でも売っている。だが、昔から生ハムなどの加工食品の材料と考えられてきただけに、 食肉として改良するための努力をしてこなかったらしい。このせいか、味と柔らかさでは日本の豚肉の方がはるかにうまい。  魚では、カタクチイワシを除き「青魚は下等な魚」との昔からの偏見が今でも残り、最近でこそサバが店頭に並べられるようになったが、 マイワシやアジはまだ扱わない魚屋が多い。イタリア近海産の魚介類が国内需要の30%を満たすにすぎない中で、サバ、 マイワシ、アジなどは新鮮な沿岸ものなのに、偏見とは恐ろしい。  野菜の中にも日本で食べられてもイタリアでは見向きもされないものがある。以前、野草に詳しい知人とワラビ採りに行ったが、 われわれが採っているのを不思議そうに眺めていた農家の人が近づいてきてこう言ったのである。  「日本人はシダの若芽まで食べるのかね。イタリアじゃあ牛も豚も食わねえのに」と。(坂本鉄男) 産経新聞 11月4日(日)14時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000528-san-int
4 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:22:52 ID:tmZhQM8n0
日本でも、イワシなんかは最近漁獲量が減ったから高値ついてるけど、やっぱり庶民の味ってイメージなんですけど。
290 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 21:22:33 ID:SpWjpBDR0
>>4 日本ではイワシは量が獲れて安いから庶民の魚のイメージ ヨーロッパでは傷みやすい魚は臭いから庶民の魚のイメージ 東アジアでは魚の天日干しや塩漬け、発酵食品が発達したが ヨーロッパでは豆、乳製品、麦がメインで、それ以外の保存食って少ないんだよね
5 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:23:08 ID:Rx3oOk3A0
お前ら知ってるかイタリアの飯は不味いよ。 日本のほうが上手い。 カップラーメンも売ってないしホテルもネットするのに金取られる。
7 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:23:59 ID:QsA5PYe70
アンチョビとかくってるやん
8 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:24:11 ID:4ETsF6oQ0
まぁ日本の寿司でも光り物は原価安いし一等落ちるような扱いはあるなw 味はうまいんだけど
10 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:24:46 ID:U4Kg+Kve0
日本人だって牛乳を飲まなかったじゃないか
11 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:24:59 ID:iMWFE9q/P
日本国内でも東京はマグロばっかり食べてブリ食べないんだからイタリアなら尚更だろ
31 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:29:56 ID:UCQzvSxg0
>>11 マグロなんてほとんど食わんぞ。 安いマグロより上手い魚はいくらでもあるし。 同じ値段ならためらわずにブリ買うし。
12 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:25:04 ID:EDmcvo3d0
「長友のスタミナの秘密!」って宣伝すればOK
13 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:25:05 ID:wfgfW8Hf0
食べ物に対して「下等」って言い方は、感覚として分からないな・・・。 庶民的って言い方ならともかく。
16 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:25:57 ID:XiFSUVO70
別にいいんじゃないの。 言い方に刺というか差別心とかがあるのは問題だが、そんなもん食うの・・・ ってなのは他の国に行けばいくらでもあるし。 俺はエスカルゴとか食いたくねーし。いくら高かろうが気持ち悪いもん。
17 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:26:31 ID:9NXJfjCn0
偏見はそのままにしておいた方が日本のためになる そうっとしておけ
52 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:36:13 ID:qwzN0kJC0
>>17 その通り 日本人好みの食材が狩り尽くされないために、日本人だけがその魅力を知っているのが望ましい
23 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:27:36 ID:pc7kFEEs0
つーか青魚は足が早いから日本以外ではあまり食べる習慣がないってことだろ。 イタリア人でもアンチョビとか塩漬けにしたものだと食ってるじゃないかよ。
25 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:28:48 ID:0T1A0c5l0
おれ未だに”青魚”ってなんなのかわからない 魚って基本青いじゃん。
142 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:54:35 ID:cERa0x/h0
>>25 海面に近いところを泳ぐ魚。 上からみて青くないと、鳥に見つかりやすく食べられてしまう。 サバやイワシ、アジ、クジラなど。 逆に下からから見ると海面に映った空の色と同じ白なんだよね
27 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:29:14 ID:z3iP3vJt0
そりゃいろいろあるだろ 日本人から見たらカタツムリを食うのは理解できん それと一緒
36 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:32:10 ID:dCE+w17+0
無理に食べなくていいさw イワシのフライやアジの刺身やタタキうまーーー イタリアのチーズでも苦手なのいっぱいあるし 美味しいと思うもの食べればいいね
41 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:34:16 ID:UCQzvSxg0
>>36 チーズは奥深いよね。 青かびチーズはプラスチック食べてる漢字でダメだったw
62 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:38:43 ID:MQqCQNobO
>>36 イワシといえばなめろうでしょう。
40 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:33:46 ID:b6HvT0WM0
日本人はたいていの物は食える 将来的には虫もおいしく食う方法見つけるはず
54 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:37:38 ID:ucGKcQek0
マグロ、ウナギ、鯛、ブリも加藤な魚だって世界中でふれてまわってくれないかな
60 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:38:04 ID:dED4ar1j0
イタリア人だって日本人が食べ物と思ってない 牛の脳やら目玉やら骨髄やら食うだろ お互い様ってだけだ
61 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:38:20 ID:JcEXrQXt0
中国人が最近になって魚食い始めたのも日本の影響なんだろう?
76 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:42:09 ID:pc7kFEEs0
>>61 単に流通がよくなったからだと思う。食べたとしても淡水魚ぐらいしか食ってなかったみたいだし。
69 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:40:37 ID:tMDM1miDO
イタリア人が食わないなら、その分日本人が食えばええやん 後で欲しいつってもやらないもんね
70 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:40:53 ID:bRfIQRrv0
アジ食わないとか味覚がおかしいだろ 魚で一番美味いのがアジ
74 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:41:39 ID:nw5HCJE+0
要らないならくれ
85 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:43:44 ID:3AtZ1FWY0
一部ブランド化に成功したり輸送技術上がって新鮮なまま流通するようになったけど 日本でも下魚だったじゃん 鯖なんか酢で締めなきゃ食う気しないし
117 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:48:08 ID:tuz9KEak0
>>85 鯖の酢でしめたのに醤油を垂らしたのは酒のつまみに最高 鯖味噌煮缶詰のタレを弁当のご飯にかけるとオカワリ欲しくなる
86 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:43:52 ID:nw5HCJE+0
美味しい物は教えない方がいい。 世界中で食べるようになると不足する。
86 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:43:52 ID:nw5HCJE+0
美味しい物は教えない方がいい。 世界中で食べるようになると不足する。
90 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:44:19 ID:mmWQE1LZ0
フランスのコートダジュールやイタリアの海岸沿いだと イワシを塩焼きにしてレモンを掛けて出す 屋台みたいなのがイッパイあったけど
93 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:44:32 ID:VfcXL5yF0
日本でもイワシやアジにそれなりの金を出せるようになったのは最近のことだよ。 鮮魚の冷蔵・輸送技術が圧倒的に世界一位になったから。 日本以外の国は、青味魚の鮮度を保てるほどの仕組みを持っていない。
94 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:44:40 ID:Q15CTOaS0
現地人の付き合いでピザとパスタばかり食ってたが あいつらタンパク質と炭水化物しか食わなくても便秘しないのなw 日本人が青魚や山菜を好むのもまた腸と消化酵素の違いだ
95 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:44:40 ID:LD+LrfO+P
青魚の刺身美味いよな
96 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:44:43 ID:tLWLAjDL0
青魚は臭みがなぁ・・・寿司とか刺身だと基本的に無理 アジは干物がうまいな あれは認めるwww
113 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:47:30 ID:aUfyGTeS0
世界で一番食用メジャーな魚ってカツオだと思う。
116 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:48:01 ID:aZDbrJ8E0
青魚が下魚ってのは痛みやいからでしょ 日本でも戦前までトロも同じ扱いだし 冷蔵冷凍技術の勝利
122 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:49:42 ID:HQEco9Nk0
誰か鯖缶食わせてやれw
143 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/04(日) 20:54:48 ID:JYw+voMw0
>>122 だから教えるなって 減るだろ

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 20:22:15

    うまけりゃ他国の食べ物の価値観なんてしらんがな

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 20:45:41

    食い物なんて総じて偏見塗れだろ、くだらん

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 21:12:13

    それでいいんだよ
    余計な味を覚えて日本人が喰えなくなるよりかはな
    下等だから是非食わないでください日本だけで漁猟・消費しますので

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 21:20:59

    イタリア人の味覚が(笑)なのが証明されただけの記事でした

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 22:04:43

    逆に他の国では食べるけど日本では下等と思われてるもんってあんのかな
    虫くらいしか思いつかない

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月9日 23:20:22

    「上等」は別にいいんだが「高等」「下等」ってのはくっだらねえなーと思う
    それぞれ違った良さがあるってのに
    ま、そのままつまらない偏見に支配されてて下さいなとは思うけどね
    日本の食文化が食い荒らされなくて済む

  • no
    7
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 02:09:48

    青魚は足が速いんだよね
    腐るのが早い青魚は不味く下等な魚って思われても仕方ないのかな
    日本は生食を昔からやってきたし魚を美味しく食べる努力もしてきた

  • no
    8
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 08:06:35

    >魚では、カタクチイワシを除き「青魚は下等な魚」との昔からの偏見が今でも残り、
    単に食べる習慣がないだけで下等うんぬんは記者の偏見だろうな

  • no
    9
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 12:13:54

    皆が同じ物食いだすと偏るからな
    個性も消えるし
    其々伝統的に食ってきた物をそのままずっと食ってれば良し

  • no
    10
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 12:15:26

    イタリア南部行った時は出てきて何回か食べたよ。
    北部はあんまり食べないだけじゃないかな。
    北部はベネチア商人とかが胡椒で儲けたから肉文化が栄えたイメージ。実際パルマハムとかうめぇし。

  • no
    11
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 14:59:30

    青魚に限らず魚介類は全部下等だから日本だけで食います
    外人様は肉だけを召し上がりやがっててください

  • no
    12
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 17:30:40

    アンチョビとかオイルサーディンがカタクチイワシなのはそれでか。ww

  • no
    13
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 18:29:08

    漁獲量を簡単に増やせないから
    魚は下等でマズいものと思っててほしい

  • no
    14
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 22:57:37

    鮮度がすぐ落ちる魚も干物にして美味しい物に変えてしまう。日本人の食に対する追及は凄いよ。松の皮まで食べてたんだから

  • no
    15
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月10日 23:03:50

    下らない記事だなあ。いちいち他国の食べ物への偏見なんか報告しなくていいよ。
    どこの国にも食に嗜好はあるんだから、その国の食生活だけ伝えれば十分だ。

  • no
    16
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月11日 10:28:52

    日本にだってマクドナルドの方が旨いのに価格が低いってだけで勝手に下等とみなし、
    まずいモスバーガーを高い金払って消費して俺カッケーやってるモス厨みたいなの居んじゃん。

  • no
    17
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月11日 15:16:01

    マグロもカツオもサバ科の魚類なんだが。というかイタリア人の総意みたいな書き方して煽ってるだろ。

  • no
    18
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月11日 20:26:48

    イタリア人が食通気取ってるのを見ると日本人がどれだけ謙虚なのか分かる

  • no
    19
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月11日 22:35:20

    >>5
    よっぽど運がなかったんだな
    イタリアは適当な店にフラッと入ってもたいてい美味いぞ
    魚の食い方に関しちゃ日本の方が圧倒的に上だけどな

  • no
    20
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年11月13日 12:58:46

    日本の寿司屋だってマグロとアジ・サバじゃ格が違うだろう。
    同じ事だ。

コメントを書く


本文: